一番下へ トップに戻る ガンプラ部トップへ 雑記抜粋トップへ

    2015年度版-1b ガンプラ部(模型・玩具写真)

    ガンプラ部トップはこちら
    雑記での公開を優先させてるので製作と公開がズレる場合があります
    基本は下へ行くほど古くなります・製作日付は記憶がアイマイ

    2015年版-1b 製作順 製作品リスト
    [先頭のNo表示は管理用ナンバー []内が本来の表記 価格表示は基本税別 クリックで各ページへ]
    ■ No 178 クインマンサ [GジェネNo53 SDガンダムGジェネ \400]
    ■ No 177 Vガンダム(フル装備) [GジェネNo23 SDガンダムGジェネ \500]

    ■ No 178 クインマンサ [GジェネNo53 SDガンダムGジェネ \400]

    No.178 [2015年 2月頃作成]
    [クィン・マンサ 1]
    追加パーツも新規作成してバリエーションを追加、GジェネNo53 クィン・マンサです
    .
    バラバラ ゲームに合わせて新規作成されたキットです、左が加工も加えた本来のパーツ・右の未塗装分が新造パーツ
    [クィン・マンサ 2] [クィン・マンサ 3]
    クィン・マンサ、86に放送された機動戦士ガンダムZZ終盤に登場する敵側の巨大メカ SDなのでノンスケールとなります
    [クィン・マンサ 4] [クィン・マンサ 5]
    本体を加工した加減で各部も大型化して新規作成、元キットのギミックとして背部のコンテナにファンネル二基を装備可能
    .
    続いて福井晴敏の小説を元に10-14にOVAも展開したガンダムUCから、クィン・マンサの派生機となるクシャトリヤです
    大きさはクィン・マンサと異なりますが一緒に扱えるのがSDの良い所、四枚羽が特徴でこれはSDでキットも発売されています
    [クィン・マンサ 6] [クィン・マンサ 7]
    [クィン・マンサ 8] [クィン・マンサ 9]
    その発売されてるキットのオリジナルギミック、スコーピオンモードとクローモードも再現できるようにしました
    .
    続いてそのクシャトリヤが破壊された後に補修されたバリエーション機、クシャトリヤ・ベッセルング・クシャトリヤ・リペアード
    OVA版のみの登場で二機体で微妙な差異がありますが、今回は両者で面白く感じた所を足してアレンジを加えました
    [クィン・マンサ 10] [クィン・マンサ 11]
    [クィン・マンサ 12] [クィン・マンサ 13]
    背部ブースターはドリル武器に、後の宇宙世紀ではランスが武器の機体も多くそれらを意識、アレンジしたブースターverも作成しました
    [クィン・マンサ 14]
    .
    続いて89の騎士ガンダム一作目「SDガンダム外伝 ジークジオン編」より、敵側ジオン族最強の騎士である騎士ゼノンマンサです
    [クィン・マンサ 15] [クィン・マンサ 16]
    ガチャガチャやSDガンダムNEXTなどの商品も存在するのでそれ参考に、元キットパーツを生かし色の印象も一変する様にしました
    .
    続いて93の騎士ガンダム四作目「SDガンダム外伝 機甲神伝説」より、デラーズ王国のエギーユ王に忠誠を誓う高貴騎士キングマンサ
    [クィン・マンサ 17] [クィン・マンサ 18]
    これも元の色の印象が一変する様に塗り、元キットの二刀の剣は共に騎士系列のサーベルとして使用しました
    .
    続いて01年の武者ガンダム13作目「SD頑駄無 武者○伝」より、敵側の武者 堕悪紅陰慢査(だーくくいんまんさ)です
    [クィン・マンサ 19] [クィン・マンサ 20]
    好みで瞳入れましたが本来は無し 性別は男性、名古屋の鎧王ビルにペガチンエネルギーを感知し奪取 鎧王の倒産原因です
    .
    未加工未塗装及び大きさ比較、本体の加工に伴い各部パーツを新造しそこから派生させていった形式となります
    [クィン・マンサ 21] [クィン・マンサ 22]

    ■ No 177 Vガンダム(フル装備) [GジェネNo23 SDガンダムGジェネ \500]

    No.177 [2014年 12月頃作成]
    [Vガンダム(フル装備) 1]
    劇中でも印象的だったタイヤなど新規作成パーツも作成、GジェネNo23Vガンダム(フル装備)です
    .
    バラバラ、左が加工も加えた本来のパーツ・右の未塗装分が新造パーツ・前述タイヤパーツは神姫分で扱います
    [Vガンダム(フル装備) 2] [Vガンダム(フル装備) 3]
    BB124V-ダッシュガンダムをゲームに合わせ再販版したキット、価格据え置きで前部のビームガンと八つ手ビームサーベルが追加
    元々のキットのギミックとして、これ一体で画像のバリエーション機Vガンダム・ヘキサ・Vダッシュに換装出来て各種戦闘機形態も再現可能
    .
    これが基本形態のヴィクトリーガンダムで後ろで飛んでるのがコアファイター、クリアの弾丸が付属しビームライフルはスプリングギミック搭載
    [Vガンダム(フル装備) 4] [Vガンダム(フル装備) 5]
    パッケージの見本写真では塗装されていますがBB戦士版と同じくクリアの武装も付属、頭部がヘキサ用で2種付きコア・ブースター形態も再現可能
    [Vガンダム(フル装備) 6]
    本体を加工した加減で一部新規に作成していますが、オーバーハングキャノンとメガ・ビーム・ライフルも付属しVダッシュガンダムにも換装出来ます
    Vガンダムは93年に放送された機動戦士Vガンダムの前半主役機、初代から続く宇宙世紀作品の一つで量産機として作中に最後まで多数登場します
    .
    以下素の状態でも可能な戦闘機各種のバリエーション、Vガンダムは戦闘機のコアファイターを軸に戦闘機が各種形態をとります
    上部と下部のパーツをそれぞれ装備してのトップ・ファイターとボトム・ファイター形態、本体を加工した加減で接続方式を素の状態から少し変更しています
    [Vガンダム(フル装備) 7] [Vガンダム(フル装備) 8]
    [Vガンダム(フル装備) 9]
    BB戦士版の説明書に記述があるVバスター形態も再現可能としました、コアファイターのパーツが付属しそれにパーツを組み合わせる形での再現
    .
    続いて新規パーツを加え14放送のガンダムビルドファイターズトライからバリエーション機、アメジストVガンダムです
    BFTはプラモとしてのガンダムをテーマとしたガンダムビルドファイターズの二期目、この機体は地区予選ライバル宮里学院高校のサカシタ・ヨミ使用機体
    [Vガンダム(フル装備) 10] [Vガンダム(フル装備) 11]
    [Vガンダム(フル装備) 12] [Vガンダム(フル装備) 13]
    作成中にTVで登場し大急ぎで武器作って対応 本来の機体色は薄紫色、別作品ガンダムSEEDのソードインパルスガンダムのソードシルエットを装備した機体
    ソードインパルスのキットは未発売、コアファイターのパーツを使って疑似的に再現し武器のみ新規作成 元機体のギミックの武器の連結も可能にしました
    .
    続いて94年の新SD戦国伝 七人の超将軍編からVガンダムモチーフの舞威(ぶい)丸です次作の超機動大将軍編の主役ゴッド丸の幼少期の姿となります
    キットとしては武者大綱にちーびー戦士の形で存在、武器は閃光扇(びーむふぁん)に大波帆駆砲(おーばーはんぐきゃのん)こちらにキットのパーツは使用
    [Vガンダム(フル装備) 14] [Vガンダム(フル装備) 15]
    [Vガンダム(フル装備) 16]
    後にゴッド丸となる事を想定しオリジナルで爆熱の陣形態に似た形をとれる様にしました、迦桜羅守羽多(がるーだしゅーたー)もパーツを組み合わせて再現
    ゴッド丸は武者系列では後の○伝での福岡代表まで含め多数出演する重要武者、キットもオリジナルから各種存在し現在はレジェンドBBでも発売されています
    .
    続いて94年の騎士ガンダムシリーズの第五作「新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」より、嵐虎剣(ストームソード)を継承する嵐の一族の騎士ヴィクトリーです
    [Vガンダム(フル装備) 17] [Vガンダム(フル装備) 18]
    ここらは今では資料収集も難しく詳細不明ですが、ラスボス幻魔皇帝アサルトバスターの弟で兄を止める為戦いに身を投じ後のシリーズでも活躍とあります
    .
    続いてVガンダムの小説版に登場する後継機セカンドVです、TV版のV2ガンダムに相当する機体で背面にミノフスキードライブを装備します
    [Vガンダム(フル装備) 19] [Vガンダム(フル装備) 20]
    [Vガンダム(フル装備) 21] [Vガンダム(フル装備) 22]
    画稿や作例が存在するのでそれらを参考にパーツを作成、特徴あるミノフスキー・シールドや光の翼も再現できる様にしました
    [Vガンダム(フル装備) 23]
    前述のVガンダム作品内で最大の特徴とも云えるタイヤ兵器アインラッドを模したコイツ、神姫への流用を前提としているので詳しくはそっち(2015-1c)参照
    .
    未加工未塗装及び大きさ比較、先の換装による追加を発展させた形式で元々のバリエーションも多くやはり大作業となりました
    [Vガンダム(フル装備) 24] [Vガンダム(フル装備) 25]

    一番上へ トップに戻る ガンプラ部トップへ 雑記抜粋トップへ
    inserted by FC2 system