一番下へ トップに戻る ガンプラ部トップへ 雑記抜粋トップへ

    2014年度版-2b ガンプラ部(模型・玩具写真)

    ガンプラ部トップはこちら
    雑記での公開を優先させてるので製作と公開がズレる場合があります
    基本は下へ行くほど古くなります・製作日付は記憶がアイマイ

    2014年版-2 製作順 製作品リスト
    [先頭のNo表示は管理用ナンバー []内が本来の表記 価格表示は基本税別 クリックで各ページへ]
    ■ No 164 新世大将軍 [BB120 伝説の大将軍編 \2000]
    ■ No 163 ガンタンクR-44 1/100 [ガンダムF-91No 4 機動戦士ガンダムF91 \600]
    ■ No 162 LBX ミネルバ [ダンボール戦記W \1000] 2014/04
    ■ No 161 アッグ 1/100 [機動戦士ガンダム \700]

    ■ No 164 新世大将軍 [BB120 伝説の大将軍編 \2000]

    No.164 [2014年 5月頃作成]
    真の大将軍が誰か?大どんでん返しもある93年の伝説の大将軍編より、光鳳(こうほう)剣を構え新世(しんせい)大将軍です
    [新世大将軍 01]
    地上最強編から始まる新SD戦国伝の主役たちの始祖、BB25周年の人気投票でも上位に食い込む人気の高い大将軍
    .
    バラバラ 各部加工してます、BB戦士では高額の各種特殊素材を用いた大将軍らしい豪華な内容になっています
    [新世大将軍 02]
    [新世大将軍 03] [新世大将軍 04]
    未加工未塗装でも普通のBB戦士とは別格の大型キット、他キットをディスプレイ出来る厚紙製の台座も付属します
    奥田教授のF91でもう一回行きたいコメントから二作に渡り主役を務めた武者F91、今作での烈光を経ての最終形態です
    .
    輝煌(きこう)の軍配を装備した軽装形態、格闘家でもある烈光の軽装の継承した様なデザインになっています
    バランスの変更の他に接続も追加、後部の大目牙撃砲(おめがすましゃー)手持ち状態 色は段階での強化からクロボンを意識
    [新世大将軍 05] [新世大将軍 06]
    [新世大将軍 07]
    メッキの心凰・技凰・体凰(しんおう・ぎおう・たいおう)を閉じての鳳凰全閉(ふぇにっくすふるくろーず)形態、軍配に軽装角飾りを装着可能
    大将軍伝統の戦武面(ばとるますく)が付属、このシリーズは心技力のパラメータが設定されており全てを使いこなせないと大将軍にはなれません
    .
    元ネタF91のヴェスバーを連想させる可動によるオメガスマッシャー発射状態、各所にポリが使用されていてギミックも豊富です
    [新世大将軍 08] [新世大将軍 09]
    更に武者F91時代の連動ギミック最強破壊砲を連想させる三連大目牙(とりぷるおめがきゃのん)砲、三門全てにスプリングギミック搭載
    .
    太陽の力を受け変形 四代目大将軍も彷彿とさせる神馬凰(じんばおう)形態です、脚延長で後部の延長も必要となり大作業となりました
    [新世大将軍 10]
    [新世大将軍 11] [新世大将軍 12]
    神鉄甲(じんてっこう)と結晶風防(くりすたるごーぐる)に身を固め必殺の太陽砲発射形態、接続変更しましたが元ギミックでは胸部を砲が貫通
    .
    未加工未塗装及び大きさ比較、大将軍の中でも個人的に一番美しいと思う多色の羽なども含め好きな大将軍の一体です
    [新世大将軍 13] [新世大将軍 14]

    ■ No 163 ガンタンクR-44 1/100 [ガンダムF-91No 4 機動戦士ガンダムF91 \600]

    No.163 [2014年 4月頃作成]
    1991年の劇場用作品ガンダムF91から、前半の脱出シーンに変形状態で活躍したガンタンクR-44です
    [ガンタンクR-44 01]
    F91は最初のガンダムの登場人物たちの抗争から一新し新世代の戦いを描いた作品、ロボットの大きさも変更されました
    .
    バラバラ 各部加工してます、劇中では変形状態のみの登場ですがプラモデルでは人型形態の変形ギミックを搭載
    付属品として砲弾や台車付き、シールの他にデカールも付属 専用ポリキャップで簡単に腕も前後スイングと面白いキットです
    [ガンタンクR-44 02] [ガンタンクR-44 03]
    [ガンタンクR-44 04] [ガンタンクR-44 05]
    今回も軸を共通化させたので汎用のバックパックを作成、以下の写真はそれらも併用しての組み替えも含みます
    .
    パーツで見ていくとキャノンやランチャーなど汎用性高そうなパーツが豊富、腕や足にも受けを設置し接続箇所を追加
    [ガンタンクR-44 06] [ガンタンクR-44 07]
    [ガンタンクR-44 08] [ガンタンクR-44 09]
    劇中で活躍したタンクフォーム、体系を変更していますが見立て方次第では四脚ロボの様にも見える様にもしました
    .
    未加工未塗装及び大きさ比較、小さいですが1/100となります 現状最新作のガンダムUCのロトとの関連を匂わせる機体
    [ガンタンクR-44 10] [ガンタンクR-44 11]

    ■ No 162 LBX ミネルバ [ダンボール戦記W \1000] 2014/04

    No.162 [2014年 4月頃作成]
    2013年放送ダンボール戦記シリーズ二作目のダンボール戦記Wから、ヒロインの一人ランのメイン使用機ミネルバです
    [LBX ミネルバ 01]
    ゲームとの連動企画で3期まで作成されたダンボール戦記、プラモも武器等も含め大量に販売 10年代初頭の大ヒット作品です
    .
    バラバラ 各部加工してます、作中でもカスタマイズ機が多数存在し放送当時も改造での自分専用LBX作成例が多数見れました
    [LBX ミネルバ 02] [LBX ミネルバ 03]
    それに倣ってウチもかんたんに加工して個性出し また武装神姫用のジョイント等も作成、まずは基本の状態から スタンドが付属
    .
    ファイアーボールのドロッセルお嬢様を参考にしました、プラ板で片面のみの簡単なパーツを作成し後はいつもの軸追加で対応
    フレームが各キットでだいたい共通して素のままでの組み替えも簡単です、またすごろくで遊べるダイスや替えの手首・ジョイントも付属
    [LBX ミネルバ 04] [LBX ミネルバ 05]
    [LBX ミネルバ 06] [LBX ミネルバ 07]
    軸等を追加してやればそれらを別の物に見立てる事も出来ます、胸パーツを別途作成しましたがこれも共通化させ付け替え可能としました
    .
    未加工未塗装及び大きさ比較、デザインの都合で自立困難の為脚部も変更 素のままでもスタンドが付属するので問題はありません
    [LBX ミネルバ 08] [LBX ミネルバ 09]

    ■ No 161 アッグ 1/100 [機動戦士ガンダム \700]

    No.161 [2014年 4月頃作成]
    「パケ絵にボクがいるだろ、これでもジオンで尊敬される高性能水中ロボなんだヨ」
    [アッグ 01]
    「でもアナタは狸型ロボなんでよネ」 「だいたいこれTVには出とらん子ではないのかノー」
    ジオン系でもかなり異色、1stガンダムで案は出るも未登場 34年の時を経てビルドファイターズで映像デビューのアッグです
    .
    バラバラ 各部加工してます、未登場ながらも1/144と1/100で発売と当時のガンプラブームを物語るキット ゲーム等では登場
    [アッグ 02] [アッグ 03]
    [アッグ 04]
    ガンプラで再販もかかりやすいですがそこは昔のキット、要接着剤及び可動はプラのみですがパーツ毎の造形はしっかりしてます
    ドリルにノコギリと後のガンダムではお目にかかれない特殊パーツが容易に手に入るのが魅力、流用・組み替え前提としました
    .
    以下組み替え、作った当時見てて面白かったスペース☆ダンディのロボットQTを参考に塗装や組み替えをおこないました
    [アッグ 05] [アッグ 06]
    [アッグ 07]
    延長用の腕パーツを作成それを各部で使いまわし、またモナカ構造なので搭乗型のビーグル風にする事も可能になりました
    .
    未加工未塗装及び大きさ比較、元々が特殊な体系で1/100でも横幅の方が大きいキットとなります
    [アッグ 08] [アッグ 09]


    一番上へ トップに戻る ガンプラ部トップへ 雑記抜粋トップへ
    inserted by FC2 system