一番下へ トップに戻る ガンプラ部トップへ 雑記抜粋トップへ

    2012年度版-2 ガンプラ部(模型・玩具写真)

    ガンプラ部トップはこちら
    雑記での公開を優先させてるので製作と公開がズレる場合があります
    基本は下へ行くほど古くなります・製作日付は記憶がアイマイ

    2012年版-2 製作順 製作品リスト
    [先頭のNo表示は管理用ナンバー []内が本来の表記 価格表示は基本税別 クリックで各ページへ]
    ★ No67 Hondaモトコンポ 1981年式
    [アオシマ1/12ネイキッドバイクシリーズ33 ホンダ・モトコンポ \1200]

    ■ No66 スペリオルランダー [BB82 ガンドランダー 魔封の聖剣編 \500]
    ■ No65 神霊騎士カイゼルファイヤー [LM07 VS騎士ラムネ&40炎 \1000]
    ■ No64 HG 1/144 ガフラン [AGE02 機動戦士ガンダムAGE \1200]
    ■ No63 武田信玄頑駄無 [BB331 SD戦国伝 武神降臨編 \600]
    ■ No62 信玄頑駄無 [BB55 SD戦国伝 天と地と \400]
    ■ No61 殿様ガンダムEXJr. [ちーびー10 ちーびー戦士 \400]
    ■ No60 聖竜騎士ゼロガンダムJr. [ちーびー11 ちーびー戦士 \400]
    ■ No59 周泰ガンダム [BB338 BB戦士三国伝外伝 武勇激闘録 \600]

    ★ No67 Hondaモトコンポ 1981年式
    [アオシマ1/12ネイキッドバイクシリーズ33 ホンダ・モトコンポ \1200]

    No.67 [2012 4月ごろ作成]

    「マスター、武装神姫なのに武装をあんまりしてない気がするのですネ」
    [ホンダ・モトコンポ 1]
    「置く場所狭いし、ネタ用だと非武装状態の方が使いやすいのヨ」


    「それはわかっているのですが
    遊ばないと損と思うのですネ」  「言われるとそんな気がしてきたヨ」
    [ホンダ・モトコンポ 2] [ホンダ・モトコンポ 3]
                                   「武装組み替えて馬作ったヨ」   「乗り物とかは面白いですよネ」

    そんな訳で、ミズキさんにバイクを買ってあげました
    [ホンダ・モトコンポ 4] [ホンダ・モトコンポ 5]
    神姫は1/12相当の大きさなので、対応するバイクプラモは沢山
    完成品の乗り物なんかも販売してて、1/12のバイクは探せばたくさん見つかります

    モトコンポ、「逮捕しちゃうぞ」なんかでもお馴染み 1m程度の大きさの50cc小型バイク
    資料によると販売当時は人気が無かったものの、生産終了後に人気が出たそうです
    レビューで見て気になってましたが、実車を見る機会があって購入

    背面、成型色は赤ですがミズキさんに合わせた色合いに変更 何気に逮捕しちゃうぞカラー
    バイクプラモは初、部品のカー用語や塗りと作成の同時進行が大変でした
    [ホンダ・モトコンポ 6] [ホンダ・モトコンポ 7]
    接着剤の必要なキット、実車通りにハンドルを折り畳んで収納する事が出来ます
    パーツが細かくピンセット多用、ワイヤー接続部を折ってしまい細いピンの修復にホチキスの針を使いました

    「ぶぶーん、どどーっ」 撮影時の安定よくする為にスタンド使ってますが当然乗れます
                   (いいナー うらやましいナー 私も乗り物欲しいナー)乗り物大好きライダーさんも羨ましそう
    [ホンダ・モトコンポ 8] [ホンダ・モトコンポ 9]
                                        「あいーん 余がいいモノを貸してやるぞヨ」


    「きゅーいん!」
    [ホンダ・モトコンポ 10]
    騎乗スキルA+のライダーさんが乗ると、ちーびーローラーもスーパーマシンになるのです!








    ドカーン!



    「交通ルールは守りましょうというオチだったのですネ」
    [ホンダ・モトコンポ 11]
    逮捕されちゃうぞ
    実車見る機会も多く塗装も面白そう、神姫とも並べられるしバイクはまた機会あれば作ってみたい所

    ■ No66 スペリオルランダー [BB82 ガンドランダー 魔封の聖剣編 \500]

    No.66 [2012 6月ごろ作成]
    特価100円で購入、ちーびー戦士も含めプラモでは2点しか出てないガンドランダー系です
    未加工未塗装、ガンドランダー系は元祖SDでも2点のみ ガチャガチャで展開してたシリーズ
    [BB82 スペリオルランダー 1] [BB82 スペリオルランダー 2]
    バラバラ、可動追加・バランス変更等 漫画版を一冊だけ見た事ありますが途中の巻で内容わからずじまい
    SDガンダムNEXTでも復活したりしてます、レジェンドBB等での展開や復活での資料充実を期待したい所

    爆王剣とシールドを装備、ダークヒーローっぽく悪役系の色合いに変更
    [BB82 スペリオルランダー 3] [BB82 スペリオルランダー 4]
    メガフレアーデバイス、弾丸をリボルバー部に装着可能 パーツが無駄にならずいい感じ

    大きさ比較、一度ミスしてバランス再調整しました 右のSDXのコマンドは三国伝系と同じくらいの大きさ
    [BB82 スペリオルランダー 5] [BB82 スペリオルランダー 6]
    ちーびーのクリアー版も含めプラモデルでのガンドランダー系は現状これで全て

    「ガンマドラゴンの代わりに、アーサーペンドラゴンが復活なのだ がおがおがぉー!」
    [BB82 スペリオルランダー 7] [BB82 スペリオルランダー 8]
    「ずっーとケンカしてて話が進まないぢゃないか!」付属漫画はこんな感じ
    今新たな伝説が始まろうとしていると説明書にありますが、始まる事も無く終わったのでした チャンチャン

    ■ No65 神霊騎士カイゼルファイヤー [LM07 VS騎士ラムネ&40炎 \1000]

    No.65 [2012 6月ごろ作成]
    中古300円で購入、VS騎士ラムネ&40炎より神霊騎士カイゼルファイヤーです
    ランナー、LMは組んだ事無かったので研究用に購入 中空では無く身のつまった部位が多くプラ製
    [LM07 神霊騎士カイゼルファイヤー 1] [LM07 神霊騎士カイゼルファイヤー 2]
    未加工未塗装、一番いい角度でとった写真 実際はもっとキツイと思った方がいいです

    VS騎士ラムネ&40炎は96年製作、90年製作のNG騎士ラムネ&40の続編です
    LM、簡易インジェクションキット 高価格・小パーツを代償にレアキットが出たシリーズ
    ガンダム系列品も一部あり、エヴァンゲリオン関連も最初に立体化された商品はLMだった筈
    ラムネ&40炎はエヴァの後番組、漫画版はケロロ軍曹で大ヒット以前の吉崎観音

    サイズ的にはガンプラの1/144程、ロール追加・各部延長・付け位置変更・頭部のツノ拡大など
    [LM07 神霊騎士カイゼルファイヤー 3] [LM07 神霊騎士カイゼルファイヤー 4]
    [LM07 神霊騎士カイゼルファイヤー 5]
    後部及び可動、プラ接続ですが可動はもうしわけ程度にアリ 色合いは手持ち塗料の加減で一部変更

    同系列の趣向の作品 魔神英雄伝ワタルの竜神丸(Robot魂)と、ラムネも一作目はSD体型だったのヨ
    [LM07 神霊騎士カイゼルファイヤー 6]
    久々に見たらノリは一作目に近くはありました、現状では玩具のヴァリアブルアクション等もあります

    ■ No64 HG 1/144 ガフラン [AGE02 機動戦士ガンダムAGE \1200]

    No.64 [2012 5月ごろ作成]
    特価500円で購入、ガンダムAGEから最初の敵側の量産機ガフランです
    未加工未塗装、色分けは問題無し シリーズ全編に渡って登場した息の長い機体
    [AGE02 1/144 ガフラン 1] [AGE02 1/144 ガフラン 2]
    PC-001、ガンダムOO2期より使用の新型ポリキャップ これにも使用されています

    生物的に白主体に塗り替えて関節は赤、スカートはマント状に展開可能
    [AGE02 1/144 ガフラン 3] [AGE02 1/144 ガフラン 4]
    各部を削り可動粋拡大、アニメ版で多用された腰だめ打ちの再現を目指しました

    またアニメ版での首の長さを強調した演出を参考に、首を延長ツノ付け位置変更・瞳拡大など
    [AGE02 1/144 ガフラン 5] [AGE02 1/144 ガフラン 6]
    飛行形態、首の延長でより生物っぽく 後のダナジン見るにアプローチはあってる筈

    夜な夜な獲物を求めて飛び回る怪人ガフラン、今夜の犠牲者は!?
    [AGE02 1/144 ガフラン 7]

    「私の方がツノが二本で偉いのです おとなしく武装よこせなのですネ」
    [AGE02 1/144 ガフラン 8] [AGE02 1/144 ガフラン 9]
    「くうくうお腹がなりました タリナイタリナイ食べてイイ?」


    [AGE02 1/144 ガフラン 10]
    狩る筈が、まさか自分が狩られるとは思ってもいなかったガフランさんなのでした

    ■ No63 武田信玄頑駄無 [BB331 SD戦国伝 武神降臨編 \600]

    No.63 [2012 5月ごろ作成]
    「あれ?こんな子 ガンダムのキットにあったかナ?」
    [BB331 武田信玄頑駄無 1]
    RX-78-2と思った? 残念!武者ガンダムちゃんでした
    特価250円で購入、BB267烈火武者頑駄無の100円アップ流用品 武田信玄頑駄無です

    旧武者より伝統の武田信玄verです、付属漫画は無く設定と新規カットのイラストのみ掲載
    時期やライナップ的に、カプコン発売のゲーム戦国BASARAもモチーフにある様
    BB267烈火武者は七人衆リメイク武者烈伝の光の七人衆リーダー、烈丸のパパでもあります

    バラバラ、色がなかなか決まらなくて長期放置してた一品 信玄に合わせてやっと製作
    兜飾りと軍配・2パーツの暴留(ボウル)とのぼり・紙旗が追加、烈火武者の色違いとしても組めます
    [BB331 武田信玄頑駄無 2] [BB331 武田信玄頑駄無 3]
    軽装及び鎧台座形態、レジェンドBBでは廃止された様ですが鎧を旧ムシャの様に台座状にできます

    タネガシマ、三国伝以降に合わせてバランス調整及び可動の追加など
    [BB331 武田信玄頑駄無 4] [BB331 武田信玄頑駄無 5]
    来国長(らいくになが)、鎧は以前に烈丸を組んだ時にそれだけ塗ってたのでそのまま使用

    虎炎(こえん)の薙刀、旧信玄と違い武器名称が地味に変更されてます
    [BB331 武田信玄頑駄無 6] [BB331 武田信玄頑駄無 7]
    虎吼扇(こほうせん)、使ってませんが旗は説明書から切り抜き貼り付ける方式

    「頑駄無流奥義 烈火爆凰覇!!」「やったゼ 父ちゃん 今夜はホームランだ!」
    [BB331 武田信玄頑駄無 8] [BB331 武田信玄頑駄無 9]
    烈火武者そのままなのでBB265烈丸と連動、父親の方を眉毛付きにも出来るヨ

    武田信玄軍足軽兵暴留が付属、旧信玄と比較すると父親と子供の様
    [BB331 武田信玄頑駄無 10] [BB331 武田信玄頑駄無 11]
    「兜のデザインも共通ですネ」 「台座付きでは剣聖ってのもあるヨ」


    最後にズラっと大きさ比較、旧版はちーびー並みのサイズなのに改めて驚き
    [BB331 武田信玄頑駄無 12]
    烈伝キット第一弾、烈伝はこの後改良が進み更に可動とギミックが豊富になっていきます

    ■ No62 信玄頑駄無 [BB55 SD戦国伝 天と地と \400]

    No.62 [2012 4月ごろ作成]
    特価170円で購入、BB17ムシャガンダムの100円アップ流用品 信玄頑駄無です
    未加工未塗装、軍配と兜飾り・厚紙の旗が追加 シールもメタリック系に変更
    [BB55 信玄頑駄無 1] [BB55 信玄頑駄無 2]
    バラバラ、普通の武者も欲しかったので折半して本体は武者・兜は信玄で色振りました
    最初の武者キットでポリは十字タイプ3個のみ、スタイルそのままに可動を追加しました

    模擬戦を行う武者と精太が突然変身、説明書にはジオラマと色替え作例も載ってます
    「天と地と」は1990年公開の海音寺潮五郎原作の角川映画、制作費は20億円以上
    上杉兼信目線の川中島の決戦です、当時は宣伝が大量に打たれた記憶があります

    軽装、台座が付属して端午の節句の様に鎧を飾っておく事が出来ます
    [BB55 信玄頑駄無 3] [BB55 信玄頑駄無 4]
    可動追加のおかげで脇が開いて足が多少上がります、肩用の差し替え関節も作成 武器はナギナタ

    刀装備 ムシャの兜飾りも付いてるので、色違いのムシャにもなります
    [BB55 信玄頑駄無 5] [BB55 信玄頑駄無 6]
    信玄版ではただの銃表記の銃、 ギミックで弾丸発射可能 左手は平手状にしました

    追加装備の軍配と兜飾り装備、バリエーションキットですが元が安く割りとお得感があります
    [BB55 信玄頑駄無 7] [BB55 信玄頑駄無 8]
    初期キットらしく顔を押し込むと兜がバシューンと飛ぶギミック搭載、バカバカしくてステキ

    開発担当は小宮山指導員、この並びを想定して塗った兄弟の農丸と
    [BB55 信玄頑駄無 9] [BB55 信玄頑駄無 10]
    共に軽装状態、信玄はたいしじさんこと長谷川指導員も好きな一つに挙げる良キットです
    撮影中に農丸の軸が折れて焦りました、撮り忘れましたが農丸にはメッキの武者用ツノが付属

    「可愛らしいですネー」  「昔のキットもいいもんだヨ」
    [BB55 信玄頑駄無 11]
    レジェンドBBの武者の発売に合わせて出せるように、武田信玄と共に製作
    初期キットですが可愛いしギミックも面白く、なにより全ての武者の始まりでお気に入りキットです

    ■ No61 殿様ガンダムEXJr. [ちーびー10 ちーびー戦士 \400]

    No.61 [2011ごろ作成]
    うちのサイトでの単体ちーびー戦士最後の取り扱い、トリを飾るのは殿様ガンダムEXJr.
    ドーン!特価で1-10が500円 一個辺り50円のお買い得セット、これを買ったのが始まり
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 1]
    それから約半年間ちびちびと作って、追加でも買ってきてやっと全部完成にたどり着きました

    たいしじさんこと長谷川指導員に、「ちーびー戦士を止めさせた男」の称号を与えた伝説のキット
    とはいえ自分はこれだけは定価単体で買おうと検討もしてた好きなキャラの一つです、まず未塗装未加工
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 2] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 3]
    朱塗の槍・杯盾(サカズキシールド)・朱塗の扇子で完全装備、腕ロールやメタルテープなどの工作

    フレームモード ランダムのフレームは4番 、たいしじさん考案のちーびーローラー付き ころがるヨ
    瞳シールが複数付属、表情豊かでもなりたつキャラなので張替え式の瞳を複数用意
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 4] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 5]
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 6]
    説明書推薦の組み換え、ちーびーのナイト系列の鎧と互換があり装備が可能です

    ぽーぱーぽーぱ、朱塗の扇子はホロシート貼り付け 色もオツムがお目出度い感じで春を意識した色に
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 7] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 8]
    許さン! ♪ぽーぱーぽーぱー、適当に組み替え 昔のバカ殿見てたらヤリ持ち出してキレるシーンが定番だったみたい

    「あいーん」
                      「むほほー、だっふんだ
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 9] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 10]
                                    「マスター、アレ バカ殿違いますかネ」
                                             「踊るアホウに見るアホウって言葉があるヨ」

    ♪ひがしっ むらや〜ま〜ぁ〜  
    世代的には ♪変なオジサン〜とか♪ダッダッダだふんだ〜とか♪パイノパイノパイ〜とか 思い出すと結構見てる
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 11]
    付属漫画でも踊ってます 昭和の終わり頃にジュリアナ東京って施設があったのです
    そこではボディコンのギャルがモロパンしながら、扇子持ってお立ち台で踊り狂っておったのですヨ

    「なんか出てきたヨ」 過去にも一回だけ経験しましたが成型で出たプラのゴミパーツが入ってました
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 12] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 13]
                                          「こうですかネ?わかりません」 「ボク ボールじゃないヨ」
    持ち手を付けてミズキさんの「バールのようなもの」な武器になりましたとサ

    というわけで単体ちーびー戦士が全部そろったので、BB117機甲神エルガイヤーの推薦組み換えを実行
    左から知の戦士トリプルメイラー・技の戦士キャプテン3・光の戦士トリプルフォーミュラー
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 14] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 15]
    そして、炎の戦士バーニングファイター・雷の戦士スターダブルドラゴン・時の戦士フリーダムファィヤーGP

    さらに、力の戦士ファイヤーネオドラゴン・心の戦士GPOIII・剣の戦士ガンWGP
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 16] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 17]
    以上九人全種全て揃えてやっと完成するこの勇姿、殿様ガンダムを守る心強い味方じゃぞヨー

    せっかくなのでもっと遊ぶのです、まずはゼロガンダムJr.も加えて単体ちーびー戦士を全種並べて
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 18]

    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 19] [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 20]
    持ってるだけ全体集合、素組みのエルガイヤー・神秘騎士ネオガンダム、そしてクリアー版も集結

    全部集めた者だけが見れる境地、ちーびー戦士のパラダイスがこれです セッティングに三時間以上かかったヨ
    [ちーびー10 殿様ガンダムEXJr. 21]
    この上さらに、BB130大鋼かBB283烈火大鋼に付属の舞威丸を加えた更なる高みが存在します
    もうゴールしてもいいよネ、大鋼は改造難しそうだし場所もとりそうなのでうちではここまでが限界デス

    後半は余裕が出てきて複数同時進行したり、塗る範囲が少なく単色なんで全部塗り替えたり
    ギミックも意外に豊富でラインナップもユニーク、なんのかんのいって作ってて結構楽しかったです
    低価格キットはパーツが少なく加工もし易くて工作入門用に最適と思うんで、また復活してほしい所

    ■ No60 聖竜騎士ゼロガンダムJr. [ちーびー11 ちーびー戦士 \400]

    No.60 [2011ごろ作成]
    ちーびー戦士最終キットとなった聖竜騎士ゼロガンダムJr.、まずは未加工未塗装
    [ちーびー11 聖竜騎士ゼロガンダムJr. 1] [ちーびー11 聖竜騎士ゼロガンダムJr. 2]
    雷龍剣(サンダーソード)・鎧のライトティアースを装備、色反転・各部鋭角化・腕ロール等

    ライトタイプ及びフェニックスボーガン、盾にもなるゼロウィングはホロシートを貼り付け
    さらに赤色成型のフレームモード、ボーガンが台座になります ランダムのフレームは4番
    [ちーびー11 聖竜騎士ゼロガンダムJr. 3] [ちーびー11 聖竜騎士ゼロガンダムJr. 4]
    [ちーびー11 聖竜騎士ゼロガンダムJr. 5]
    そしてパッケージにある推薦組み換え、組み換え遊びに対応してるのはこのシリーズの特徴

    BB140マルスドラーグンの操者、この人は入手難気味でしたが見つけてやっと並べられたヨ
    [ちーびー11 聖竜騎士ゼロガンダムJr.]
    資料入手難ですが付属漫画はストーリーに沿ったギャグ、そして最後のマントネタも健在
    ゼロ、レジェンドBB化検討の話がてんいさん所で挙がってるけど どうなるんだろネ

    ■ No59 周泰ガンダム [BB338 BB戦士三国伝外伝 武勇激闘録 \600]

    No.59 [2011ごろ作成]
    特価250円で購入、三国伝外伝からBB252神槍丸の流用品周泰ガンダムです、まず未加工未塗装
    [BB338 周泰ガンダム 1] [BB338 周泰ガンダム 2]
    バラバラ、元から可動多めでサイズも大きめ、一部延長・腰可動・軸位置変更等

    周泰(しゅうたい)、正史では油断して敵に襲われた孫権を身を挺して守った逸話があります
    赤壁の戦いにも参加してますが、頁数も少なくそれほど有名な人ではないみたい
    BB252神槍丸は○伝III登場、中国モチーフ影舞乱夢(エイブラム)からの使者です

    軽装及び鎧台座形態1、ガンダムタイプばかり並ぶのもなんなのでザクカラーにしました
    今回は塗料と白サフを混ぜた物中心に塗装、塗料の乗りは当然良かったです
    [BB338 周泰ガンダム 4] [BB338 周泰ガンダム 3]
    神槍丸の龍鱗の鎧ギミックの鎧台座形態2、鎧は組み合わせで台座と乗り物に変形

    鎧装備、軽装でザク・鎧装備でグフ風になる様に塗りました 武装は周刃槍(しゅうじんそう)
    [BB338 周泰ガンダム 5] [BB338 周泰ガンダム 6]
    さらに接続を追加しオリジナルの強襲形態、刃を手持ちにし色はイフリート改風を意識

    槍を合させた周刃十字剛槍(しゅうじんじゅうじこうそう)、付属漫画では項羽を仲間にしようとし
    「断ると言えば?」と言われカッとなって突然襲撃、返り討ちにあい傍にいた孫権を庇い負傷
    [BB338 周泰ガンダム 7] [BB338 周泰ガンダム 8]
    [BB338 周泰ガンダム 9]
    「その忠誠は語り継がれたのだ!」「そんなバカな!」結構メチャクチャなノリです

    [BB338 周泰ガンダム 10]
    最後に大きさ比較、必殺技は十字激斬(じゅうじげきざん) 槍は繋げてショート・ロングタイプになります

    一番上へ トップに戻る ガンプラ部トップへ 雑記抜粋トップへ
    inserted by FC2 system