一番下へ トップに戻る 雑記抜粋目次へ

    サイトの雑記で扱った馬関連の漫画の簡単な感想を抜粋してお送りします
    つの丸「たいようのマキバオーW」
    よしだみほ「馬なり1ハロン劇場」
    ミキマキ「アフォガード」
    むらさきゆきや原作「覇剣の皇姫アルティーナ漫画版」等です
    時間経過による文の変遷やまとめ時の文の追加修正もありますがほぼ元のままとなります
    当時の感想なんで知識不足による間違いや現状では考えが変わってる場合もあります、基本下に行くほど古くなります

    ■ 漫画感想まとめ 2016年10-12月分
    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2016年7-9月分
    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2016年4-6月分
    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2016年1-3月分
    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2015年10-12月分
    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2015年7-9月分
    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2015年前期分

    ■ 漫画感想まとめ 2016年10-12月分


    自分用メモ、次回は[長谷川町子 11]全集11から。 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    #881 ミッキーアイル。漫画の通りの戦績にムラがあり愛嬌ある。脚質は馬の性格とも関連してここも個性の出る面白い部分。
    #882 任侠シリーズ。日本鉄板文化研究にもなる。兄弟分と契った相手と信念の違いから対立するのもコレ系お約束
    #883 前話の任侠と思わせ二着馬のブロコレ倶楽部ネタ。上記サザエとも関連。現状長期作では定番ネタも用意が鉄板の方法
    #884 恒例のなんでもありま記念。今年やったオリネタの総括にもなってまとめにもなる。月一は楽。つの丸終わったが今作は今後も扱う

    [ミキマキの青春は獣充だが更新] ネコちゃん。アフォガードでも眼鏡キャラはいた筈で好きなんだろうなと。ここらの女性の萌えの属性付けも文化圏外だと勉強対象になる
    クラシカロイド見てるとの呟きあった。わかってる人の感想があると文化圏外でも作品の特徴捉えるとっかかりなる。自分は榊さんに標的絞ってたので、難しい部分が多かった
    自分は榊さんから主観客観の話よくしてるが、意識する様になったのは猫も関係してる。性格は犬と思ってたが他人に言わすと猫。飼ってた犬を猫みたいと思ってたのも主観から
    .
    「資料調査はやってくうちに型を作ってたのヨ」
    「気になったネタをメモしていく方式ですネ」
    [長谷川町子 10]
    「そんな訳で多少ズレがあるが許してほしいんじゃノー」
    .
    [全集9+10 1957-58頃]バブバブ出産と双子の兄来訪がイベントである。ただこの頃から時間が止まり始めて、後期の連続性を無視したナンセンス展開に移行してく
    後で書くが最初は真面目に時間停止の理由考えてた。なので時事ネタの放射能の雨やサリマノイド・公害に反応してた。この世界は実際は滅亡してるんじゃないかなと
    上記通りで調査後半は気になるネタはメモしたので後で全部出す。上記も社会観察とも取れるが当時はネット無く、メディアが一方通行で、どうとも操作出来た事も注意必要
    エプロンおばさんやいじわるばあさんがこの頃と同期。また今CSでやってる実写映画版もこの時期から。アニメ前から人気あり、映画は当時どう見られてたかの資料にもなる

    [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#20が公開中]原作も漫画担当者も、更新告知が無くなり始めてる。遠慮してるんだと思うが、興味がない様にも見えてしまう
    人気順だと見てる人は多い筈なんだが、見てるの自分だけかと不安にもなる。作家自身の告知ないと忘れもする。告知しすぎは苛々するが、全く無いのもどうかと思う
    .
    「ドラマ版の記憶があるんですネ」
    「ドラマにアニメと何作も他メディア化されてるヨ」
    [長谷川町子 9]
    「有名な代表作なんじゃノー」
    .
    [全集 24・25 1966-71]前述通りで毒の抜けた他メディア版の印象だけで見くびってた部分もあった。完全に町子先生への見方が変わった一作
    いじわるレベルだけで無く、謀殺レベルまで含む。しかも理由が無い。作家の特性もあるが、そのせいで純粋悪に思える。理解不能の不条理にも近い悪意
    悪意の理由を描いていない以上、どう考察しても良いと思うが、老害の理不尽な悪意への批判や、常に変化し制御不能な現実の世界を描いてるのかもしれない
    .
    町子先生自体は今作を肯定している。罪を謝らず報復する。周辺情報を辿るとわかるが、町子先生は作品とは違い、実際は相当に闇の部分も抱えていた
    事実がわからないと見解が狂う。自分は昔はよかった時代の実際は、たけしが映画で指摘している貧困と差別、意味の無い暴力の側面も強かったと思ってる
    70年代に至る時期だが今作を普通に受け入れた社会も相当病んでいたと思う。町子先生にもズレはある。今作肯定と連動し、家族の代表作も作風が変化し始める

    [ミキマキの青春は獣充だが更新] ブタさん。ブタに牧羊犬は無理だなんて映画もあった。初期案が獣々だとの呟きあり、ドラマで人生は上々だ(95)なんてのもあったと思い出す
    捨てられたプレゼント。高校教師(93)の京本政樹を連想した。悪いのは愛される事ばかり望む女達だで、最終的には滅茶苦茶になる。深く考えてくと恋愛感情は業が深い
    また一方で、たけし映画で延々花束くれるストーカーを描写した作もある。プレゼントは返礼への期待もあり、実際に怖い部分はある。これはギャグなんでそこまではしない筈
    .
    「人気で予約数が凄くて、貸出困難作家になったのヨ」
    「これはそうなる直前に動いたんですネ」
    [七月隆文 ケーキ王子の名推理]
    「巻末の漫画の原作なんじゃノー」
    .
    [七月隆文 ケーキ王子の名推理]この人への自分の見解は以前扱った時から変わってない。この人の場合は、ラノベが向いてなくて文芸が向いていた
    長所短所は紙一重と気づかされた作家でもある。そこから榊さんの生徒指導は、短所を消すつもりで長所まで消してる可能性もあると考えている
    昔と今は違う。つの丸のコーチ展開絡みで調べたが、現状では学習指導もコーチの仕方も色々と研究があるし、発達障害など生徒特性に関する研究もある
    ここが榊さん絡みで気になってる点。障害あるから指導も不可で仕事も出来ない。それは本人だけの責任でコーチや周囲・社会に一切責任は無いは、自分は許容できない
    この人絡みで興味ある一件では、審査を努めたラノベの賞で文芸寄りの作品ばかり集まり、受賞者無しの事態を招いた一件がある。後継者育成に失敗した
    審査が今のこの人だと当然そうなる。失敗はコーチの責任で依頼した出版社側も認識不足。何が向いてるかや努力の方向・目的は何かはよく考える必要あるという実例
    .
    「写真はどうしたんじゃノー」
    [長谷川町子 8]
    「とり忘れてたのヨ」
    .
    [全集 31 仲よし手帖 新やじきた道中記1949-51・51-52]家族の代表作が軌道に乗り始めた時期の作。榊さんも参考になるが成功すると作家は新路線を試す
    全集ではあるが戦前作は含まれない。資料からになるが1937-40から家族の代表作の絵柄を使用してたらしい。仕事が固定されキャラ作成手腕を高める機会も無かった
    今作仲よし手帖も似たキャラデザだが、そこから成長する事を永遠に止められた家族たちが、もし成長したならばのIf展開として見る事も出来ると思う
    新やじきたは作家が本当にしたかった髷物でもある。だがこれも以後の仕事を見れば、実際はどう評価されたかわかると思う。作家の主観と客観・事実は異なる
    .
    ぱんさん絡みから、町子先生絡みで凄く気になった一件。町子先生の母親は痴呆になってるが、その際に老人ホームに入院して兵糧攻めで親族にも秘密に抹殺されかけてる
    後に扱う妹さんの本に書かれてる。80年代の話だが先例もある筈で、現状も含めかなり怖い。歴史資料で考えると更に興味深い。町子先生の死因も実はかなり怪しい
    上記コーチとも絡むが昔は結果さえ出せれば後は選手はどうなっても構わないと考えていた。軍国主義時代の意味の無い虐待と同じ思想。効果無い上に貴重な人材を潰してる
    また与太話。昔は良かったでは隠してるが昔の日本は現状では間違った事が正しい事としてまかり通り、未だそれを信じる老人は多い可能性ある。今の基準で考えん方が良い
    .
    更に思いついたが人材育成という点で考えると、よしもとのNSCは結構凄いとも思う。分母が大きいと言う点もあるが、芸人以外への転向や仕事先を手広く用意してるのもデカい
    海外の役者養成も思い出した。向こうの映像関係者は全員最初は役者志望から始めるが、学校では裏方も含めた映像技術の全てを教える。故に失敗しても転向し仕事先がある
    役者が監督等に転向してく例はこの加減だろうし、全員が全仕事の作業手順をわかってて役割分担もはっきりしてる。後継者育成に失敗すると頑張って作った業績もすぐに消滅する

    自分用メモ、来週は仲よし手帖で[長谷川町子 8]から。 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #876 ヴィルシーナとヴィヴィロスの姉妹。つの丸の旧みどりがライバルの話を軸にしてた事から考えても面白い
    #877 菊花賞で菊尽くし。被せた上に更に被せていって、最後に菊の花言葉で閉じるのは上手いなあと
    #878 ヤクザ映画は前知識いる場面も結構あるかなと。よしだ先生は定石に関する知識がちゃんとあり、任侠シリーズも興味深い
    #879 つの丸影響と思われるガンバに尻尾にかけての台詞あったと思う。尾が無い変わった馬。子供の馬主が佐々木主浩なので大魔神ネタになる
    #880 マンハッタンカフェ産駒と言う事でコーヒーうんちくネチ。名前から話を広げていくのは競馬コラムの鉄板。話の広げ方の参考にもなる

    [ミキマキの青春は獣充だが更新] ウサギさんが可愛い話。男向けの似た話に転換すると、不良娘がネコ可愛がってるとかあるなあと
    自分はあざといのは結構好きなんで、もきゅ・兎コスプレに反応した。汝のニンジンを愛せよとかも良い。状況に合わん強すぎる感情は笑いになる
    誘ってるで狙ったのはなるほどと。男は言葉以外の細かいしぐさを見抜くのが女性より下手で、女性の出した合図に気づき難いとされてる
    .
    「小説家のお話の方ですネ」
    「家族の代表作と連動させようとした形跡もあるのヨ」
    [長谷川町子 7]
    「有名なヒロポンの話も収録なんじゃノー」
    .
    [全集29。1965+1949]こっちの見落としもあるかも知れないが、全集版では家族の代表作の方の作家登場は未収録だった気がする
    作家の個人逸話はアニメ版で拾われている。元歌舞伎役者志望で、両親の反対を押し切ったロマンス結婚で、売れない二流作家評価など
    ヒロポン使用は絵は似ているが、苗字の他、家族構成も姉弟と別で似た別人。狙ってと言うより、特に考えず連動されたのでは無いのかとも思う
    .
    昔ヒロポンが合法だったのは水木サンの逸話でもある。また一時期は国策で麻薬を輸入してる。昔は良くなかった。今使うと捕まるし、捕まらなくても壊れる
    普通の人も朝方夜型と言う形で躁うつの波がある。ずっと一方だと心身が壊れる。麻薬は強制変更なので副作用も強い。気分の波は規則正しい生活の方が上手く利用できる
    単なる与太話。実際はそうでも無く嘘になる昔は良かった崇拝は、それで何かを隠したり企んでるのかもしれない。昭和賛美し戦中・戦前はあまり触れないのも気になる点

    つの丸[#238 完全燃焼] W20巻収録まで残り2回 凱旋門賞八週目 連載版終了? お疲れ様でした
    補足、時間ある方が良いの作れると思ってるなら月刊誌行きなんだろうけど、月二連載のモン次郎が二巻終了だった事はメモ。ただ実際、体力的にも週間連載はもう無理かもしれない
    「家族の代表作以外は知らなかったんですネ」
    「映画ではその代表作ともクロスオーバーしてるのヨ」
    [長谷川町子6]
    「50・60・80年代にはドラマ版もあり、これも代表作の一つなんじゃノー」
    .
    [全集26-28。1957-1965]自分の感想としては非常に完成度が高く、バランスも良く、後の町子先生の発展形式も含む重要作。ただその為かキャラやパンチは少し弱い
    設定は統一され、下宿設定からメンバー追加も可能とかなり練ってる。他作家とのクロスオーバーの他、作者自身が登場するメタネタも使用。家族の代表作に継承部も多い
    時事、政治ネタも積極的で、家族の代表作より自由に使いこなせもする。連続形式が多い事もあり、じっくり話も作れる。前述の弱点が欠点だが、凄く頑張ってる作品

    つの丸[#237 白い奇蹟] W20巻収録まで残り3回 凱旋門賞七週目 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#19が公開中]
    .
    前回から訂正。漫画担当者は現在二十代前半の人になる。それでも若い頃から政治に適度に興味持つのはとても良い事。Pixvやってて女性という事や、何が好きかもわかった
    漫画家は絵と話のどっち作るのが好きかに分かれ易い。印象としては正式なデッサンの勉強をして絵を描くのが好きなタイプ。和田慎二も好きそうで、正統な少女漫画の影響もある
    馬が描けない事を反省してたが、つの丸も初期はかなり長期に渡って馬は下手だったヨと書いとく。話が盛り上がるにつれ、そうする必要があってどんどん上達した感じ
    話作るのが好きな人は後に原作なんかに行く。絵描くのが好きな人は作画に行きやすい。上記ヒットの金田一やぬ〜べ〜も二人体制。他にも例は無数で漫画として全然アリ
    .
    もう一本。つの丸の資料も出す。以前のサバイビー再録時に順位が下の方で気になってた。当時のつの丸の人気が実際はどうだったかの資料
    タイトル、作者、連載年、発行部数。これもネットで調べられる資料。比較にもなるので、同期マガジンとサンデーの有名作も今回は加えた
    .
    名探偵コナン 青山剛昌 1994年-/累計1億4800万部
    金田一少年の事件簿 天樹征丸・金成陽三郎/さとうふみや 1992-2001/9,000万部
    るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 和月伸宏 1994-1999/累計5910万部
    遊☆戯☆王 高橋和希 1995-2004/累計4230万部
    烈火の炎 安西信行 1995-2002/累計2500万部
    地獄先生ぬ〜べ〜 岡野剛・真倉翔 1993-1999/累計2400万部
    封神演義 藤崎竜 1996-2000/累計2200万部
    みどりのマキバオー つの丸 1994-1998/累計900万部
    セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん うすた京介 1995-1997/累計700万部
    花さか天使テンテンくん 小栗かずまた 1997-2000/累計244万部
    .
    連載当時にジャンプは売り上げ落としてるが、それが何故かもわかると思う。マキバオーが当時の他作と比べ、どの程度の立ち位置だったかもわかると思う
    今はみどりはもちろん、たいよう初期からも思想的に変化あると思う。だが、たいよう初期の雷電の敗北の悔しさの話は凄く感心したので今回はキツイ話もあえてする
    サバイビー見ればわかる様に、売り上げ=面白さと言う訳では当然無いが、当時のつの丸が更に頑張っていれば、もっと上を狙う事も可能だった事がわかる
    .
    失敗を成功と誤認するとロクな結果にならんので今作に関してもはっきりさせとくが、今作はグルーミン系譜の同期作銀の匙に、全ての点で負けてると自分は思う
    参考で鋼の錬金術師は6100万部、銀の匙は累計1620万部。烈火の炎はアニメマキバオー後番組。アニメ化されたのに900万部、今もマキバオー頼みで天才・名作は流石に難しい
    ネットで調べた面白い所で安西信行はオーケンと電気ファン。つの丸はイヌちゃんでどっちもナゴム繋がり。イヌちゃんもナイロンに拘らなければ、もっと伸びしろあったと思う
    もっと厳しい事言うと、当時の本来マキバオー役予定の林原めぐみ人気は圧倒的で、同時期人気作と役者も重なり、つの丸提案が無ければ、もっと人気が爆発した可能性もある
    .
    とはいえ単なるIf展開の妄想で気にする必要は無い。マキバオーが無いとポケモンのイヌちゃんも無かったし、その直前の忍空もキャストは人気作と被るがつの丸と同じ900万部止まり
    .
    「妹が小学校入学だヨ」
    「アニメに準じた設定に落ち着き、いよいよ時が止まり始めるのですネ」
    [長谷川町子5]
    「連載十年に届く時期じゃが、家長の名前もまだ決定してなかったんじゃノー」
    [全集6-8。1952-1955]居候の結婚・妊娠イベントは継続。バブバブの名前候補にナミエのネタがあり、どうも原作だと女の子みたい。原作では赤ん坊のまま永遠に時が止まる
    家長がエロいネタも原作では多く、覗きや立ちション・行水に見とれ落下がある。また亭主が整形で婦人の目が大きくなる事を考えたり、婦人が不倫小説書く話もあり、微妙に伏線とも取れる
    こっちの記録のいい加減さもあるが今作自体の設定もあいまい。次回扱うがこの時期に別作も開始し、時の停止と共に少しずつネタも変質していく。時事ネタの記録の点では資料性が高い
    .
    ドラマのゲゲゲの女房を思い浮かべると良いが、水木サンでは貸本家業に転職時期。更にこの時代の人の昔は良かったは60年代後半まで。今の60年代は良かったのCMも実は主観の偽りある

    つの丸[#236 ラストスパート] W20巻収録まで残り4回 凱旋門賞六週目 [ミキマキの青春は獣充だが更新]
    作品単体で見るとオチのつけ方で笑える所多くて面白かった。トーンで雰囲気を出す上手さは流石女性作家。後ろから抱き着く場面は女の子だなぁと
    猫に関する呟き。蒙は猫苦手と書いたがイスラームは猫大好き。預言者が猫好きだった文化背景あり、その加減でキティちゃんが人気になる。逆に犬好きは隠す
    つの丸の創作とも関連し、ミキマキは過去に原作が、分割されたノート使い全体の流れを一望できる様にしてるがあった。F先生にも近い。ギャグも工夫あると感心した覚えある
    .
    「私は最初、居候さんの立場がわからなかったんですよネ」
    「今はパパさんでこの頃の話をアニメでやるとブーイングだヨ」
    [[長谷川町子4]]
    「バブバブのパパさんの、居候時代なんじゃノー」
    .
    [全集4、5。1951-1953]本作前半は物語性がある。居候から独立、結婚と出産の話は省略もあるが51-57まで丁寧に描写。婦人のいつの間にか結婚・出産から発展
    人物の記憶も維持され、兄が戦後の配給も思い出す。年齢的に亭主と星一徹なんかは実は近い。今巻では再軍備賛成の立場をとる。他にも話はあり、実は相当のタカ派思考
    連続性ある話で箱根旅行と柔道入門なんかもあり。また妹のランドセル購入もある。他にも時代性の記録で馬の運送なんかもある。馬車が使われた時期は一時期確かにある
    .
    現在廃れた制度でお茶くみだけで雇われた学生服の少年が会社にいる。これは昔の丁稚制度に近いが、何も学べないのが実際。この役職は今はOLに受け継がれている
    昔の特撮で意味も無く少年が基地にいるのはここらの文化背景では無かろうか。トリプルファイターの配信してるけどあつし少年強いネ。水木サン的には紙芝居時代に相当
    町子先生の解釈で劇画は小説に近いと言うのがある。履歴書を作る方法は中華の歴史書にも近いと思う。演劇の方法論で先行しているという話も聞く。60年代にこの手法とったSF作家の例もある

    つの丸[#235 限界の先] W20巻収録まで残り5回 凱旋門賞五週目 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #872 顕彰馬は功績のあった馬をJRAが殿堂入りにする事。84より開始。選出方法も変遷してて、相当に狭き門
    #873 これやってた時期周辺に二世役者不祥事事件とかもあったとメモ。作品内の2シリーズを融合させるは新奇で感心
    #874 つの丸と同じく凱旋門賞を扱ってる。けど切り口が違う。売り上げが41億いったのは自分も凄いなと思った
    #875 今作みたいな馬なり人気シリーズも、ギャグレベルのベタ展開したら普通に受けたと言うのある。榊さんのまかでみと共通
    .
    よしだ先生は基本王道好み。ただジャンルと読者を完全に絞ってたり、読んだ後検索しないとわからない場合も多いのは芸術肌と思う。でも対象読者的にはまったく問題ない事
    つの丸はみどり時代は知識ゼロでも誰でも読める競馬作品を描いた所がポイント。ただ冷静に考えると本当に競馬作品だったのかや、競馬作品として受け入れられてたかは疑問
    よしだ先生の作品見解として、90年代に競馬漫画雑誌が出た時の批判がある。人物に焦点を当てた辛気臭い文学風の作品は否定してる。現よしだ先生も難しくても、そういう話は基本しない
    文芸としての馬作品も沢山ある。[織田作之助の作品は有名]だが上記にあたるかも。海外は更にある。娯楽作ではディック・フランシスがいる。これは榊さん同僚の五代ゆうも絶賛する人気作家
    http://www.aozora.gr.jp/cards/000040/card452.html

    つの丸はアニメ版マキバオーを別の物と考えてる。アニメ版は悲劇要素を大幅に削ってる。適切な判断だが、現つの丸作を見ると、削った所が本来したかった箇所かも
    マキバオー連載時期にジャンプ売り上げ急下降。直前編集方針はマガジンを参考にしてた筈。以上から、実際はつの丸は反王道の作家では無いかと考える様になった
    補足でみどり連載期間は94-98。堀江(93-96)→マシリト(96-01)で編集長変更。マシリトが編集長と思うとアニメ化、海外展開、つの丸美形反発の理由も見える気する
    新人育成失敗をつの丸が目のあたりにしてるのも注目点。ここらがつの丸自身の考えや、作品に反映されてる可能性もある。背景も見てくと、色々推察も広がってしまう
    王道したくないつの丸が、成功した作品の為に王道を求められる。ここらは葛藤と思う。今の旧作キャラ扱い、無意味な死、辛気臭い展開も反王道が本来と思うと納得いく
    擁護もしとく。マシリトは超有能。在任期間につの丸は傑作サバイビー描いてる。今もマキバオーで食えるのも、変更で成功したアニメ功績も大きい筈。なんでも功罪ある
    .
    .つの丸[#234 思い違い] W20巻収録まで残り6回 凱旋門賞四週目
    [そんな訳でミキマキ新連載が始まった]漫画自体は四コマからストーリー漫画形式で遂にといった感。池田理代子など、本気を出した女性作家の演出技術は凄まじい
    ツナギ男子萌えを呟いている。パッと思い付いたのが、ヤマジュンとドリフの馬鹿兄弟。こういうのも男は気づき難い。コスプレ衣装制作本でツナギもあったの思い出した
    羊萌えを原作がたまに呟くが、これはモンゴルの女性と共通。蒙で女性は猫より羊が好き。萌えや好みは文化の影響も受ける。なので、指摘と説明が無いと難しい面ある
    .
    「東京に越してきたのヨ」
    「掲載紙の変更ですネ」
    [長谷川町子 3]
    「49年には似たもの一家もあるぞ、いささかな作家が主役じゃノー」
    .
    [全集2、3。1948-1951]50年代の文化の記録と言う側面もある。1から継承し治安が悪い。この時期は水木サンだと紙芝居とアパート経営時代
    現実の話として、母親在命時に収入のほとんどが宗教の寄付に回され、1/10しか入っていない。似たもの一家と設定を連動させようとした形跡もある
    原作では婦人の家長への呼び方はパパで長い期間統一されている。髪型も含め、当時の先進的な女性を表現している感ある。絵柄も初期は異なっている
    .
    今作も原作とアニメでは大幅に違う。取りようによっては、作者の真逆の思想や、作者の悪意を反転し善に偽ってる部分もあると思う。作者渾身の別作も出来に問題ある

    つの丸[#234 ] W20巻収録まで残り6回 凱旋門賞四週目今週休み 今週休み今年九回目[以前扱ってたミキマキが、またガンガンオンラインで連載を持つ事になった]
    ミキマキに関しては感心して追ってる部分も強い。女性の好きそうな作品の感想は参考になる。推し松の単語もこの人経由で知った
    弱虫ペダル見たのもアンソロに参加してたから、もっと早く見てりゃ良かった。こっちが男で、基本女性の趣味がわからず、ああなるほどと感心する
    今日からで、ひょっとしたら簡単に扱うかも。ただ見方は完全に男が考えながら見てる様になっちゃう。女性向けは自分はホントによくわからんのヨ
    .
    「別冊は掲載時期バラバラですネ」
    「新聞連載以外で、見合い逸話が見れるのは今作だけヨ」
    [長谷川町子2]
    「なんでお主がおるのかノー」
    「福岡時代の友達に、イカちゃんはいるゲソ」
    .
    [全集30。制作年不明] 今作は全集にも掲載されてない未収録作が700ちかくある。また順番通りにも掲載されていない。妹ヒトデも現単行本では未収録。
    今作は前述など連続作を含む。夫の32歳、私立大卒、免許未収録設定もあるが、イカコのデザインが変更されていたり、連続性は維持されていない場合が多い
    婦人は探偵社でバイト、婦人服売り場でパートをし、同窓会で仇名はかけどびんと判明する。後で扱うが、設定調査に関しては自分は熱意は無くしている
    .
    初期は連続性も意識していて、先の未収録作で家長が降格している事が判明する。原作は現状では無かった事にされてる事が多数あり、印象変わると思う

    つの丸[#233 追う者と追われる者] W20巻収録まで残り7回 凱旋門賞三週目 備考マカヒキは14/16位[むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#18が公開中]
    作画担当者の呟きからまだ十代と知ってしまった。漫画関係者は若く世に出る人も多いが、ここらもどう捉えるか難しい所と思う
    .
    「田河先生からの派生調査だヨ」
    「国民的漫画家の一人ですネ」
    [長谷川町子]
    「話は戦後から、初期は時も進んでおるノー」
    .
    [全集1。1946-1948時期] 目的は日本人の一般的価値観の確認。また時が止まった理由が作品内で書かれてるかも調べて、自分なりの答えも出せた
    アニメ版も2016年7-9月放送分を視聴。原作及び本人を確認すると、作品内のキャラの性格も含め、大幅に考えを変える様な部分も多く出た
    前後関係や設定などの整合性も初期は重視していた。ただ結婚を冒頭の文章で説明するのみなど、後期作に通ずる要素も既に見られる
    .
    本巻は物語・設定の部分の整合性、連続した話の存在などが見所になる。視線も妹に焦点が置かれた話が多く、当時の文化も記録してる
    今回よりよしだ先生の週は除き、連続して全集に限り、関連書籍一部も含め今作家を扱う予定。調査前と後では印象も大幅に変化した

    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2016年7-9月分

    Vol 3121(2016-09-26)
    つの丸[#232 ジャングルと大草原] W20巻収録まで残り8回 凱旋門賞二週目 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #868 モーリスとネオリアリズム。調教師が堀宣行なので、同じ厩舎の同門対決になる。両者の戦歴も少し掛けてる
    #869 セックスの話なのに爽やかなのが良い。受胎率は実際は低くもなるので、年中それは結構大変なお仕事と思う
    #870 二世が自然と多くなるのが競馬の常でもある。管理がややこしくなるから、完全創作だと、こういうネタは使わんのかなと
    #871 意外と覚えてないけど、格の字の話は以前に扱ってる筈。メンコにサイズあるのは実際の話。知らんかった

    Vol 3119(2016-09-19)
    つの丸[#231 ゲート] W20巻収録まで残り9回 凱旋門賞一週目
    「1799年に発見された子なのヨ」
    「後の心理学でも有名な話ですネ」
    [アヴェロンの野生児]
    「ロビンソンクルーソーは1719年なんじゃノー」
    .
    [アヴェロンの野生児]この本の出版前に、野蛮人を賞賛する考えがあった。当時の文明を批判し、野生を理想とする
    その理想を完全に壊した実験ともいえる。野生児は野生児でしか無かった。感動的に書いてるが、子供は見捨てられてる
    今なら理解も進み、資料も多い。現実的な野生児の研究も、文芸における野生児の扱いも、共に興味深い点がある
    .
    見世物、もしくは野生児。本作はハルウララにも関係してるが、考えようによっては、つの丸作品はそういう状況を扱ってる
    ごっちゃんなんかも今考えるとそれ。パンダ内閣と共に周囲が主人公を囲み画策する。以前のモンモンモン短編は画策する側視点とも言える
    悪業かもしれない。つの丸がパンク好きな点から考えて、サイバーパンク作品や、文体的に近いハードボイルド作品との類似を考えても面白いかも

    Vol 3117(2016-09-12)
    つの丸[#231 ] W20巻収録まで残り9回 今週休み今年八回目
    .
    「浅井先生の作品と絡めて扱おうとしましたが
    うちの蓮華ちゃんは大声あげて逃げてしまったのですネ」
    [友成 純一 狂鬼降臨]
                                            「エロやグロで逃げるなんて、ホント腰抜け揃いだヨ」
                                                 「私にもささみ味って呟きがあった筈なのヨ」
    .
    [友成 純一 狂鬼降臨]別口の調査で調べてた85年の作品。昔はキツイ小説もあったヨの一例。あの世の境が消えて、延々エログロバイオレンスな話
    ラノベの前段階ともいえる平井和正。または今作から気づいた江戸川乱歩。てな感じで遡っていくと、エログロバイオレンス路線もラノベの源流としてある
    今作は良い意味でリアルに吐きそうになった。常々書いてる様にホラー系は事件等が起きると叩かれたり、規制が強まったりして厳しい側面がある
    .
    「もう嫌じゃ!ワシはホラー嫌いと言うとるのに
    なんで今週はこんなもんばっか扱うんじゃノー!」
    [ノストラダムスの大予言]
                                               「懐かしい。閻禍の予言とか思い出すヨ」
                                                          「強欲王が降ってきそうですネ」
                                         「1973年出版。つの丸先生が3歳の頃の本だゼ」
    .
    [1973 ノストラダムスの大予言]これも資料として。スペクトルマン71年、レッドマン72年、日本沈没73年。当時の人が何を怖れていたかなど、今だと時代を知る資料
    森村誠一、落合恵子が推薦文。作者と共に無責任すぎる行為をしてると思う。作者は作家になろうとして失敗した人。ノンフィクション風のフィクションとして見る作品
    梶原一騎なんかが顕著だが、ノンフィクション風フィクションも伝統ある。民明書房や本当にあった〜など、ネタとわかる様にして出すのは、近年からの発見と思う
    .
    「これはノンフィクションなのかノー」
    [生命潮流]
    「フィクションなのヨ」
    「これもネタの本なんですネ」
    .
    [1979 生命潮流]これも上と似た様な本。これは利口な人もだいぶ騙された。嘘も、真実を混ぜてしっかり作られると、見分け難くなる詐欺の一例
    上記本と共に、ネタとして見るとバカバカしくて面白い。この人にかかるとHeLa細胞も大きく盛られ、パラサイトイヴかVSビオランテみたいになってくる
    後の娯楽作で使われるネタの、元ネタ本としても見れる。娯楽なら良いが、ノンフィクションでやると真に受ける人が沢山出てきて、大問題になってしまう
    .
    売れない作家の救済策として、ネタとわかる様にして、こういうジャンル作れたら良いんじゃないかなとも思う。でもやっぱり危険すぎる。行動には責任も伴う
    上記二冊系列の話を、大真面目に受け取って無差別大量殺戮したのがオウム。面白いけど、どう面白がるかの部分で、人に薦めるのを躊躇する本も色々ある
    上のノストラダムスに限らず、フィクションであろうと、人は予想以上に本に書かれた事を信じやすい。今考えると昔の公害問題は過剰に盛られてた可能性もあるかもね

    Vol 3115(2016-9-5
    つの丸[#230 日本代表] W20巻収録まで残り10回 入場二週目 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#17が公開中]
    正直な話。絵担当者都合での原作停滞、及び[奴隷魔術〜]が漫画版含め爆売れで、自分の中で今作はどうでもよくなりつつある。スマン
    乗り掛かった舟で最後までは扱う。それはともかくコミカライズに関するつぶやきがあった。ここらは自分ら一般人には分かり難い感覚
    つの丸もアニメは別の物と見てた筈。マキバオーの商品も基本アニメ版基準。漫画家はアニメ化で複雑な感情抱いたり、裁判沙汰になる例も多い
    .
    上記浅井さんは直筆原稿を全紛失されてる。元漫画家アシスタントという事も関係してるのかなと。つの丸も現在は詳細不明のプレミアの短編ある筈
    つの丸資料再チェック。元アシの小西紀行が妖怪ウォッチのコミカライズで大成功、賞もらって師匠超え。コミカライズも真面目にやる価値のある仕事

    Vol 3113(2016-08-29)
    つの丸[#229 高知から世界へ] W20巻収録まで残り11回 入場[月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #864 タイトルからしてヤバイ。ちょっと心動いてしまった。こういうドラマあるのも競馬
    #865 掛かるは競馬用語で騎手と馬の息が合わない意味。ハミと手綱に由来。折り合いがつかない、悪いとも言う
    #866 帯のキズナは受胎率100%の方に注目してしまった。百発百中の男、そして馬はケツの絵がエロイ
    #867 メイショウカイドウは小倉の鬼と呼ばれ、現小倉競馬場誘導馬。現パドック及び、過去太鼓のモニュメントのあった競馬場

    Vol 3111(2016-08-22)
    つの丸[#228 勝ちたい] W19巻収録ここまで 訓練三週目
    「ストックでダーク系ないかなでコレ思い出したのヨ」
    「ジャンル的にはゴシックファンタジーですネ」
    [タイタス・グローン+ゴーメンガースト]
    「どこを面白がってるかの点は、難しい所もあるんじゃノー」
    .
    [原書1946より。タイタス・グローン+ゴーメンガースト]最後は救いあるが、基本は陰鬱な展開が延々と続く。抜け出せない迷路の様な話
    苦しめ方も物理・心理と二種ある。同じ苦痛でも、これは心理的な所も強く、薔薇マリは物理的、グリムガルは心理的な所あると思う
    もっと純粋にホラーに寄せると、更に人選ぶとも思う。映画のゾンビなんかにしても、音楽の付け方で印象変わったりして難しい所
    .
    ホラーはちょっとした事でも叩かれやすく面倒なジャンル。自分はどうしても見たいと言う情熱も無いんで、好きな人が頑張れば良い

    Vol 3109(2016-08-15)
    つの丸[#228 ] W19巻収録ここまで今週休み今年七回目
    「この本は上記の青先生の本でも出るんじゃノー」
    [ ジュール・ヴェルヌ 八十日間世界一周]
    「ジャッキー・チェンの映画版表紙なんですネ」
    「ジャッキー曰く、リメイク作品はもうこりごりの映画なのヨ」
    .
    [原書1873 ジュール・ヴェルヌ 八十日間世界一周]ヴェルヌに関しては少し調べてる。これはこなれた時期の作で結構面白い
    昔のハードSF作家。今見ると当時の風俗資料にもなる。作家の成長も順追って読むと一目瞭然。F先生も確実に影響受けてる
    デビュー前の作は相当に酷い。リアルに足取られ過ぎてる作もある。訳が抄訳・翻案も多く、低く評価された作家でもある
    .
    今週は21日にCSでSW反乱者たちS2の最終回。ベーダーVSアソーカ、ダースモール出現。録画失敗しなけりゃ扱う

    Vol 3107(2016-08-08)
    つの丸[#227 バーナコー伝説] W19巻収録まで残り1回 訓練二週目
    「広辞苑にハードボイルドはヘミングウェイとあったのヨ」
    「老人と海は鮫とバトルの話なんですネ」
    [世界の文学 44 ヘミングウェイ]
    「鮫やら鯨とバトルの話は米文学では伝統あるんじゃノー」
    .
    [世界の文学 44 ヘミングウェイ]思想的な部分を抜くと、単純に文体に特徴ある。新聞記者出身の作家が多いのも特徴
    具体的に行動で展開するので初期スペオペ等にも少し近い。刑事物が多くミステリーも追加調査。ミステリーは幅広いと知った
    日本でも作家多い。上記青さん作も、一般娯楽小説の線を狙えば良いのにと思った。調査した分は木曜に全部出す

    Vol 3105(2016-08-01)
    つの丸[#226 フランスとアマゾン] W19巻収録まで残り2回 渡仏 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#16が公開中]
    絵担当者の復帰で、停止してた原作続刊も発表された。上と同じで、出版は、筆者以外の事情も絡む
    .
    「SFにニューウェーブと言う運動があったのヨ」
    「その代表とされる作家ですネ」
    [ロジャーゼラズニィ代表作]
    「これはSFとファンタジーの境界にある作品なんじゃノー」
    .
    [67年光の王+71年伝道の書に捧げる薔薇] 定義も位置づけも内容も難しい。ハードボイルド影響ともあるが、それも来週扱う
    結論としてニューウェーブ運動は続かなかった。故に上記の様に難しくなる。今のラノベの中間小説持ち上げはこれ連想する

    Vol 3103(2016-07-25)
    つの丸[#225 マッサージ] 訓練期間 W19巻収録まで残り3回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #860 シュウジ。ポー・ラブクラフト系の19C文芸っぽい文だが、元ネタわからんかった。寺山修司らしい。違う視点で見れた
    #861 任侠シリーズ。柱にもあるがドゥメランテ故障での電撃引退も取り込み。頁数限られてる事からの絵の演出も注目点
    #862 牙狼にも出てた小島よしおがプレゼンターのラジオNIKKEI賞。ソンナノカンケーネって馬もいたみたい。オッパピー!
    #863 七夕賞で牝馬のウインリバティ。仏語だと分かり難くなって、今作でも説明の枕が必要になるのねと。馬名ネタは鉄板

    Vol 3101(2016-07-18)
    つの丸[#225 ] W19巻収録まで残り3回 今週休み今年六回目
    「本当はアラビアンナイト出したいけど、前に扱ってるのヨ」
    「アラビア繋がりなんですネ」
    [アラビア・ペルシア集]
    「今のファンタジーの源流なんじゃノー」
    .
    [アラビア・ペルシア集]以前も書いたが、ファンタジーは段階有る。西洋が文化の中心の為、研究進んでない所もある
    8-14C頃の作品群。空想的な物語もあり。歴史的に物語の馬は喋る。昔の馬は今の機動兵器と同じ立ち位置と見ても良い
    ここらの地域は地域差も大きい。現実の徹底した直視との評。また神秘主義で、詩や思想に暗号的な物がある

    Vol 3099(2016-07-11)
    つの丸[#224 もう少しもう少し] W19巻収録まで残り4回 病状告知
    「これずっと読みたかったのヨ」
    「フランケンシュタインの作者ですネ」
    [メアリ・シェリー 最後のひとり]
    「19Cの終末ものなんじゃノー」
    .
    [1826刊 メアリ・シェリー 最後のひとり] 時代性や、前後で話が違うなど弱点も。ただ今でも通じる所はある。世界終了の過程を描いてる
    ゾンビ物等でもお馴染みの設定。自分は今書でゾンビ=暴動の隠喩の意味もあると気付けた。暴動の話なら、シェイクスピアも先行例に入る
    現代文明で暮らしてると気づかない。少数で暮らす狩猟民族に、都会のラッシュアワーの写真を見せると、猛獣より怖いと答えた話がある

    Vol 3097(2016-07-04)
    つの丸[#223 トレーニング] W19巻収録まで残り5回 通院生活 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#15が公開中]
    「季節外れなんですネ」
    「アルスパに合わせたのヨ」
    [ハロウィーンの文化誌]
    「歴史は意外と浅いんじゃノー」
    .
    [ハロウィーンの文化誌]先行例はあるが、今の形での歴史は浅い。大昔のケルトでは、妖精の国の侵攻と考えてた。種族の定石も変化してる
    物事はその時代環境に合わせた形で登場する。時代に合わないと、嘘と思われて、作品や内容を信頼してもらえない。これが創作でのリアルと思う
    対象読者は誰かで、リアルも変わってくる。人気が出ると対象読者以外も見る。ここでリアルの感覚の違いが発生する。大ヒットさせるのは至難の業

    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2016年4-6月分


    Vol 3096(2016-06-27)
    [ウルトラ列伝]最終回新規編集回で扱い。映像使用の怪獣大決戦は1979。左記も新規映像を追加。円谷は昔から過去資料の再活用が上手
    コスモスに感心するX。怪獣保護も先例あり、1976のボーンフリー。昔は失敗気味のテーマを改良・発展・応用するのも円谷。歴史見ると発見ある
    台詞・動作で感情表現するゼロに感心。ゼロも列伝でキャラ成長した存在。今作は全体で見ても、過去資料を活用し発展させた作品で、意義深かった
    .
    [SW反乱者S2#17] 物欲で遭難→友達→物で買えない友情 遂に来たバケツ回。クローン戦争参加してる事に驚き。R2-D2も本来は軍用と推察できる
    ライロスの戦いなど、初言及の件も。Yウィング大気圏利用等の細かいネタもある。それら知らなくても本筋は誰でもわかる話。バケツのはっちゃけぶりが楽しい
    .
    [アルスパ#90]ダンジョン探検。向こうは予言ネタ好きねで、マダムウェブ。スパイディが人を疑い出してるのは変化。長官の重要さも改めてわかる
    .
    つの丸[#222 ] W19巻収録まで残り6回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    #856 シンハライトは2013の生まれで、シンハシリーズを母に上が五頭と下に二頭。父母が同じ組み合わせでも差が出ててたりと面白い
    #857 学園シリーズ。日本ダービーは5/29、結果はマカヒキ一着となる。長く続いてるので競馬の記録資料みたいになるのも本作
    #858 香港が主舞台のコンテントメント。男であって男でない、せん馬ちゃん。競馬ネタだと、違和感なくこういうの出せるのも発見
    #859 今回は検索駆使の謎解き。リラヴァティはキャロットファーム、前勝パールS。弟アダムスブリッジは引退で乗馬。最後も弟でアダムスピークとノーザンファーム

    Vol 3094(2016-06-20)
    「今の吸血鬼イメージの決定打になった作品ヨ」
    「青さん絡みの参考図書なんですネ」
    [ブラム・ストーカー ドラキュラ]
    「当時がわかる詳注付きなんじゃノー」
    .
    [ブラム・ストーカー ドラキュラ]原1897。これに限らない話。大元のネタはあっても、実際は最近の創作でイメージの固まった物は多い
    今作は注釈も興味深い。褐色肌に関する見解がある。今のダークエルフのイメージに近いと思う。当時はヴィクトリア朝。偏見も多い時代
    古い資料は詳しく調べられ難い。キャロル=ロリコン等もそう。一度印象が固定すると、事実とかけ離れた方に進む。意図的にされる場合もある
    -
    [SW反乱者S2#16] VS尋問官→修行での各人への問い→不吉な未来の伏線 修行回は日だと嫌われる傾向あるが、アナキン・ヨーダ・S1のあの人と大サービス
    戦闘もバッチリ。エズラは目に見えて強くなってる。同時に怖い伏線や、師弟関係の話など問題定義もしっかりしてる。ヨーダがCWをどう捉えてるかも興味深い
    .
    [スパイダーマン#88]実はお芝居な展開に馴れてると驚く。絶対に他人を信じないタコ博士など、敵側も一貫。信頼・忠誠は問題定義の部分にもなってる
    .
    つの丸[#221 インパクト] 作中10年フォワ賞 W19巻収録まで残り7回
    .
    「ファンタジー関連で調べていた本ですネ」「別口の調べ物と線が交わったのヨ」
    [H.H.エーヴェルス作品]
    「過去からは逃れられない物なのかノー?」
    .
    [世界大ロマン全集 33 吸血鬼][世界幻想文学大系 27-A+27-B アルラウネ 上下]。吸血鬼は青さん絡み。アルラウネはファンタジー絡みで調べてた
    上記のナチス文芸で、なんか既視感を感じた。結果的に、H.H.エーヴェルスがこの二作と同じ作者とわかった。政治と関わり、ろくな事にならなかった作家
    権力は変りやすく、その内部も危険。大沸次郎の楠木正成も発表年的に肯定し難い所あった。つの丸のパンダ内閣も危険な箇所はある。今作はそれ系は避けてる
    .
    ちょうどニュースでナチス絡みが頻繁に扱われてた。今もナチス関連の本は本国で発禁。上記ゲッベルスはメディアも有効利用。その履歴と共に思想の怖い所

    Vol 3092(2016-06-13)
    [SW反乱者S2#15] 種族全滅惑星の謎→宿敵同士の遭難→共闘の脱出。TNGの宿敵!ロミュラン帝国を思い出しちゃった。現在のジオノーシスと、敵側からみたラサン滅亡。設定の見せ方も実に上手い
    今作で感心するのは常にアクションも入れる所。今回は黒R2-D2も登場。帝国はどういう組織なのかを、カラス一人の言動に集約し表現して見せてる。展開もST的な所あり、こういう正しさを提示するのも凄い所
    .
    [スパイダーマン#87]連続話でスパイディ敗北。プロレス的な画。しかし、伏線の少なさや作品の性質で危機感は薄め。前期ヒーロー達も出て、珍しいタッグが見れるのも面白い点
    .
    つの丸[#220 ダイナスティだ!!] W19巻収録まで残り8回 ダイナ、ニエル賞二週目[一口馬主の馬が新馬戦勝利の田尾典丈の中古でも恋がしたい6が発売]
    「今回はコミケに行くのヨ」
    「他の有名作にもある定番展開ですネ」
    [田尾典丈 中古でも恋がしたい5 a]
    「SF大会というネタなら、海外ドラマでも良くあるんじゃノー」
    .
    [中古でも恋がしたい5]デビュー作等でも顕著だが、田尾さんには設定面を作り込む性質もある。今巻はその面が発揮され、詳しい描写になっている。近作だと[虚構戦役〜]も作り込んだ作品
    前述[虚構戦役〜]が三巻で終わった点とも重なるが、何を楽しいと思うかが伝わり難く、難しいと思う点があった。ターゲットの問題で、これを楽しいと思う層が多いならば、特に問題は無い
    .
    「今巻はコスプレすんのヨ」
    「定番展開だと同人誌がネタになりやすいんで、差別化してますネ」
    [田尾典丈 中古でも恋がしたい5 b]
    「SF大会と言えばコスプレなんじゃノー」
    .
    リアルに作り込んでる反動で「え、そうなの?」となる部分も多かった。主人公の性格設定的には問題無い発言だが、ちょっと難しい所を突いてる部分もあった。そこらも前述の詳しい描写と重なる所ある
    キャラは絞り込んでるので、その点で混乱する場面は無かった。楽しい雰囲気は出せてると思う。[虚構戦役〜]は終わっちゃったが、自分はその詳しい描写が面白かったんで、難しい所だなあと
    .
    「日本の文芸から派生して、中華系も調べてるアルヨ」
    「うちは古典なんですネ」
    [児女英雄伝]
    「中華には狐仙という萌え狐さんの話も沢山あるんじゃノー」
    .
    [児女英雄伝]1850年代成立。伝聞で女傑が出ると聞いてたが、それは前半1/3。以後はその娘が説得されて嫁になり、もう一人のそっくりさんとペアでハーレム化し、試験に合格する話になる。路線変更したラノベみたい
    中華は面白い所。中央の権力が強すぎる部分と、民間の無茶ぶり派手好きが混合してる。なので、水滸伝でもそうだが、アウトローが官に組み込まれ幕or討伐も一つの型になる。ちょうど[中古〜]と同時進行で読んで考えてた
    今作のあらすじは、解説にもあるがはっきり言って面白くない。ところが異常な程に理屈が通り、実際読んでみると面白い。ロジック通して反権力を正統に組み込んだり、実際の権力を非正統に追い込むのは三国志でも見られる
    .
    ずっと権力が強い国なんで、現実が反映されてる部分もあると思う。反抗してる様に見えても、実は裏で手を組んでたり、西遊記の様に手のひらで踊らされてる。日本も中華の影響強く、実際はそういう所はあるんじゃないと思う
    マルコムXはメッカ巡礼であり得る違う現実をみて考え変えたが、そういうのは反乱に繋がるので、中華では困る。故に国はリアリズムを推し進めるが、国民本来の気質は怪力乱神を好むので、ポロッとそういう面が出る時がある
    前述の狐仙もそう。これも更に古く東洋・西欧まで遡れる。中華と米は似てるなんて話もあった筈。米はケモナーで、中華は擬人化傾向も興味深い。現世利益を好みながら、到達点は仙人になりたいだったりと、中華も面白い

    Vol 3090(2016-06-06)
    [SW反乱者S2#14] 空母奪取共闘戦→仲間裏切り→双方合意解決。ヘラの父娘関係と、惑星ライロスの過去と現状。反乱軍の構成員と物資の実態。それらの設定も見せてバトルと盛り沢山
    CWから引き継ぎ設定あるが、知らなくてもわかるのも親切。和解展開を素早くわかりやすく済ますのもストレス溜まらない。今回はメカバトルに、ジェダイ師弟らしい戦術など見所も多数
    .
    [スパイダーマン#87]リーダーは大変な話。メイおばさん譲りの人を信頼する性格が短所長所と出た。単騎で災害レベルと米は敵も強力。紅スパは名前もらえて良かったネ
    .
    つの丸[#219 フロム日本] W19巻収録まで残り9回 ダイナ、ニエル賞一週目 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#14が公開中]
    .
    「絵担当の人が体調崩しちゃったのヨ」
    「絵が無いとラノベは出版が出来ないんですネ」
    [アルティーナ 10巻]
    「これが現状での原作最新刊になるんじゃノー」
    .
    頑張りましたという作者の呟きもあった筈の巻。作家によって傾向はあるけど、今巻は戦闘重視して、敵との会話での対決場面もあったりして、確かに頑張ってた。巻増えると話も広がる
    馬使った戦闘なんかも頑張って入れてる。魔法無し・銃ありの世界観なんで、普通のファンタジーと差別化出来てる。日本の戦国以前に、西欧は大規模戦を既に済まし、技術進化してる
    土器こねてる頃にはピラミッド・古墳の頃にはローマ帝国・古事記の頃にはイスラム拡大・ちょんまげの頃には世界貿易等々。世界規模で見ると日本の歴史は後追いが多く、遅れてる所ある
    .
    文字や社会形式など、日本は中華の影響が強すぎる面もあると思う。一方で、明治期など西洋の知識を勉強して、追いつこうとしてる時は、伸びが良くセンスも発達してるのではとも思う

    Vol 3088(2016-05-30)
    [ウルトラ列伝]今週は新規編集回で扱い。新撮ありの武器特集。素材ある状態から、編集でどう工夫出来るかの話。怪獣の特徴・武器・ボーカル付き曲等の似た要素でまとめ、結論を導き出してる
    ランスという事で、同じ戦闘場面を見せるにしても、同一BGM・実況無しで生々しく戦うレッドマンと比較も出来る。その方式だと高度になるとも再確認。音楽も含め、並べ方や出し方で印象も変わる
    .
    [SW反乱者S2#13] 燃料施設襲撃計画→宇宙生命体との接触→共闘の形での奇襲。世界観を作り込むという形ではピカイチ。燃料は何かの疑問から、移動手段や帝国内の組織関係まで話広げてる
    詳しく作り込む部分と娯楽の為にスルーする部分のバランスが良い。別verタイファイターなど設定を拡充させた上、より理屈を通し、バリエーションも増やしてる。戦争に拘らないと宇宙ネタでなんでも出来る
    .
    [スパイダーマン#86]友達がいたらいたで苦労も多い話。一方通行気味の好意は博士助手の他、ピーターとハリーにも繋がる。力を与えて戦うなや責任の話も双方に関わる
    .
    つの丸[#218 イメージ] W19巻収録まで残り10回 ロンシャン下見[月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #851 学園編始まっちゃいました。前もフリはあったが、結構楽しんでみてる自分がいる。マクベス。シェークスピアは馬好き著名人の一人
    #852 連休で休みかなと思ったら、なんとの二本立て。対決の話ではあるんだけど、視点をこんな風に、お姉さま大好きですれ違いの話にも変えれるのねえと
    #853 任侠編も始まっちゃいました。今作4Pなんだがこういう自由自在ぶりは凄いなあと。馬が幾らでも意味を重ねられるってのもポイント
    #854 今回も学園編。NHKマイルカップからメジャーエンブレムとロードクエスト。海外で負けたのはラニ。海外と国内での話
    #855 新米古馬って単語が相反する要素含んで面白い。本来なら古馬ならではで、出来る話なんかもあるんだなと。こういう話も出来ますよの見本市みたいな所ある

    Vol 3086(2016-05-23)
    [ウルトラ列伝]珍しいレオ回なんで扱い。マイナーカプセル怪獣セブンガー回。レオCS放送中にたいようでレオ風特訓があったり、日日日がレオ好きだったり、うちで扱ってる人と縁ある。自分もレオはわりと好き
    ナビがゼロで新規映像のアクションと手厚い紹介。要素が集約せず散った所もあるが、一つ一つは魅力が高く、ジャック客演にセブンガーとサービスも多い回。セブンガーの登場エフェクトの星・メカ風動作は改めて発見
    .
    [SW反乱者S2#12] ラサン救出→探索の予言→解読しての発見。ゼブ主役回で帝国・反乱軍以外の視点で見た宇宙。どの勢力にも属さない海賊ホンドー、フォースとは違う名でアシュラ。前回に続くSW世界の幅広さ
    予言は自動的に伏線張ったり・ミスリード誘ったり・謎解きに繋がったり使い勝手良いなあと。民俗音楽風のBGMも使い違う世界観の雰囲気。キャラがどういう過去背負うかで、星やその歴史まで上手い事提示してる
    .
    見損ねてたデッドプールと、最初の喋るアライグマゲスト回やっと見れた。略称がGOGAで良いか不明だがアニメ版も見てる。ドラえもん凶悪にしたみたいでロケット好き。基本ダメな人達でも、それを活かす話作りは見事
    [スパイダーマン#85]味方じゃない奴は敵なんだ。日本は仲良しを最良とする所あるんで、キャラの立ち位置複雑な洋物面白いなあと。和物でもどんでん返しっ手はある。悪い事をしても悪者だとは限らないでEND
    .
    つの丸[#217 Hippodrome de Longchamp] W19巻収録まで残り11回 ダイナのロンシャン到着
    .
    「笑いは医療という形で研究される様になったのヨ」
    「これはそれ以前の漫画も含む笑いの研究ですネ」
    [田河水泡 滑稽の研究]
    「これが後年の田河先生のライフワークだったんじゃノー」
    .
    [田河水泡 滑稽の研究]87刊。前述通りで、海外の形となるが、現状は医療分野や脳科学関連からの接近で笑いは研究されてる。それ以前は哲学の人なんかが研究してる
    今では古い資料になるが、海外での研究は80年代からで時勢を捕らえてるし、古い研究のまとめとして面白い。漫画の原点を辿る研究は、この人ならでは。見所と先見性ある
    日本でも関西の大学で00年代に笑いの研究あったが、中心人物が亡くなり後が不明。最近のアトピー・花粉症がキスで改善はここから発展。笑いと医療は今も研究中の分野
    .
    面白いネタとして、犬と熊も笑うという報告がある。またネズミなんかもくすぐってやると笑う、ただし人間とは違う形での笑い声。何故笑いが発生するかも色々と研究されてる

    Vol 3084(2016-05-16)
    [SW反乱者#27]平和外交失敗→説得失敗→マンダロリアン式解決 帝国勢力下のマンダロアで所属勢力も入り乱れる。背後の設定まで考えると難しめ。ザビーヌとケイナンの過去なんかも絡む。結論もなかなか難しい
    正統派のジェダイらしい態度で失敗するケイナンと、暴力的だが結果的に全面戦闘は防いだサビーヌ。わかりやすいシス天下状態なので、娯楽要素のアクションもたっぷり入れ、じっくり全面戦争勃発まで見れるのも良い所
    .
    [スパイダーマン#84]紅スパは信じない。裏切り当り前の敵側と信頼する味方側、紅スパがその間。ライノの件やベノム敵視などスパイディの考えも完璧では無い。力は無くてもベノム信じて向かっていくフラッシュカッコいい
    .
    つの丸[#216 ラストデイズ] W18巻収録ここまで ダイナ励ます地方馬 18巻は宝塚記念とダイナの高知休養
    .
    「今回はのらくろ扱ったんで手間取っちゃったのヨ」
    「青さんの作品からの資料ですネ」
    [吸血鬼カーミラ]
    「95年刊。アレンジした児童向け版なんじゃノー」
    .
    [吸血鬼カーミラ]アリスなんかもそうだが、原文は同じでも翻訳に違いが出る場合ある。ドイツは原文にまったくない文を含む仏教思想を、哲学体系の中に組み込んでる
    ヴェルヌなんかはその加減で、米評価がずっと低かったとされる。外国の文章というだけでなく、昔の小説は作りそのものや、価値観等も含め、読み難いのも多く難しい所
    源氏物語のよく整理された海外版や、アレンジを加えまくったが大きな影響与えたバートン版千夜一夜なんかの例もある。昔の作品は異本の形で原典が複数の場合もある

    Vol 3082(2016-05-09)
    一挙放送でCW最終シーズン一気見。チップ見つけたクローン・銀行乗っ取るシス・ジャージャー・ヨーダ修行の、四つの話で組み立てられてる
    CWの日本の放送は変則。いきなり最後からで不安だったが問題無かった。バッドエンド確定路線で暗い。逆に悪側の議長が高笑いするとキマる
    EP1-3基準で変にリアル。ドロイドも細かく良いが、異質すぎるのがジャージャー。空気読まん流れで逆に凄い。メイスとタッグとか外伝作ならでは
    .
    [SW反乱者#26] 帝国所属勢力の反乱軍援助→帝国接収→奪還。EP4でこっそり支援がバレて、星ごと潰されるオルデラン。CW考えると帝国は裏切りに敏感だろうなと
    反乱軍に誰が支援し、帝国物資は誰が作ってたかの話。姫の立ち位置もEP4序盤に近く、目的意識もわかる。今回は単騎でウォーカー撃破とジェダイ無双
    .
    [スパイダーマン#83] ワニワニパニック+内通者を探せ。連続劇。スパイディは信じてるが博士怪しい。悪孕む善で元悪ベノムの言葉も意味ある
    .
    つの丸[#215 何様] W185巻収録まで残り1回 ダイナ訓練三週目
    「ずっと、この時を待っていたんですネ」
    「い、意味深な発言は止めて欲しいんじゃノー」
    [吸血鬼カーミラ]
    「怖がらせちゃ駄目なんだヨ!」
    .
    [シェリダン・レ・ファニュ 吸血鬼カーミラ]1839から1872の短編集。上記[ノイズム]に合わせて調べといた。[これも権利切れてて、ネットで公開している]
    先週は薔薇だったが今週は百合。ヤンデレとかソッチ系の愛だが、台詞キレキレでたまらん。デュマやポーと同期で、小説はいかに確立されたかの点でも面白い
    謎があって解き明かす型。オイデュプスなど、謎を解くと悲劇が待ってるが本来の型と思う。司法制度の発展で事実の客観視の必要が出て、合理的になったんかなと
    この時期は神への反逆なんかも風潮としてある。現世で不死の吸血鬼はその典型と思う。先例も色々あるが、吸血鬼はこれで型が決まりドラキュラで決定的になる
    .
    アンデルセンも同期に近い。記録が残るかと言う点もあるが、19C頃に今っぽい小説が出来上がり始めると見て良いと思う。時代の価値観が反映されてる作品も多い

    Vol 3080(2016-05-2)
    [ウルトラ列伝]今回は新規編集回で扱い。タイプチェンジ。昔はジャンボークA(73)みたくタイプチェンジで無く新キャラ登場。東宝のレインボーマン(72)辺りからチェンジ
    スカイタイプ特集ともいえる。90年代円谷は結構爆発が派手。ティガのBGM伴奏部溜め・ダイナスラッシュ阻止エフェクト・コスモス動きと改めて見ると中々良い
    新ウルトラのオーブ紹介が今回初。気合いで根性なダイナも出て、その上のオーブ=飯富でつの丸連想しちゃう罠。新作は7月からだがこれも当然扱う予定。
    .
    [SW反乱者#26] 今週はGW挟む特別編成でお預け。だが次回は遂にレイア姫が登場。BSのDLifeでも、四日に反乱者一期とCWの最終シーズンの一挙放送がある筈
    録画してたら反乱者キャラの出る回のレゴSW放送。ちょうどレイア姫含む、Ep4の再確認になる。R2-D2とドツキ合い勝つ。バケツはレゴでもキャラがブレない
    .
    [スパイダーマン#82] 三つの親子的関係。左記どおりでテーマの重ね方が激ウマ。素顔で日常も久々。記憶喪失キャラへのツッコミ含め、米的で面白い
    .
    つの丸[#215 ] W185巻収録まで残り1回 ダイナ訓練三週目 今週休み今年五回目
                                     「作家その人に関する本ですネ」
                                「この人は作家自身も面白いのヨ」
    [「不思議の国のアリス」の誕生 1]
    「チェシャ猫さんなんじゃノー」
    .
    実際の人となりと、作られた虚像の二面がある作家。この人は実際は少女を性的な目では見てない。功績は大きく、もっと過大に評価されても良い人物
    頭がずば抜けて良く、ユーモアが得意、後追いだと実際の像が掴み難い。昔は資料も少なく、ネットも無いので、伝聞情報が事実化しやすかったのかなとも
    .
                                     「真ん中の図は当時の小説の挿絵ヨ」
                                            「1857年の本とありますネ」
    [「不思議の国のアリス」の誕生 2]
    「ヴィクトリア朝時代の学園なんじゃノー」
    .
    Mシェリーやデュマ・ポーなんかが時代近い。この時期周辺の小説も調べてるが、今みたいな完成系に至る前で、発展前の発芽的な状態で興味深い
    三銃士も挿絵がセットになってたが、絵付きで公開してそっちでイメージ固まる例もある。上記図とか、割と漫画の絵にも近い。挿絵の歴史は当然もっと古い
    .
                                        「右の方がお馴染みですネ」
                                          「どっちも同じキャラなのヨ」
    [「不思議の国のアリス」の誕生 3]
    「左だと怖い歌になるノー」
    .
    ここで載せると、違う意味で怖いイラストや写真も収録。一旦イメージ固まると解釈が固定しやすいが、そこを外して見てみると新しく発見出来る事は多い
    [不思議の国〜]や作られた虚像イメージも強い作家だが、ちゃんと調べると面白さも増す。最近の別分野の研究からも接近出来て、作品含め奥深い人物像

    Vol 3078(2016-04-25)
    [SW反乱者#25]両親のヴィジョン→反乱軍撤退→市街探索→両親の消息。CS放送。多分地上波でも続きをすると思うが扱う。簡略で状況も今回は書いてみる
    フォースの誤ったヴィジョンの話や、帝国収容所の増加は興味深い。両親もまた英雄。撤退支えるヘラは流石。後に付けと言われて、最後先頭いってるバケツもキャラがブレない
    .
    第二シーズンの一部を見て無くて、CSの連続放送で再チェック中。初期はスパイディは孤高な所や、暗すぎる所もある。作品内容を変化させ、発展してる事を再確認
    [スパイダーマン#81] 強すぎたゴブリンと黒スパの再訪。超高密度だが、何をどう見せるかよく考えてて感心。またもヒロアカと被る自己犠牲で、黒スパも痺れる真のヒーロー
    イア!イア!タイツのおっさんの房二病台詞戦闘とか、日本じゃ見れない絵面でステキ。ゲッターロボみたいな異世界のロボとか、細かいネタもあって、やっぱ面白い
    .
    つの丸[#214 ヒヨッ子] W18巻収録まで残り2回 ダイナ訓練二週目 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #848 エアロヴェロシティ。香港中心に活動。日では高松宮記念一着。格の字は中国の冠名で〜シャダイみたいなの。競馬は世界的なネタ
    #849 大阪杯はG2。年齢も人間より短く、生き物を扱うスポーツなのが競馬。モータースポーツの様にはいかないねと
    #850 桜花賞と言う事でハナで台詞を被せてく方式。同音異句で遊ぶのは、古今東西でも伝統的な手法。言葉はこういう形でも派生して意味広がる

    Vol 3076(2016-04-15)
    ヒーロー物を扱ってるのでその話。中世+演劇関連の資料から。中世の演劇に、キリスト教絡みのイベントを再現する、聖史劇ってのがある
    更にここから派生。神と悪魔が争う論争劇ってのになる。善と悪が正しいを巡り論争。これが更に発展して、正悪がバトルをする劇になる
    論争劇も先例がある。似た所だと古代の哲学書の論争形式。この論争劇の最終到達点はプロレスらしい。故に、プロレスは実は哲学要素ある
    .
    逆に考えると哲学もプロレス。プラトン読むとソクラテスが無双して論敵を倒す話とも読める。超人出るアレも、ツァラトゥストラマンが論敵を退治してく話みたいなもん
    そう考えてくと、宗教系の聖典も論敵と戦う事あるのでプロレス。バトルだけを追求するのも手法としてはあるが、シュールになる可能性もある。レッドファイッ!
    善が勝つのが必然で茶番的になるのも、これで説明できる。善側の論法が客に認められないと勝者でも疑問視され、作者が迷い出すと展開が迷走する
    -
    CS見られるなら今週の24日からSW反乱者の続き。ひょっとしたら扱うかも。少し遅れはするけど地上波でも流れる可能性が高くて迷ってる。これも師弟関係の話でもある
    .
    [スパイダーマン#80]スカーレットの協力。くしくもヒロアカと同じヒーローになれると言われ、考え改める展開。真面目さが前シーズンのノワールみたい
    .
    つの丸[#214 ] W18巻収録まで残り2回 今週休み今年四回目
    「スパイダーマンに関しては調べておいたのヨ」
    「実際は60年代から開始された、膨大な量の作品なんですネ」
    [スパイダーマン大全]
    「大いなる力には、大いなる責任が伴うんじゃノー」
    .
    今ではスタンダードだが創設経緯が良い話。当時は読者は十代であるにも関わらず、作中での十代のキャラには、相棒の立場しか用意されてなかった
    原作者はその事や、決まりきったヒーローの話にうんざり。もう辞めようとまで思った中で、最後に自分の好きな事をしようとして出したのが本作になる
    読者に近く感情移入できる主人公。現実的な舞台設定。当時は無かったユーモアある口調。最初はファンタスティックフォーと組み合わせる販売戦略もとられた

    Vol 3074(2016-04-11)
    なるべく早く感想は上げたいので、今週からまたスケジュール入れ替え。月曜が感想で木曜が書籍になります
    ---
    上記ヒロアカもそれっぽい所ありそうだが、修行系の話もジャンルとしてある。古くは蛇拳や酔拳。最近の中華輸出用アニメでも延々修行してた。中華的な発想なのかもしれない
    メンタルトレーニング系及び芸事の資料から、日本の伝統的な訓練方式は、良い所もあるが問題も多い。当地の風土に根差して運用しないといけない面もあるんだろうとは思う
    .
    つの丸[#213 圧] W18巻収録まで残り3回 ダイナ訓練
                                      「それでスナークって結局なんなんですかネ」
                                     「それが作者にもよくわからんのヨ」
    [スナーク狩り]
    「わからないけど、わかってしまう、そんな不思議な作品なんじゃノー」
    .
    [スナーク狩り]原書1876。同時代の文化背景・現在の別分野からの分析も調べてる。調べれば調べる程、キャロルは天才だなとなる
    上記ばけてろ、及びつの丸も本来はギャグからスタートした所ある。評価は読者の反響と成果になるが、不条理系作品の完成度も差はある
    自分の考えとなるが、現行王道作品でも不条理系を基盤としてるんじゃないか?という作品はある。客層も含めて、興味深いジャンル
    .
    前扱ったミキマキは、王道の上に不条理を被せるという形とってた。ディズニーはお客さんがアリスの世界に迷い込んだ様にをディズニーランド指針とした

    Vol 3073(2016-04-07)
    列伝。朝にお引越しで、今週は二回もある。OPがEDになり、初回はナビがX単体。人間体持たない・無愛想と思われたくない・絆強調とX性格は思う所ある
    ウルトラの使命はバランスの維持。人間がそれを乱すと敵になるの?等、深く考えてくとウルトラは難しい。真面目に扱うとネクサスになり重たくなる
    適合者はズタズタになり、悪の力すら与えられるネクサス。ウルトラは力が強大すぎる所ある。Xの人形化見た後だと、コスモス結論も難しい事になるなあと
    .
    つの丸[#212 刺激的] W18巻収録まで残り3回 心情打ち明けるダイナ [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#13が公開中]
                                    「最近クラシック聴いてんのヨ」
    「理由が権利切れてタダで聴けるの多いとか、貧乏くさいんですネ」
    [歌劇リナルド]
    「これは原作は11C。ヘンデルは18Cの人なんじゃノー」
    .
    ファンタジーは苦手と公言してるが、関連から未だに中世資料調べてる。クラシック系は中世に作られた作品もある。当時の空気が音楽の形で今も聴ける
    ルネサンス期の[狂えるオルランド]が怪物とバトル・ロマンスと少年漫画やラノベみたいで面白かったのもある。オペラなんかもそのノリのは多く今作もそう
    当時の偉人もオルランド絶賛。ダンテもお化けいっぱい出る異世界物で、当時庶民が口ずさんでたという。故に古典も本来は高尚では無いんじゃない?って気がしてる
    .
    こういうのもぶっちゃけるとアニメなんかのサントラやドラマCDと同じ。実際に映画やCMで使われて馴染み深いのもある。本職がクラシックでBGM作ってる人も多い
    時間立つとなんでも偉い様に見えてくる。それで本来の面白さが忘れられた古典もあるんじゃないと思ってる。人間が面白がる物や理想は昔からそんなに変わってない
    落語なんかもそうだが、当時の同世代的ネタが多く、現代だと通じなくなってる所あるのも事実。時間立って権威は出たが、鑑賞されない様になるのはどうなんだろう

    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2016年1-3月分


    Vol 3072(2016-03-31)
    [ウルトラ列伝] 夕方の放送最後で扱い。今週すぐで朝にお引越し。ゼットン。自衛隊の防衛や、不条理系戦闘や、初代が許されたか気にしたりと発見ある
    地球の平和は人間の手でとか早くから言ってる。これが発展。ウルトラがいるから侵略されるや、危険すぎる地球兵器や、ウルトラと共闘する地球人と派生してく
    新撮部ではXは絆を強調。作品内容のせいもあるが敵宇宙人はよく連合組んでくる。最近はゼロの仲間・Sの地底人・Xの博士など世界観広がってると思う
    .
    [SW反乱者#24]新旧世代ジェダイ。EP2の悪的な描写からEP4以降と、力あるジェダイはどうなるのかは興味ある問題。アソーカ逆手二刀流は遂に参戦といった所
    本国に追いついてここまで。PVだとレイア姫やヨーダ。古代のセイバーにケイナンの修行。ベイダーとアソーカ師弟対決と、たまらん事になってる。続きはみたいなあ
    大きい流れありつつも、細かい所にとらわれず、一話完結でちゃんとまとめる。日本作品と違う部分も多く、良い比較材料にもなった。王道基準は本来は海外だよなと
    .
    つの丸[#211 負担重量] W18巻収録まで残り4回 高知の対立 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #842 バレンタイン。ミキマキをツィッターで追ってるけど同性でチョコ渡しあってて、よしだセンセも含め女の子だなぁと
    #843 フェブラリーSはつの丸でも出てくるレース。賭け事は運。今回は結果まで表記されてわかりやすい
    #844 ドゥメランテの手術は15年6月、術後勝利のネタ。マイネルラクリマも4歳で手術。馬は常に脚に故障の危機がある
    #845 ハワイネタに関連する馬繋がり。キングカメハメはサンデーサイレンスの血が無いのがメリットなど調べると面白い
    #846 出馬したい馬が多いと抽選で決まる。ソルヴェイクは一口馬主の馬。一口馬主は賞金ある。調べると面白いなあ
    ---
    うちのサイトは4/1は11年の東北の地震を触れる事になってる。当時は自粛一辺倒でエイプリルも敬遠され、イカンと思ったのが経緯
    避難・転居者は26万(14)→22万(15)→17万(16)と移行。今回の地震に関しては灰色な部分も多く、見えてこない所も多いなとも思ってる
    自衛隊活動・外国支援・原発事故・風評被害等。どの勢力にしても色々ややこしい。当時からしてデマ・過剰自粛・政治活動といろいろあった
    .
    捉え方が個人個人で違う問題になったとも思う。今回も扱うのはもう止めようと思った部分もある。何が正しいかは知らんし、個人で考えれば良い
    一方で、当時と今の経験は、覚えておいた方が良いとも思う。デマの危険性・平時と有事の近さ・有効な支援など、気を付ければ改善出来る事も多々ある

    Vol 3070(2016-03-24)
                                   「これは98の四期鬼太郎放送時のムックだヨ」
    「京極夏彦先生が脚本参加した話メインですネ」
    [四期鬼太郎ムック]
    「水木サンとの対談も収録してるんじゃノー」
    .
    水木世界観が京極世界観に浸食され、もはや鬼太郎では対処不可能になる。それが鬼太郎四期#101言霊使いの罠!
    原作鬼太郎にも、現実世界が妖怪世界に浸食され対処不能になる話ある。これは墓場でもやって京極先生が声でゲスト
    鬼太郎物語のあらゆるパターンを知り尽くした上で掟破りした話。お約束があってこそ掟破りが効くともコメントしてる
    .
    メイキングで各監督のコメントも収録。パターンはあっても、監督それぞれ考え違ってる。東映作品はスタッフの個性も見分けやすい
    この#101のコンテ演出を担当してるのが、今週のグリムガルに参加した人。グリムガル監督自体も京極作品のアニメ化担当してる
    名前自体は戦え!イクサー1。特撮ではティガ等。だがクトゥルフ世界観をアニメで初使用したのは、この監督のデジモン02からと言われてる
    -
    てな訳で[このすば]終了で突然イクサー1#1が関西で放送。ロリエロとグロとメカ出して、後は作画と勢いでぶっこんどけな昔のOVAらしい作り
    海外の映画研究本で扱われやすく高評価になるアニメは[うろつき童子]や[陰獣学園]だったりする。日本の映画は実写含め、全般に右翼的と見られてる
    70年代マガジンの流れもあるが、北斗の拳なんかも80年代OVAに近い点あると思う。その流れの中で95年のエヴァ登場もあると自分は考えてる
    .
    原作もそうだが、鬼太郎アニメ版も時代の影響出て並べて見ると面白い。3期も無駄にいい動きやエロあったり、怖すぎるEDなどやっぱり時代の雰囲気出てる
    アニメの海外輸出はジブリとか考えてるんだろうが、あれはルグィンが自作映画化の少し前に知った程でマイナー扱いと思う。あの映画で印象も悪くなってるかも
    自分の中でこうだからとか、止めると言って続けたりは、同じ文化圏では許されるかもしれない。だが異文化相手には通用しない。国際化社会も良い点悪い点ある
    -
    [ウルトラ列伝] 事前に音楽悪いと聞いて、そんな事ないでしょと思ってたら実際悪い。楽器が少ないのかなと思うけど、音楽やっぱ大事ねと。選曲自体は良い
    ずっとバトルで東映のオールスター系映画にも近い作り。円谷でも東映監督だとこうなるって事は東映の気質や、技術が東映内で伝承されてるって事かも
    ネクサス以降のウルトラにもスポット当てた初の映画でもある。ギンガ以降段階的に発展してるとわかる。坂本監督らしさが随所に発揮された楽しい出来
    .
    [SW反乱者#23]ジェダイとクローン。グラビティウィルはスペオペ的で面白いネタ。自力脱出・両者の仲取り持ち・単身無双・仲間立てるとエズラが主人公してる
    .
    つの丸[#211 ] W18巻収録まで残り4回 今週休み今年三回目
    .
    「キャロルに関しては調べてて、本来はまとめて出したい所もあったのヨ」
    「青さんの萌神に合わせると、コレなんですネ」
    [ルイス・キャロル シルヴィーとブルーノ]
    「キャロルが本気を出した大人向け小説なんじゃノー」
    .
    1889刊[ルイス・キャロル シルヴィーとブルーノ]キャロル及び、この時代前後の他の文芸も調べてて、そこらと絡めて考えてる所ある
    キャロル同時期作家はヴェルヌ・ウェルズ・モリス・トウェインなど。時代の影響からヴィクトリア朝ゴシック系の流れなんかもまだ残ってる
    文体で拾ってくと、今のラノベの長ーいタイトルはバロック調。17C独で流行し、有名古典作品でも例ある。なんでも歴史や先例はある
    .
    本作は幻想と現実が混ざってく話。これも難しい内容。二人称的な読者に呼びかける文もある。大昔の作品追うと、結構ぶっとんだのも多い
    他にもファンタジー・幻想作品好きには伝説的だが、一般的にうーんっぽい作品は色々ある。文章の世界も芸術として見るとなかなか難しい
    芸術自体も好き勝手やってる様だが、実際は時代の影響受けてる。ラブクラフトみたく、貧乏で苦しんで死に、後世海外で評価とかどうなんだろうネ

    Vol 3068(2016-03-17)
    [ウルトラ列伝] ギンガSの映画なんで隊員にもスポット。心理描写もアクションで見せるパワープレイ。だが視聴層と尺考えると面白い方法
    キョンシー。それ以外も古い映画オマージュ。あの映画を俺ならこうするで、監督の個性も出る。ゲストも含めて肉弾アクション押し押しの坂本作品
    ゼロ強すぎ。新撮部分も旧列伝の様で乗っ取り寸前。ゼロだけでも解決出来そう。でも、自分たちで守れのツッコミ。S終盤展開とも絡めそりゃそーだ
    .
    [SW反乱者#22]サビーヌ回と思わせてドロイド回。女性はモヒカンでドロイドの方が可愛いは米的。帝国勃興後の賞金稼ぎ増加やブラックサンの存在も興味深い
    .
    つの丸[#210 メンコ] W18巻収録まで残り5回ダイナ到着 一口馬主の馬が新馬戦勝利の田尾典丈の中古でも恋がしたい5が発売
    .
    「4巻は夏休み回ですネ」
    「違う型の話で、青さんの後に扱うのは迷う所もあるのヨ」
    [中古でも恋がしたい4a]
    「音楽と一緒で、どんな物でもジャンル・作家により評価ポイントは違ってくるんじゃノー」
    .
    [中古でも恋がしたい4] 3巻はボチボチと思ってたけど今巻は面白かった。主人公よく動いてるし、[ギャルゲヱ〜]作家としての持ち味も上手く出てる
    むらさきゆきやも[異世界魔王〜]漫画版が凄い事になってる。売り上げ順位調べられるが、つの丸すら追い抜いた。本人曰く、見たことない数の重版
    ゆきやさんも元々は萌え系の[ゆうれい〜]からスタート。持ち味が上手く発揮されたとも言える。本人の持ち味活かす方が良い結果になる。あたりまえ
    .
    「夏のイベントらしさが出てますネ」
    「ハーレム展開も田尾さんの持ち味なのヨ」
    [中古でも恋がしたい4b]
    「ラノベは絵の相性も出してみるまでわからんのじゃノー」
    .
    漫画も上手い下手で無く、内容に合った絵かどうかが大事と言われてる。今作はそれもハマッた。庶民サンプルみたく、漫画版も上手くキマる作品も多い
    売り上げからつの丸そんな儲けてたのかと思ったが、漫画家は人を雇って会社みたいになるので難しい。水木サン所は家族経営で家内制手工業の面あった
    ルネサンス期文芸は作家同士の抗争で萎んだ面もあるみたい。原作付きで大ヒットの先例なんて幾らでもある。一致団結して皆で幸せになる事目指すとええヨ

    Vol 3066(2016-03-10)
    「人間がこんなに複雑な生き物だとはな。中でも性行為は特に複雑だ。ボーグに性行為は必要ない。
    個々に受精する必要はないからな。狙った種族を同化していくだけだ。では私の中の人間性を探求する。服を脱ぐのだ」
    /
    「待ってよ。ちょっと性急すぎないか。僕はただ…君を仲間として迎えたいだけだ」
    スタートレックボイジャー#73 「生命なき反乱」から
    .
    ラノベのメイン読者は青少年。その辺りも調べてる。不良や拒食症や学習障害などが研究対象で、それらの問題の対策も練られてる
    物語は現実をモデルとする。逆に物語から現実にも近づける。テンプル・グランディンはMrスポックから健常者の心を学んだ
    今回扱う[ぷりるん]の女の子に近い例で、スポックに似たVOYのセブンがいる。人間関係は段階を踏むがセブンはストレート
    「抵抗は無意味だ」同じ言葉の繰り返しはボーグにも繋がる。スポックもセブンも人気ある。問題児も環境次第で、みんなの人気者
    .
    TNGを字幕で見てて気づいた。ボーグ初登場後に出るパクレド人。言語だと愚鈍さを強調する為に、ほぼ同じ言葉しか喋らない
    上記含め、現実でも幼児は同じ言葉を繰り返す。当然創作でも先例ある。愚鈍そうな同じ言葉の繰り返しも、ボーグが口にすると意味が変わる
    -
    [ウルトラ列伝] 坂本浩一監督作品。てな訳で東映的だなという画面。わかりやすいが、浦沢脚本の超ナンセンスが東映演出でヒットした事考えるとあなどれない
    ギンガSの後日譚に当たるので、正体バレ+新たな仲間追加と懐かしい再開になる。コスモスも役者とセットでゲストと映画らしい。今回はウルトラボコられターン
    新撮でルイルイがゼロ様と言ってるのはX本編も継承。初見作を分割で見るのは初体験。作品の構成も含め、自分がどう見るか、自分自身でも楽しみな所ある
    ***
    S本編キャストは以前扱ってるので省略。アレーナ役/小宮有紗。特撮だとゴーバスの黄色。順調にキャリア積み、関東限定の水木サンドラマのゲストもあり
    春野ムサシ/ウルトラマンコスモス(声)役/杉浦太陽。お馴染みコスモス。ゲゲゲの女房の浦木も印象深い。出演作多数。今作は声の出演でダイナ等もオリジナルキャスト
    .
    [SW反乱者#22]BはブレードのB。エンジニア合流+試作機実戦投入。燃える!熱い!間を繋ぐ話で想像広がるし、プロジェクトX的で自分はこういうの好き
    .
    つの丸[#209 長旅] W18巻収録まで残り6回フィール回想2週目
    .
    「これもfigmaの馬買ってきた時の写真ヨ」
    「なんだかスーパーのパック肉みたいなんじゃノー」
    [つの丸#209]
    「日本で馬肉と言うと、コンビーフで使われてるのが多いんですよネ」
    .
    知ってると思うけど日本の馬業界も相当に特殊な所ある。実際の馬肉は、海外から馬肉用の馬を輸入して使ってるのがほとんどとなる
    廃馬がどうなってるのか、これは業者すらもよくわからないとコメントしてる。人間はヴァルカン人やボーグの様に、理屈だけでは動いてない
    本作も開始そうそう、不自然なクレームがついた件がある。それでつの丸も意図して避けてるんだと思うが、ちょっと怖いなと思う話は多い
    .
    芸能界や他のスポーツなども詳しくやるとグレーな所は増える。馬業界を支える為に、馬肉食べるのは良い事とされ、馬肉はスタミナもつき良いともされる
    つの丸がSW後進国と話してるが、これは文化・歴史的な理由もいろいろ関連してる。資料追うと、日本SF関係者も芸術志向の人多く、これもグレーな話多い
    スポックやセブンが見たら「人間はなんでこんな非論理的で、意味の無い事をやってるのですか」と突っ込まれる話。恋愛も含め、人間はそういう物なのです

    Vol 3064(2016-03-02)
    「終わっても悲しくなんてないゲソ」
    [さようなら、イカ娘 ゲソの巻]
                                       「永遠に続くと思ってたのヨ」
                                               「永遠なんてないんですネ」
                                                   「お疲れさまなんじゃノー」
    .
    九年で[侵略!イカ娘]が終了となった。07年からでマキバオーとほぼ同期。サイトで扱う漫画増やしたくて、自分の好みと永遠に続きそうで候補に考えてた事ある
    一つのブーム起こし、新連載で更に大きくなる作家も多い。オバQ(トータル6年)→ドラ(27年)・あずまんが(4年)→よつば(13年継続)・アラレ(4年)→DB(10年)。etcetc
    マキバオーにも区切りの話あったが、永遠に続けるは実は相当難しい。ただ、上記作品見てもわかるが、話は変っても作家の個性は引き継がれる
    .
    元々は連載前後04年にびんちょうタンなど擬人化ブームが発生してる。現状ゆるキャラは少しこれ継承。当初イカ娘とかネタじゃん的な反応あったと記憶してる
    小頁・夏限定・地域も町周辺・登場人物も限定。基本夏以外の季節ネタ無し・世界観と設定スケールアップ無し。日常の話に踏みとどまり続け、それで九年はかなり凄い
    96年の名作エロゲ[痕]との類似もよく言われる。王道ぽくあるが縛り多く変化球。実際は凄いと思う。次作わからんが、面白くて良い作品だった。お疲れさまでした
    -
    [ウルトラ列伝]編集映像に新撮映像で実況つける方法。ドラマとバラエティの中間みたくユニーク。次週より映画分割放送。見てない映画なんで扱うかも
    [SW反乱者#21]プチ家出。日本のロボ物でも定番展開。家出しても仲間の為に仕事して仲間がいると気づく話。二丁拳銃バケツがクレージーでナイス
    .
    つの丸[#208 思い出] W18巻収録まで残り7回 馬主休養要請
                                  「ウンコの師匠はバカなのヨ」
    「バカは世界の名著だったんですネ」
    [世界の名著 17 エラスムス、トマス・モア]
    「モンテーニュも影響受けてるんじゃノー」
    .
    [世界の名著 17 エラスムス、トマス・モア]15Cの人。ラブレーの師匠に当たる。そして今回同時収録の二人は友達
    哲学なんかで顕著だが、よく考えると既出意見は多い。昔の作品は分析しっかりしてて、既出や引用意見は注がつく
    「○○は××が最初」系の話は眉にツバつけた方が良い。実際は大半がバリエーション。原点と真逆の意味で広める例もある
    名前変えただけも多い。時間立った古典を追うと、世界と場所が違っても整理され、それらを一望して眺める事も出来る
    .
    レヴィ=ストロースの分析例だと、一つの話からバリエーションは五百は作れる。原点探しは意味なく、繰り返されてる事項が注目点
    異世界で猫が可愛い話なら、現実の輸入動物が珍妙がられる話からパンダ。格闘界から政界に転移のパンダ内閣終盤と変化出来る

    Vol 3062(2016-02-25)
    青さんが筋少の話挙げてたが、これはナゴムで調べてる。極端は比較対象としてわかりやすい。演劇は商業捨ててる所もあり、芸術に近く極端
    グリムガルの日常演出の更に極端な例で平田オリザがいる。徹底したリアリズムとも言える。演劇業界でも否定的な意見が出る程に極端な演出
    だが評価されてる。受賞は多く、海外で賞も取り高評価。また原作小説の映画版も各賞受賞。秒単位での台詞や間は尺あるアニメに近い所あるかも
    .
    それまで無い方法は芸術、芸事の新流派にも近い。成功すると新しい流れを作る。青さんが芸術娯楽両立成功例の三谷幸喜・筋少を気にするのも納得
    グリムガルの演出で思い浮かんだ例で、河瀬直美なんかもある。ドキュメンタリー風演出。この人も極端だが、カンヌなど海外で各賞され高評価
    -
    [SW反乱者#20]対ダークジェダイ。EP1-3と4-6・ソロとルークは共に価値観違うがそれも連想。無敵のジェダイも機転と大火力メカ使えば押し込める
    .
    つの丸[#207 休養] W18巻収録まで残り8回 ダイナの不調 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #837 オツウにキンタ。馬主が大和屋暁だと納得。そしてロジクライは厩舎繋がり。正月らしい餅に駄洒落と大増量
    #838 ニンジン尽くし。馬主で皆キャロットファーム。ネタの上に更にネタを盛ってくのが面白い
    #839 イスラーム系列はお馬さんの扱いは格別。預言者も馬好きで、馬はそれだけで天国行き確定。自分の好きなネタは面白いネ
    #840 ええ話。競馬は記録がしっかりしてるので、賞の意味や新記録もわかりやすい。整理される事で意味は発生する
    #841 ディープ産駒対決になったきさらぎ賞。国によって扱い違うで英国の伝統は血統重視。同時に英国競馬は貴族の娯楽

    Vol 3060(2016-02-18)
    91年放送のサイバーフォーミュラの禿のおやっさんキャラの声が、マキバオーの飯富さんの飯塚昭三で先例あるのねと思った
    マキバオーは、90年代のオグリやダビスタからの競馬ブームで人気出たと思ってた。だが実際は車のブームから派生したかもしれない
    70年代後半のスーパーカー・80年代バイク漫画及びチョロQ・ミニ四駆など。現状に至るまで、モータースポーツ物は息長く続き、ヒット作も多い
    .
    モンモンモンにもレース話ある。またオグリ全盛期にアニメ化の話もあったらしい。車物が置き換えられ、馬物に変形した可能性は無いだろうか
    また馬でスポットを当てると、60年代から西部劇など先例はある。競馬漫画とジャンルを限定する事で、逆に視野を狭くしてるのかもと思う
    -
    [SW反乱者#19]対AT-AT戦。EP5など実は五機で基地壊滅に追いやれるほど強い機体。対空戦・暗視戦・メカ突撃・ジェダイ見せ場等盛り沢山
    .
    つの丸[#206 タイミング] W18巻収録まで残り9回 宝塚記念3週目終了
    「馬の博物館で馬の漫画の特集が組まれた事があるんですネ」
    「マキバオーのグッズも、保存されてるらしいんじゃノー」
    [馬の博物館 漫画特集]
    「馬漫画はどこで区切るか難しいのヨ」
    .
    当たり前の話だが、学者は自分の専門外の研究では詳しくない事も多い。なので上記の展示品には、首をかしげる所もあった
    90年代の競馬ゲーム他、近年の[SBR]や[銀の匙]・[ワルキューレロマンツェ]等も入ってない。公正に近い、商業的な成功・受賞は基準にすべきと思う
    横山三国志なんかは、保存資料になってる。馬作品は競馬に限定しないと、戦記物・酪農物・ケンタウロス娘物・西部劇など、相当に範囲を広げられる
    .
    同様に馬の文化研究も、範囲を広げると相当に広い。ここらはきっちりフォローしてる。海外では馬は文化としてあるが、日本はそこらはかなり弱めな感ある

    Vol 3058(2016-02-11)
    「一時期アニメとか特撮とかあまり見て無かった時期あんのヨ」
    「04のライダー剣の途中からまた見だしたのですネ」
    [韮沢靖 CREATURE CORE]
    「これは92年の本。模型誌での作品を集めた物なんじゃノー」
    .
    韮沢靖さんが亡くなられてる。名前は知らなくても、作品を知ってる人多い筈。最近の特撮で、怪人をデザインしてる
    前述通りで、一時模型からも離れて処分した資料も多いが、これだけは捨てられなかった資料の一冊。凄くカッコいい!
    造形してる人は、関係や交友が深い。影響で系譜もある。久々に特撮見てデザインに韮沢靖と出て、驚いたと同時に納得
    .
    これは絵も沢山収録。東映作品造形からの影響もある。やりたい事をつき進んだ、グロテスカッコいいの名手。冥福を祈る
    -
    [SW反乱者]ゲーハーの魚釣り。レックスはCW登場キャラで会話人物は多分アナキン指してるが、知らなくても楽しい。メカや怪生物も魅力的
    .
    つの丸[#205 ロングスパート] W18巻収録まで残り10回 宝塚記念2週目
    「馬関連にまつわる資料が沢山残ってるけど、特に写真が無いのヨ」
    「なので、とりあえず撮ってたfigmaの馬画像なんですネ」
    [サイオー馬だヨの巻]
    「馬絡みで写真を追加しといた方が良いのかもノー」
    .
    馬術系の資料を数冊読んでる。体感的な技術なんで、継承が難しい分野。また馬の扱いや乗馬術は、技術低下した時期もある
    基本的に馬術で歴史で名を残す人は、実際の技術では天才的な人が多い。ただ、これを文にして残す段階で困難が生じる
    体感の技術を文の未熟で説明出来なかった人。あるいは文は良かったが才能が天才的すぎて、一般化して使えなかった人など
    .
    スポーツでは技術の具体的な説明や解析は必須。故に科学に近くなる。他の分野でも、曖昧な事もちゃんと分析してる物は多い
    国によっても方針が違う。人の技術優先の仏と、馬の調教重視の独。これは昔の話。今はこれも研究し、混合した形式で発展してる

    Vol 3056(2016-02-04)
    全裸がゲーハーの様で目を奪われた。たまたま見た[The Naked]が面白かった。ジャングルに全裸の男女二人を放置。サバイバル
    常時全裸待機。川で服が流れてきても着ないで全裸。火を起こして暖とると夜中に引火して大火事。ずっとこりゃバカだと突っ込んで見てた
    最後は杖ついてヒーヒー。リアルでも仕込みを勘ぐる程に事件起きる。悲惨でも全裸だと妙に笑えてしまう。日本じゃ絶対出来ない番組で感心
    -
    [SW反乱者]チートキャラを敵に回す恐怖。ベイダー登場。映画本伝のネタも豊富に混ぜてた。オビワン・アソーカへの愛憎もアナキンらしい
    .
    つの丸[#204 芝挑戦] W18巻収録まで残り11回作中10年宝塚記念 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#12が公開中]
    「こういう美しいタイトルの本をワシは待っとったんじゃノー」
    [薔薇物語]]
    「[薔薇物語]は実際は恋愛マニュアルで、薔薇族なんて言葉もあると言うべきか迷いますネ」
                                          「薔薇のマリアはタイトルで成功してる部分もあると思うのヨ」
    .
    [薔薇物語]13C成立で中世資料として良く上がる本。戦記物と思ったら上記通りで、思想書であり、当時の恋愛マニュアルでもある
    今週分が強姦風の話。恋愛観も時代で変わってる。昔は十代で結婚してポコポコ子供産んで30代でお婆さんや、お妾さんがリアル
    700年前の恋愛術の実用は、現代では流石に止めといた方が良い。女性向けの項は男から金巻き上たら最後は自業自得の婆さんの話
    .
    これは他書籍とも比較し、今ではやってない手法も使ってる。小説も今と昔では違う。時代や年齢差で、リアルが何かは違ってくる
    漫画のリアルな絵の応用技術で、リアルな背景の中に記号的なキャラを書くというのもある。タンタンの冒険や水木サン作品がその例
    リアルでも長所短所はある。また記号的なキャラを使う事にも長所短所がある。ここらの研究は漫画でされてる。作家により立ち位置は変わる

    Vol 3054(2016-01-27)
    SWアニメ版の前番組がスパイダーマン。量が多く放置してたがやっと全話見た。作画と演出まで変える並行世界回は見もの
    水木サンが外人の理解には聖書を知る必要あると言ってる。洋物は全般で日本と違う点ある。海外での日作品の受容も違ってる
    スパイディの強敵はグリーンゴブリン。ここらも同じで、ゴブリンという単語でも場所違うと印象違う筈。同様に時代でも違ってると思う
    -
    ホントーは自分も喉から手が出る程作りたいんだが、金・時間・置き場所etcがねぇ!てな訳で、つの丸のSWキットの汚し良いネ
    .
    つの丸[#204 ] W18巻収録まで残り11回 今週休み今年二回目
                             「調べた資料をどう扱うかで困ってんのヨ」
    「今回は大失敗だと後悔してるんですネ」
    [プラモが大脱走だヨの巻]
    「やっぱ流行も追わんと駄目なんじゃノー」
    .
    SWアニメ版がベイダーにアソーカ登場で盛り上がってる。扱ってたら確実に2シーズンまでやってたと思う。自分の好む趣味の見極めは大事
    これはTBで事前に調べた資料の一つ。汚し塗装もそれ以前の特撮からの流れとわかる。またSW他脚メカAT-ATも、それ以前の作品の流れの中にある
    スキュラ(神話)→クラーケン(中世大航海時代の創作紀行文)→宇宙戦争他脚メカ→TBゲスト他脚メカ→AT-AT→ビクザム・イデオン敵メカ→攻殻フチコマなどなど
    .
                            「漫画家はプラモ好き多いのヨ」
    「自分で創作まで出来る人も多いですよネ」
    [ないしょペンだヨの巻]
    「これは漫画家がカラーイラスト書く為のコピック。それの模型製作用の物なんじゃノー」
    .
    貧困期に嫁さんと連合艦隊建造した水木サン。SW一作目は海外まで見に行き、作品にも反映、オフの大晦日は籠ってプラモ作る習慣あったF先生
    プラモはルール無用がルールみたいな所がある。逸話拾うと、パテは車補修用品や歯科医用品が元。特撮作品でもプラモや廃材の改造品ある
    GA作品は既成プラモの改造品あり。汚しにもオイル・ボールペン・カーボン紙が使われてる。上のコピックも本来の用途とは別口からの塗装用品への変化
    .
    「バーン!タイバニのドラゴンキッド風なんじゃノー」
    [むりやりトレパンだヨの巻]
    「キルビルじゃないんですかネ」
                                                       「これが世代での印象の違いだヨ」
    .
    つの丸がS.H.Figuartsのブルース・リーも押さえてたからストックのコレ。出す機会を無くしてた。こういうのも上の他脚メカと一緒で継承されてる
    無いから作るは基本。ブキヤのキューポッシュが服着せる方法で攻めてる。神姫と合わせてそれをしてた自分の方法も、あながちズレてなかったと納得
    神姫に服着せたりも、模型のルール無用の考えから発展した所ある。想定外の使用法あり、普段買わない層も買う遊び幅の広い商品は良い商品
    .
    「ヌンチャクまであるんじゃノー!アチョーのキエーッなんじゃノー」
    [夢中機を探せだヨの巻]
    「うちのサイトのガンプラ部とかは更新しないんですかネ」
    「ネタは残ってるけど、当分は終息の方向みたいヨ」
    .
    これ作った時はノッてて、ヌンチャクまで作った。やる気に関してもいろいろ研究はある。だが遊びでやってる事は、気持ちが乗らないとちょっとやり難い
    水木サンの連合艦隊は戦記物作ってた時期とも被る。発端は遊びが先か仕事が先がでわかり難い。だが、全ての作業はそれも混然とも云える
    ヌンチャクなんかの琉球系武器は代用品が元なんて話もあった筈。F先生の教えで困らせろってのがあるが、無いと人間は工夫するので、必要は発明の母

    Vol 3052(2016-01-21)
    まず、前回からの続き。指輪ファンのハリーポッター批判とも関連。ファンタジーでは現実設定の混入に関し議論がある
    そこで、初見視聴者のアニメ版グリムガル感想は興味深い。完全異世界型作品を好むファンは、現実に対し否定的な面ある
    故に、伝統的な批判で「ファンタジーファンは現実をみていない」という意見が出る。これは海外50年代から既にある、既出意見
    .
    更にSF界隈から「ファンタジー作品なのに現実の設定や言葉を使ってる」なんて批判もある。部外者から見るとどうでもいい。だが重要問題らしい
    また補足で、SFには「現実の予測に失敗している」という批判が、20C初頭から存在する。こういう批判は伝統的に継承され、何回も繰り返している
    宗教の解釈の違いからの戦争・音楽の音楽性の違いでの対立にも近い。既出の議論と騒乱が延々と繰り返されてる。考察の余地はあると思う
    -
    青さんが安全策の話してたが、ちゃんと常識的な感覚持ち合わせてる事がわかる。つの丸もキツイ話に振る時は意識して告知の呟きし、気を使ってるとわかる
    .
    つの丸[#203 先輩と後輩] W17巻収録ここまで後輩との訓練 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #830 競馬は他の話にも置き換えられるヨの例。ここで芝居の話に振るのが作家の個性
    #831帰ってきた意識高い系 ルー大柴見てる様でもある。今考えると小学館編集がモデルのおそ松イヤミも意識高い系ザンス
    #832 話的に少年漫画の王道風で短いながら凄く上手くまとまってる。牝馬に注目するのも女性作家ならでは
    #833 年末恒例なんでもアリま記念 強いでも無く弱いでも無いってのは笑いに繋がるのねーと
    #834 今回は特定のレースが元ネタで無いんで、馬の識別が難しい所もあったが、静かに始まる新年
    #835 年明け二本立。 人間も出した、ゴールドシップ引退式。ニュース調べたが詳細は残りにくい。今作は後世の資料にもなる
    #836 金の単語でわかる様に、年明けはステイゴールド産駒に絡む話の二本立て。時事ネタも後世の資料
    .
    時代や地域によって文化環境は異なる。見てる人の共通認識を必要とする作品は、他文化の人間には難しい場合もある。馬なりは現代の競馬が共通認識
    ここらの他文明の知識不足からの騒乱が歴史にもある。これも、既出の議論と騒乱の延々の繰り返しと同じ。それをどうすれば解決出来るか、対策考えてる本もある

    Vol 3050[2016-01-14]
    [TB#8] 前回からの続きで人工知能の話。GA作品ではUFOや1999などにも先行して存在。旧作から異なり5号にも見せ場
    放送予定変更の多さが気になり話に集中できないので、放送自体は見るけどサイトでの扱いはTBはここまでとします
    .
    今回ベーグルという単語が出たが、どういうお菓子かわからず調べた。視聴者の環境や文化的背景で受けとり方に変化は出る
    自分がどの集団に属しているかの確認や帰属は、他人との比較で自分が何者か考え込み、自己形成していく過程で見られる行動で重要問題
    青さんはハルヒ同期03年受賞。スニーカー文庫の代表の一人として扱われてる所もある。故に帰属意識から買い続けた層が存在する可能性もある
    -
    サバイビーで思い出したが、アレも読者の固定観念と基準の違いを上手く利用してる。モズやらスズメバチがやたらと強くそれでいて弱い。つの丸固有の継承がテーマの部分もある
    .
    つの丸[#202 ] W17巻収録ここまで 今週休み今年一回目 [むらさきゆきや原作漫画版アルティーナ#11が公開中]
    .
                         「ファンタジーとSFの歴史を説明しようとすると、かなりややこしいのヨ」
    「それがこの本と、どういう関係があるんですかネ」
    [イスラーム関連]
    「文化の移動や継承もあって、どこを始まりとするかは難しいんじゃノー」
    .
    古典作品も調べてるせいで、時間はまだかかりそうと前置きした上で、大まかに把握してる流れだけを説明していく。あくまで自分の主観の意見
    指輪物語に近い完全な異世界型を[A]・ハリーポッターに近い現実基盤の異世界転移型を[B]・現実の記録を[C]とし、変化の流れを少し長くなるが、簡単に説明する
    .
    まず話の始まりとして神話[A]がある。ここでは万能の神に近い英雄が、俺TUEEEEして活躍するのが基本となる
    続いて、人類が文字を開発し時間の意識が明確に発生。歴史や史実の記録[C]が、英雄にも近い人物の虚構も交え語られる事になる
    聖人の行動の記録[C]なども登場し始める。現実に存在した人の記録だが、奇跡等の異世界的話題[B]もある。これらは宗教として今も語り継がれてる
    .
    東西の交流が発生。相変わらず史実の記録もあるが、適当に英雄をでっちあげての、現実の世界での英雄の活躍も描かれる[B]
    既に時代が変化しているので、過去に書かれた歴史物語や史実が異世界の話[C→A]に変化する。神話と史実が融合した旅行記も出てくる[B]
    東西の戦争が落ち着く。宗教の話の中で天国等の異世界への紀行がでる[B]。その一方で嘘も交えた現実の大航海時代の旅行記も出る[C]
    .
    月への旅行など今のSFに近い旅行記も出てくる[B]。ロビンソン・クルーソーなど宗教と融合し、これは事実ですと前置きした創作もある[B]
    当時はソースの確認も今みたく出来ず、そのまま転用も多い。ロビンソンも先行する作品がイスラム文学にあるらしいが、大元探しは不毛に近い点もある
    時代を一気に下る。新聞等[C]も出始める。探偵・犯罪モノ[BorC]や初期SF[AorB]なんかは新聞の影響も強いと思う。そして現代のラノベ[AorB]に至る
    .
    映像技術があったとしても、記録するのが主観に縛られた人間である以上、完全に客観的な視点で現実を描写するのは不可能に近い。故に解釈を巡り争いもおきる
    実際は[A・B・C]は入り乱れてる部分もあるし、更に細かく分類も出来る筈。個人がどこに重点を置くか・ジャンルの違い等でこれらの評価も変わり、どれが一番良いと言う訳でも無い
    わからない作品は分類し、自分のよく知る作品のどれに近いかで接近する方法もある。アルティーナはCの要素あり魔法等は無いが[A]。マキバオー世界はCを意識した[A]。
    .
    好みはどの文化圏に属するかでも変化する。故に帰属意識の問題から、解釈を巡るなわばり争いにも至る。理由・原因不明の争いの謎を解くならば、当事者の背景を探るのも方法
    同時にトラブルを避けるならば、所属違う集団への非難は避けるのが無難。許されると思ってやった事が、文化の違いで完全な挑発行為になり、大参事になる例もある
    昔、外国から英語の先生が来てた事がある。日本の文化圏に属する生徒が、お遊びで中指を立てて、先生大激怒。その子はたっぷり絞られた。これも文化圏での対立例の一つ

    Vol 3048(2016-01-06)
                                  「うちでも昔、ワンコ飼ってたのヨ」
    「今はアレルギーが出て、もう動物を飼う事は永遠に不可能なんですネ」
    [アニマルセラピー書籍]
    「アニメ版武装神姫では、ロボットにペットの様な立ち位置も設定されとったノー」
    .
    正月中は本読んで考え事に終始してた。SWの旧作やブレードランナーや虎の映画もTVでやってて、それも見たりの日々
    アニマルセラピーは70年代からの若い学問。効用のデータなんかもあり。下の本ではペット死亡後の事にも触れてる
    死ぬのが可愛そうで次の子迎えられないのは、過去のペットロスを消化できず、未解決な喪失を抱えているからともある
    .
    前の野犬ワンワン事件とその経緯調査からも色々考えてる。どうせ飼われるなら、親切な飼い主の方がペットも喜びは大きい
    ---
    十文字青作品をマキバオー読者にもわかりやすく言うと、サバイビーみたいな話をいつも書く人とも言える。実は似た所もあるんじゃないかなとも思ってる。故に好み
    .
    つの丸[#201 ダイナスティ] W17巻収録まで残り1回 後輩との併せ馬/今週はモンモンモンの復活版そしてジャンプ+では天然貴族モン次郎1巻も公開されてる
    .
    編集がモンモンモンを絶賛した話があったが、この伏線だったのかなと。今話の展開とも被るが、別に目的あっての矛盾した言動は嫌らしいと思われる事もある
    ルーティンに関しては上記の調査から派生し、神経症患者の繰り返し行動と似た点もある。許容範囲の行動なら問題は無いが、超一流選手はメンタルも強く依存はしない
    内田春菊が南くんの恋人で登場人物を殺し落ちこんだ話がある。また水木サンも河童の三平で主人公を殺した事で、ウソをついてる様で続きは苦しかったとの話ある
    .
    知っての通り、モンモンは本編で死亡している。似た系列の天然貴族モン次郎もモンモンが主役の話では無い。フィール死亡後しばらくは、回想でもフィールは登場しなかった
    眠りから目覚める冒頭。時間軸が現代に設定されている。マキバオー世界に成長したモンチャックが登場する事も含め、どういう気持ちで書いたか考察の余地はある
    十文字青作品も未完終了では、悲劇展開の後の登場人物の生死はぼかす場合も多い。主人公の死と継承まで書ききったモンモンモンだけに、酷な所もあるなとも思った

    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2015年10-12月分


    Vol 3047(2015-12-23)
                             「うちの書籍取扱いは千夜一夜物語を読んだ所から始まってんのヨ」
    「漫画界のレジェンドにも千夜一夜物語に影響の人は多いんですよネ」
    [井筒 俊彦関連書籍]
    「千夜一夜物語はペルシャ(イラン)の文化で、実際は違う文化圏なんじゃノー」
    .
    国際情勢と関連してコーラン読み直し。文化の違いで周囲に理解されてない所や、悪人との同一視でいろいろ大変そうで心配してる
    文化圏が違うと解釈が異なる。イスラームは地域によって違いの幅も大きく把握は難しい。寛大さも主題に含まれてるからこそとも云える
    コーランだけでなく解説本も用意すると理解しやすい。イスラム文化は多様性も面白い。聖典も実は柔軟で、良い事言ってる部分もたくさんある
    .
    マキバオーでドバイ出るが、あそこは宗派・信仰が違っても共存出来てる。09年の断食月に日本紹介番組が放送されたらしく、日本文化が感心もされてる
    テロは悪だが、それに対抗して眉をひそめる行為をしてる国もある。イスラームの寛大で、ただ許されてるだけの部分もあると自覚すべきとも思う
    前述通り千夜一夜からの接近で、自分は共感持ってる部分もある。マルコムXも改心させたし、マララにしても支えにしてる。学ぶ所は多い信仰
    ---
    つの丸[#201 悲願] W17巻収録まで残り2回 フィールの後続 ネットで調べられる事から、2014年より開始の売り上げの大まかな順位の発表となる
    .
    [週間]
    208 9784199803222 シティーハンター XYZ editio 11 徳間書店 北条司 2015.12.19
    209 9784088575414 たいようのマキバオーW 16 集英社 つの丸 2015.12.18
    -
    204 9784088575407 たいようのマキバオーW 15 集英社 つの丸 2015.9.18
    205 9784063955033 TALE OF FAIRYTAIL IC 下 講談社 白土悠介 2015.9.17
    -
    118 9784088575391 たいようのマキバオーW 14 集英社 つの丸 2015.5.19
    119 9784253235976 聖闘士星矢セインティア翔 5 秋田書店 久織ちまき 2015.5.20
    -
    129 9784088575384 たいようのマキバオーW 13 集英社 つの丸 2015/2/19
    130 9784088802756 ハイキュー!! 14 集英社 古舘春一 2014/12/27
    [当日]
    98 9784087927061 ぼくの体はツーアウト 集英社 よしたに 2015.12.18
    99 9784088575414 たいようのマキバオーW 16 集英社 つの丸 2015.12.18
    .
    73 9784088902869 EX−ARM エクスアーム 2 集英社 古味慎也 2015.9.18
    74 9784088575407 たいようのマキバオーW 15 集英社 つの丸 2015.9.18
    .
    46 9784063953718 七つの大罪 14 講談社 鈴木央 2015.4.17
    47 9784088575391 たいようのマキバオーW 14 集英社 つの丸 2015.5.19
    .
    44 9784088798929 江戸川乱歩異人館 10 集英社 山口譲司 2015/2/19
    45 9784088575384 たいようのマキバオーW 13 集英社 つの丸 2015/2/19
    .
    他の人気作の発売との兼ね合いもあり正確さにはかけると思う。だが、順位が同じぐらいの作品と同程度の評価されてると見て間違いは無いだろう
    ---
    こんな事は言いたくないが、事前に放送予定の情報が流れず、今回は振り回された。こんな事になるならSWアニメ版かガロ扱えば良かったと後悔してる
    休みにも入るが依然として放送予定が混乱する様ならもう切る。次回も年末年始で1/9。放送スケジュールが安定しないとかの情報は早めに出して欲しかった
    .
    [TB#7] ブレインズいじり。5号のサポートも含め頭脳労働での問題解決が目的と思うが、前半の空中ブランコやババアのマズクッキーの方が面白く印象に残る
    全体で先にそれをやれヨって展開も多い。レスキューが主で敵がフッドのみの地味さも目立ち始めてる。明示はされてないが今回は日本でのレスキュー回らしい
    .
    そして、いつものアニメ新番組一覧、間違いや抜けある可能性高い。気になるのは公式等で確認 事前に原作や、過去仕事予習するのもいいだろう
    [リスト]
    いしかわじゅんが以前マンガ夜話でアニメ化される作品は良い作品とコメントしてた筈、ラノベにせよ漫画にせよ、元が面白くないとアニメになれない

    Vol 3045(2015-12-16)
    つの丸[#200 挑戦し続ける者たちへ] W17巻収録まで残り3回 ファム引退式[タマモクロス好きな田尾典丈の中古でも恋したい4とドラマCDが発売されてる]
                                  「てな訳で既刊の三巻だヨ」
    「今巻はめくって絵が変わるとかないんですネ」
    [中古でも恋がしたい! 3 a]
    「特設ページにPV・ドラマCDと勢いに乗ってるんじゃノー」
    .
    [中古でも恋がしたい! 3]常々書いてるが、ラノベ作家は儲からんらしいので調子出てるんなら良い。こういうのもどういう層が買ってるのかで難しい所ある
    ファンタジーだとハリポッターみたく一人の為に書いて大成功する例ある。また落語でも、お客さん一人を決めてその人を面白がらせるなんて教えがあった筈
    周囲の理解が得られず苦しむ話。もちろん楽しい展開もある。デビュー作の[ギャルゲヱ〜]に近い展開に寄せてくると思う。自分はイブが可愛けりゃなんでも良いヨ
    .
                               「めくっても絵は変らないけど、今回は水着回ヨ」
    「これはやりましたネー」
    [中古でも恋がしたい! 3 b]
    「可愛い子ちゃんや、イケメンで宣伝するのは基本なんじゃノー」
    .
    ラノベ支持層に年齢近そうな所から音楽関係の資料調べた。メディアで成功してるのは音楽業界で、あの辺りの方法論は参考になるんじゃないノ?と思ってる
    海外の94年の研究。自分のメモがいい加減で意味が伝わらんかもだが、こういう考え方がある。視点を変えたり、別分野の専門家の意見聞くのも参考になる
    .
    >市場を飽和させる終わりなき模倣へ他のグループを導く、特定のサウンドを持つグループの市場での成功が
    >商業上の利点を、新規で人を引き付けるサウンドを提供するグループに与える。 模倣は再び市場を飽和させ、もっと新しいサウンドが作られねばならず
    >それが終わり無く続き、多様性の妨げにならず、独創性を保証し新みを促し、若者が多様な提供物に興味を示す程度まで、若者向けの音楽の多様性を実際に高める
    .
    音楽業界でも考え方はいろいろあるとは思うが一例として。ただ、こういうのは専門で調べてる人に聞く方がいいと思うし、それをしてる音楽に興味ある作家もいるとも思う
    つの丸なんかはイケメン・可愛い子ちゃんは使わない方針で、ここらも天才的と言える。逆を言うとそこで使える方法はそのまま使えないので、新しい方法を工夫する必要ある
    分野が違うとルールも変わる。ラノベは漫画とは違い、男だけの話は企画が通らないとの十文字青の発言あった筈。故に少年漫画の王道もそのままだと使えない可能性ある

    Vol 3043(2015-12-09) 作家が新人賞の話してたが、その点だと即合格し今も現役のつの丸は天才にも近い。故につの丸に関しては既定の方法論は向かない可能性ある
    .
    つの丸[#200 ] W17巻収録まで残り3回 今週休み今年八回目 [むらさきゆきや原作 漫画版アルティーナ#10が公開]
                           「貸出都合で借り出しが遅れちゃったのヨ」
    「古そうですけどアンデルセンと同期、19C初と新しい話ですよネ」
    [初版 グリム童話集]
    「初版は口承文芸色が強いんじゃノー」
    .
    [今回は原作アルティーナの掌編も公開されてる] 会話中心で短すぎるが、口承文芸系を基準とするとこういうのもアリになってしまう
    そこで初版グリム童話集となる。現代日本の普通の商業作家には関係ない話だが、物語の発生から考えると方法論の幅は広くなる
    パクリ・途中終了・途中から開始・意味不明等でヒット・影響の作品も歴史上は多い。天才は天才で独自の方法論・発表法を探す必要が出てくる
    .
    グリム童話は口承の短い話から、物語へと版を重ね変化してる。口承ゆえにパクリとも云える。落語みたいに口承の要素を残し発展した分野もある
    又吉が芥川賞とったがこれも新人賞からの既定コースは取ってない。天才系の作家がどう世間に出たかを調べても面白く、その後が苦しい人生も多い
    つの丸が今も映画好きなのは、映画関連からの挫折を引きずってるからかもしれない。欲しいものとは違う才能が与えられてしまうのは割とよくある話

    Vol 3041(2015-12-02)
    .
    「毎日がつまらんと思う人は、この本を読むといいですよ。きっとフハッと驚いて、生きる意欲が湧いてきます。」
    .
    11/30 水木しげる先生が永眠された。享年93歳。意志通り、百歳まで生きせてあげたかった。ただ神の決定との遺言もある
    作品の中で自分自身の死を扱ってる物も多い。死んでからより幸福になる話で、そこから本人は幸せになったとも思いたい
    厳しい人生を送り、幸福を常に考えていた人でもある。言葉の裏にも、そこに至る心境があると思うと考える所は多い
    .
    「今の人は簡単なことで、やる気をなくしたり、あきらめたりする。水木サンを見習って、好きなことを
    一生懸命に続けていけば、モノになるハズです。アーメン。」
    .
    鬼太郎が有名ではあるが、それ以外も含む実際の作品数は膨大な数となる。全集刊行で発見される新資料も多い
    漫画や自伝もあるが、強烈な人生を送っている。特殊な作風も含め、作品や本人から学べる部分は多く、底の深い存在
    妖怪と言う形での信仰心と、人生から現実の直視が両立した人格。漫画家だけでなく、迷える人の救いの道しるべともなる
    .
    「あなたが今、貧乏だからといって、落胆しとったらイカン。明日 "金霊"が飛んでくるかもわからん。妖怪は、気まぐれですから。」
    .
    伝統として継承され続けた妖怪を引き継ぎ、現代の形で発展させ、更に次代に繋げた存在。漫画だけでなく、多方面への影響は計り知れない
    ゲーテをはじめ各種思想を継承もしている。故に人によって見解も変わる筈。関係者の証言なども含め、これが終わりと言う訳でも無い
    京極夏彦を筆頭に、その意志は沢山の人に受け継がれている。死は終わりでは無い。自分自身、これからも学ぶ所は多いだろうとも思ってる
    ---
    気になる事あって、つの丸絡みでメンタルトレーニングの本も調べてたんで書く。メンタルトレーニングはコーチ向けの技術でもある
    85年から00年代の導入以前の日本は、良くない方法論がまかり通ってた。結果は出せても、選手が潰れたり、燃え尽きる結末も多かった
    資格もあるし、スポーツ心理学は大学や世界で研究してる学問。良い結果も出してて、スポーツだけでなく指導全般に当てはまる方法
    ---
    つの丸[#199 最高傑作] W17巻収録まで残り4回 ムスター勝利会見 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #825 落語でも祭の賑わいの表現だけで、話つくれる場合ある。それと似た作り。スターのディープもいるし華やか
    #826 ヤクザ路線もエッセイでは知ってたが、リアルタイムで見るのは初。菊花賞でサブちゃんとか、やっぱ豪運だなぁと
    #827 以前出た鳥も登場 馬主の金子真人で検索してくと、こだわりが見えてきて面白い 使命の次代への継承が、生で見れるのも競馬
    #828 スピルバーグでSWも含む映画ネタ 同時期テンプレの話題扱ってて、実際は柳の下にドジョウが沢山いる方が事実だよネと
    #829 社会派。2物の旧作人気への依存・ファムとカスケード等にも繋がる。馬芝居のエクウスにもこんな側面がある

    Vol 3039(2015-11-25)
    ケモノヅメ・ピンポンなんかの監督、[湯浅政明大全]読んだ。つの丸みたく、アイデアを携帯等の電子機器に入れて事故でパーはよくある話みたい
    アイデアのスケッチは落書き精神。資料が沢山載ってるが、細かい所まで作り込んでて面白かった。先輩監督の助言のヒントもいろいろと載ってる
    .
    つの丸[#198 限界突破] W17巻収録まで残り5回 ドバイWC八週目
    「作家の変遷という意味では藤子F先生なんかも面白い歩みなのヨ」
    「これは今は文庫で出てる漫画の描き方の本ですネ」
    [藤子・F・不二雄 関連1]
    「昔のネタ写真で、ワシの衣装が古いノー」
    .
                         「合作時代の長編処女作はディストピアSFなのヨ」
    「手塚治虫さんの影響も大ですよネ」
    [藤子・F・不二雄 関連2]
    「53年17歳、合作四コマがデビュー作。そっちは日常ファンタジーといった所かノー」
    .
    「最初に評価受けたのはコレだヨ、モゴモゴ」
    [藤子・F・不二雄 関連3]
    「日常・発明・秘密道具ですネ。というか昔のネタ写真で古いですネー」
    .
    「初期は秘密兵器の出る、SFアクション物を得意としてたのヨ」
    「ここらはパーマンや大長編ドラえもんに継承されてますネ」
    [藤子・F・不二雄 関連4]
    「この時使ったネタを再利用した話も、ドラえもんにはあるノー」
    .
                       「そしてオバQでブレイクだヨ」
    「当時はTV放送に合わせたので、人気絶頂の中で終了したのですネ」
    [藤子・F・不二雄 関連5]
    「その後の作品は売れず失敗。当時と今で評価も違うんじゃノー」
    .
    「ドラえもんはジワジワと人気が出た作品なのヨ」
    [藤子・F・不二雄 関連6]
    「すると今度はドラ系列しか描けなくなる悩み。でも流れで見てくと変化や発展も読み取れるのですネ」
    .
    「今でこそ評価は高いけど、最初は本人も出来るか不安だったのが大人向けSFなのヨ」
    [藤子・F・不二雄 関連7]
    「頼まれた時期も低迷していた頃なんですネ」
    「新しい事をして遂に原点に戻り、自分の進むべき道を見出したともいえるノー」
    .
    「原作物・メディアミックス物の他、賢い馬が活躍する[かけろセントール]
    文章に絵のラノベ前身とも云える絵物語[スーパーキャッティ]などもあるヨ」
    [藤子・F・不二雄 関連8]
    「SF日常のドラえもんに至り、その先を越えようとした所まで、作家が自分を見出す道は困難なんじゃノー」
                           「[失敗は成功のもと]という話なんですネ」
    .
    つの丸がドラネタも呟いて、先週漫画ネタを扱って、今週のラノベとも関連し、未整理の画像も沢山あるのでまとめて蔵出し
    まだ少し残ってるので続きもいずれ。他作家も含め発展の遍歴を見てくと、完成は失敗も含む苦難の果てにある事がわかる

    Vol 3037(2015-11-18)
    つの丸も見た新作映画に合わせBSでやってたので、マッドマックス一作目。トゥーカッターって単語はここで出てたのかーと納得
    .
    つの丸[#197 振り落とせ] W17巻収録まで残り6回 ドバイWC七週目 [ミキマキ 星野さん家のアルとカナ#1の試し読み出来る]
    .
    マガジンエッジは書店で厳重に縛られ読めずじまい。でもミキマキは女性双子・ギャグと感性も面白い人なんで、ヒは追ってる
    今作もアフォガード継承の四コマ・少女漫画・シュール系の作り。少年漫画での連載は初らしく、雑誌としてもユニーク
    人付き合いの方法論では人間は自分に近い者を好むor嫌うとされる。そんな意味でも、女性の推し松さん談義は面白くある
    .
    「石ノ森先生の本は、島本和彦先生が新人に必ず読ませる本なのヨ」
    「読み返しで榊一郎さんの『案の三題噺』は手塚治虫さん継承と気づいたのですネ」
    [手塚治虫「マンガの描き方」・石ノ森章太郎「マンガ家入門」・水木サンエッセイ等]
    「水木サンのは特殊で、持ち込みの苦労話なんかもあるノー」
    .
    感想を書かにゃならん関係で、他分野も含めてこういう系統の本も読んでる。実はこういうのも古今東西で継承や流行・違いがある
    関係無い他分野で一致する点もある。またはある分野のタブーや新人の悪手が、他分野では鉄板や重鎮の得意技だったりもする
    故に絶対の方法論は無いとも云える。上記レジェンドも過去のお約束を逸脱し、新機軸を作り出してる。創作の道はなかなか難しい
    .
    こういう話した後に運良く榊さんの創作論呟き。案の三題噺は帰納法分類。つの丸は逆に演繹法で話作ってる雰囲気。方法論は状況で異なり、個別でも違ってくる
    また、発想法を研究して分類した本。つの丸から派生で読んだメンタルトレーニングから、心理学や教育学を下地にスポーツで実績の出てる方法論なんかもある

    Vol 3035(2015-11-11)
    つの丸[#196 おまえの走り] W17巻収録まで残り8回 ドバイWC六週目。 馬と戦争から派生させたファンタジー作品を扱っている
    「先に扱ったファンタジーガイドの筆者の本ですネ」
    「原書1967で旧版1977、映画公開に合わせ01年に再販されたのヨ」
    [ロード・オブ・ザ・リング『指輪物語』完全読本]
    「ファンタジーは先行作品の系譜を引き継いでるという話なんじゃノー」
    .
    [ロード・オブ・ザ・リング『指輪物語』完全読本]こういう始祖探しに関しても厳しい意見はある。そして、古典はそれ専門の研究者のガイドを読んだ方が良いとも思う
    問題は日本版での前書き。筆者は前扱った本で指輪ファンがそれしか読んでない事を嘆いているが、ここでも日本のファンがハリーポッターを否定してる気配有る
    指輪支持層の問題も視野に入れると、これは世代・思想による対立も含むのかと憂慮する点もある。歴史では騎士道文学も批判や衰退、その後の再評価・継承がある
    .
    前述の幼馴染みも含め否定で芽を摘んだ末、良い悪いどういう結果になるかもわからない。本来は作家は作品で勝負し、その価値も公正に近い販売実績・受賞等で判断されるべきとも思う
    ただ上記未完作・続き前提作も含め、歴史的な蓄積・成功失敗例・作家のポリシー・後への影響・時代性・出版社との関係等いろいろあると思う。故に何が正しいかで絶対の判断も下しにくい
    競馬漫画の例では90年代に専門誌が出た話あるが、これも一過性で終わってしまった。続いたと仮定してもどうなったかわからない。ブームを継承・継続・発展させるのは努力が必要
    ---
    どうも放送スケジュールが一定しないらしく次回は12/5とかなり先。こういう情報は事前に分かってると良かった。放送が一定しないと厳しく、第一シーズン分で扱い終了も視野に入れる
    .
    [TB#6]ババア回。設定が2060年だとババアは21C初の現代の人。現実でも過去に戻そうとする思想は今に限らず中世からある。今回はミニチュアっぽい場面も多く牧歌的な所もあった
    メカが使えず苦戦するTB隊。旧作の人形で難しかった生身アクションも増えてる。細かいメカも重機的で好み。一貫したフッドと共にTB隊の理念やキャラの葛藤・機転なんかも出せてた

    Vol 3034(2015-11-04)
    BSの劇場中継でトロイラスとクレシダやってたんで見た。ちょうどファンタジー絡みで、ギリシャ・ローマ系列も調べてたんで良いタイミング
    シェークスピアは悲劇だが喜劇だか混乱して、グダグダになる話も多い。今作もそこら反映、寝取られで場内に笑いおきるのも面白い
    ファンタジー系資料調べてるとシェークスピアも単独で無く、他作品の影響の流れの中にいるとわかる。寝取られ展開は騎士道物では鉄板
    ---
    つの丸[#195 旋風] W17巻収録まで残り9回 ドバイWC五週目。 [むらさきゆきや原作 漫画版アルティーナ#9が公開]
                                            「騎士が怪物から美女を助ける図だヨ」
                                                       「美女が裸である必要性あるんですかネ」
    [狂えるオルランド]
    「ギリシア・ローマ神話以来の伝統なんじゃノー」
    .
    [狂えるオルランド]1516成立。ファンタジーの源流辿る意味での古典作品。当時は二十万部で大ヒット。ガリレイなど当時の知識人は皆絶賛
    感触としては三国志演義とかにも近い。英雄が出て怪物とバトルして姫助ける話。ただ騎士道文学はここに寝取られ要素もプラスされる
    救われる姫は裸と描写。オルランドはカタイ(中国)の姫を寝取られ発狂。今作と関連では魔女で悪女のアルチーナってキャラが出くる
    .
                                 「これが伝統なんだヨ」
                                     「エッチの伝道使ですかネ」
    [異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 3]
    「ワシの頬が赤く点灯しそうなんじゃノー!」
    むらさきゆきや[奴隷魔術3]読んだが裸色分多い挿絵。裸挿絵は米のパルプSFが源流と思ってたが、騎士道文学→ギリシャ神話と結構根深い

    Vol 3032(2015-10-28)
    つの丸[#194 解放] W17巻収録まで残り10回 ドバイWC四週目。 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #820 GII・IIIのレースになるが各レースでポイントのこんなのあったのネーと感心 そして大穴で約四億!競馬は夢あるなぁ
    #821 馬主の大野商事はサブちゃんの会社で馬名はキタサン〜。この時期、田尾典丈が一口馬主で観戦いったと呟いてたが馬主もネタになる
    #822 時事ネタ拾うの上手いねえーで、意識高い系。前も書いたが、こういうタイプは呼び方が違うだけで昔からおられる
    #823 人物キャラは自分が連載で読み始めてからでは初 出てるレースは一日違いベルカントは2番人気で13着 競馬ってオモロイネ
    #824 調べたらオルフェーヴルメモリアルある 競馬の殿堂入り面子も、競馬知らなくても一般の海外遠征ニュース等で扱われ知ってる名前も多い
    ***
    寺山修司の馬書籍は今週日曜に出す。全十冊。よしだセンセも、漫画の他、過去の対談で競馬エッセイの先駆けの人物と話してる
    『買うから勝つでは無く、買って勝たせる』とかは良い言葉。馬券の買い方は人柄でるが、寺山修司は穴も狙ってたまに当てたりと面白い
    スシ屋のマサ、トルコのモモちゃんと言う名人物も。競馬の人には競馬の人とだけ見られてた元祖マルチタレント。上記サブちゃんなど競馬に関わる著名人も多い
    ---
    TB#4。上記Xと被って見れなかった回。旧作でもあるが、扱いが面倒なネタ含む。同時に世界設定の説明とフッド暗躍、ババアの飯マズネタも含む
    発進場面リピートは今の目で見るとクドイと思う点も。CGではあるが、メカ等でもミニチュアを使ってる感じのリアルな動き。旧作に無い生身アクションも増量
    .
    資料を少し調べてる。TB以外のGA作品のネタも使ってるみたいで、詳しく見るとおそらく高度。ただ、それは気にする必要ない所は親切

    Vol 3030(2015-10-21)
    夜に出歩いてたら、河川敷で野良犬数匹がワンワンワン。昼間は大人しくて、よく見かけてる犬だが夜は怖い
    吠えながらだんだん近寄ってくるとか、離れようとしたら、後追って来るとか、背中見せると急接近とかマズイ
    結局相手見ながら後退し無事退避、運良かった。たまに犬絡みの事件もあるけど怖いネ。でも、犬は好きヨ
    .
    背景調べると河川敷の犬はいろいろあるみたい。なので、大事にしてもらえた犬の一生は幸福
    ---
    つの丸[#193 大逃げ] W17巻収録まで残り11回 ドバイWC三週目。馬と戦争から派生させたファンタジー作品を扱っている
    「最初に種明かしすると、これをガイドにして資料を調べてるヨ」
    「鉄板作品は他のガイド本でも、決まってますよネ」
    [ファンタジーの歴史 空想世界]
    「それに追加分の資料も調べとるから、手間が増え取るんじゃノー」
    .
    ファンタジーの歴史 空想世界。73年の本で古く、筆者も亡くなってるが、わりと公正に拾ってる
    この手のガイド本も難しく、日本のガイド本は売れた作品に嫉妬と憎しみモロ出しのや、政治目的での作品の過大・過小評価してるものがある
    作品の評価ってのは難しいが、売れた作品が重大は原則のひとつで尊重すべき。慣れ合って身内で褒め合ってるジャンルは、みっともないし閉塞する
    集団硬直化ってのもある。なあなあや縄張り争いで、集団は活力失い五年で駄目になる運命。続かなかった作品や集団見ると当てはまるなーとも思う
    .
    個人の好みと、売れたかの評価は区別する必要ある。ここらを見誤ると前述みたく醜態晒したり、自分に合って無い作品に付きあいストレス溜める事となる

    Vol 3028(2015-10-14)
    作家の牧野修が愚かで愛らしく本当に切ないと呟いた、アニメ版デビルマンのララ登場編を集中して見た
    漫画版は取り上げられる事が多いデビルマン。TV版も久々に見ると毎回解決で目立たないだけでキツイ事はしてる
    ララは後半登場。今でいうサブヒロインの立ち位置。整形で美女になったが、美人のキャラデザでなく初回で精神病院送り
    .
    以後混乱に乗じ脱走、自分は愛されていると思いこみ、つきまとう。バカは死ななきゃ治らないと云われ本当に死のうとする性格
    自覚無い裏切り者。主人公が人知れず戦っているのを唯一知る子。しかし、主人公が人間の恋人の為の裏切りなので永遠に報われない
    最後は火山の噴火をおこす敵に巻き込まれ、楽しい思い出をくれて幸せだった、愛していると燃え尽きて死ぬ。昔の作で特に引きずらない
    .
    昔の作品で掘り下げが少なすぎるが、いろいろと興味深い要素もつキャラ。EDで毎回でる兄の為に努力するイヤモンも健気で自分は好き
    ---
    つの丸[#192 自分のレース] W16巻収録ここまで ドバイWC二週目。馬と戦争から派生させたファンタジー作品を扱っている
                   「最後はうんこ垂れて終わりエンド。うんこの伝説的古典書籍ですネ!」
                         「たまきんブラゾンだヨ」
    [ガルガンチュアとパンタグリュエルa]
    「ワシは絶対お下品な事なんかいわんぞ!1532のちゃんとした仏作品なんじゃノー」
    .
    ガルガンチュアとパンタグリュエル。教科書にも載ってる作品。9Pにわたるたまきんブラゾンなど、良い感じに狂ってる
    ルネサンスぐらいの時期でモンテーニュと同期。解説もつき、引用や言葉あそび・形式のギャグと実際はかなり知的な作品
    ナンセンスの源流も辿ってくとこれなんじゃないかなって気はする。当時の風俗が記録されてる点でも興味深い
    .
                      「作者の死後も続刊が出たんですネ」
    「五巻は影響下で作られた120のお化けイラストも掲載だヨ」
    [ガルガンチュアとパンタグリュエルb]
    「ルネサンスの奇怪絵画の系譜に繋がるんじゃノー」
    .
    集英社はうんこ・小学館はちんこ・講談社はおっぱいって話聞いて納得した覚えある。ジャンプ最初の長期連載作はトイレット博士
    小学館コロコロの読者逸話で男の子の友達が同じ女の子を好きになったらどうする→一緒に諦めるって話ある。ともだちんこ
    荒俣宏が水木サンのうんこに驚いた話と共に、うんこは死の要素を含むという話もあり、妖怪関係者がうんこ好むのも納得いく
    .
    つの丸は最近うんこネタ減ったが、ゲーハーちんこは健在。つの丸は小学館でも一回仕事。ラブレーも後半は間男など性ネタ増える

    Vol 3026(2015-10-07)
    「グッスマ鳥取工場からお馬さまが到着されたヨ」
    [ラブトレインだヨの巻]
    「ビンボーなんで一頭だけなんですネ」 「おっきいんじゃノー」
    .
                         「馬自身がこの大地と空の下に生まれてきた事を感謝するように走らせるんですネ」
                                                「ワシも早く乗りたいんじゃノー!」
    [LESSON5だヨの巻]
                                                 「専門家によるLESSONだヨ」
                                      「一番の近道は遠回り、遠回りこそが最短の道なんですネ」
    .
    「うわーっ!高いんじゃノー!」
    「馬さん、本当にありがとう。それしか言う言葉が見つからないんですネ」
    [星条旗よ 永遠なれ だヨの巻]
                                                    「祈って家に帰るといいヨ」
    ---
    つの丸[#191 先行争い] W16巻収録まで残り1回 ドバイWC一週目。馬と戦争から派生させたファンタジー作品を扱っている
    .
    「資料を派生させてくと、扱う必要ある作品が増えてしまったのヨ」
    「ル=グィンが影響うけて、ゲド戦記の元ネタは影法師だとエッセイに書いてますネ」
    [アンデルセン童話集]
    「1835から1866。アリスが19C中頃でヴェルヌが19C末。20Cに繋がる作品なんじゃノー」
    .
    アンデルセン童話集。人魚姫・みにくいアヒルの子・雪の女王・マッチ売りの少女など。先例は紀元前だが動物喋る話もあり、つの丸にも繋がる
    芸術よりの考え方で、ル=グィン影響に納得。また当時の最新技術の話や、時間を遡り精神交換する靴などプロトSFの要素もあり
    絵本でも反映されてるが信仰から死で救いとし、容赦なくバッドエンドにする所もあり。恋愛や紀行文風と扱ってるネタは広範囲に及ぶ
    .
    戦前にも流行ったようで「きけ、わだつみ〜」でも出る。また水木サンが戦争行く前にこれの絵本を自作した話もある
    意図せず文芸に近い作り・広く見られる精神交換ネタ・作中人物・タイトルなど、日日日も童話を読んでた話から影響受けてる可能性高い

    Vol 3024(2015-09-30)
    先行サンダーバード#5。オリジナル#1と似て異ならせた展開。ケーヨを絡ませてTB隊に引き寄せた入って行きやすい話にしてる
    旧作の放送もあったので現代の現実的な話にどう近づけてるも比較できる。旧作メカなども含め上手くリブートしてると感心
    #4はウルトラマンと被って見れてない。先行で#1-3も扱ってるので#6から。ただそれまでにSWか牙狼が凄すぎたら乗り換える
    -
    つの丸[#191 ] W16巻収録まで残り1回 今週休み今年七回目 [むらさきゆきや原作 漫画版アルティーナ#8が公開]
                              「1719年作で植民地でドンパチしてた頃の作ですネ」
                         「これは後世に与えた影響がデカい作品なのヨ」
    [ロビンソン・クルーソー]
    「子供向けの編集版がお馴染みなんじゃノー」
    .
    時期的に中産階級が力つけてきた時期にそれを主役にした話になる。無人島で合理的に考え生き残る話がイメージとしては強い
    最初に書くとロビンソンは結構ヒドい奴。サバイバルは話の一部。非キリスト教徒をバカにしてて、後半は阿片と奴隷貿易で一儲けを企む
    なので中国人は高慢で横柄で大部分はまったくの乞食だと描写。日本への見方も似た様なもん。従者フライデーも含め常に上から目線
    .
    ただ、宗教寄りだが精神的な強さは重視され、これは後続娯楽作にも継承。宗教・共産主義界隈ほか理想化された野人のルソーも影響受けてる
    最新技術の鉄砲と宗教が頼みの綱。これも後続作とも比較し俺TUEEEEE系話の原型としても取れる。実際にやった歴史例ではメキシコ征服等もある
    力つけた上での軽視が今回出た他民族への蛮族視点。また、視点違う知識による優位はこれからロマン主義系作品経由しハグワール等にも繋がる

    Vol 3023(2015-09-23)
    先週の補足で不思議の国のアリスが1865と気づいた。異世界・児童主役等含めて驚いてる。ジュール・ヴェルヌと同期じゃないか
    オペレッタ版が40年上映され続けたアリスは、不条理演劇のユビュ王1888よりも先行してる。演劇は政治とも近く記録正しいか再吟味必要かも
    .
    つの丸[#190 不意打ちと場外乱闘] W16巻収録まで残り2回 ドバイWC入場 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #816 G3のレース。小倉にも中央の競馬場あると確認。地方でもこういう所で話を拾えるんだなあと
    #817 うんちくモノみたいな話。フィズが泡の立つ飲料の意味から、馬名からも話を広げられる例
    #818 馬名ウキヨノカゼに因んだ話。ここの生産者は〜カゼ馬名を多用。ミホノブルボンはトレーニングが有名な事からだろうか
    #819 寿司屋のマサとトルコのモモちゃんの寺山修司の馬資料はチェック済み 読んだ馬関連資料感想もぼちぼち挙げていきたい

    Vol 3021(2015-09-16)
    つの丸[#189 チームドバイ] W16巻収録まで残り3回 レース前会話
                                  「ファンタジーから派生させて、海外の作品を年代順に調査してるんですネ」
                                   「そうすると繋がりが沢山見えてきたのヨ」
    [ブリジンガメンの魔法の宝石]
    「これは原書60年訳69年の作。上のラノベと絡めて書く事があるんじゃノー」
    .
    七月隆文はあかほりさとるの関係者となる。あかほりさとるがラノベに漫画的な演出を組み込んだとされている
    そこで児童文学の今作訳版の演出に注目したい。怪物の登場場面で、頁を開くと見開きでそのイラストという方法が取られてる
    他にも85年の翻訳ファンタジーで今のラノベに近い・見開きカラーイラスト・挿絵の多用・空白の多い文構成等を確認してる
    .
    本での演出は児童文学、さらに遡ると絵物語・絵本、もっと遡ると江戸の草双紙等に行きつくんではないかと個人的には思ってる
    七月隆文もあかほりさとるゆずりの方法論をギャグ作品で使用。擬音も落語・講談等でみられ、決して新奇な方法ではなく伝統ある表現
    .
    本作自体の内容にもふれる。全二巻。児童文学で内容的に合わない所もあったが、海外ファンタジーでは鉄板の子供が異世界に行く話
    その異世界描写の特異さで資料に使ったリン・カーターのガイド本に挙げられている。古典影響下だが異常に詳しい背後設定を持つ異世界
    子供が異世界型はナルニアを代表に近作だとハリーポッターなどもある。1888の十五少年漂流記なんかが流れの大元にあると思う
    [追記]1865の不思議の国のアリスを忘れてた。前年にヴェルヌの地底旅行、同年に月世界旅行とこの時期はなかなか興味深い
    .
    文芸から順番に挙げてく予定だが、思想や物語の展開など順々に発展はある。日本の漫画等も含む作品にも、その影響は見ることが出来る

    Vol 3019(2015-09-09)
    6日の水木サン特番みた。山陰の怪関連施設の観光番組。現在93歳、定期的にTV出るので状態わかる
    足が弱り支えと車イスでショック受ける所はあったが、意識はしっかりしてる。随伴の荒俣宏も老け込んでた
    最後の演出は少しクドいが、のんのんばあの遺品・墓・死亡日特定に驚き。佐野史郎は今週Xのマックスと一致で面白い
    -
    つの丸[#188 マキバオータイム] W16巻収録まで残り4回 各馬調整 [ガンガンGA 田尾典丈の中古でも恋したい1巻分が終了し全話公開中]
    .
                             「2巻が発売済みで、15(火)に最新の三巻発売ですネ」
                           「重版もかかったのヨ」
    [中古でも恋したい2巻a]
    「ラノベは一巻が売れないと即終了で厳しいんじゃノー」
    .
                             「2巻もめくると絵が変わるんですネ」
                           「キャラ追加で作家の持ち味も出てるヨ」
    [中古でも恋したい2巻b]
    「イラストで売上も変化するらしいんじゃノー」
    .
    中古でも恋したい2巻。自分は二巻の方が面白かった。悪い噂が継続され、各キャラも違和感感じる事なく動いてる
    ネット出自だと十文字青の大英雄なんかもあるが、これも二巻の方が評判良かった筈。ラノベは売れないと続き読めない
    出版業界が苦しいとか、ラノベ作家は食えない・モテないとか悲しい話も多い。なので調子いいなら頑張ってもらいたいなあと

    Vol 3017(2015-09-02)
    つの丸[#187 ムスタータイム] W16巻収録まで残り5回 ドバイの対面 [むらさきゆきや原作 漫画版アルティーナ#7が公開されてる]
                       「1845でナポレオン登場すこし後の作品ヨ」
    「三銃士と知られてるのはこの2巻分、実際は全11巻なんですネ」
    [ダルタニャン物語]
    「内容はナポレオン登場前の歴史事実とリンクした話なんじゃノー」
    .
    今週は決闘という事でコレ。三銃士も三人に決闘を申し込んだ末、すったもんだで愉快な仲間になってく話
    保留にしてたが扱おうと全巻読みこみ、俗っぽさもあり親しみもてる。そしてキャラの立ちぶりは今の作品にも負けない
    歴史を題材にした作品で馬描写も豊富。作者は混血でお父さんはナポレオンと対立、息子は椿姫の人と面白い一族

    Vol 3015(2015-08-26)
    サンダーバード先行#3。そういう意味でのレースかと。アランの扱いやスパイアクション風など実写版を継承してると思う
    謎の円盤UFOなんかはスパイ物の風味もある。宇宙進出してる設定と共に、ちゃんと継承しながら前に進んでる作品になってる
    旧作でもそうだがパーカー好き。全キャラの役割がよりはっきりしてる。宇宙での救助任務も有りになって世界広がった
    -
    ミキマキが次の仕事先決まって講談社の新雑誌。漫画家は何で成功とするか判断難しいが出世に感じる。機会あえば追ってみたい
    .
    つの丸[#186 シショー] W16巻収録まで残り6回 たれ他馬への指導
                             「お腹が減ってキノコ食べたのヨ」
    「そして恐ろしい事になったのですネ!」
    [つの丸#186]
    「上のゾンビといい、今週はホラー大会なのかノー!ワシャ怖いの嫌なんじゃノー!」
    .
    ナイトランドが代表作になる1902-1914のW・H・ホジスン短編集。マタンゴのベース作品と考えると取っ掛かり易いと思う
    ホジスンに関しては後への影響が大きく後にも扱う。向こうの怪物出る作品はオデュッセイア以来伝統で海洋冒険モノがある
    またこの時期はホームズの流行でそれ系が流行りその影響下の作品も。大航海時代と西洋合理主義からの流れとも取れる
    .
    ロマン主義を調べる必要あり18C初頭のルソー。人間不平等起源論なんかは未開人を理想化。レヴィ=ストロースが影響受けたの納得
    時代変わるが16Cモンテーニュは合理主義的な面ある。同時代の庶民の資料も見つけたが、読める本の量が考えの幅にも反映されてる
    遡って追ってみると影響の流れが見えてくる。思想に関しても古今東西で似たようなものが、名前を変えて出たり消えたりするのも確認してる
    -
    上のモンテーニュの時代は肉食中心で腎結石に悩まされた人。当時は温泉療法しかなく、食べ物や衛生・医療に関しては断然いまの方が良い
    モンゴルはつい最近まで夏は乳製品・冬は肉のみの生活。今はわからんが昔は野菜は食べないので固有名詞なく、すべて草の一語で表現
    なにを食ってたか・読んでたか・聴いてたか・考えてたかとかは違う時代や世界の足がかりにもしやすい。今と近い所もあるし違う所もある

    Vol 3013(2015-08-19)
    先行で放送されたCG版サンダバード見た。旧作は古く展開にトロい所あるが今作は複数の災害と話に工夫ある
    実物と組み合わせたメイキングの話も納得。全体でキャラの立ち位置も上手いし、別ITC作のメカなど小ネタも嬉しい
    今後も簡単には扱いたいとは思ってる。設定含め古い作品で今でも活かせるのかなと思ってたけどやりゃ出来るんだなぁと
    -
    つの丸[#186 ] W16巻収録まで残り6回 今週休み今年6回目 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #812 勝ち馬ばっか目が行くが実際は勝ったり負けたり 去勢馬も含め面白い所も多い。そういうのも拾うのがこの漫画
    #813 古馬やハンデの話。つの丸だと古馬でのギャグもあった。戦時中の競馬ではハンデは鉛入りベストつけてた話ある
    #814 グルグル眼鏡かわいい 子孫対決やわっか付き伝説馬の他 血縁での戦いを設定しやすいのも競馬の魅力
    #815 馬調べ始めた時にメンコやシャドロールの単語や理由しって納得した。こういう専門の道具は感心させられる

    Vol 3011[2015-08-12]
    つの丸[#185 とんでもない馬なのね〜] たれ併せ馬 W16巻収録まで残り7回
                              「てっきりラノベに出てくる闇聖典かと思ったのですネ」
    「10-12C成立のケルト神話だヨ」
    [つの丸#185]
    「20C初頭に訳出されたんじゃノー」
    .
    ちょうど十字軍の頃の口承の伝説。今の形式と違って読み難い。これを資料にして世界観を作ったファンタジー作品なんかもある
    モンゴルも同じで、昔は口承が基本なんで資料が残り難くなってしまう。昔といっても落語なんかの演芸でもその為に消えたネタはある
    つの丸との関連では女神ドンってのがいる。優れた戦士ギディオンと太陽の神ネスの母。アリアンロッドの母という話もある。
    .
    言葉の関連でマルは日本の古語だとウンコの意味で古事記に見られる。モンゴルでマルは家畜を意味する語

    Vol 3009(2015-08-05)
    つの丸[#184 イラつく原因] W16巻収録まで残り8回 たれ蔵召還 [ミキマキのアフォガードが8/6(木)をもって終了となる]
    .
    お疲れさまでした。馬姦モノかと思って読み始めて2年、ギャグ作品で少女漫画を読む習慣無い自分でも面白く読めた
    自分には異文化みたいなもんで発見も多かった。作者が双子で女性なのも、自分に無い感性の世界で興味深かった
    少女漫画で安定してるというのが短所でもあり長所。ただ所々で光る所あり、機会あり自分にあう作品ならまた扱ってみたい
    .
    ここから撤収したダガシーのりすまいも他所で成功してる。ミキマキはガッツあるんで、この先も消える事は無いと思う
    調べたミキマキ絡みのネタ扱いそこねたのは無念。田尾典丈と藍上陸の小説はあるので、ガンガンオンラインは今後もたまに扱う

    Vol 3007(2015-07-29)
    WFで武装神姫復活報告。もう展開はないかもとあきらめてた部分もあるんで、とまどってる部分もある
    たくさん興味あるの出てるが、一番感動したのはマシーニカ素体の発表。武器は流用効くが素体は困ってた
    価格など怖い所もあるが、発達しそうなのは嬉しい。神姫も新しいデザインのが出て選択肢増えるとなおいい
    -
    つの丸[#183 無敗] W16巻収録まで残り9回 ベンダバール登場[むらさきゆきや原作 漫画版アルティーナ#6が公開されてる]
    .
                     「実際に騎士が活躍してた時代の文芸ですネ」
    「ファンタジーから派生してくと、結局古典を読む結果になるのヨ」
    [つの丸#183 a]
    「どれも教科書にも載ってる様な話なんじゃノー」
    .
    今作軍師は読書好き。前回のドン・キホーテは設定上で似た時代の人だが、騎士道物語の読み過ぎでパーになってる
    騎士道物語も結局はいまのラノベと似た様なもんと認識してる。昔の空気や風俗を知る為にこれらも読んでいってるので、さっさと出してく
    今も読めるという事は人間の方はあんま変わってないという事にもなる。技術だけが発展して人間だけはそのままという話
    .
                     「これは少しくだって18C初頭の本だヨ」
    「これは今も読まれてる作品ですネ」
    [つの丸#183 b]
    「小人国の人は15センチより下とワシらと似とるんじゃノー」
    .
    これもそうだが当時の小説書く人はひねくれてる人も多い。なので、読む時もそのつもりで読んでく必要がある
    今とは形式が違うし、歴史の中で消えていった作品も多い筈だが、よくよく探せば今の文芸と似た作品も多数あると思う
    19C以降、映像や写真で情報のこせる様になったのは技術革新に思う。写真も映画も最初のものは馬が関係してる
    .
                     「これは14C半ばの本ヨ」
    「チョーサーは先のROCK YOU!にも実在キャラとして出ますネ」
    [つの丸#183 c]
    「馬丁など馬の絡む話も出てくるんじゃノー」
    .
    共に似た年代で似た形式だが、やはり違いはある。当時が実際はどういう雰囲気なのか知りたくて読む事になった
    人間は変って無くて、とりまく環境や技術だけが変わっていってるといった所。デカメロンなんかは今よんでも面白い
    変わらん部分もあるが、その時代や場所の技術・環境レベルと異なる考えは持ちにくいという事でもある

    Vol 3005(2015-07-22)
    つの丸[#183 ] W16巻収録まで残り9回今週休み今年5回目 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #808 自分が連載で人間キャラ見るのは初。馬と水辺の神は関連が深い等。事前に調べ物してたので、本筋で無く、関連性の部分で興味惹かれた
    #809 この作品は調べると面白くなる ノンコの仔がノンコノユメ 白馬ユキチャンに近いブチコも面白い柄
    #810 第五十六回宝塚記念は目隠しされたゴールドシップが唸ってゲートで立ち上がり大幅出遅れとある リアルは創作より驚く事がおきる
    #811 レースを舞台に置き換えた話 OP→G3→G2予定とコマ進める馬 出場レース選択や勝ち進みかもでもドラマになる
    ***
    ミキマキが次回で終わりで出し損ねたネタや資料が出てしまった。よしだセンセ絡みでストックしてる資料がいくつかある。それを出す
                            「よしだセンセ的にはラ・マンチャの男だヨ」
    「ちょっと前にドン・キホーテネタもありましたよネ」
    [Vol3005つの丸資料-1]
    「驚安の殿堂で無い方なんじゃノー」
    .
    つの丸の犬はドンちゃん。ドンってのは敬称を表すらしい。1605年でシェークスピアと同時期。実際の戦争を知た上での騎士道物語
    ゆえに本来はそれを茶化す目的があった感がある。ところが展開が進むと作者が騎士道物語が好きだと気づいて展開が変わってくる
    なので物語として見ると駄目な所も多く、後篇で自覚あり。でもラノベの中二病ものに近く、いま読んでも意外とイケル。そしてベストセラー
    .
                            「これもよしだセンセ絡みで読んだのヨ」
    「馬の出る舞台ですネ」
    [Vol3005つの丸資料-2]
    「戦火の馬も小説→舞台→映画の経緯なんじゃノー」
    .
    これもいつまでも温存しとくわけにもいかず放出。作者はアマデウスも書いた人。これは馬の目を付いた少年の話
    よしだセンセが馬好きになるきっかけがこの舞台だった筈。他にも馬がテーマの舞台は多く、実際の馬のやる舞台もある
    演劇の始まりが祭事を元にしてる事も注目点。狩猟で殺した動物の供養とも関係ある。洞窟壁画にも馬の絵は多い
    .
    「日本にもそういうのはあるのネー」
    [Vol3005つの丸資料-3]
    「サーカスの曲馬や馬芝居だヨ」
    .
    モンゴル含め、海外では今も馬のサーカスはある。日本での馬つかったサーカスは文明開化以後の輸入からだった筈
    一方は馬芝居。役者が馬に乗って芝居する。これは今滅んでると思う。お侍さんと馬が関連ふかいのでこうなる
    落語でも馬の話はある。馬は侍を説明するのに適切。他にも馬の毛の落語などいろいろ。馬と文化は関連ある
    .
    「これも馬絡みなのネー」
    [Vol3005つの丸資料-4]
    「お化け好き的には塩の長司も連想するヨ」
    .
    昔は幻術という大道芸あって、馬の口から入ってケツから出るという手品。これもどういう技なのか現在では不明
    となりは今は滅んだたこたこ眼鏡という大道芸。こういうのも記録を残さないので、出来る人が死ぬとそれで終わりとなる
    技術が滅ぶの見ると「見ておぼえろ」は考え物と思う。外国は戦争があったので合理的に考え記録で残す技術が発達した筈
    .
    他に別資料みてなるほどと思った事。つの丸がよく使う根性は海外で体系化されたスポーツのメンタルトレーニングに近い
    作家の得手不得手あるので現実資料を無理にとりこむ必要はない。つの丸作品に近い思想と作品もあり、それもいずれ扱う予定

    Vol 3003(2015-07-15)
    7/7発売の月刊新潮で水木しげるが出征前に書いた手記が公開。ヒで発見が報告され、公開したいと書かれてた物
    水木サン自伝は数種あるが一貫してる。ただ思い出した事で新情報も追加される。この時期も迷ってた事も過去書かれてる
    最近の怪でも一番気の合う戦友が最初に死に、親友を作らなくなった話が明らかになった。家族が戦争の話しったのも自伝出版以後
    .
    今回も新発見。頼まれて書いた訳でもなく原稿用紙38枚と多い。日記の形。考えが日によってグラグラと揺れてていて、迷いがよくわかる
    自伝・作品の中でも自分がバカでは無いかと気にする所あるが、昔からだとわかる。また、ゲーテを師とする前に何を候補としてたかなども
    まだ20歳で過酷な選択。戦争という話を抜いても、若い人の迷いとして普遍性ある文。水木サンの作品傾向と共に良い資料が出てきたと思う
    -
    つの丸[#182 夢のその先] フェブラリーS後各陣営 W16巻収録まで残り10回
                                     「唐突になんなんですかネ」
    「夏なんで海にちなんだ作品を読みたくなったのヨ」
    [水は見ていた ヨの巻]
    「難しいと聞いて敬遠してた作品なんじゃノー」
    .
    つの丸はSWとか映画好き。ファンタジー調査からSFにも波及した。なので、今後はこの枠で定期的にSF小説を扱おうと考え始めている
    SF小説原作の映画は多い。ソラリスも2回映画化。これは共産圏の作品。ならではの展開ともいえる。どう捉えるかで難しい所は多い
    ちょうどモン娘やってる今とも合致するが、自分は悲恋ものとして読む事になった。この作品では異生物とのコミュニケーションはとれない
    .
    「なんで、こんな怖いネタを扱うのじゃ!夜トイレにいけなくなるんじゃノー」
    [サメは映画スターだヨの巻]
                                      「これ原作ありだったんですネ」
                            「調べて、わかって驚いたのヨ」
    .
    つの丸はよく海にいく。SFでは無いがせっかく読んだので74のジョーズ。スピルバーグの『元が面白くないからこうした』など映像作品と小説は別物とわかる
    モンゴルは海ないが、船浮かぶ大河ある。ソラリスは海の惑星。これも原作はコミニュケーションとれず、スピルバーグ曰く人物に共感出来ない、でもベストセラー
    国で意味合いが変わる事もある。モンゴルは過酷な環境で災難よけの為に忌み名をつけてた。糞や魔女の名の人もいる。うんこたれ蔵はギャグにならない
    .
    ドルジは宝石の意味、これはラマ僧がつける名前。アルスランはモンゴル相撲では大関の意味。冷静に考えると共産時代に飯富モンゴル入国は無理ある話
    ただダライラマに近い位置の日本人が、戦争後モンゴル人と偽り潜伏してた話あった筈。上記ジョーズの様に面白れけば、現実ガン無視も通用はする
    ***
    [ミキマキのアフォガード#48が7/16木更新] 4巻が先月発売。表紙が人気投票一位の組と読者意見も反映。投票も反映されないと意味がうすい
    考えるとジョーズも悪役ながら人気出て続編。共感できなくとも人気でる場合もある。落語派生のユーモア関連調査でミキマキと絡め面白いネタも見つけいずれ書く

    Vol 3001[2015-07-07]
    つの丸[#181 陽はまた昇る] フェブラリーS六週目終了 W16巻収録まで残り11回
    .
    前述の指輪物語では馬描写は多い。人間の特性も馬を扱える事となってたりする
    名前付きの馬も多数登場。ここらは軍記作品とも共通。映画にも馬がたくさん出てくる
    昔は馬の名は毛色で決めた場合が多い。モンゴルでも馬の名は色が多い。色名の起源もそこからがある
    .
    ツァビダル(黄白)ツァイバル(白っぽい)ツァガーン(白)、どうも ツァって単語は白を意味する言葉っぽい
    白馬は実際は目立つ。なので、戦場だと避けられる。ただ、創作だとそこを活かされ、白馬率は多い
    馬は創作作品だと武器のひとつみたいな扱いなのかも、今の戦闘用の兵器にも相当するのが昔の馬

    ■ 馬関連漫画感想まとめ 2015年前期分

    Vol 2053(2015-01-06)から

    つの丸[#180 オレたちの明日] フェブラリーS五週目W15巻収録ここまで 発売は三ヵ月ぐらい先。15巻は文太の葛藤とフェブラリーSの内容
    .
    むらさきゆきや原作 漫画版アルティーナ1巻が6/29発売済、[さらに月刊シリウスweb版で『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』漫画版連載開始]
    漫画版がヒットに繋がる条件では無いが、来てる感ある。また、[十文字青のガンガンJOKER連載『灰と幻想のグリムガル』漫画版#1も無料で見れる]
    ネタ目的だったが、書籍を扱うのはプラスが多い。ラノベならメディアミックスもある。条件が合えばの形だが、扱える対象が増えた
    .
    昔のつの丸など、作家が成長する過程をみる楽しみ方もある。芸術で完全をさける観念も日本にある。それに近いのかもしれない
    http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg133382
    http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/grimgar/index.html
    つの丸[#179 砂の鬼] フェブラリーS四週目W15巻収録まで残り1回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #804 生産の話は生々しくなりそうでつの丸は回避してるんではと思う所あるけど、こういう明るい切り口はいいなあと
    #805 四文字熟語でテンポよくポンポンポンと続く話 途中でボケの熟語がポロッと入れるのもリズムが変わり笑いに繋がる
    #806 ネットで血統チェックした 競馬は積み重ねある上で、それを超えてくのがロマンある やっぱ強い馬の方が良いなあ
    #807 805からの継承でことわざ、モンゴルだと「千回きくより一回みた方がいい」 ただ経験主義だけに頼るのは危険と自分は思う

    つの丸[#178 武器] フェブラリーS三週目W15巻収録まで残り2回 [ミキマキのアフォガード#46が6/18(木)に更新となる]
                       「おなじガンガンオンラインで無料公開されてる、田尾典丈の新作だヨ」
    「前に扱ったタマモクロスの好きな人ですネ」
    [むっつり古都子の巻]
    「ツンケンしてるんじゃノー」
    .
                              「表紙を開くとこうなるヨ」
    「アラ おもしろい、絵が変わりましたネ」
    [やさしい古都子の巻]
    「これがデレた、と言う事なんじゃノー」
    .
    [15年刊 田尾典丈「中古でも恋したい!」、元々ネットで別名義で公開してた作品 人気が出て最新2巻が昨日6/15発売]
    勝気に近いヒロインというと、近作だと「僕と彼女と〜」 さらに遡ると「ギャルゲヱの世界よ〜」でも登場し人気が出ている
    女の子にギャルゲ薦める事になる内容。ゲーム会社勤務の経歴が生きてる、森田季節も良いラブコメだと褒めてた一品
    .
    これが今ならタダ、ただ連載形式。自分は恋愛物はあまり好みでないが、世界が異なる人を上手く くっつけてて感心した

    つの丸[#178 ] フェブラリーS三週目W15巻収録まで残り2回 今週は休みで今年4回目のはず
    .
    資料のメモを再整理して並べ替えた。ことわざの話なんかがこちらと似た所や違った所も多い。これが面白いと思ってだいぶメモとってた
    その中から勉強や知識に関する物「学んだ者は海、学ばざる者は闇」「滴を集めれば海、聞いた事を集めれば学」「ただ座るより磨いて座れ」
    「向上するのは考えると目覚める、堕落するのは寝ると食べる」「学問は努力で探し物は尋ねて」「物で自らを飾るより学で自らを飾れ」
    .
    研究者は「泣いて泣いて人になる。鳴いて鳴いて家畜になる」 って言葉が好きでよく挙げる。ダライ・ラマのダライはモンゴル語で大海原の意味もある
    「自分で転んだ子供は泣かないものだ」向こうは厳しい自然環境、辛い経験も多く、子供の頃から自分で考えて行動しないと生き残れない。考え方は実践的

    小学館のビックコミック増刊のタイガース特集号につの丸が参加している
                         「面白い柄の布を買ってきたんで、ちょっと作ってみたヨ」
    「六甲おろしでも歌えというのですかネ」
    [エースキャップだヨの巻]
    「ワシはトラじゃ、トラになるんじゃノー」
    .
    自分は関西人ではあるがそれほど熱狂的でもない。ただ、巨人の星を目指すより西の猛虎になる方が燃える
    つの丸は集英社お抱えだがこれで小学館フラグもたった。面白い漫画を作れるなら出版社はどこでも構わん
    馬ネタ以外のつの丸をひさびさに見られたのも嬉しい。だが、自分は喜国雅彦のスタートレックネタに注目してしまった
    .
    以前も書いたが、関西は過去に深夜エンドレスでTOSが放送されてたらしく、同様に過去エンドレス再放送のじゃりん子チエと共にファンは多い
    服を作った時に調べ直してる。今回の制服はTNG第3シーズン以降のもの、トータルで考えるとDS9初期やVOYの制服の使用期間が一番長い
    ST世界では野球は滅んで消滅している。だが、DS9司令のシスコが熱烈な野球ファン。野球する話の他、作中でもたびたび使われている
    .
    そういう所も含めて関西ならSTネタはぴったり。つの丸は千葉で活動してる漫画家なんでタイガースファンなのは珍しく思う
    -
    つの丸[#177 きつつき発動] フェブラリーS二週目W15巻収録まで残り3回 [覇剣の皇姫アルティーナの#5が公開されてる]
                           「やっと最新刊を借り出して来たヨ」
    「図書館利用だと遅れてしまうのですネ」
    [本はおいしくよもうだヨの巻]
    「最新刊は小休止、主人公の軍師が本屋にいく描写もあるんじゃノー」
    .
    今作の主人公の軍師くんは本好きと言う設定を持ってる。そんな訳で前回の引きの叡智が必要なのという話になる、TOSのカーク船長も本の虫だった設定を持つ
    モンゴルでも情報は重視する、馬を駆使した情報網で遠隔地への伝達も正確で素早い。こういうシステムを作って使いこなした意味でもモンゴルの人は賢い
    今回の話はメイドにコルセットでサービス回ともいえるが、さり気なく文化の情報を出してる。これは馴染みあるが、SF作品だと馴染みが無く難しいことになる
    .
    [前回に書くはずが忘れてしまっていた。以前うちで扱ったタマモクロスの好きな田尾典丈の作品が無料で読める。アフォガードと同じでガンガンオンライン連載]
    日日日が以前に漫画原作でダカシー、榊一郎作品もノベライズ作品になるが連載してる。小説はまとめて読んだ方がいいかなでどうにも後回しになってしまう
    「中古でも恋がしたい!」自然界にも似た形状で生き残る昆虫はいてこのタイトルはそれに近い戦略。早い情報が戦力になるというのはモンゴルでもわかる
    .
    自然界での生存戦略は人間の現実の生活と似た部分もありおもしろい所がある。馬はハーレム作る生き物だが、ボスでないオスも戦略を使い子孫を残す

    つの丸[#176 ハナ争い] フェブラリーS一週目W15巻収録まで残り4回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    #800 桜花賞とレッツゴードンキ 負け続きから金星獲得と競馬はロマン 800回記念って事もあり戦い続ける話もらしい
    #801 死んでる所から始まる話 この作品は死んだ馬とか暗くなりそうなネタも明るいのが良いなと
    #802 赤ちゃんの場面とかピューンと空飛ぶ雲とかはしゃぐ兄弟とか、ほほえましいのにじわじわ来て面白いなぁ
    #803 これでよし のハニートラップ、同じオチのネタを連続で出しといて最後に裏切るお笑い鉄板の作り

    つの丸[#175 最高の舞台] フェブラリーS入場 W15巻収録まで残り5回 [ミキマキのアフォガード#43が5/14木更新]
    .
    バレンタイン時期にファンからのチョコ写真が挙がってて女の子だなぁと感じたが、前回はバレンタインネタでそれ反映してた
    物もらうと返礼をしないとならん訳でチョコ程度で釣られちゃかなわんなと、男の自分はメガネの子みたくさめて見てる所もある
    返礼にまつわる怖い話が赤塚不二夫の父親の話、憲兵時代に賄賂もらった同僚が引き揚げ時に見返りないからと家族ごと惨殺
    .
    赤塚不二夫の父親は賄賂全て拒否してたので助かったが国民性の違いで貰い物には注意がいる、その後父親はシベリアに囚われてる
    戦争の後に戦前の有名な騎手を含む沢山の人がシベリア送りになって強制労働に従事してる、父親含め人格が変わる程の過酷な仕事
    この時の日本人が社会主義時代のモンゴルに送られ首都の建設仕事で働いてる、なのでモンゴルの今も残る建物は日本人作のしっかりした物

    つの丸[#174 バスターとアマゾン] 各陣営稽古 W15巻収録まで残り6回
    .
    金曜にモンゴルの元朝秘史を挙げたが、西欧は十字軍やめて国内の戦争・日本は鎌倉終わるぐらいの時期で年表で見ると少ない年月
    資料見ててチベットなんかが1960年代とつい最近侵略されてて驚いたが文化の粛清も70年代と今の話で、侵略者の周辺国はモンゴルも含め警戒心強い
    宗教寺院がこの時大量に破壊されてるがこれは最近のテロ集団とも重なる、モンゴルも昔は侵略国の人間は使わず目の青いウィグル系を文官にしてた筈
    .
    こういう話になるから戦争絡みはややこしく感じてしまう、モンゴルは周辺国が危ないんで国民一人一人の意識が強く結果として多国語使う人が多い

    つの丸[#173 約束] 凱旋門への決心 W15巻収録まで残り7回 [覇剣の皇姫アルティーナの#4が公開されてる]
    .
    先週から少年サンデーで荒川弘の銀の匙も再開してる、もう終わりは近いなんて話もあるが実際才能ある人だし無理に引き延ばす事も無いと思う
    馬術の大会で失敗する話だが年とってから馬に乗って頭角表す人もいるんで千差万別、他の競技と違って女性の方が馬は有利なんて話もある
    でアルティーナの方「皇帝になる!叡智が必要なの」と分かり易い、軍師を味方にする今回のアルスラーン戦記ともシンクロしてる様な内容
    皇帝や王になったとたん駄目な事になってしまう歴史人物の悪い例も思い浮かんでしまうが、娯楽作品でそんな先の事まで考える必要は無いかも
    .
    今週ヤリの先っちょに斧ついたハルバート風の武器が出てきた、これと似た様なので投げ槍から発展した8C頃の舌状突起を持つ騎馬戦用槍が発見されてる

    つの丸[#172 モチベーション] ファムの助言 W15巻収録まで残り8回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    #797 どういう馬が強いのかで格の証明になる無敗伝説 つの丸の国内サイド主要キャラはもうこれ成立しなくなってる
    #798 前回で格を意識したら今回はまさに格の話 実物確認したけど凄いメンコ 香港競馬との違いもしっかりアピール
    #799 今回はわからんかったから検索で調べた ラキシスにスピルバーグ・エアソミュールと来てなるほどと納得
    ***
    よしだ先生も馬を仕事にする人らしく漫画描く動機が馬が好きだからがある、だいたい洞窟壁画の段階から変わらず人間は美しい馬を描き続けてる
    モンゴルの馬と共に暮らす生活は昔から変わらないが、社会の変化は事に近年は激しく変わり資料も年代によって変わるのでその事を事前に書いとく
    .
    古い歴史資料は敵対国が書いた場合も多く信頼性が薄い場合が多い、20世紀初頭ぐらいに日本の研究者が入っての調査があるが戦争でこれもパー
    以後は社会主義国化と冷戦で入国すら難しくなり入国しても制限付きと情報少ない時代に入るが、90年代になって冷戦終結と市場主義導入で道は開かれる
    一番調べた資料も90年代の頃だが今度は急発展で社会システム自体が変化、00年代の雪害で混乱し土地生活者も増え現状だと90年代資料は通用しない所もある
    .
    モンゴル都市部と郊外・中国領の内モンゴルでもそれぞれ違ってくる、更に物の考え方も遊牧民的な考え方で日本とは異なる

    つの丸[#171 幸せ者] ファムのあきらめ W15巻収録まで残り9回 [ミキマキのアフォガード#42が16(木)更新となる]
    .
    ここ数回は面白い展開続いてたがケラドラマ優先させて扱えなくてスマンと思ってた、不思議時空のアフォガードだと季節感の無さも面白さになる
    そんなミキマキの作画が馬刺し、橘ぱんも馬刺し好きっぽいがコレは馬業界的には良い選択で馬を愛する過程は灰色な部分も受け入れる事でもある
    ムツゴロウさんの会社の発言で馬業界を盛り上げる為には「馬に乗る(乗馬)か・馬券を買うか・馬を食べるか」とあり、ムツゴロウさんも馬では思想変化がある
    .
    馬を愛する人は食べないみたいな内容が上記荒川弘の銀の匙内でありずっと気になってた、あくまで作中の一人物の発言でしかないが実際は異なる
    仏は馬をよく食べる国だしモンゴルも去勢時のブツは食し明確に食べる地域もある、また英国も食べないとはいえ馬肉輸出国でもあるし自国でも犬用のエサにしてる
    モンゴルでは行事にも使用する馬乳酒というのがありこれはカルピスの元になった物でもある、愛護精神が変な方向に向かい馬に更なる苦難を負わせた米などもある
    .
    戦争資料もそうだか調べてくと白黒で単純に割り切れないケースも多々出てくる、現実では表面上の善悪が必ずしも本質の善悪とは一致せず灰色も多いという話

    つの丸[#170 ロデオ走法] 駆動力の増加と対策 W15巻収録まで残り10回
    「約束された勝利の剣ー!」
    [けっさく映画をつくるヨの巻]
    「フフフ、調子にのれるのも今のうち もうすぐ私達の時代が来るのヨ」
    「とりあえず映画はじまるまで私は銀英伝マラソンでもしてればいいんですかネ」
    .
    今期からFateの続きも始まるんでコレ、前期にライダーさん即首チョンパで馬と絡めて出す予定の資料出し損ねたがよくよく考えると戦争絡みで今こそ出す好機
    馬とか関連なさそうだが昔の戦争では馬は重要な役目をおってて英雄に馬もつきものなんでコレが実は関係ある、どんなものでもちゃんと繋がってる訳ですナ
    そこで先週扱ったケラ絡みノーベル賞作家イェイツとも繋がる、これも忘れてたので「クー・フーリンでランサーと絡めれるじゃないノ!」と自分でも驚いた
    .
    セイバーさんのアーサー王含め古すぎる資料は記録も残って無くて真実と虚構が一緒になって伝説と化してる、ケルト神話も文字化はかなり後世の話
    モンゴルも文字を持たない時代が長かったのでここらが難しい、騎乗の歴史なんかも記録が無いだけでBC3000年頃開始されBC2000頃に普及したとされてる
    昔は馬の産地が限られてる事も注目点、米大陸は謎の馬消滅が太古に発生し大航海時代後のスペインからの馬の流入でやっと馬の時代が始まってる
    .
    ロデオを辿ってくとこれも中世の騎士に辿りつく、更にロデオ等のイメージも歴史事実と異なり後世作られたもので今のつの丸はそっちを採用して話作ってるみたい

    つの丸[#169 トレーナー] ロデオからの影響 W15巻収録まで残り11回 [上記むらさきゆきや原作の漫画版アルティーナ#3が公開されてる]
    .
    現行1巻の内容が進行中 原作から内容的に増やしてるのコメント有り、1巻読んだのもだいぶ前で忘れてる部分もあるが人物と世界描写がより詳しくなってる
    1巻読んだ時のメモでもそこはヌルいと書いてるので、原作者が関与してる所も含めてただの漫画版で無くアップグレードされた改良版としても楽しめそう
    上の短編で思想の変化扱ってるが娯楽作品化の過程で現実の資料からの趣旨選択もこの手の作品では見所、今回は戦争原因となりえる貧困にも触れてる
    .
    [そして書き忘れてたがアフォガード#41が4/2(木)更新]、ガンガンONLINEの4/1も見た 世代じゃ無くて全てはわからなかったがちゃんとネタやるんだなぁエラいなぁと
    ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_altina/

    つの丸[#168 川崎記念] 文太のつまづき W14巻収録ここまで [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #792 季節柄バレンタインと思わせてステイゴールド追悼を話にさりげなく噛ませて上手い 兄弟姉妹多い馬漫画ならでは
    #793 前もあった運気の話が拡張して魔法少女大戦 あの娘も無くネタ的にもバトル系以前の懐かしめで世代も出てるのも面白い
    #794 連載で読み始めて初めて人間キャラ見た 重賞出た時のつの丸のファムみたいなノリになってる 現実の女性騎手も性格にパターンある
    #795 競馬漫画は有名処レースと勝ち馬ばっか中心になる所だが沢山のレースとその他の馬も出せるのはこの漫画ならでは

    つの丸[#167 日本一へ] 作中2010年の開始 W14巻収録まで残り1回 [お誕生日のミキマキ アフォガード#40が19(木)更新]
    話をバカみたく飛躍させるがミキマキのマキと云えば昔のレジスタンス組織の名称、スタートレックにもあり金曜扱うサルトル戯曲にもこれの話出てくる
    .
    今回調べた戯曲の中でも目をひいたのがサルトルで自分でも驚いてる、前に一生懸命調べてたレヴィ=ストロースとも関連性があったりするお方
    実存主義は今は古く問題も多い思想だが特撮モノでも扱うような問題定義もあり面白い、関係ないかもだがSTのマキ絡みの話も地味だが考えさせる点多い
    思想の流れを正確にわかってる訳で無いが昔の作家扱うケラも現代の思想の流れの中にいると思う、個人的には政治・思想・宗教等への深入りは危険とも
    .
    昔の人なら思想的なアレもあんのかなだがマキのトレードマークは昔つの丸が凝ってたベレー、モンゴルでも過去にベレーが流行ってお年寄りが今もつけてる筈
    ttp://www.ganganonline.com/comic/afo_guard/

    つの丸[#166 県知事賞] 作中2010年の抱負 W14巻収録まで残り2回 ケラドラマ扱ってる関連から今回はラジオのイヌちゃん大会
    今は動画サイトあるから古い音源なんかも聴けるのネー、そこで犬山イヌコで検索するとマキバオーファンなら知ってそうな番組が引っかかる
    .
    「97年 サンデーおちゃめナイト 最終回」みどり文庫版でも触れられてるイヌちゃんのたれ抜粋のきっかけになった伝説のラジオ番組
    最終回だが文庫版あとがきにもあるマキバオーのお悩み相談コーナーもあり、マキバオー以前のイヌオくんのキャラからつの丸の好みもわかる
    SF作家でもある亀和田武がマキバオーグッズを集めてた事は知る人ぞ知るだが、掲載者には現金とマキバオーグッズのプレゼントと時代が出てる
    自分が興味深かったのはイベントでオーレンジャーショーの方が人多かった話、今や皆が知ってるイヌちゃん・古ちんも歴史あるのねーと感心出来る
    .
    「92年 Vジャンプ海賊ステーション ゲスト粟根まこと」これは最近出てきた音源 イヌちゃんがまだ20代でナイロンはまだ健康の時代とかなり貴重
    ゲストも最近はキルラキルの宝多はんで紹介出来る新感線の粟根まこと、ゲームギアの話題の他 千葉麗子にイヌちゃんのすじを送りつけるなど時代出とる
    つの丸が何故ラジオ聞いてたか疑問だったがVジャンプ連動と集英社繋がりなのかも、時代が少しズレてたらイヌちゃん代表作がポケモンからデジモンになってたかも
    .
    イヌちゃんの事務所が山ちゃん達のいる所に変更になってる、所属してる人見るとタレント的な活動してる人もいて今後はイヌちゃんの露出も増えるかも
    舞台やりたいから声優の仕事はバランスをキープしながらの発言もありナイロンも継続、ケラも自分かイヌちゃんどちらが戦力外になるまで一緒にやるとの発言ある

    スタートレックのMr.スポック役のレナード・ニモイが亡くなられてる、日本でSTはそれほどメジャーでは無いが世界では影響力大きい作品
    つの丸[#--- ] 今週休み今年2回目 [上記むらさきゆきや原作の漫画版アルティーナ#2が公開されてる]
    .
    ちょうどCSでTNGの放送が始まっててダンディから続き自分のST熱が再熱してる、宇宙一カッコいいハゲのピカード艦長の台詞にも乗馬は軍人のたしなみの言葉がある
    戦争資料を調べてる加減から衣装で軍事に関する文化レベルも見分けれる、更に外伝の短編も最近になって読めたのでこれがナポレオン時代の設定に近いのもわかる
    今回は騎兵の話も出てくるが昔の戦争では騎兵投入時期を適切に察するのが良い指揮官の条件、服の機能性に関しても南北戦争勝者の北軍物資は出来が良かった話がある
    .
    当時の戦争で掲げた理想も今に繋がる所もあるが今の現実を見ればわかる通り絶対の真実でも無い、これは娯楽作でそこ扱う必要は無いが思想も時代状況で変化するとわかる
    [今週は3/5(木)にガンガンオンラインでアフォガード#38が更新]、更にガンガンJOKERで十文字青のグリムガル漫画版連載も決定 立ち読み出来る所見つけれたら扱いたいが難しい

    つの丸[#165 笑顔] やる気ない文太 W14巻収録まで残り3回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #787 ダートを正面から扱った話 ダートにも伝説はあるがつの丸はもう舞台が世界で過去の話の国内ダートは今更
    #788 馬と年齢の話 ちょうど馬の歳をケラドラマで扱った週に更新 他の動物もそうだが年とると落ち着く所はある
    #789 勝負事とゲン担ぎ 運に左右される部分ある競馬でもこの傾向は強く馬頭観音信仰の話等もあるがつの丸は触れてない
    #790 自分初めて見たけど鳥キャラおもろいネ 種牡馬の戦いを描いたとも云える話でこーいう切り口もあんのねと感心
    #791 現実では牝馬対決もあって意欲もあったがつの丸は対決までいけなかったので新鮮 関係性も異性じゃ違う形になるだろう
    ***
    扱う機会を失うのでイヌちゃんが唯一人間役演じた「シャーマンキング」、原作未見だがアニメ版全話視聴 ハガレン一期・大江戸ロケットの水島精二監督作
    イヌちゃんのまん太は立ち位置的には後半は居残り話に絡まないキャラだが、ほぼ毎回コントがあり更に予告も毎回イヌちゃんと興味深い所がある
    初回は演技を思考錯誤している・共に一回の筈だが予告での可愛い系の声の使用とナゴムなのにアイアンメイデンに触れている等も注目すべき点
    ささみさん副監督の動画でアニメ初参加作品でもある、内容自体に関してはまとまり無い点もあるが後の作者のガロへの協力等デザインは全般で見もの
    ***
    更に現実でのシャーマンに触れる、つの丸がモンゴルの扱いを結局どうするか示せなかったので来期書籍感想は戦争資料と一緒にモンゴル資料も放出予定
    日本でシャーマンと云うとイタコやユタなどがあるがこれは古今東西 世界中で見られる、モンゴルは中華の侵略政策で過去にラマ教が一旦広まっている
    この際モンゴル古来のシャーマニズムは隅に追いやられてる、更にその後の中華への抵抗の為のソ連協力による社会主義化で今度はラマ教が隅に追いやられる
    .
    90年代の資本主義化で現状は再びラマ教も復活している、モンゴルは厳しい気候環境の為上にある様に占いを信じる傾向は強くゲル移動も占いで決める
    ラマ教以前は天を信じる思想もありシャーマニズムもこれ由来、土地に根付いた宗教観は簡単に消え去る物では無くキリスト圏の黒い聖母信仰も参考になる
    ここ最近のモンゴルを扱ったドキュメンタリーからラマ教の坊主と云われる人を見たがやってる事はシャーマニズムに近く納得、芸能と巫女も関連は深い
    ttp://webaction.jp/webcomic/umanari/

    つの丸[#164 胴上げ] 雷電引退 W14巻収録まで残り4回 [今週は二本しめじミキマキのアフォガード#38が19(木)更新]
    .
    先月予告した通りカップリング投票結果を扱う、描写をちゃんとすれば人気は出るを体現した作画曰く「意外なような納得なような」な一位
    原作押しの教師は全スルーで本編で描写が無く縁の無い馬とネズミの方が上、マキバオーと親分かギャグ作家はファンもネタ出し気質なのか
    過去例でラノベえむえむ人気投票で1位ヒロイン数百票に対し年増母キャラは数票や、ささみさん漫画版で年増の母登場で順位急落等がある
    .
    憎しみは見てる人の影の部分で要素が無いと無関心・理解不能・恐怖が近い、白土先生がポケットにウンコが理解出来んと云ってるが自分もわからん
    若い人は要素が無く年増キャラは無関心が正解かも、逆に美貌や若さへの嫉妬・憎しみもたまに表出するめめの漫画は流石に自分に嘘ついてないと感心
    ケラドラマの三人の主役見てるとアフォガードと同じ所で漫画版もやってるのうりんのベッキーを連想してしまう、あれも絶妙な立ち位置のキャラ

    つの丸[#163 引退] 文太への酷評 W14巻収録まで残り5回 ケラドラマ扱ってる関連から今回は演劇の人含む芸術家の高貴さに触れる
    .
    ケラもそれほどでは無いが政治に関して発言する場合もあるが、中には表現の上でそれら含む思想が主題にならざるを得ない人達も多い
    サルトルや馬とも関連ある木下順二等名誉を辞退する人や否定的な反応・賞金全額寄付する人など、芸術家は金・名誉・性欲・権力では動かせない
    関西の演劇界も行政との摩擦が目立つとされ最近でも文楽と行政の対立などがある、どちらが正しいかとなるとこれも簡単に答えは出しにくい
    .
    時代や場所で価値観は変化するので今の評価基準が絶対とは言い難い、ただ芸術の人は信念を貫きその為ならケラの様に極端になる事も恐れない

    つの丸[#162 自由と勝利] 迷いだす文太 W14巻収録まで残り6回 今回はケラつの丸繋がりでめめに関して触れる
    .
    怪奇恋愛作戦見たかないみかとケラ・イヌちゃんの機知あるやりとりや、浦沢義雄作に注意してた事から「はれときどきぶた」を思い出した
    かないみかも主演のはれぶたのOP・EDはめめ達、SDGFが初アニメと思ってたけどソロのせいもあり忘れてた 絶頂期寸前のソロと貴重
    めめ達はあの暗い時代の小室ファミリー絶世の頃では既定外とも云える存在、師匠たちの意気込みも当時の主流から外れた思想に近い
    .
    めめ達を追うと冠番組でピエール瀧や篠原ともえなどナゴム直系に近い人達とも仕事してる、また師匠とケラもお互い意識してる所がある
    ケラ自身が以前の呟きで有頂天の実績は認めてる所はあるが、既定外の歌手たちを輩出したナゴムは後の音楽に何らかの影響は与えてる
    そこで今のめめの活動に繋がるが普通とロックの感性が両立してるのが面白いと思う、またそこが世界レベルで通用した事にも関係してるとも
    .
    [今週は2/5木にアフォガード#37が更新]、作画が防衛部に反応してるのに納得 高松信司は作品傾向から不条理系の面も存在してると思う
    ttp://www.ganganonline.com/comic/afo_guard/

    つの丸[#161 カギ] 文太敗戦処理 W14巻収録まで残り7回 つの丸扱ってる関連からここもしばらくケラドラマに関連した話題となる
    「神と妖怪、ハテこの違いはなんなのかノー」
    [バケラッタだヨの巻]
    「昔の解釈では妖怪は零落した神とされてたヨ」
    「現在ではそれ以外もあるとされてて、ここらは小松・京極先生等の最近の研究読むといいのですネ」
    .
    昔は正月に皆一斉に年を取る事になっててその名残で馬も生まれた年は0歳で正月に一歳となる、明け何歳なんて表記はこの加減
    そこでこの鼻の長い神トシドンの登場となる、これは鹿児島の話だが徳島では鬼太郎のアニメ版でもお馴染み夜行さんがこの役目を請け負う
    二人に共通するのは首切れ馬に乗って現れる点 この馬が単体で出る場合や地方名でのチンチン馬・また海外でも同様の馬お化けはある
    .
    元々馬は神様の乗り物として使われこの伝承は既に古代インドから見られこれの変形が馬頭観音、更に絵馬も馬を奉納する代わりとなる
    最初に扱ったラノベに土佐の七人みさきが出てくるが、これも人間→怨霊→祭り上げて神→妖怪→都市伝説とお化けが一筋縄で行かない事がわかる

    つの丸[#160 満足か!?] BCクラシック五週目 マキバオー14巻収録まで残り8回 [月イチで毎金更新のよしだみほ 馬なり1ハロン劇場を扱っている]
    .
    #784 リアルタイムでは初のなんでもアリま記念 こういうのは設定的に無理ありつの丸はなかなか出来ないし旧作懐古になる危険性もある
    #785 元ネタがウケ狙い過ぎな所あるのに笑ってしまう自分が悔しいが正月更新で季節感ある楽しいネタ これも連続回前提の漫画では出来ない所
    #786 作者の芝居好きの面が炸裂 前もあったけど音楽も好きなのかなのパロミノネタ 作者の下地が作品に反映されてるのは納得できる
    .
    下地からの反映と舞台から馬では寺山修司がよしだみほ含む競馬関係者の評価も高い、更に範囲広げると井上ひさし等も馬絡みの作品がある
    今週は1/22(木)にミキマキのアフォガード3巻が発売、カップリング投票の結果も今週発表で来月になるが次回扱うのはその事辺りになると思う
    ttp://webaction.jp/webcomic/umanari/

    [1/15木にガンガンオンラインのアフォガード#36が更新]、荒川弘はガンガン出身で履歴も凄いがこのミキマキも何度も賞に応募したガッツある漫画家
    つの丸[#159 サバイバルレース] BC四週目 マキバオー14巻収録まで残り9回
    .
    「これ以上ペースをあげたら」前回分は入学式の話だがケラ絡みで戯曲をまた大量に読み込んでる事から不条理劇の代表格で人が皆サイになる作品を連想した
    上記犀はナチス批判も背景にあるが学校を舞台にしてる所でとれる意味も広くなると感心、ただ若い内は馬もそうだがちゃんと規則は身に付けた方が良い
    馬は最初にちゃんと調教されないと後々まで困る事になってしまう、学校も同じで理不尽や不条理な所あってもそもそも全ての社会が理不尽で不条理
    .
    「それで勝てるなら簡単ね」現実の予想もつかぬ展開につの丸漫画は翻弄される時もある、またケラ対談含む庵野の本でも別戯曲家がオウム時期の虚構の限界主旨の話がある

    つの丸扱ってる関連から15年1月からケラのドラマを扱うが、今週はその為の前準備
    .
    まずは1/4放送されたパン屋文六の思案、キルラキルで乃音役の新谷真弓も出てたが個性的な活躍されてた
    .
    全体の構成に深い繋がりが無いのは前作と同じだが、演劇ではあえて関係性を持たせない作品も高い評価となるのでこれは問題無い
    文六で楽しみにしてた地獄の省略など作品単体で見ると良いのもあれば悪いのもあるが、みのすけ主演の作品はだいたい良い仕上がり
    居残っての食事部など必要性がわからない所もあったが、長い語りになると舞台が回ったり幕間をダンスで一転させる等は良かった
    .
    後は衣装なんかも話どおり良く合ってた、今作は中島かずきや池田成志・イヌちゃんも褒めてた筈の芝居でケラ作品見る試金石ともなる
    ***
    そして今週から放送の怪奇恋愛作戦のキャストメモ、ケラ旗揚げは80年代頃で内容と共に40〜50代がメイン客層と思える
    消崎夏美役/麻生久美子は36歳キャリア20年 ケラ作品では時効警察と罪とか罰とかなどがある TV東京形では初出演
    揺木秋子役/坂井真紀は44歳キャリア23年 ケラ作品ではわが闇やシャープさん〜等 新感線の芝居などにも出演している
    華本冬役/緒川たまきは43歳キャリア22年 ケラの嫁さんで09年結婚 07年以後のケラ作品では常連的に出演
    三階堂登役/仲村トオルは49歳キャリア30年 ケラ作品では黴菌やグッド・バイ等に出演 自分の中ではあぶない刑事のトオル
    .
    悲別役/大倉孝二は40歳キャリア20年 ケラの舞台中心に活動後00年代頃から一般作多数に出演 へうげものの古田織部なども
    眠山役/山西惇は52歳キャリア約15年 他劇団を経た後10年代頃からケラの舞台に参加 SNKのゲームのビリー・カーンなども
    萌香役/今野鮎莉は17歳キャリア2年 キョウリュウジャーのピンクがデビュー ケラ作品の参加も今回初で子役に近いとも云える
    巡査A役/岩崎う大(かもめんたる)は36歳 東京NSC出身の芸人でキャリア15年 ケラ作品には参加してるがドラマは今回初
    語りべ役/池谷のぶえは43歳キャリア21年演劇弁当猫ニャー主催者で看板女優 ケラ作品は罪とか罰とか・時効警察・ナイスエイジ等
    .
    唄子役/犬山イヌコは49歳キャリア30年、マキバオー・ニャースでお馴染みだが実はケラの劇団の看板女優で大功労者の凄い経歴
    .
    うちのサイトで扱う理由の50%はイヌちゃん、ケラ人脈で集められたキャストで一般作に参加してる人多数と見知った顔も多い筈


    一番上へ トップに戻る 雑記抜粋目次へ
    inserted by FC2 system