一番下へ トップに戻る 雑記抜粋トップに戻る 書籍目次へ

    雑記 書籍感想文
    基本的にタイトルリストはジャンル別で、文章自体は下に行くほど古くなります
    []内が実際に読んだ日、()内は公開した日、()内文章は校正した時に追加・削除した文章
    [2013年追記]
    2014年版から扱った順番のリストとなります、リストも下へ行く程 扱った順が古くなります

    [書籍目次(このページ)]
    [一般書籍最新版]
    │├[2023] ---[2022]--[2021]---[2020]
    │└[2019]---[2018]---[2017]---[2016]--- [2015]---[2014]---[2013以前]
    [スター・ウォーズ書籍(含む関連書籍)]
    [乙一作品]
    [榊一郎作品ラノベ]---[浅井ラボ作品ラノベ]---[十文字青作品ラノベ]---[大樹連司・七月隆文作品ラノベ]
    [むらさきゆきや・土屋つかさ作品ラノベ]---[橘ぱん・田尾典丈・藍上陸作品ラノベ]---[日日日作品ラノベ]
    [その他のラノベ作品]
    [新感線・ナイロン100℃関連他戯曲]


    ---2023-12月まで
    ■ 日刊14 井上尚登 「ルパン三世 The Novel 謎の宝石と伝説の王国 (角川文庫)」
    ■ 日刊05 大沢 在昌、新野 剛志、光原 百合、樋口 明雄、森 詠 「小説ルパン三世 オリジナル競作アンソロジー」
    ■ 日刊92〜 大井 直紀ほか 「小説ルパン3世 サークルストーン作戦・エルドリア大脱出作戦・予知能力者ネア・魔女の瞳」
    ■ 日刊82 辻 真先 「小説!!!ルパン三世(集英社文庫)」
    ■ リベロスタイル編 「ルパン三世アニメ全歴史 :完全版
    ■ 刊94。高橋 実[まぼろしのルパン帝国 ルパン三世ザ・ファーストTVシリーズ]
    ■ 刊99 [ルパン三世研究報告書]
    ■ 刊00 [ルパン三世カルト 2001(双葉文庫)]
    ■ 刊03 トムス・エンタテインメント/監修 [ルパン三世PERFECT BOOK TV版パート2ストーリー解析編(別冊宝島 852)]
    ■ 刊03 [スタジオジブリ絵コンテ全集 第2期 1+2 ルパン三世+カリオストロの城]
    ■ 刊03。 徳間書店スタジオジブリ事業本部 「スタジオジブリ絵コンテ全集 第2期[4・5] 名探偵ホームズ」
    ■ 刊07 [双葉社スーパームック ルパン三世 ルパンthe 40!]
    ■ 刊08 [ルパン三世GREEN VS REDオフィシャルガイドブック
    ■ 刊12 [ルパン三世アニメ全歴史 :決定版]
    ■ 刊15 [ルパン三世ぴあ]
    ■ 刊16 [ルパン三世PARTW原画集]
    ■ モンキー・パンチ [ルパン三世+新ルパン三世(全巻中八割ぐらい)]
    ■ モンキーパンチ [逆イソップ物語(笠倉漫画文庫)]
    ■ モンキーパンチ [ルパン小僧]
    ■ 双葉社編 [追悼、モンキー・パンチ。 ある漫画家の、60年間の軌跡]
    ■ 佐藤宗子編「少年小説大系 第26巻 少年翻訳小説集
      桜井鴎村『遠征奇談』、原包一庵『十二健児』、菊地幽芳『家なき児』、高垣眸『宝島』
      野村愛正『巌窟王』、南洋一郎『大ニュース=ルパンとらわる(「怪盗紳士より」)』」
    ■ [少年小説大系 第24・25巻 少女小説名作集 1・2]
      1925 加藤武雄『君よ知るや南の国』・1929 横山美智子『嵐の小夜曲』
      1934 由利聖子『チビ君物語』・1936 吉屋信子『司馬家の子供部屋』
      1933 神崎清『黒板ロマンス(抄)』・1939 森田たま『石狩少女』・1949 龍胆寺雄『月の沙漠に』
      1921〜1930 北河千代『絹糸の草履』・1934 吉屋信子『街の子だち』
      1941 由利聖子『続チビ君物語』1928『少女三銃士(原題:あまのじゃく合戦)』
      1938 菊地寛『心の王冠』・1941 松田瓊子『小さき碧』
    ■ 金坂清則訳 イザベラ・バード 「完訳日本奥地紀行」
    ■ 山内 義雄訳 アレクサンドル・デュマ・ペール 「モンテ・クリスト伯 :改版」
    ■ 高橋啓吉訳 イリヤー・エレンブールグ 「パリ陥落」
    ■ 志摩隆訳 ラリー・コリンズ 「パリは燃えているか?」
    ■ 田辺佐保子訳 ナジェージダ・ドゥーロワ 「女騎兵の手記」
    ■ 鳥越文蔵、山根為雄、長友千代治、大橋正叔、阪口弘之 校注訳
      [新編日本古典文学全集 76 近松門左衛門集 3
      1685:出世景清、1705:用明天王職人鑑、1708:けいせい反魂香、1715:国性爺合戦
      1718:曾我会稽山、1719:平家女護島
    ■ 森修/[ほか]校注・訳 [日本古典文学全集 43+44 近松門左衛門集 1+2
      曽根崎心中、源五兵衛おまん薩摩歌、心中二枚絵草紙、与兵衛おかめひぢりめん卯月の紅葉、堀川波鼓、
      おなつ清十郎五十年忌歌念仏、跡追心中卯月の潤色、心中重井筒、高野山女人堂心中万年草、
      丹波与作待夜の小室節、淀鯉出世滝徳、心中刃は氷の朔日
    ■ 中野定雄・中野里美・中野美代訳 ガイウス・プリニウス・セクンドゥス [プリニウスの博物誌I〜III]
    ■ 中野 里美訳H・N・ウェザーレッド[古代へのいざない プリニウスの博物誌]
    ■ 畠中尚志訳 ピエール・アベラール 「アベラールとエロイーズ 愛と修道の手紙」
    ■ 日暮 雅通訳 ニール・スティーヴンスン 「スノウ・クラッシュ」
    ■ 吉田 恭子訳 デイヴ・エガーズ 「ザ・サークル」
    ■ 日本民話の会外国民話研究会編訳 「世界の妖怪たち(世界民間文芸叢書 別巻)」
    ■ 酒井昭伸訳 マイケル・クライトン 「ライジング・サン」
    ■ 酒井昭伸訳 マイクル・クライトン 「パイレーツ 掠奪海域」
    ■ 鈴木 玲子 「パイレーツ・オブ・カリビアン -呪われた海賊たち-(竹書房文庫) 」
    ■ 鈴木 玲子 「パイレーツ・オブ・カリビアン -デッドマンズ・チェスト-(竹書房文庫) 」
    ■ 鈴木 玲子 「パイレーツ・オブ・カリビアン -ワールド・エンド-(竹書房文庫) 」
    ■ 鈴木 玲子 「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 (竹書房文庫)」
    ■ 赤坂 行雄/訳 不明 「パイレーツ・オブ・カリビアンデッドマンズ・チェスト(LOOK AND FIND BOOK)」
    ■ ホンヤク社訳 パイレーツ・オブ・カリビアン ジャック・スパロウの冒険 2 セイレーンの歌」
    ■ ホンヤク社訳 パイレーツ・オブ・カリビアン ジャック・スパロウの冒険 1 嵐がやってくる!」
    ■ 日本随筆大成編輯部/編 「日本随筆大成 第2期 1 兎園小説(曲亭馬琴)草廬漫筆(武田信英)」
    ■ 藤森かよこ訳 アイン・ランド 「水源」
    ■ 脇坂あゆみ訳 アイン・ランド 「肩をすくめるアトラス」
    ■ 安藤元雄、清水徹、川口喬一訳 「筑摩世界文学大系 82 ベケット ブランショ
      「モロイ」 サミュエル・ベケット
      「謎の男トマ」、「アミナダブ」 、「マラルメと小説芸術」、「カフカと作品の要請」、「バタイユ論集成」
      「終りなき対話、「内的経験」、「物語とスキャンダル」、「肯定と否定的思考への情熱」、「思考の賭け」
      「友愛」モーリス・ブランショ
      「デカルト的ケンタウロス」 ヒュー・ケナー、「外の思考」 ミシェル・フーコー(Michel Foucault) 」
    ■ 佐藤良明訳 トマス・ピンチョン 「重力の虹」
    ■ 飛田 茂雄訳 ジョーゼフ・ヘラー 「キャッチ=22 上+キャッチ=22〔新版〕(下)」
    ■ 塚本昌則訳 パトリック・シャモワゾー 「カリブ海偽典 最期の身ぶりによる聖書的物語」
    ■ 日影丈吉訳 ガストン・ルルー 「オペラ座の怪人」
    ■ 新倉朗子訳 シャルル・ペロー 「ペロー童話集 完訳(岩波文庫)」
    ■ 「集英社 世界文学全集 20世紀の文学 18
      野崎孝訳 F・S・フィッツジェラルド 偉大なギャツビー
      丸谷才一訳 ナサニェル・ウェスト 孤独な娘
      西川正身訳 ジョン・スタインベック 赤い小馬
      谷口睦男訳 ジョン・オハラ サマーラの町で会おう」
    ■ 齋藤 智裕(水嶋ヒロ) 「KAGEROU」
    ■ 小川隆訳 マイクル・スワンウィック 「大潮の道」
    ■ 虚淵 玄原作 大槻涼樹 「沙耶の唄(星海社FICTIONS オ3-01) 」
    ■ 鋼屋ジン原作、涼風涼(本編)、古橋秀之(外伝)
      「斬魔大聖デモンベイン 無垢なる刃、魔を断つ剣、明日への翼
      斬魔大聖デモンベイン 機神胎動、軍神強襲、ド・マリニーの時計(角川文庫)」
    ■ リアクション、虚淵玄原作 「ファントム アイン、ツヴァイン(角川文庫)」
    ■ 種子島貴、虚淵玄原作 「吸血殲鬼ヴェドゴニア White night・Moon tears(角川文庫) 」
    ■ 八杉将司、虚淵玄脚本 「楽園追放」
    ■ 赤尾秀子訳 アン・レッキー 「叛逆航路、亡霊星域、星群艦隊」
    ■ 筑摩世界文学大系 26 ドイツ・ロマン派集
      ヒュペーリオン ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳.ヴーツ先生万歳 ジャン・パウル/著 山下 肇/訳
      夜の讃歌 ノヴァーリス/著 生野 幸吉/訳.キリスト教世界またはヨーロッパ ノヴァーリス/著 生野 幸吉/訳
      のらくら者 アイヒェンドルフ/著 川村 二郎/訳.金の壷 ホフマン/著 中野 孝次/訳
      ハルツ紀行 ハイネ/著 舟木 重信/訳.ヘルゴラント便り ハイネ/著 井上 正蔵/訳
      フローレンス夜話 ハイネ/著 井上 正蔵/訳 アッタ・トロル ハイネ/著 井上 正蔵/訳
      ドイツ冬物語 ハイネ/著 井上 正蔵/訳
      文学及び音楽におけるドイツ・ロマン派 シュタイガー/著 生野 幸吉/訳
      ハイネ始末記 カール・クラウス/著 池内 紀/訳.」
    ■ ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯 にせの伯母さん 作者不詳 会田由訳. 君主論 マキアヴェリ著 野上素一訳.
      わが心の秘めたる戦いについて ペトラルカ著 渡辺友市訳. カンツォニエーレ詩抄 ペトラルカ著 池田廉訳.
      パニュルジュ航海記 作者不詳 渡辺一夫 荒木昭太郎訳. 笑話集抄 デ・ペリエ著 山本顕一訳
      エプタメロン抄 ド・ナヴァル著 名取誠一訳
      教皇派の中にある、福音の真理を知った信者は何をなすべきか カルヴァン著 久米あつみ訳
      悩めるフランスに勧めること カステリヨン著 二宮敬訳. 自発的隷従を排す ラ・ボエシー著 荒木昭太郎訳
      フランス・ルネサンス名詩選 秋山晴夫ほか訳. 謝肉祭劇選 ザックス著 永野藤夫訳
      十六世紀の近代性 オーゼール著 二宮敬訳」
    ■ 筑摩書房 世界文学大系 14 古典劇集 1
    ■ 筑摩書房 世界文学大系 89 古典劇集 2
      :フォースタス博士の悲劇 マーロウ著 平井正穂訳. ヴォルポーネ ジョンソン著 三神勲訳. 疑わしい真実 アラルコン著 会田由訳
      ル・シッド コルネイユ著 秋山晴夫訳. タルチュフ モリエール著 鈴木力衛訳. 孤客(人間嫌い) モリエール著 辰野隆訳
      フェードル ラシーヌ著 二宮フサ訳. 賢人ナータン レッシング著 浅井真男訳
      -
      靴屋の祭日 デッカー著 三神勲訳. 乙女の悲劇 ボーモント フレッチャー著 小津次郎訳. モルフィ公爵夫人
      ウェブスター著 関本まや子訳. チェインジリング ミドルトン ロウリー著 笹山隆訳. あわれ彼女は娼婦
      フォード著 小田島雄志訳. セビーリャの色事師と石の招客 ティルソ・デ・モリーナ著 会田由訳
      チュルカレ ル・サージュ著 鈴木力衛訳. 軍人たち レンツ著 岩淵達治訳. 知恵の悲しみ グリボエードフ著 倉橋健訳
    ■ 日本聖書学研究所/編 「聖書外典偽典 6+7 新約外典 1・2 」を読んだ
      パピルス 川村 輝典/訳 松永 希久夫/訳.エビオン人福音書 松永 希久夫/訳.ヘブル人福音書 川村 輝典/訳
      エジプト人福音書 川村 輝典/訳.ヤコブ原福音書 八木 誠一/訳 伊吹 雄/訳.トマスによるイエスの幼時物語
      八木 誠一/訳 伊吹 雄/訳.ペテロ福音書 小林 稔/訳.ニコデモ福音書 田川 建三/訳
      ラオデキア人への手紙 青野 太潮/訳.パウロとコリント人との往復書簡 青野 太潮/訳
      セネカとパウロの往復書簡 青野 太潮/訳.パウロの黙示録 佐竹 明/訳.シビュラの託宣 佐竹 明/訳.
      ペテロ行伝 小河 陽/.パウロ 青野 太潮/訳.ヨハネ行伝 大貫 隆/訳
      アンデレ行伝 藤村 和義/訳 土岐 健治/訳.トマス行伝 荒井 献/訳 柴田 善家/訳
    ■ 柴田元幸訳 ジョセフ・コンラッド 「世界文学全集 3-03 ロード・ジム」
    ■ 青山南訳 ジャック・ケルアック 「世界文学全集 1-01 オン・ザ・ロード」
    ■ 池央耿訳 ドナルド・E・ウェストレイク 「吾輩はカモである」
    ■ 柳沢由美子訳 マイ・シューヴァル+ペール・ヴァールー 「刑事マルティン・ベック 笑う警官」
    ■ 野崎孝訳 J・D・サリンジャー 「ライ麦畑でつかまえて」
    ■ 乾信一郎訳 アンソニー・バージェス「時計じかけのオレンジ :完全版」
    ■ 高橋源一郎訳 ジェイ・マキナニー 「ブライト・ライツ、ビッグ・シティ」
    ■ 伊藤整訳・伊藤礼補訳 D・H・ローレンス 「チャタレイ夫人の恋人」
    ■ 関根秀雄訳 ラ・ブリュイエール 「カラクテール 当世風俗誌 上中下(人さまざま)」
    ■ 森進一訳 テオプラストス 「人さまざま」
    ■ 岩田行一訳 エリアス・カネッティ 「耳証人 新・人さまざま」
    ■ 中川誠訳 ウィリアム・ハズリット 「ハズリット箴言集 人さまざま」
    ■ 三木卓 「震える舌」
    ■ 泡坂妻夫 「乱れからくり」
    ■ 二宮フサ訳 フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー 「ラ・ロシュフコー箴言集」
    ■ 深瀬基寛訳 ウィスタン・ヒュー・オーデン 「オーデン詩集」
    ■ 北島明弘監訳 ガイ・ヘイリー/編 SF大クロニクル」
    ■ 縄田 一男ほか 「図説時代小説のヒーローたち(ふくろうの本)」
    ■ 池田真紀子訳 チャック・パラニューク 「ファイト・クラブ」
    ■ 柳下殻一郎訳 R・V・クラフト=エビング 「クラフト=エビング 変態性慾ノ心理」
    ■ 田中謙二編 「中国古典文学大系 52 戯曲集 上」
    ■ 立間祥介+伊藤漱平訳 「中国古典文学大系 37 今古奇観+嬌紅記 上下」
    ■ 前野直彬訳 「中国古典文学大系 42 閲微草堂筆記 他六編」
    ■ マリオ・バルガス=リョサ 「都会と犬ども」
    ■ 阿部知二訳 ジェイン・オースティン 「世界文学全集 カラー版 9 高慢と偏見+説きふせられて」
    ■ 木村 榮一訳 イサベル・アジェンデ 「世界文学全集 2-07 精霊たちの家」
    ■ 西永良成訳 ミラン・クンデラ 「世界文学全集 1-03 存在の耐えられない軽さ」
    ■ 近藤隆文訳 ジョナサン・サフラン・フォア 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
    ■ 檜垣嗣子訳 ステイシー・シフ「サン=テグジュペリの生涯」
    ■ 大林薫訳 ジャン=ピエール・ゲノ 「星の王子さまのメモワール アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの軌跡」
    ■ 鮎川信夫訳 エラリー・クイーン 「Xの悲劇」
    ■ 小竹武夫訳 「漢書 上巻 帝紀・表・志」
    ■ 小竹武夫訳 「漢書 中巻 列伝 I」「漢書 下巻 列伝 II」
    ■ 小山慶太+輪湖博共訳 アイザック・アシモフ 「アイザック・アシモフの科学と発見の年表」
    ■ 菅原卓訳 アーサー・ミラー アーサー・ミラー全集 2 「原53るつぼ・原55橋からのながめ」
    ■ 今野一雄訳 ラ・フォンテーヌ 「寓話 上下」
    ■ 宇佐美斉訳 アルチュール・ランボー 「ランボー全詩集(ちくま文庫)」
    ■ 朝倉朗子編訳 「フランス民話集」
    ■ 山西英一、秦豊吉訳 「世界文学全集 66 レマルク 西部戦線異状なし・凱旋門」
    ■ 浜野アキオ訳 デニス・クーパー 「その澄んだ狂気に」
    ■ 若林真訳 アラン・ロブ=グリエ 「快楽の館」
    ■ 「筑摩世界文学大系 1 古代オリエント集」
      シュメール ウルの滅亡哀歌他15篇 五味 亨/訳 杉 勇/訳、アッカド エヌマ・エリシュ他14篇 後藤 光一郎/ほか訳
      ウガリット バアールとアナト他3篇柴山 栄/訳、ヒッタイト クマルビ神話他2篇 轟 俊二郎/ほか訳
      アラム 賢者アヒカルの言葉 杉 勇/訳、ペルシア 古代ペルシア語碑文 佐藤 進/訳
      エジプト シヌへの物語他30篇 尾形 禎亮/訳 杉 勇/訳、旧約関係諸書について 三笠宮 崇仁/著
    ■ 武藤貞夫校注 「伊曾保物語 万治絵入本 附属絵入教訓近道」
    ---2023-9月まで
    ■ 柴田 徹之+草下シンヤ 「サドゥ―小さなシヴァたち」
    ■ 中山 元訳 ジャン=フィリップド・トナック、ロジェ=ポル・ドロワ
     「ギリシア・ローマの奇人たち: 風変わりな哲学入門」
    ■ 柳沼 重剛訳 プルタコス「エジプト神イシスとオシリスの伝説について」
    ■ 中野良之訳 エドワード・ギボン 「ギボン自伝」
    ■ 「筑摩世界文学大系 67 ローマ文学集」
     鈴木一郎訳
     [黄金の驢馬] アプレイウス、[諷刺詩集・詩論] ホラティウス
     国原吉之助訳
     [書簡] マルクス・トゥッリウス・キケロー
     [往復書簡] マルクス・トゥッリウス・キケロー&ブルートゥス、[名婦の書簡] オウィディウス
     [ローマ文学の背景] レーフステッド
    ■ 西村昌弘+増山理考+山下秀輔 ロバート・クナップ
     「古代ローマの庶民たち 歴史からこぼれ落ちた人々の生活」
    ■ 橘明美訳 ジェリー・トナー(マルクス・シドニウス・ファルクス) 「奴隷のしつけ方」
    ■ 田中敦子訳 ナイジェル・ロジャーズ 「ローマ帝国大図鑑」
    ■ 倉島雅人訳 アンドリュー・ソルウェー+スティーヴン・ビースティ 図解古代ローマ」
    ■ 洋泉社編 「図解古代ローマ人の日常生活 大帝国に生きた皇帝・庶民の素顔」
    ■ 泉井久之助+岩田義一+藤沢令夫訳
     「世界古典文学全集 21 ウェルギリウス ルクレティウス
     原前19未完 アエネーイス、原前4C前半ごろ 事物の本性について」
    ■ 小川正廣訳 ウェルギリウス 「牧歌/農耕詩」
    ■ 山田正行訳 ハンナ・アーレント 「暴力について 共和国の危機」
    ■ 柏原 蔵書(染谷悟) 「歌舞伎町アンダーグラウンド」
    ■ 東アジア反日武装戦線KF部隊 「 反日革命宣言 東アジア反日武装戦線の戦闘史」(付)腹腹時計
    ■ 久保 亨 「国家と秘密 隠される公文書(集英社新書」
    ■ 藤原真実訳 ガブリエル=シュザンヌ・ド・ヴィルヌーヴ 「美女と野獣 オリジナル版」
    ■ 刊15 幾原 邦彦、神 貴世、高橋 慶 [ユリ熊嵐 上下]
    ■ 刊11 幾原 邦彦、高橋 慶 [輪(まわ)るピングドラム 上下]
    ■ 刊00 少女革命ウテナアドゥレセンス黙示録 -劇場版-(Newtype illustrated collection)
    ■ 刊99 さいとう ちほ 少女革命ウテナアドゥレセンス黙示録 劇場版(別コミフラワーコミックス)
    ■ 刊99 榎戸 洋司少女革命ウテナアドゥレセンス黙示録シナリオブック
    ■ 刊99 少女革命ウテナART COLLECTION薔薇の全貌
    ■ 刊98 薔薇の記憶 少女革命ウテナ写真集(アニメージュ文庫 V-88)
    ■ 刊98 少女革命ウテナいつか革命される物語オフィシャルガイド 鳳学園指定図書(Sega official guide)
    ■ 刊98 榎戸 洋司 [少女革命ウテナ脚本集 上・下(アニメージュ文庫 N-90)]
    ■ 刊98 ビーパパス原作 大河内一楼[少女革命ウテナ 蒼の双樹&翠の想い]
    ■ 刊98 [薔薇の黙示録 少女革命ウテナ]
    ■ 刊98 [薔薇の告白 少女革命ウテナ]
    ■ 刊97〜98 [さいとう ちほ 少女革命ウテナ 1〜5[全](ちゃおフラワーコミックス)]
    ---2023-6月まで
    ■ 中村桂子訳 ロバート・ワインバーグ 「裏切り者の細胞がんの正体」
    ■ 河原誠三郎、鈴木秀治、田川光照訳 ピエール・ダルモン 「癌の歴史」
    ■ 村木 美紀子、坪野 吉孝訳 米国対がん協会
     「「がん」になってからの食事と運動 米国対がん協会の最新ガイドライン」
    ■ 渡邊昌監訳、山本知子訳 ダヴィド・S・シュレベール
     「がんに効く生活: 克服した医師の自分でできる「統合医療」」
    ■ 田中文訳 ウィリアム・リー 「健康食大全 がん、認知症、生活習慣病は食事で防げる」
    ■ 大平裕司訳 マイケル・ウォルドホルツ 「がん遺伝子を追う: 発見レースの最前線」
    ■ 安達 富美子 「「燃えつきない」がん看護」
    ■ 三木直子訳 タイ・M・ボリンジャー 「がんについて知っておきたいもう一つの選択」
    ■ 国立がん研究センターがん対策情報センター/編著 「がんになったら手にとるガイド :普及新版 患者必携」
    ■ 国立がん研究センターがん対策情報センター/編集
     「家族ががんになったとき :第3版 患者さんとあなたを支える3つのヒント(社会とがんシリーズ 201)」
    ■ 国立がん研究センター研究所編
     「「がん」はなぜできるのか そのメカニズムからゲノム医療まで(ブルーバックス」
    ■ 生田哲
     「がん治療の最前線 もしあなたや大切な家族ががんと診断されたらどうすべきか(サイエンス・アイ新書」
    ■ 菅靖彦訳 ティモシー・リアリー、ラルフ・メツナー、リチャード・アルパート
     「チベットの死者の書 サイケデリック・バージョン」
    ■ 酒井 治孝編 「ヒマラヤの自然誌 ヒマラヤから日本列島を遠望する」
    ■ 友枝 啓泰 「雄牛とコンドル アンデス社会の儀礼と民話」
    ■ 山本 紀夫編 「アンデス高地」
    ■ 日本ネパール協会/編 「ネパールを知るための60章(エリア・スタディーズ)」
    ■ 奥山 直司訳 デイヴィッド・L・スネルグーヴ+ヒュー・E・リチャードソン 「チベット文化史」
    ■ 石浜 裕美子 「図説チベット歴史紀行(ふくろうの本)」
    ■ 長田 幸康 「チベットで食べる・買うこんなに楽しい聖地探訪」
    ■ クンサン・ハモ+渡辺 一枝写真 「バター茶をどうぞ 蓮華の国のチベットから」
    ■ 渡辺 一枝 「消されゆくチベット」
    ■ 世界の先住民 いまはわたしの国といえない 1 チベット人
    ■ 世界の先住民 いまはわたしの国といえない 6 イヌイット
    ■ 世界の先住民 いまはわたしの国といえない 7 ネイティブアメリカン
    ■ 世界の先住民 いまはわたしの国といえない 8 熱帯雨林のインディオ
    ■ 川口恵子訳 エルジェ 「タンタンチベットをゆく」
    ■ 「中学生世界の文化遺産 チベット・蒙古編」
    ■ さがし絵で発見!世界の国ぐに8 ブータン
    ■ 世界のともだち 21 ブータン
    ■ 体験取材!世界の国ぐに 21 ブータン
    ■ チベットの聖なる山へ」
    ■ 石浜 裕美子/編著 「チベットを知るための50章(エリア・スタディーズ)」
    ■ 福田宏年訳 ハインリヒ・ハラー 「セブン・イヤーズ・イン・チベット チベットの七年」
    ---2022-10月まで
    ■ 津乃・リーディ、中野 早苗訳 アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ
       「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」
    ■ 子どもコミュニケーション研究会(有元秀文)/編
       「イラスト版コミュニケーション図鑑 子どもの「話す力」「聞く力」がぐんぐんのびる本」
    ■ 住友進訳 ヘンリー・A・ポール 「子どもの心の病気がわかる事典」
    ■ 田辺希久子訳 ポール・コールマン 「こんなときどう言えばいいの!? 子どもに伝わる話し方・伝わらない話し方」
    ■ 高橋愛訳 リチャード・ヘイマン 「こんなとき10代にどう言えばいいの!?」
    ■ 塚原史+後藤美和子訳 ボリス・シリュルニク 「妖精のささやき 子どもの心と「打たれ強さ」」
    ■ 野口京子訳 ガストン・ブロム+ブルース・チェニー+ジェイムズ・スノディ
       「児童期のストレス その理解と介入モデル」
    ■ 市井雅哉訳 ケンドール・P・C、ケイン・M・T、ハワード・B・L、シ−クランド・L
       「子どものストレス対処法 不安の強い子の治療マニュアル」
    ■ 渡井理佳子訳 レイチェル・ブレット、マーガレット・マカリン 「世界の子ども兵 見えない子どもたち」
    ■ 小林 由香利訳 P・W・シンガー 「子ども兵の戦争」
    ■ 佐藤美奈子訳 デビッド・D・バーンズ 「人間関係の悩みさようなら 素晴らしい対人関係を築くために」
    ■ 林建郎訳 デビッド・D・バーンズ 「不安もパニックも,さようなら 不安障害の認知行動療法」
    ■ 松本俊彦、渋谷繭子訳 B・W・ウォルシュ 「自傷行為治療ガイド :第2版」
    ■ 田中康雄訳 キース・ホートン、クローディーン・フォックス
       「ハンドブック青年期における自傷行為 エビデンスに基づいた調査・研究・ケア」
    ■ 日垣 隆 「買ってはいけない」は嘘である」
    ■ 西川洋三 「環境ホルモン 人心を「撹乱」した物質 (シリーズ地球と人間の環境を考える 04)」
    ■ 常石 敬一 「毒 社会を騒がせた謎に迫る」
    ■ 原田誠一、浅田仁子、勝倉りえこ、小泉葉月、小堀修訳 デイヴィッド・A・クラーク 「強迫性障害の認知行動療法」
    ■ 本多 隆司
       「性問題行動のある知的・発達障害児者の支援ガイド 性暴力被害とわたしの被害者を理解するワークブック」
    ■ 忠平美幸訳 イシメール・ベア 「戦場から生きのびて ぼくは少年兵士だった」
    ■ 荒井秀樹、黒澤麻美訳 シャーリ・Y・マニング
       「境界性パーソナリティ障害をもつ人と良い関係を築くコツ 家族、友人、パートナーのための実践的アドバイス」
    ■ 野間易通 「「在日特権」の虚構 増補版: ネット空間が生み出したヘイト・スピーチ」
    ■ 棚橋 正博 「捏造されたヒーロー、遠山金四郎」
    ■ 藤田覚 「遠山景元 老中にたてついた名奉行(日本史リブレット」
    ■ 望月衛訳 スティーヴン・D・レヴィット+スティーヴン・J・ダブナー 「ヤバい経済学 悪ガキ教授が世の裏側を探検する」
    ■ 黒川 修司 「赤狩り時代の米国大学 遅すぎた名誉回復」
    ■ 小野 耕世 「スーパーマンが飛ぶ」
    ■ 押野素子+渡辺政子+赤塚きょう子+高橋美江訳 スコット・ビーティ 「スーパーマンパーフェクト・ガイド」
    ■ ピーター・アペロー 「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 The Art of the Film」
    ■ 原98。布施由紀子訳 クリストファー・リーヴ
       「車椅子のヒーロー あの名俳優クリストファー・リーブが綴る「障害」との闘い」
    ■ 原99。岡山徹訳 デイナ・リーブ 「スーパーマンへの手紙」
    ■ 原02。東本貢司訳 クリストファー・リーヴ 「あなたは生きているだけで意味がある」
    ■ 小野耕世、中山ゆかり訳 デヴィッド・ハジュー 「有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り」
    ■ 野田昌宏、矢野徹、宇野輝雄訳 ケネス・ロブスン(レスター・デントほか)
       「魔島(2作目)、ロスト・オアシス(7作目)、モンスター(14作目、死の胡蝶(25作目)(ドック・サヴェジシリーズ)」
    ■ 石川裕人訳。アラン・ムーア、カート・スワンほか(画) [スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード]
    ■ 手塚 治虫訳・浅倉久志協力? エリオット・マッギン 「スーパーマン 原作」
    ■ 花田知恵訳 マイケル・タイテルバウム、ナンシー・ホルダー、ディーン・ウェズリー・スミス 「ヤングスーパーマン 1-3」
    ■ 富永和子訳 マーヴ・ウルフマン 「スーパーマンリターンズ」
    ■ 小梨 直訳 マイケル・ポーラン 「これ、食べていいの? ハンバーガーから森のなかまで食をえらぶ力」
    ■ 脇浜義明訳 ジョナサン・コゾル 「非識字社会アメリカ(世界人権問題叢書 16)」
    ■ 奥田 暁代 「アメリカ大統領と南部 合衆国史の光と影」
    ■ 鷲谷花訳 ジル・ルポール 「ワンダーウーマンの秘密の歴史」
    ■ 久美 薫訳 ラリー・タイ「スーパーマン真実と正義、そして星条旗(アメリカ)と共に生きた75年」
    ■ 山内 俊雄 「性の境界―からだの性とこころの性 (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 木山 将吾 「Smapへ そして、すべてのジャニーズタレントへ」
    ■ 原吾一 「キムタク・ジャニーズ帝国の疑惑」
    ■ 原吾一 「二丁目のジャニーズ 最終戦争篇」
    ■ 原吾一 「二丁目のジャニーズ 死闘篇 」
    ■ 原 吾一 「二丁目のジャニーズ」
    ■ 平本淳也 「ジャニーズのすべて 少年愛の館」
    ■ 北公次 「光GENJIへ 元フォーリーブス北公次の禁断の半生記」
    ■ 豊川誕/述 「ひとりぼっちの旅立ち 元ジャニーズ・アイドル豊川誕半生記」
    ■ 江木俊夫 「ジャニー喜多川さんを知ってますか 初めて語る伝説の実像」
    ■ 村瀬 幸浩、冨永 星訳 アンドレア・パロット 「デートレイプってなに? 知りあいからの性的暴力 (10代のセルフケア)」
    ■ 後藤安彦訳 スコット・バーンサイド、アラン・ケアンズ「言いなりになった女: 夫の連続レイプ殺人を助けた妻」
    ■ 菊地有子訳 ミシェル・フィトゥーシ 「スーパーウーマンはこんなに大変」
    ■ 夏目幸子訳 エリザベット・バダンテール 「迷走フェミニズム これでいいのか女と男」
    ■ 河野貴代美訳 ジーン・ベーカー・ミラー 「イエス バット… フェミニズム心理学をめざして」
    ■ 枝川昌雄訳 ジュリア・クリステヴァ 「恐怖の権力 〈アブジェクシオン〉試論(叢書・ウニベルシタス)」
    ■ 鈴木晶訳 エリザベート・バダンテール 「母性という神話」
    ■ 寺沢みずほ訳 アンドレア・ドウォーキン 「インターコース 新版 性的行為の政治学」
    ■ 藤春恵子、奥田 暁子、鈴木みどり、山崎 美佳子訳 キャサリン・A・マッキノン 「フェミニズムと表現の自由」
    ■ 巽 孝之、小谷 真理編訳 ダナ・ハラウェイほか「サイボーグ・フェミニズム :増補版」
    ■ 田中和子訳 キャスリン・バリー 「性の植民地 女の性は奪われている」
    ■ 下村満子訳 ベティ・フリーダン 「セカンド・ステージ 新しい家族の創造」
    ■ 三浦富美子訳訳 ベティ・フリーダン 「新しい女性の創造 :改訂版」
    ■ 森田 ゆり訳 ハワード・ゼア 「責任と癒し―修復的正義の実践ガイド」
    ■ 西村春夫ほか訳 ハワード・ゼア「修復的司法とは何か 応報から関係修復へ」
    ■ 仲真紀子 (北海道大学教授)監訳
       R.ブル (レスター大学教授)、C.クック (グロスターシャー大学講師)、R.ハッチャー (レスター大学講師)
       J.ウッドハム (アストン大学講師)、C.ビルビー (レスター大学講師)、T.グラント (アストン大学講師)
       「犯罪心理学 ビギナーズガイド:世界の捜査,裁判,矯正の現場から」
    ■ 小田実訳 フィリップ・S・フォナー編 「ブラックパンサー(ブラックパンサーは語る)」
    ■ 橋睦子、中島幸子、山口のり子 監訳 ランディ・バンクロフト
       「DV・虐待加害者の実体を知る あなた自身の人生を取り戻すためのガイド」
    ■ 野坂祐子、浅野恭子訳 シンシア・L・メイザー、K・E・デバイ
       「あなたに伝えたいこと 性的虐待・性被害からの回復のために」
    ■ 植村秀三訳 U・ウンドィッチ 「証言の心理 性犯罪被害者の供述を中心として」
    ---2022-6月まで
    ■ 山岡万里子訳 デイヴィッド・バットストーン 「告発・現代の人身売買 奴隷にされる女性と子ども」
    ■ 宮地尚子、井筒節、岩崎直子、堤敦朗、村瀬健介訳 リチャード・B・ガートナー
      「少年への性的虐待 : 男性被害者の心的外傷と精神分析治療.」
    ■ 原美奈子、二見れい子訳 エレン・バス、ローラ・デイビス
       「生きる勇気と癒す力 :新装改訂版 性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック」
    ■ 田口 真二編著 「性犯罪の行動科学 発生と再発の抑止に向けた学際的アプローチ」
    ■ 梶村道子訳 クリスタ・パウル 「ナチズムと強制売春 強制収容所特別棟の女性たち」
    ■ 山田ゆかり訳 ジェフ・ベネディクト 「スポーツ・ヒーローと性犯罪」
    ■ 菅野 楽章訳 ジョン・クラカワー 「ミズーラ 名門大学を揺るがしたレイプ事件と司法制度」
    ■ 井田 良、太田 達也編 「いま死刑制度を考える」
    ■ 中神由紀子訳 ヘレン・プレジャン 「デッドマン・ウォーキング」
    ■ 落合恵子、村上彩訳 デビー・モリス 「サヴァイヴァー」
    ■ 佐藤文香訳 シンシア・エンロー 「策略 女性を軍事化する国際政治」
    ■ 幾島幸子訳 スーザン・ブラウンミラー「レイプ・踏みにじられた意思」
    ■ 斎藤学訳 ジュディス・L.ハーマン 「父 娘 近親姦―「家族」の闇を照らす」
    ■ 藤田真利子訳 ジョルジュ・ヴィガレロ 「強姦の歴史」
    ■ 権寧訳 ジーン・マックウェラー 「レイプ《強姦》―異常社会の研究」
    ■ 佐藤貞子訳 アリス・ヴァクス 「性犯罪」
    ■ 中井久夫訳 ジュディス・L・ハーマン 「心的外傷と回復 :増補版」
    ■ 管靖彦訳 ポール・エクマン 「子どもはなぜ嘘をつくのか」
    ■ 櫻井祐子訳 ダン・アリエリー 「ずる 嘘とごまかしの行動経済学」
    ■ 加藤幹雄訳 ジョン・W・ガードナー 「リーダーシップの本質 ガードナーのリーダーの条件」
    ■ 河合衿子訳 アンドルー・モートン 「クリントンとモニカ わたしが愛した大統領」
    ■ 渡辺 智之、林 昌宏訳 ガブリエル・ズックマン 「失われた国家の富:タックス・ヘイブンの経済学」
    ■ 杉村 昌昭訳 クリスチアン・シャヴァニュー、ロナン・パラン
       「タックスヘイブン: グローバル経済を動かす闇のシステム」
    ■ 林尚毅、青柳伸子訳 ロナン・パラン、リチャード・マーフィー、クリスチアン・シャヴァニュー
       「[徹底解明]タックスヘイブン グローバル経済の見えざる中心のメカニズムと実態」
    ■ 橘玲、芝田高太郎訳 エルヴェ・ファルチャーニ、アンジェロ・ミンクッツィ
    ■ 「世界の権力者が寵愛した銀行 タックスヘイブンの秘密を暴露した行員の告白」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード 「RAGE 怒り」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード「恐怖の男 トランプ政権の真実」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード 「政治の代償」
    ■ 伏見威蕃.訳 ボブ・ウッドワード 「オバマの戦争」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード 「ブッシュのホワイトハウス」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード「ディープ・スロート 大統領を葬った男」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード 「攻撃計画: ブッシュのイラク戦争」
    ■ 伏見威蕃訳 ボブ・ウッドワード 「ブッシュの戦争」
    ■ 山岡 洋一、高遠 裕子訳 ボブ・ウッドワード 「グリーンスパン: アメリカ経済ブームとFRB議長」
    ■ 新庄 哲夫訳 ボブ・ウッドワード 「権力の失墜: 大統領たちの危機管理」
    ■ 山岡洋一、仁平和夫訳 ボブ・ウッドワード「大統領執務室 裸のクリントン政権」
    ■ 石山鈴子・染田屋茂訳 ボブ・ウッドワード「司令官たち 湾岸戦争突入にいたる“決断”のプロセス」
    ■ 池央耿訳 ボブ・ウッドワード 「ヴェール―CIAの極秘戦略1987‐1987」
    ■ 井上篤夫訳 ボブ・ウッドワード「ベルーシ殺人事件 ハリウッドスターたちとドラッグの証言」
    ■ 中村 保男訳 スコット・アームストロング、ボブ・ウッドワード「ブレザレン―アメリカ最高裁の男たち」
    ■ 常盤新平訳 ボブ・ウッドワード 「大統領の陰謀 ニクソンを追いつめた300日」
    ■ 市古貞次訳 「新編日本古典文学全集 平家物語 1・2(小学館)」(二回目)
    ■ 福田 豊彦/全注釈 「源平闘諍録 坂東で生まれた平家物語 (講談社学術文庫)」
    ■ 小林千草 「『天草版平家物語』を読む 不干ハビアンの文学手腕と能」
    ■ 亀井高孝/翻字 「ハビヤン抄キリシタン版平家物語」
    ■ 久保田淳 校注・訳 「新編日本古典文学全集 47 建礼門院右京大夫集、とはずがたり」
    ■ 福田豊彦編 「源平合戦事典」
    ■ 小原仁編 「『玉葉』を読む 九条兼実とその時代」
    ■ 蔵持 重裕 「声と顔の中世史 戦さと訴訟の場景より」
    ■ 川合康 「院政期武士社会と鎌倉幕府」
    ■ 藤本正行 「信長の戦争 『信長公記』に見る戦国軍事学」
    ■ 佐藤和彦 「図説平家物語(ふくろうの本)」、竹宮惠子「マンガ 日本の古典 吾妻鏡」
    ■ 佐藤和彦編 「吾妻鏡事典」
    ■ 奥富敬之 「吾妻鏡の謎(歴史文化ライブラリー 」
    ■ 川合 康/編 「平家物語を読む(歴史と古典)」
    ■ 杉本 秀太郎 「平家物語 無常を聴く(講談社学術文庫 」
    ■ 近藤好和 「騎兵と歩兵の中世史(歴史文化ライブラリー」
    ■ 細川 涼一 「平家物語の女たち 大力・尼・白拍子(読みなおす日本史)」
    ■ 樋口大祐 「変貌する清盛 『平家物語』を書きかえる(歴史文化ライブラリー」
    ■ 上横手雅敬 「源平の盛衰 (講談社学術文庫)」
    ■ 永井 彦熊 「落日後の平家」
    ---2022-3月まで
    ■ 中村元監修 「ジャータカ(本生経、本生譚)全集1-10[全]」
    ■ 原實訳・注解 「大乗仏典 13 ブッダ・チャリタ(仏陀の生涯)(仏所行讃)」
    ■ 梶山雄一・立川武蔵 ほか訳「原始仏典10 ブッダチャリタ」
    ■ 田中 於莵弥+上村勝彦訳 ヴィシュヌ・シャルマー「アジアの民話 12 パンチャタントラ」
    ■ 下川博訳 シブクマール「パンチャタントラ物語 古代インドの説話集」を
    ■ 大地原 豊訳・解説 ヴィシャーカダッタ 「宰相ラークシャサの印章 古典サンスクリット陰謀劇」
    ■ 矢野道雄・杉田瑞枝訳注 ヴァラーハミヒラ 「占術大集成(ブリハット・サンヒター) 古代インドの前兆占い 1+2」
    ■ 吉福康郎 「武術の科学 ルールに縛られない戦闘術の秘密」
    ■ 初見 良昭 「世界のマーシャルアーツ」
    ■ 刊00 「世界美術大全集 東洋編 第13巻 インド 1 」
    ■ 刊99 「世界美術大全集 東洋編 第14巻 インド 2 」
    ■ 刊93 「現代インド美術 グレンバラ美術館コレクション- 」
    ■ 刊91 「NHK大英博物館 4 インド・仏教美術の開花 」
    ■ 刊90 山本 智教「インド美術史大観 写真篇 」
    ■ 刊89 「原色世界の美術 :改訂版 13 インド・西アジア 」
    ■ 刊84 「世界の至宝 12 東洋美術」
    ■ 刊84 「パキスタン・ガンダーラ美術展」
    ■ 刊82 「インド(秘の美術) 」
    ■ 刊81 「新潮古代美術館 9 静かなるインド」
    ■ 刊81 「エクラン 世界の美術 3 インド・パキスタン」
    ■ 刊81 「インドネシア古代美術展 -仏跡ボロブドールとその周辺- 」
    ■ 刊76 「グランド世界美術 4 インドの美術 」
    ■ 刊63 「インド美術 ムガールのミニアチュール- 」
    ■ 刊63 「インド古代美術展 」
    ■ 刊62 「世界美術大系 講談社版 - 第7巻 インド美術 」
    ■ 刊60 「世界美術全集 19 インド」
    ■ 刊53 「世界美術全集 11 インド 古代・中世 東南アジア 」
    ■ 樋口 隆康 「ガンダーラの美神と仏たち その源流と本質(NHKブックスカラー版)」
    ■ 長田 俊樹/編著 「インダス 南アジア基層世界を探る(環境人間学と地域)」
    ■ 曽野 寿彦訳 モーティマー・ウィーラー「インダス文明」
    ■ 後藤 健 「メソポタミアとインダスのあいだ 知られざる海洋の古代文明」
    ■ 長田 俊樹「インダス文明の謎 古代文明神話を見直す」
    ■ 近藤 英夫/編著 「四大文明 インダス(NHKスペシャル)
    ■ 松本 健編著「四大文明 メソポタミア(NHKスペシャル)」
    ■ タイム社ライフブックス編集部 「ライフ人間世界史〈第13〉メソポタミア」
    ■ 吉川 逸治ほか 「ルーヴルの名宝〈第1〉エジプト・メソポタミア美術」
    ■ 山下 博司「ヒンドゥー教 インドという〈謎〉」
    ■ 山下 博司「ヒンドゥー教とインド社会 (世界史リブレット (5)」
    ■ 中川正生訳 クシティ・モーハン・セーン 「ヒンドゥー教 インド三〇〇〇年の生き方・考え方」
    ■ 橋本 泰元「ヒンドゥー教の事典」
    ■ 中村元編 「世界古典文学全集07+08 仏典I+II
     仏典1
     「仏伝 仏伝に関する章句」訳/中村元、「偉大なる死」訳/中村元 、「原始経典 経典のことば」訳/中村元
     「シンガーラへの教え」訳/中村元 、「本生経」訳/平川彰 、「長老の詩」訳/早島鏡正 、「長老尼の詩」訳/早島鏡正
     「アヴァダーナ」訳/奈良康明 、「百五十讃」訳/奈良康明 、「金剛の針」訳/中村元 、「ラトナーヴァリー」訳/瓜生津隆真
     「ナーガーナンダ」訳/原実
     仏典2
     「維摩経」訳/中村元 、「法華経」訳/紀野一義、「勝鬘経」訳/高崎直道 、「華厳経」訳/玉城康四郎
     「阿弥陀経」訳/早島鏡正 、「大無量寿経」訳/早島鏡正 、「般若波羅蜜多心経」訳/平川彰
     「八千頌よりなる般若波羅蜜経」訳/平川彰 、「中論の頌」訳/平川彰 、「大乗起信論」訳/柏木弘雄
     「理趣経」訳/金岡秀友 、「ダラニ集」訳/金岡秀友 」
    ■ 真鍋 俊照「邪教・立川流」
    ■ 構成:入澤宣幸、漫画:大石容子「インドのひみつ:祝2012インド・日本国交60周年」
    ■ 構成・文:松本 義弘、漫画:谷豊「仏教のひみつ」
    ■ 江川 卓/[ほか]著 「世界の故事名言ことわざ :改訂第12版 総解説」
    ■ 尾崎久弥編 「大江戸怪奇画帖 完本・怪奇草双紙画譜」
    ■ 悳俊彦編 月岡芳年 「芳年妖怪百景」
    ■ 京極夏彦解説 河鍋暁斎 「暁斎妖怪百景」
    ■ 多田克己編 「江戸妖怪かるた」
    ■ 京極 夏彦解説 「妖怪図巻 」
    ■ 「妖怪図巻 続 」
    ■ アンフィニジャパン・プロジェクト訳 ジョン・ランディス
     「モンスター大図鑑 SF、ファンタジー、ホラー映画の愛すべき怪物たち」
    ■ 紀田 順一郎/協力 「大伴昌司《SF・怪獣・妖怪》秘蔵大図解 「少年マガジン」「ぼくら」オリジナル復刻版」
    ■ 湯本 豪一編 「明治期怪異妖怪記事資料集成」
    ■ 湯本 豪一編「明治妖怪新聞」・「地方発明治妖怪ニュース」
    ■ 庄田元男訳 B・M・アレン 「アーネスト・サトウ伝」
    ■ 庄田 元訳 アーネスト・サトウ「明治日本旅行案内 東京近郊編」
     「明治日本旅行案内 上巻 カルチャー編」
     「明治日本旅行案内 中巻 ルート編 1」
     「明治日本旅行案内 下巻 ルート編 2」
    ■ 柳谷武夫訳 ルイス・フロイス「日本史 切支丹伝来のころ」
    ■ 青木枝朗訳 ヘンリー・C・J・ヒュースケン 「ヒュースケン日本日記 1855-1861」
    ■ 篠田鉱造 「幕末百話 :増補」
    ■ 水田信利訳 リッダー・ホイセン・フォン・カッテンディーケ 「長崎海軍伝習所の日々」
    ■ 田坂長次郎訳 カール・クロウ 「ハリス伝 日本の扉を開いた男」
    ■ 河田小龍、北代淳二、谷村鯛夢訳 ジョン万次郎 「漂巽紀畧 全現代語訳」
    ■ 中川努、山口修訳 浜田彦蔵 「アメリカ彦蔵自伝1・2」
    ■ 原田 信男訳 ハインリッヒ・フォン・シーボルト 「小シーボルト蝦夷見聞記」
    ■ 宇神幸男 「幕末の女医 楠本イネ シーボルトの娘と家族の肖像」
    ■ 井上 光貞責任編集 「日本の名著1 日本書紀
     神代―神武天皇(川副武胤訳)、崇神天皇―雄略天皇(佐伯有清訳)、推古天皇―天武天皇(笹山晴生訳)」
    ■ 川崎 庸之責任編集 「日本の名著4 源信
     往生要集(秋山虔・土田直鎮・川崎庸之訳)、横川首楞厳院二十五三昧起請(林幹弥訳)
     二十五三昧式(林幹弥訳)、二十五三昧根本結縁衆過去帳ほか(林幹弥訳)
     霊山院過去帳(林幹弥訳)、付源信伝(林幹弥訳) 」
    ■ 「日本の名著14 貝原益軒
     大和俗訓(松田道雄訳)、和俗童子訓(松田道雄訳)、楽訓(松田道雄訳)、家道訓(松田道雄訳)
     養生訓(松田道雄訳)、大疑録(荒井健訳) 」
    ■ 山本武夫、伊藤多三郎訳「日本の名著11 中江藤樹/熊沢蕃山 翁問答 、集義和書集義外書 」
    ■ 田原嗣郎訳「日本の名著12 山鹿素行 配所残筆、武教小学、山鹿語録(抄)」
    ■ 野口武彦訳「日本の名著19 安藤昌益 自然真営道(抄)、統道真伝(抄)」
    ■ 「日本の名著20 三浦梅園 玄語(抄)(山田慶児訳)、贅語(抄)(吉田忠訳)、造物余譚(吉田忠訳)」
    ■ 源了円訳 「日本の名著23 山片蟠桃/海保青陵 夢の代(抄)、海保青陵、天王談、前識談、稽古談」
    ■ 「日本の名著24 平田篤胤/佐藤信淵/鈴木雅之
     古道大意(子安宣邦訳)、霊能真柱(相良亨訳) 、佐藤信淵(子安宣邦訳)
     鎔造化育論(抄) 、鈴木雅之(子安宣邦訳)、撞賢木(抄)」
    ■ 「日本の名著26二宮尊徳
     富田高慶著「報徳記」(善積美恵子訳)、福住正兄著「二宮翁夜話」(児玉幸多訳)
     三才報徳金毛録(児玉幸多訳)、仕法関係諸篇(安達淑子訳)、書簡(安達淑子訳)、日記(安達淑子訳)」
    ■ 頼惟勤訳 「日本の名著28 頼山陽 日本外史(抄)」
    ■ 橋川文三訳 「日本の名著29 藤田東湖、藤田幽谷
     回天詩史、常陸帯、弘道館記述義、会沢正志斎著「新論」
     修史始末、東湖随筆、見聞偶筆 」
    ■ 松浦玲訳 「日本の名著 30 佐久間象山 横井小楠
     省[]録(せいけんろ)、海防論、殖産興業、公武一和。国是三論、政治と学問、共和一致、大義を世界に 」
    ■ 永井道雄責任編集 「日本の名著33 福沢諭吉
     学問のすすめ、文明論の概略、福翁自伝、西洋事情、通俗国権論、民情一新、学問の独立
     瘠我慢の説 」
    ■ 江藤淳 責任編集 「日本の名著32 勝海舟 氷川清話、海舟余波、解難録、断腸の記、夢酔独言」
    ---2021-12月まで
    ■ 「日本の名著 34 西周 加藤弘之
     百一新論、兵家徳行、兵賦論(抄)、『明六雑誌』より、自伝草稿
     隣草、立憲政体略、真政大意、国体新論、人権新説、経歴談」
    ■ 「日本の名著 35 陸奥宗光
     民約訳解、酔人経綸問答、選挙人目ざまし、新聞論説集、一年有半、続一 」
    ■ 河野健二 責任編集 「日本の名著36 中江兆民
     『東洋自由新聞』論説、民約訳解、酔人経綸問答、選挙人目ざまし、新聞論説集、一年有半、続一 」
    ■ 「日本の名著 37 陸羯南 三宅雪嶺
     近時政論考、国際論、時論
     真善美日本人、偽悪醜日本人、西郷隆盛とガリバルジー、明治思想小史、時論」
    ■ 松沢弘陽新訳 「日本の名著 38 内村鑑三
     余はいかにしてキリスト信徒となりしか、求安録、地人論、小篇」
    ■ 色川大吉責任編集 「日本の名著39 岡倉天心/志賀重昂
     岡倉天心
     東洋の目覚め(夏野広訳)、東洋の理想―とくに日本美術について(夏野広・森才子訳)、日本の目覚め(夏野広訳)
     茶の本(森才子訳)、応挙・芳崖・雅邦
     志賀重昂 日本風景論」
    ■ 小川環樹責任編集 「日本の名著41 内藤湖南
     日本文化史研究(抄)、先哲の学問(抄)、近世文学史論(抄)、東洋文化史研究(抄)、シナ上古史(抄)
     燕山楚水(抄)、シナ近世史(抄)」
    ■ 伊藤整責任編集 「日本の名著44 幸徳秋水
     二十世紀の怪物帝国主義、兆民先生、社会主義神髄、平民主義、大逆事件前後 (死刑の前ほか)
    ■ 住谷一彦責任編集 「日本の名著49 河上肇
     獄中贅語、自叙伝(抄)、地代論に関する諸氏の論争、貧乏物語、日本農政学(抄)」
    ■ 神島 二郎責任編集 「日本の名著50 柳田国男
     後狩詞記、明治大正史世相篇、北小浦民俗誌、青年と学問 (大正十四年講演) 」
    ■ 朝倉 めぐみ、酒井 泰介訳 ジェシカ・ウィリアムズ
     「世界を見る目が変わる50の事実+みんなで考えよう世界を見る目が変わる50の事実」
    ■ 井伊玄太郎訳 DE・アレクシス・トクヴィル 「アメリカの民主政治(上中下) (講談社学術文庫)」
    ■ 雨宮寛、今井 章子訳 サラ・ボンジョルニ 「チャイナフリー 中国製品なしの1年間」
    ■ 山県宏光、馬場彰訳 オリヴァー・トムソン 「煽動の研究 歴史を変えた世論操作」
    ■ 高木 徹 「ドキュメント戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争」
    ■ 平野秀秋、左古輝人、挾本佳代訳 スチュアート・ユーウェン 「PR! 世論操作の社会史」
    ■ 中谷和男訳 ジュリエット・B.シェアー 「子どもを狙え! キッズ・マーケットの危険な罠」
    ■ 藤竹暁訳 ベン・H・バグディキアン 「メディアの支配者 米マスコミ男を独占する50の企業」
    ■ 雨宮 寛、今井 章子訳 ロバート・ライシュ「暴走する資本主義」
    ■ 夏目大訳 フレッド・グテル 「人類が絶滅する6のシナリオ もはや空想ではない終焉の科学」
    ■ 傳田 光洋「皮膚はすごい 生き物たちの驚くべき進化 」
    ■ 田沢恭子訳 アリス・ロバーツ 「アリス博士の人体メディカルツアー 早死にしないための解剖学入門」
    ■ 早川直子訳 ダニエル・G・エイメン 「元気な脳をとりもどす」
    ■ 梅沢佳裕/監修 「早わかり介護なんでも解決事典(実用No.1)」
    ■ 村田 裕子編
     「冷凍保存 食材をムダなく使いきるフリージングの基本と下味のしみたおいしいストックおかず集」
    ■ 武田 真由美 「超(スーパー)食費1か月1万円生活」
     「節約女王の10分100円で作れるおかずとお弁当(生活シリーズ)
    ■ 節約推進研究会編
     「がんばらない節約365日の知恵本 どうしてもお金が貯まらない人の(プラチナBOOKS)」
    ■ 主婦と生活社編
     「今さら恥ずかしくて人に聞けない節約・家事のコツ 決定版超アイデアBOOK(別冊すてきな奥さん)」
     「最新!今さら恥ずかしくて人に聞けないコトをズバリ解決!! :全面改訂版(別冊すてきな奥さん)」
     「ひとり暮らしの賢い節約BOOK(ひとり暮らしNAVIシリーズ)」
    ■ 寺町朋子訳 トーマス・ズデンドルフ
     「現実を生きるサル空想を語るヒト 人間と動物をへだてる、たった2つの違い」
    ■ 「マザー・ネイチャー 「母親」はいかにヒトを進化させたか」
    ■ 黒沢令子訳 ソーア・ハンソン「種子 人類の歴史をつくった植物の華麗な戦略」
    ■ 鬼澤忍訳 ニコラス・A・クリスタキス「つながり 社会的ネットワークの驚くべき力」
    ■ 久保田 政雄 「アリの生態ふしぎの見聞録 60年の研究が解き明かすアリの素顔」
    ■ 泉谷治訳 バーナード・デ・マンデヴィル 「蜂の寓話――私悪すなわち公益」
    ■ 泉谷治訳 バーナード・マンデヴィル 「蜂の寓話 私悪すなわち公益 続」
    ■ 山形浩生訳 スティーヴン・ジョンソン「創発 蟻・脳・都市・ソフトウェアの自己組織化ネットワーク」
    ■ 木谷美杉訳 リチャード・ジョーンズ 「ビジュアル世界一の昆虫」
    ■ 神崎 亮平 「サイボーグ昆虫、フェロモンを追う(岩波科学ライブラリー)」
    ■ 上村 佳孝 「昆虫の交尾は、味わい深い…。 (岩波科学ライブラリー)」
    ■ ジャパンケネルクラブ+アジアキャットクラブ監修 「イヌ・ネコ(ポプラディア大図鑑WONDA 16)」
    ■ 日高敏隆、 羽田節子訳 ユクスキュル、クリサート「生物から見た世界」
    ■ 浅間茂 「カラー版 虫や鳥が見ている世界 紫外線写真が明かす生存戦略」
    ■ 大場 裕一 「恐竜はホタルを見たか 発光生物が照らす進化の謎 (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 笠井一弘、大和田一雄 「アニマルマネジメント 増補改訂版 2 管理者のための実験動物福祉実践マニュアル(アドスリー)」
    ■ 和田 一雄 「アニマルマネジメントV 動物実験体制の円滑な運用に向けてのヒント(アドスリー)」
    ■ 岸本圭子 「虫をとおして森をみる―熱帯雨林の昆虫の多様性 (フィールドの生物学)」
    ■ 大泰司紀之訳 フレーザー・ダーリング 「アカシカの群れ(世界動物記シリーズ 3)」
    ■ 西尾香苗訳 リチャード・C・フランシス 「家畜化という進化 人間はいかに動物を変えたか」
    ■ 福屋正修訳 G・シャラー 「マウンテンゴリラ 上下(世界動物記シリーズ 20・21)」
    ■ 関口篤訳 ボリア・サックス 「ナチスと動物 ペット・スケープゴート・ホロコースト」
    ■ 山形浩生、守岡桜、森本正史訳 ハロルド・ハーツォグ 「ぼくらはそれでも肉を食う 人と動物の奇妙な関係」
    ■ 北垣憲仁訳 マイケル・W・フォックス 「幸せな犬の育て方 あなたの犬が本当に求めているもの」
    ■ 沼田 英治「クマゼミから温暖化を考える (岩波ジュニア新書)」
    ■ 三上 修 「スズメ――つかず・はなれず・二千年 (岩波科学ライブラリー〈生きもの〉)」
    ■ 木村 盛武 「慟哭の谷 The devil's valley」
    ■ 吉村昭 「羆嵐(くまあらし)」
    ■ 訳坪田 敏男/編 「日本のクマ ヒグマとツキノワグマの生物学」
    ■ 田口 洋美 「クマ問題を考える 野生動物生息域拡大期のリテラシー」
    ■ 祖田修 「鳥獣害 動物たちと、どう向きあうか (岩波新書)」
    ■ 和田一雄 「ジビエを食べれば「害獣」は減るのか 野生動物問題を解くヒント」
    ---2021-9月まで
    ■ 米田一彦 「クマは眠れない 人を襲う異常行動の謎が解けた!」
    ■ 高槻成紀 「シカ問題を考える バランスを崩した自然の行方」
    ■ 高橋敬一 「自然との共生」というウソ」
    ■ 柴田裕之訳 フランス・ドゥ・ヴァール 「共感の時代へ 動物行動学が教えてくれること」
    ■ 松沢哲郎、柴田裕之訳 フランス・ドゥ・ヴァール 「動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか」
    ■ 柴田裕之訳 フランス ドゥ・ヴァール 「道徳性の起源 ボノボが教えてくれること」
    ■ 藤井留美訳 フランス・ドゥ・ヴァール 「あなたのなかのサル 霊長類学者が明かす「人間らしさ」の起源」
    ■ 西田利貞、榎本知郎訳 フランス・ドゥ・ヴァール「仲直り戦術 霊長類は平和な暮らしをどのように実現しているか」
    ■ 西田利貞、藤井留美訳 フランス・ドゥ・ヴァール 「サルとすし職人 〈文化〉と動物の行動学」
    ■ 西田利貞、藤井留美訳 フランス・ドゥ・ヴァール「利己的なサル、他人を思いやるサル モラルはなぜ生まれたのか」
    ■ 西田利貞訳 フランス・ドゥ・ヴァール 「チンパンジーの政治学 猿の権力と性」
    ■ 杉浦 秀樹、斉藤 千映美、長谷川 寿一訳 ビルーテ・ガルディカス「オランウータンとともに 失われゆくエデンの園から」
    ■ 立花隆 「サル学の現在」
    ■ 西田利貞 「新・動物の「食」に学ぶ(学術選書 037)」
    ■ 西田利貞 「チンパンジーおもしろ観察記」
    ■ 小林由香利訳 サイ・モンゴメリー 「愛しのオクトパス 海の賢者が誘う意識と生命の神秘の世界」
    ■ 羽田節子訳 サイ・モンゴメリー 「彼女たちの類人猿 グドール・フォッシー・ガルディカス(20世紀メモリアル)」
    ■ 今西錦司 「今西錦司全集 増補版 第12巻 ダーウィン論・主体性の進化論」
    ■ 伊谷 純一郎 「伊谷純一郎著作集 第2巻 類人猿を追って」
    ■ 河合雅雄監修 ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティー/編
       (ジェーン・グドール、ジョージ・B・シャラー、メアリー・G・スミス、マイケル・ニコルス)
       「追いつめられた隣人 類人猿たちはいま」
    ■ 翻訳者不明 ジェーン・グドール+ジャック・T・モイヤー
       「森と海からの贈りもの 二人の「自然の使者」から子どもたちへ」
    ■ 柳下 貢崇、田中 美佳子訳 ジェーン・グドール、ゲリー・マカボイ、ゲイル・ハドソン
       「ジェーン・グドールの健やかな食卓」
    ■ 上野 圭一、松沢 哲郎訳 ジェーン・グドール、フィリップバーマン 「森の旅人」
    ■ 松沢 哲郎、赤尾 秀子訳 ジェーン・グドール 「アフリカの森の日々 わたしの愛したチンパンジー」
    ■ 赤尾 秀子訳 ジェーン・グドール、アラン・マークス 「リッキーとアンリ みなしごチンパンジーと犬の友情物語」
    ■ 河合雅雄訳 ジェーン・グドール+アラン・マークス
       「森にうまれた愛の物語 野生チンパンジーのなかまたち(講談社の翻訳絵本)」
    ■ 松沢哲郎訳 ジェーン・グドール 「チンパンジー(大自然の動物ファミリー 1」
    ■ 河合雅雄訳 ジェーン・グドール 「森の隣人 チンパンジーと私」
    ■ 百々佑利子訳 アレキサンダー・ライヒシュタイン+ジェーン・グドール/再話 「ワシとミソサザイ」
    ■ ふしみみさを訳 ジェーン・グドール、ジュリー・リッティ 「いぬのせんせい」
    ■ 庄司絵里子訳 ジェーン・グドール 「チンパンジーの森へ ジェーン・グドール自伝」
    ■ 藤原英司訳 H・バン・ラービック、ジェーン・グドール 「罪なき殺し屋たち」
    ■ 杉山幸丸、松沢哲郎訳 ジェーン・グドール 「野生チンパンジーの世界」
    ■ 五明 紀春/監修 「食材の基本がわかる 「図解事典」」
    ■ 大沢 章子ロバート・M・サポルスキー 「サルなりに思い出す事など ―神経科学者がヒヒと暮らした奇天烈な日々」
    ■ 森平慶司訳 ロバート・M・サポルスキー 「なぜシマウマは胃潰瘍にならないか ストレスと上手につきあう方法」
    ■ 中村桂子訳 ロバート・M・サポルスキー「ヒトはなぜのぞきたがるのか―行動生物学者が見た人間世界」
    ■ 「日本現代文学全集 講談社版 53 折口信夫集」
    ■ 折口信夫全集 第1巻 「古代研究・国文学篇」
    ■ 折口信夫全集 第2-3巻 古代研究・民族学篇 1-2」
    ■ 「折口信夫全集 第4-5巻 口訳万葉集 上下」
    ■ 柳田国夫「遠野物語 付遠野物語拾遺」
    ■ 工藤 員功/監修 「昔の道具(ポプラディア情報館)」
    ■ 荒川規矩男、大堀克巳訳 ワイフィールド・キンダーマン、リチャード・ロスト
       「高血圧とスポーツ 運動療法による高血圧の改善」
    ■ 外山淳治、飯田将人訳 ハミシュ・ワトソン 「不整脈 診療の基本とトレーニング」
    ■ 中尾 睦宏、熊野 宏昭、久保木 富房訳 ハーバート・ベンソン、ミリアム・Z・クリッパー 「リラクセーション反応」
    ■ 秋元 寿恵夫訳 ポール・ド・クライフ 「微生物の狩人」
    ■ 杉靖三郎ほか訳 ハンス・セリエ 「現代社会とストレス(叢書・ウニベルシタス)」
    ■ 細谷東一郎訳 ハンス・セリエ 「生命とストレス 超分子生物学のための事例」
    ■ 東大社研/編 「希望学 4 希望のはじまり 流動化する世界で」
    ■ 東大社研/編 「「希望学 2 希望の再生 釜石の産業と歴史が語るもの」
    ■ 東大社研/編 「希望学 3 希望をつなぐ 釜石からみた地域社会の未来」
    ■ 東大社研/編 「希望学 1 希望を語る 社会科学の新たな地平へ」
    ■ 山崎勝男監訳 シンガー+ハウゼンブラス+ジャネル編 「スポーツ心理学大事典」
    ■ 薬理凶室/文・監修
       刊04 図解アリエナイ理科ノ教科書 -文部科学省不認可教科書-(三才ムック Vol.87)
       刊06 図解アリエナイ理科ノ教科書2B -文部科学省不認可教科書-(三才ムック Vol.128)
       刊07 図解アリエナイ理科ノ工作 -文部科学省不認可教科書-(三才ムック Vol.166)
       刊09 図解アリエナイ理科ノ教科書IIIC -文部科学省不認可教科書-(三才ムック Vol.245)
    ■ 堀道雄、佐藤綾訳 デイビッド・L・ピアソン、アルフリート・P・ボグラー
       「ハンミョウの生物学 ハンミョウ類の進化・生態・多様性」
    ■ 岡 奈理子、山田 文雄、塩野ア 和美,、石井 信夫訳 クリス・サンテラ、ピーター・P・マラ
       「ネコ・かわいい殺し屋: 生態系への影響を科学する」
    ■ 石浦 章一+宮下 悦子訳 レト・U・シュナイダー「狂気の科学: 真面目な科学者たちの奇態な実験」
    ■ 石浦 章一+大塚 仁子+原田 公夫訳 レト・U・シュナイダー「続 狂気の科学: 真面目な科学者たちの奇態な実験」
    ■ 丸山宗利 「昆虫はすごい」
    ■ 丸山宗利 「昆虫はもっとすごい」
    ■ 桃井緑美子訳 ジェフリー・M・マッソン「ヒトはイヌのおかげで人間になった」
    ■ 山口 進 「珍奇な昆虫 オールカラー版(光文社新書 867) 」
    ■ 小池 啓一ほか指導・執筆 「昆虫(小学館の図鑑NEO 3)」
    ■ 仁賀 克雄 「切り裂きジャック :決定版」
    ■ 喜多 迅鷹訳 バーバラ・レヴィ 「パリの断頭台 七代にわたる死刑執行人サンソン家年代記」
    ■ 安達 正勝 「マラーを殺した女 暗殺の天使シャルロット・コルデ」
    ■ 久保 美代子訳 ヴァル・マクダーミド「科学捜査ケースファイル 難事件はいかにして解決されたか」
    ■ 伊藤綺訳 バリー・デイヴィス 「実戦スパイ技術ハンドブック」
    ■ 福井久美子訳 ピーター・アーネスト 「最強スパイの仕事術」
    ■ 中谷和夫訳 クリス・マッケイ+グレッグ・ミラー 「陸軍尋問官 テロリストとの心理戦争」
    ■ 松井道男+坂井純子訳 バート・ラップ 「ザ・尋問術―心理的圧迫テクニックから拷問まで」
    ■ 飯泉恵美子訳 ジム・ステインメイヤー 「ゾウを消せ 天才マジシャンたちの黄金時代」
    ■ 北川玲訳 H.キース・メルトン&ロバート・ウォレス 「CIA極秘マニュアル 日本人だけが知らないスパイの技術」
    ---2021-6月まで
    ■ 相原真理子訳 ビル・バス、ジョン・ジェファーソン 「実録死体農場」
    ■ 池田真紀子訳 パトリシア・コーンウェル 「死体農場」
    ■ 殿村直子訳 メアリー・ローチ 「死体はみんな生きている」
    ■ 岡田匡 「糖尿病とウジ虫治療 マゴットセラピーとは何か(岩波科学ライブラリー)」
    ■ 中村 雅雄 「スズメバチ :増補改訂新版 -都会進出と生き残り戦略」
    ■ 中井 多喜雄「おもしろサイエンス ネズミと害虫退治の科学」
    ■ 日本昆虫科学連合「招かれない虫たちの話 虫がもたらす健康被害と害虫管理」
    ■ 辻英明「衛生害虫ゴキブリの研究」
    ■ 宮本 拓海
     「害虫の科学的退治法 大嫌いなゴキブリ、カ、ハエ、ムカデなどをわが家から追いだす方法は?(サイエンス・アイ新書)」
    ■ 芳賀英吾 「衛生動物をめぐる生物学」
    ■ 深見輝明 「緑色はホントに目にいいの?―図解 常識を科学する ホントかウソか!?40問 (ウェッジ選書)」
    ■ 古川奈々子訳 レイ・モイニハン、アラン・カッセルズ「怖くて飲めない! 薬を売るために病気はつくられる」
    ■ 浅野元志、川野由子、日下紀子、永松 優一訳 パトリク・ケースメント
    ■ 「あやまちから学ぶ 精神分析と心理療法での教義を超えて」
    ■ 伏見 憲明ほか訳 サイモン・ルベイ 「クィア・サイエンス 同性愛をめぐる科学言説の変遷」
    ■ 大隅典子訳 S・J・セシ+W・M・ウィリアムズ
     「なぜ理系に進む女性は少ないのか? トップ研究者による15の論争」
    ■ 斎藤徹 「性をめぐる生物学 ネズミから学ぶ」
    ■ 山口 幸+巌佐 庸「海の生き物はなぜ多様な性を示すのか: 数学で解き明かす謎 (共立スマートセレクション)」
    ■ 尼岡 邦夫編 「魚のエピソード―魚類の多様性生物学」
    ■ 中園 明信/編 「魚類の性転換(動物その適応戦略と社会 9)」
    ■ 梅田徹訳 ヒラリー・プール「ハンドブック世界の人権」
    ■ 富岡明美、原美奈子訳 リリアン・フェダマン 「レスビアンの歴史」
    ■ 金城克哉訳 エリック・マーカス 「Q&A同性愛を知るための基礎知識」
    ■ 上田勢子訳 ケリー・ヒューゲル「LGBTQってなに? セクシュアル・マイノリティのためのハンドブック」
    ■ 高沖 宗夫、村松 繁訳 ロバート・S・デソヴィツ 「免疫のはなし からだを守る偉大な力(科学選書 10)」
    ■ 辛島 昇ほか 「ドラヴィダの世界 (インド入門2)」
    ■ 辛島 昇編 「インド入門」
    ■ 辛島 昇 「インド・カレー紀行 カラー版(岩波ジュニア新書 629)」
    ■ 神崎朗子訳 マイケル・グレガー、ジーン・ストーン
       「食事のせいで、死なないために 食材別編 スーパーフードと最新科学であなたを守る、最強の栄養学」
    ■ 神崎 朗子訳 マイケル・グレガー+ジーン・ストーン
       「食事のせいで、死なないために 病気別編 もっとも危ない15の死因からあなたを守る、最強の栄養学」
    ■ 根本幸夫監修 「最新食べて治す医学大事典」
    ■ 糸川 嘉則編 「ミネラルの事典」
    ■ 斎藤徹編 「ダイエットをめぐる生物学(アドスリー)」
    ■ 斎藤徹編 「ストレスをめぐる生物学(アドスリー)」
    ■ 寺西のぶ子訳 スティーヴン・フルダー 「ショウガは効く 究極の家庭薬」
    ■ 寺西のぶ子訳 スティーヴン・フルダー、ジョン・ブラックウッド 「ニンニクと健康」
    ■ サカイ 優佳子+田平恵美 「世界の料理(ポプラディア情報館)」
    ■ 青島淑子訳 アマンダ・アーセル 「心と体をいやす食材図鑑」
    ■ 桜内篤子訳 ブルース・マキューアン 「ストレスに負けない脳 心と体を癒すしくみを探る」
    ■ 林一、林大訳 ジョン・D・バロウ 「宇宙論大全 相対性理論から、ビッグバン、インフレーション、マルチバースへ」
    ■ 布施由紀子訳 エリック・シュローサー 「核は暴走する アメリカ核開発と安全性をめぐる闘い」
    ■ 宇丹貴代実訳 エリック・シュローサー、チャールズ・ウィルソン 「おいしいハンバーガーのこわい話」
    ■ 宇丹 貴代実訳 エリック・シュローサー 「巨大化するアメリカの地下経済」
    ■ 楡井 浩一訳 エリック・シュローサー 「ファストフードと狂牛病」
    ■ 楡井 浩一訳 エリック・シュローサー 「ファストフードが世界を食いつくす」
    ■ 伊藤 真訳 モーガン・スパーロック 「食べるな危険!! ファストフードがあなたをスーパーサイズ化する」
    ■ 三宅 真季子、鈴木 眞理子訳 マリオン・ネスル 「フード・ポリティクス 肥満社会と食品産業」
    ■ 亀井 俊介、巽 孝之訳 アプトン・シンクレア「アメリカ古典大衆小説コレクション 5 ジャングル」
    ■ 北垣憲仁訳 アン・N・マーティン「食べさせてはいけない! ペットフードの恐ろしい話」
    ■ 栗木 さつき訳 エレン・ラペル・シェル 「太りゆく人類 肥満遺伝子と過食社会」
    ■ 岩槻 邦男訳 ギリアン・トルミー プランス「地球植物誌計画 人間と自然との共生をはかる」
    ■ 中村佳子、桃井緑美子訳 ナタリー・アンジェ 「Woman女性のからだの不思議」
    ■ 井上たか子、木村信子、中嶋公子、加藤康子監訳 シモーヌ・ド・ボーヴォワール 「第二の性:決定版 1 事実と神話」
    ■ 井上たか子、木村信子、中嶋公子、加藤康子監訳 シモーヌ・ド・ボーヴォワール 「第二の性:決定版 2 体験」
    ■ 鈴木 寿志+岸田 拓士訳 マイケル・ジェームズ・ベントン「生命の歴史 進化と絶滅の40億年 (サイエンス・パレット)」
    ■ 遠藤利彦 ディラン・エヴァンズ 「感情(1冊でわかる)」
    ■ 中村 圭志訳 トーマス・ディクスン 「科学と宗教(サイエンス・パレット 008) 」
    ■ 馬場 悠男訳 バーナード・ウッド 「人類の進化 拡散と絶滅の歴史を探る(サイエンス・パレット 013) 」
    ■ 山形浩生訳 ダグラス・ケンリック 「野蛮な進化心理学 殺人とセックスが解き明かす人間行動の謎」
    ■ 寺町朋子訳 トーマス・ズデンドルフ 「現実を生きるサル 空想を語るヒト 人間と動物をへだてる、たった2つの違い」
    ■ 松浦俊輔+福部清美訳 ロビン・ダンバー 「ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ」
    ■ 片岡宏仁訳 マシュー・M・ハーレー+ダニエル・C・デネット+レジナルド・B・アダムスJr
    ■ 「ヒトはなぜ笑うのか ユーモアが存在する理由」
    ■ 大野晶子訳 ヘレン・フィッシャー 「人はなぜ恋に落ちるのか? 恋と愛情と性欲の脳科学」
    ---2021-3月まで
    ■ 竹内久美子訳 キャスリン・サーモン+ドナルド・サイモン 「女だけが楽しむ「ポルノ」の秘密(進化論の現在)」
    ■ 長谷川真理子訳 ジェフリー・F・ミラー 「恋人選びの心 性淘汰と人間性の進化1・2」
    ■ 竹内久美子訳 マーティン・デイリー+マーゴ・ウィルソン 「シンデレラがいじめられるほんとうの理由(進化論の現在)」
    ■ 山口諒訳 巌佐庸監訳 バーバラ・ローズマリー・グラント、ピーター・レイモンド・グラント
       「なぜ・どうして種の数は増えるのか ガラパゴスのダーウィンフィンチ」
    ■ 樋口広芳、黒沢 令子訳 ジョナサン・ワイナー 「フィンチの嘴 ガラパゴスで起きている種の変貌」
    ■ 川上 和人/監修 「鳥(ポプラディア大図鑑WONDA 9)」
    ■ 小林 正明/監修 「植物のふしぎ(ポプラディア情報館)」
    ■ 山形浩生訳 エイミー・スチュワート 「邪惡な植物 リンカーンの母殺し!植物のさまざまな蛮行」
    ■ 山形浩生訳 エイミー・スチュワート 「邪惡な虫 ナポレオンの部隊壊滅!虫たちの惡魔的犯行」
    ■ 中村 純+伊藤 伸子訳
       フォーガス・チャドウィック+スティーブ・オールトン+エマ・サラ・テナント+ビル・フィツモーリス+ジュディー・アール
       「ミツバチの教科書 とても不思議なミツバチたちの世界 養蜂のノウハウ ハチミツの楽しみ…」
    ■ 川又 正智 「ウマ駆ける古代アジア」
    ■ 日本甲殻類学会 「エビ・カニの疑問50 (みんなが知りたいシリーズ5)」
    ■ 大崎 茂芳 「クモの糸でバイオリン (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 三井恵津子訳 レスリー・ブルネッタ 「クモはなぜ糸をつくるのか? 糸と進化し続けた四億年」
    ■ 小野 展嗣 「クモ学 摩訶不思議な八本足の世界」
    ■ 東日本大震災合同支援チーム訳 フレデリック・J・スタッダードJr編
       「不測の衝撃 最新大災害メンタルヘルスケアガイド」
    ■ 増田まもる訳 アンドレア・ミルズ 「ウソのような現実の大図鑑 想像もしなかった発想から大胆にビジュアル化」
    ■ 株式会社オフィス宮崎訳 ロバート・ディンウィディ 「地球驚異の自然現象」
    ■ 平松洋司監修 ジャック・シャロナー「写真でみる異常気象(「知」のビジュアル百科 39)」
    ■ 武田 康男/監修 「天気と気象(ポプラディア情報館)」
    ■ 寺西のぶ子訳.デボラ・ブラム 「なぜサルを殺すのか 動物実験とアニマルライト」
    ■ 鈴木 恵訳 デボラ・ブラム 「幽霊を捕まえようとした科学者たち」
    ■ 木畑洋一・後藤春美・菅靖子・原田真見訳 エリック・ホブズボーム 「破断の時代 20世紀の文化と社会」
    ■ 河合秀和訳 エリック・ホブズボーム 「21世紀の肖像 歴史家ホブズボームが語る」
    ■ 山崎功訳 エリック・ホブズボーム、ジョルジョ・ナポリターノ 「イタリア共産党との対話」
    ■ 水田洋監訳 エリック・ホブズボーム 「いかに世界を変革するか マルクスとマルクス主義の200年」
    ■ 原剛訳 エリック・ホブズボーム 「ホブズボーム歴史論 (MINERVA歴史・文化ライブラリー)」
    ■ 小林正夫・嶋田耕也・庄司信訳 エリック・ホブズボーム 「ナショナリズムの歴史と現在」
    ■ 水田 洋、安川 悦子、堀田 誠三(青木 保)訳 エリック・ホブズボーム
       「素朴な反逆者たち 思想の社会史(反抗の原初形態 千年王国主義と社会運動)」
    ■ 船山 榮一訳 エリック・ホブズボーム 「匪賊の社会史」
    ■ 小田光雄、小田透訳 エマ・ゴールドマン 「エマ・ゴールドマン自伝」
    ■ はしもとよしはる訳 エマ・ゴールドマン 「アナキズムと女性解放」
    ■ 原恵理子、遠藤晶子、杉浦悦子、遠藤芳江、勝方恵子訳 デイル・スペンダー 「フェミニスト群像」
    ■ 藤井一行訳 レフ・トロッキー 「裏切られた革命」
    ■ 毅左近訳 ミハイル・バクーニン 「国家制度とアナーキー」
    ■ 清水多吉訳 ヘルベルト・マルクーゼ 「ユートピアの終焉 過剰・抑圧・暴力」
    ■ 勝田 吉太郎編訳 「人類の知的遺産 49 バクーニン」
    ■ 小川 喜一編 「人類の知的遺産 55 ケア・ハーディ」
    ■ 幸田礼雅訳 ピエール・ベルマール、ジャン=フランソワ・ナミア「歴史犯罪物語 歴史の大罪11話」
    ■ 齋藤ゆかり訳・藤澤房俊解説 ジュゼッペ・マッツィーニ 「人間の義務について」
    ■ 桃井 緑美子訳 トム・ヴァンダービルト 「好き嫌い 行動科学最大の謎」
    ■ 堤 理華訳 ボブ・ホルムズ 「風味は不思議 多感覚と「おいしい」の科学」
    ■ 山下篤子訳 リチャード・ランガム 「男の凶暴性はどこからきたか」
    ■ 依田卓己訳 リチャード・ランガム 「火の賜物 ヒトは料理で進化した」
    ■ 藤田 祐樹 「南の島のよくカニ食う旧石器人 (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 松浦 誠 「スズメバチを食べる 昆虫食文化を訪ねて」
    ■ 三橋 淳 「世界昆虫食大全」
    ■ 難波恒雄監訳 アンドリュー・シェヴァリエ
       「世界薬用植物百科事典 550種をこす世界の代表的な薬用植物の実用的な解説とその医薬的使用法」
    ■ 稲垣栄洋 「たたかう植物 仁義なき生存戦略」
    ■ 垂水雄二訳 クリスティー・ウィルコックス 「毒々生物の奇妙な進化」
    ■ 今西康子訳 ジャスティン・O・シュミット 「蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ」
    ■ 松原秀一訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル博物記6 発明家の仕事
    ■ 後平澪子、日高敏隆訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル博物記5 植物のはなし」
    ■ 後平澪子訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル博物記4 身のまわりの科学」
    ■ 原宏訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル博物記3 人に仕える動物」
    ■ なだいなだ、馬場郁訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル博物記2 小さな強者たち、女の子たち」
    ■ 山内了一訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル博物記1 荒らし屋たち」
    ■ ベカエール直美訳 イヴ・ドゥランジュ 「ファーブル伝」
    ■ 小原 秀雄解説 「大杉栄訳ファーブル昆虫記」
    ■ 多田道太郎責任編集「日本の名著 46 大杉栄
     僕は精神が好きだ、青年に訴う、生の闘争、労働運動の精神、ロシア革命論、人生について、自叙伝」
    ---2020-12月まで
    ■ 奥本 大三郎、瀧下 哉代訳 イヴ・カンブフォール 「ファーブル驚異の博物学図鑑」
    ■ 山内了一訳 ポール-アンリ・ファーブル ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブルの写真集 昆虫」
    ■ 山田吉彦、林達夫訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル昆虫記 完訳 1-10(岩波書店)[全]」
    ■ 日高敏隆、林瑞枝訳 ジャン-アンリ・ファーブル 「ファーブル植物記(薪の本)」
    ■ 平野威馬雄訳 G・V・ルグロ 「ファーブルの生涯」
    ■ 中山徹訳 パク・ヨンジュン編 スラヴォイ・ジジェク 「ジジェク、革命を語る 不可能なことを求めよ」
    ■ 山本耕一訳 スラヴォイ・ジジェク 「終焉の時代に生きる」
    ■ 栗原百代訳 スラヴォイ・ジジェク 「ポストモダンの共産主義 はじめは悲劇として、二度めは笑劇として」
    ■ 中山徹訳 スラヴォイ・ジジェク 「暴力 6つの斜めからの省察」
    ■ 清水知子訳 スラヴォイ・ジジェク 「ジジェク自身によるジジェク」
    ■ 永原豊訳 スラヴォイ・ジジェク 「テロル」と戦争 〈現実界〉の砂漠へようこそ」
    ■ 松浦利輔訳 スラヴォイ・ジジェク 「幻想の感染」
    ■ 酒井隆史+田崎英明訳 スラヴォイ・ジジェク 「否定的なもののもとへの滞留 カント、ヘーゲル、イデオロギー批判」
    ■ 鈴木晶訳 スラヴォイ・ジジェク 「斜めから見る 大衆文化を通してラカン理論へ」
    ■ 鈴木晶訳 スラヴォイ・ジジェク 「イデオロギーの崇高な対象」
    ■ 竹内照夫訳 「中国古典文学大系 2 春秋左氏伝」
    ■ 増田渉、松枝茂夫、常石茂訳 蒲松齢 「中国古典文学大系 40・41 聊斎志異 上下」
    ■ 大田辰夫訳 馮夢竜 「中国古典文学大系 36 平妖伝」
    ■ 駒田信二訳 施耐庵 「中国古典文学大系 28-30 水滸伝 上中下」
    ■ 大木淳夫訳 ヘンリー・ライダー・ハガード 「世界大衆小説全集 5 ソロモン王の宝窟 洞窟の女王」
    ■ 小林政子訳 パール・バック 「私の見た日本人」
    ■ 角敦子訳 クリス・マクナブ 「図説 アメリカ先住民戦いの歴史」
    ■ 神田栄次訳 D・チーフ・イーグル 「ウインター・カウント スー族の酋長が記したアメリカ・インディアンの歴史」
    ■ 吉田健一訳 ドナルド・キーン 「日本の文学」
    ■ 小河原誠+蔭山泰之訳 カール・R・ポパー 「よりよき世界を求めて」
    ■ ポパー哲学研究会訳 カール・R・ポパー 「フレームワークの神話 科学と合理性の擁護」
    ■ 富田虎男訳 リチャード・B・モリス+ライフ編集部 「合衆国の歴史 第2巻 新国家の誕生」
    ■ 清水博訳 T・ハリー・ウィリアムズ+ライフ編集部 「合衆国の歴史 第5巻 連邦の危機 1849-1865年」
    ■ 井出義光訳 T・ハリー・ウィリアムズ+ライフ編集部 「合衆国の歴史 第6巻 南北戦争 1861-1871年」
    ■ 富田虎男訳 バーナード・A・ワイズバーガー+ライフ編集部 「合衆国の歴史 第7巻 鋼鉄と蒸気の時代 1877-1890年」
    ■ 小山内洸訳 ジョン・アーミテージ 「イギリス人はどう遊んできたか」
    ■ 今村仁司訳 ジャン・ボードリヤール 「消費社会の神話と構造」
    ■ 山本浩訳 グリン・ウィッカム 「中世演劇の社会史」
    ■ 富田 虎男 「アメリカ・インディアンの歴史 第3版」
    ■ 阿部珠理訳 グレッグ・オブライエン 「ビジュアルタイムライン アメリカ・インディアンの歴史」
    ■ 増田 義郎 「図説大航海時代(ふくろうの本)」
    ■ 長谷川寿一訳 ジャレド・ダイアモンド 「セックスはなぜ楽しいか」
    ■ 外崎 肇一 「マンガでわかる香りとフェロモンの疑問50」
    ■ 藤井留美訳 アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ「本音は顔に書いてある 〈言葉の嘘〉と〈しぐさの本音〉の見分け方」
    ■ 樋口勝彦訳 オウィディウス「恋の技法」
    ■ 中島 基貴 「香料と調香の基礎知識」
    ■ 小西 さやか 「コスメの教科書 日本化粧品検定協会公式」
    ■ 加藤祐佳子訳 ピーター・ハーコート 「映画とその神話的世界 ヨーロッパ・アメリカ・カナダの国民文化の形成」
    ■ 北村弘文訳 タッド・トレジャ 「アメリカ風俗・慣習・伝統事典」
    ■ 石崎晴己訳 エマニュエル・トッド 「帝国以後 アメリカ・システムの崩壊」
    ■ 窪川かおる訳 Philip V.Mladenov 「海洋生物学 地球を取りまく豊かな海と生態系」
    ■ 松井貴三編集・解説 「レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集」
       ラーン・大原三恵、小林明子訳 カルロ・ペドレッティほか 「レオナルド・ダ・ヴィンチ芸術と科学」
    ■ 赤尾秀子訳 ジョアン・エクスタット+アリエル・エクスタット 「世界で一番美しい色彩図鑑」
    ■ 若林文高+武井摩利訳 セオドア・グレイ 「世界で一番美しい分子図鑑」
    ■ 文化服飾学院編 「新文化服装講座 5 デザイン」
    ■ 川崎 義巳 「イランの温泉を求めて ペルシア1万キロの旅」
    ■ 小谷裕実訳 ジェネビー・エドモンド+ディーン・ウォートン 「大人のアスペルガーのためのソーシャルスキル・ガイド」
    ■ 杉田 英明 「浴場から見たイスラーム文化(世界史リブレット 18)」
    ■ 八尾師 誠/編著 「銭湯へ行こう・イスラム編」
    ■ 木全和己+田倉さやか訳 ジーニー・ウーレンカム 「Q&A思春期のアスペルガーのための恋愛ガイド」
    ■ NPO法人子どもの心理療法支援会訳 モニカ・ラニャード+アンホーン編著 「児童青年心理療法ハンドブック」
    ■ 中澤潤訳 J.B.クーパーシュミット+K・A・ダッジ/編 「子どもの仲間関係」
    ■ ジャン=ピエール・クライン 「芸術療法入門」
    ■ 磯部二郎+沖野生紀+小柴はるみ+佐藤典子+福田達夫訳 デイヴィド・J.ハーグリーヴズ+エイドリアン・C・ノース編
       「人はなぜ音楽を聴くのか 音楽の社会心理学」
    ■ 吉森護訳 M・アーガイル+M・ヘンダーソン 「人間関係のルールとスキル」
    ■ 弓野憲一訳 B・ミラー+J・ヴィハー+R・ファイアスティン「創造的問題解決」
    ■ 弓野憲一訳 B・ミラー+J・ヴィハー+R・ファイアスティン 「創造的リーダーシップ」
    ■ 湯川進太郎訳 R・G・サンティ「タオ・ストレス低減法」
    ---2020-10月まで
    ■ 宮本博章+道田泰司+谷口高志+菊池聡訳 T・シック・ジュニア+J・E・ジョンソン 「クリティカルシンキング 実践篇」
    ■ 余語真夫+佐藤健二+大平秀樹+湯川進太郎 監訳 S・J・レポーレ+J・W・スミス編 「筆記療法」
    ■ 山本光雄訳 イソップ(アイソーポス) 「イソップ寓話集」
    ■ 前田専学編 中村元訳 「原始仏典 2[第1巻] 相応部経典 第1巻
    ■ 前田専学編 中村元訳 「原始仏典 2[第2巻] 相応部経典 第2巻」
    ■ 中村 元/監修 「原始仏典 長部経典 第2・3巻 2・3」
    ■ 中村 元/監修 「原始仏典 第4-7巻 中部経典1-4」
    ■ 木村駿+小川和彦訳 フィリップ・G・ジンバルドー 「シャイネス I+II部」
    ■ 栗木さつき訳 ジョン・ボイド+フィリップ・G・ジンバルドー「迷いの晴れる時間術」
    ■ 岡崎秀訳 ジョン・ブラントン 「世界の市場めぐり」
    ■ 関未玲訳 ルイス・エグアラス 「料理スクールで学ぶ101のアイデア」
    ■ 美谷広海訳 マイケル・W.プライス 「ビジネススクールで学ぶ101のアイデア」
    ■ 浅見和彦校注 作者不明 「日本古典文学全集 51 十訓抄」
    ■ 市井 三郎/訳 バートランド・ラッセル
      「西洋哲学史 改版 古代より現代に至る政治的・社会的条件との関連における哲学史」
    ■ 斎藤 憲「よみがえる天才アルキメデス―無限との闘い (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 保永 貞夫/訳 ケーシー・プレスコット「インカ帝国のなぞ(少年少女世界の名著 7) 」
    ■ 山崎正和責任編集 「日本の名著 10 世阿弥」
    ■ 桑原武夫責任編集 新井白石 「日本の名著 15 新井白石
      折りたく柴の記(桑原武夫訳)、古史通(上田正昭訳)、古史通或間(上田正昭訳)、読史余論(横井清訳)」
    ■ 日本の名著25 渡辺崋山/高野長英/工藤平助/本田利明
      渡辺崋山(佐藤昌介訳)
      退役願書之稿、鴃舌小記・鴃舌或問、慎機論、再稿西洋事情書、外国事情書、獄中書簡
      崋山口書―付鳥居耀の告発状、居中の書簡、遺書
      高野長英
      漢洋内景説(阿知波五郎訳)、遠西水質論(吉田忠訳)、夢物語(佐藤昌介訳)、鳥の鳴音(佐藤昌介訳)
      蛮社遭厄小記(佐藤昌介訳)、知彼一助(中山茂訳)、長英書簡(佐藤昌介訳)
      工藤平助(佐藤昌介訳)赤蝦夷風説考 、本多利明(中山茂訳)、西域物語 」
    ■ 日本の名著27 大塩中斎/佐藤一斎
      洗心洞箚記(松浦玲訳)、古本大学刮目(宮城公子訳)、儒門空虚聚語附録ほか(宮城公子訳)
      佐藤一斎に寄せた手紙と返書(宮城公子訳)、檄文
      佐藤一斎 言志四録 (宮城公子訳)」
    ■ 上田 閑照解説訳 「人類の知的遺産 21 マイスター・エックハルト」
    ■ 岩崎 允胤訳解説編 「人類の知的遺産 10 ヘレニズムの思想家」
    ■ 中沢 洽樹+前田 護郎「世界の名著 13 聖書」
    ■ 湯川秀樹、井上健責任編集「世界の名著 現代の科学 1・2」
      ドルトン「化学の新体系」(廣重徹訳)、ラプラス「確率についての哲学的試論」(樋口順四郎訳)、
      ヘルムホルツ「力の保存についての物理学的論述」(高林武彦訳)、
      リーマン「幾何学の基礎をなす仮説について」(近藤洋逸訳)、マックスウェル「原子・引力・エーテル」(井上健訳)、
      マッハ「認識と誤謬」(井上章訳)、ボルツマン「アトミスティークについて」(河辺六男訳)、
      ボルツマン「理論物理学の方法の輓近における発展について」(河辺六男訳)、パブロフ「条件反射」(千葉康則訳)
      メンデル「植物の雑種に関する実験」(山下孝介訳)
      プランク「物理学的世界像の統一」(河辺六男訳)、ポアンカレ「科学と仮説」(静間良次訳)、
      ヒルベルト「公理的思考」(静間良次訳)、アインシュタイン「物理学と実在」(井上健訳)、
      アインシュタインほか「科学者と世界平和」(井上健訳)
      ボーア「原子物理学における認識論的諸問題にかんするアインシュタインとの討論」(井上健訳)、
      ハイゼンベルク「量子論的な運動学および力学の直観的内容について」(河辺六男訳)
      シュレーディンガー「量子力学の現状」(井上健訳)、ノイマン「人工頭脳と自己増殖」(品川嘉也訳)
      ウィーナー「科学と社会」(鎮目恭夫訳)、ワトソン、クリック「デオキシリボ核酸の構造」(井上章訳)
      マッカロー「なぜ心は頭にあるか」(品川嘉也訳)、キスホルム「精神の未来」(井上章訳)
      セント=ジェルジ「医学の将来」(井上章訳)、レダーバーグ「人間の生物学的未来」(井上章訳)
    ■ 薮内清責任編集 世界の名著〈続1〉 中国の科学
      「九章算術」(大矢真一訳)、「漢書律暦志」(橋本敬造・川勝義雄訳)、
      「晋書天文志」(山田慶児・坂出祥伸・薮内清訳)、「黄帝内経素問」(小栗英一・薮内清訳) 」
    ■ 水田洋責任編集 世界の名著34 バーク/マルサス バーク「フランス革命についての省察」(水田洋訳)、
      バーク「自然社会の擁護」(水田珠枝訳)、マルサス「人口論」(永井義雄訳) 」
    ■ 辻清明責任編集 世界の名著60 バジョット/ラスキ/マッキーヴァー
      バジョット「イギリス憲政論」(小松春雄訳)、ラスキ「主権の基礎」(渡辺保男訳)、
      マッキーヴァー「権力の変容」(岡本忠夫訳)」
    ■ 井上幸治責任編集 「世界の名著28 モンテスキュー
      「ペルシア人の手紙」(井田進也訳)/「ローマ盛衰原因論」(井上幸治訳)
      「法の精神」(井上堯裕訳)/「裁判の公正を論ず」(井田進也訳) 」
    ■ 清水幾太郎責任編集「世界の名著〈続6〉 ヴィーコ(「新しい学」(清水純一・米山喜晟訳))」
    ■ 永井道雄責任編集 「世界の名著23 ホッブズ
      「恐怖・不信・平和への道(永井道雄)」・「リヴァイアサン」 トーマス・ホッブス」
    ■ 尾高邦雄責任編集 世界の名著47 デュルケーム ジンメル
    ■ 「デュルケームとジンメル(尾高邦雄)
      デュルケーム「自殺論」(宮島喬訳)
      ジンメル「社会的分化論」(石川晃弘・鈴木春男訳)
    ■ 林健太郎責任編集 「世界の名著54 マイネッケ
      林健太郎「マイネッケの生涯と思想」
      岸田達也訳「近代史における国家理性の理念」
      矢田俊隆訳「ドイツの悲劇」」
    ■ 林健太郎責任編集 レオポルト・フォン・ランケ 「世界の名著〈続11〉 ランケ
      「ランケの人と学問(林健太郎)、「列強論」(村岡晢訳)、「宗教改革時代のドイツ史」(渡辺茂訳) 」
    ■ 松濤 誠達「人類の知的遺産 2 ウパニシャッドの哲人」
    ■ 我妻 和男 「人類の知的遺産 61 タゴール」
    ■ 関根 正雄 「古代イスラエルの思想 旧約の預言者たち-(人類の知的遺産 1)」
    ■ 藤田宏達 「人類の知的遺産 18 善導」
    ■ 柳田聖山責任編集訳「世界の名著〈続3〉 禅語録
      (「菩提達摩無心論」、「六祖壇経」、「臨済録」、「洞山録」、「祖堂集」」
    ■ 柳田聖由 「人類の知的遺産 16 ダルマ」
    ■ 奈良康明 「人類の知的遺産 53 ラーマクリシュナ」
    ■ 清水幾太郎責任編集 「世界の名著 36 コント スペンサー」
    ■ 大槻春彦責任編集 「世界の名著 32 ロック ヒューム」
    ■ 前田陽一責任編集 「世界の名著 24 パスカル」
    ■ 下村寅太郎責任編集 「世界の名著 25 スピノザ ライプニッツ」
    ■ 上山春太郎責任編集 「世界の名著 48 パース ジェイムス デューイ」
    ■ 広川洋一他訳 「世界文学大系 63 ギリシア思想家集」
    ■ 責任編集山崎正和 「世界の名著 続15 近代の芸術論」
    ■ 責任編集懸田克躬 「世界の名著 76 ユング フロム」
    ■ 責任編集堀越孝一 「世界の名著 55 ホイジンガ」
    ■ 高橋英夫訳 ヨハン・ホイジンガ 「ホモ・ルーデンス -人類文化と遊戯」
    ■ 山下肇訳 A・アードラー 「現代人の心理構造」
    ■ 責任編集豊田利幸 「世界の名著 21 ガリレオ」
    ■ 責任編集川辺六男 「世界の名著 26 ニュートン」
    ■ 責任編集岩崎武雄 「世界の名著 44 ヘーゲル」
    ■ 責任編集細谷恒男 世界の名著 62 「ブレンターノ フッサール」
    ■ 責任編集野田又男 「世界の名著 22 デカルト」
    ■ 責任編集野田又夫 「世界の名著 39 カント」
    ■ 責任編集福原鱗太郎 「世界の名著 20 ベーコン」
    ■ 責任編集山田晶 「世界の名著 14 アウグステイヌス(告白)」
    ■ 佐々木理訳 クセノポン 「ソクラテスの思い出」
    ■ 田村松平責任編集 世界の名著9 ギリシアの科学
      「アリストテレスの自然学」(藤沢令夫訳)、「ヒッポクラテスの医学」(大橋博司訳)、
      「エウクレイデス原論」(池田美恵訳)、「アルキメデスの科学」(三田博雄訳)、
      アリスタルコス「太陽と月の大きさと距離について」(種山恭子訳)」
    ■ 田中 美知太郎責任編集 「世界の名著8 アリストテレス「政治学」(田中美知太郎ほか訳)、「詩学」(藤沢令夫訳)
      「形而上学」(川田殖・松永雄二訳)、「エウデモス倫理学」(加来彰俊訳) 」
    ■ 山田晶責任編集・訳 「世界の名著〈続5〉 トマス・アクィナス「神学大全」
    ■ プラトン「筑摩世界文学大系 3 プラトン」
    ■ 高橋 孝信訳注 「ティルヴァッルヴァル ティルックラル 古代タミルの箴言集」
    ■ 高橋 孝信訳 「エットゥトハイ 古代タミルの恋と戦いの詩」
    ■ 新田次郎 「八甲田山死の彷徨」
    ■ 安見和見訳 ダグラス・アダムス 「銀河ヒッチハイク・ガイド」
    ■ 風見潤訳 ダグラス・アダムス 「宇宙の果てのレストラン」
    ■ 風見潤訳 ダグラス・アダムス 「宇宙クリケット大戦争」
    ■ 桑原武夫+河盛好蔵責任編集 「世界の名著〈続12〉 アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)/ヴァレリー
      アラン「芸術論集」(桑原武夫訳)、アラン「文学論集」(杉本秀太郎訳)
      ヴァレリー「レオナルド・ダ・ヴィンチの方法」(山田九朗訳)、ヴァレリー「精神の危機」(杉捷夫訳)
      ヴァレリー「エウパリノス」(水野亮訳)、ヴァレリー「詩学序説」(河盛好蔵訳)」
    ■ 高山宏訳 ウィリアム・ウィルフォード 「道化と笏杖」
    ■ 内藤健二訳 イーニッド・ウェルズフォード 「道化」
    ■ 山口昌男 「山口昌男著作集 3 道化」
    ■ 桂 枝雀 「らくごDE枝雀」
    ■ 石渡均訳 ニール・ランドー 「フィルムスクールで学ぶ101のアイデア」
    ■ 東大落語会編 「落語事典:増補」
    ■ ユーモア・サイエンス学会編 「笑いの科学 vol.1・2」
    ■ 野村亮太・雨宮俊彦・丸野俊一 監訳 ロッド・A・マーティン「ユーモア心理学ハンドブック」
    ■ 澤瀉久敬責任編集 「世界の名著 64 ベルクソン」
    ■ 苧阪 直行 「笑い脳 社会脳へのアプローチ-(岩波科学ライブラリー 166)」
    ■ ロゲルギスト 「新物理の散歩道 第1集」
    ■ ロゲルギスト 「新物理の散歩道 第2集(自然選書)」
    ■ ロゲルギスト 「新物理の散歩道 第3集(自然選書)」
    ■ ロゲルギスト 「新物理の散歩道 第4集(自然選書)」
    ■ ロゲルギスト 「新物理の散歩道 第5集(自然選書)」
    ■ 川喜田 二郎「発想法 -創造性開発のために」
    ■ 川喜田 二郎「発想法 続 KJ法の展開と応用」
    ■ 木村 洋二/編 「笑いを科学する -ユーモア・サイエンスへの招待」
    ■ 織田 正吉 「笑いとユーモア」
    ■ 桂 米朝 「落語と私」
    ■ 桂米朝「上方落語ノート」
    ■ 桂米朝「続・上方落語ノート」
    ■ 桂米朝「三集・上方落語ノート」
    ■ 桂米朝「四集・上方落語ノート」
    ■ 中込 重明「落語の種あかし」
    ■ 武藤禎夫 「定本 落語三百題」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第1巻あ-え」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第2巻お-く」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第3巻 く-さ」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第4巻さ-た」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第5巻た-な」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第6巻に-ふ」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第7巻ふ-わ」
    ■ 桂米朝 「米朝落語全集 :増補改訂版 第8巻 資料・索引等」
    ■ 内田昭一郎・吉岡晶子訳 メアリー・ダグラス監修・サビーヌ・マコーマック編集
      サー・ジェームズ・ジョージ・フレーザー 「図説金枝篇」
    ■ 原田敏明・高橋貢訳 景戒「日本霊異記」
    ■ 上田信道校訂 巌谷小波 「日本昔噺」
    ■ 鈴木光太郎・芳画康郎訳 R・N・シェパード 「視覚のトリック だまし絵が語る〈見る〉しくみ」
    ■ 鈴木光太郎・小林哲生共訳 ロバート・L・ソルソ 「脳は絵をどのように理解するのか 絵画の認知科学」
    ■ 護 雅夫訳 「ナスレッディン・ホジャ物語 トルコの知恵ばなし」
    ■ 小島孝之校注・訳 無住道暁 「沙石集 新編日本古典文学全集 52」
    ■ 後藤明 「ハワイ・南太平洋の神話 海と太陽、そして虹のメッセージ」
    ■ 豊田晃訳 アレックス・F・オスボーン 「創造力を生かす アイディアを得る38の方法」
    ■ 鍛原多恵子訳 ジェニファー・アッカーマン「からだの一日あなたの24時間を医学・科学で輪切りにする」
    ■ 石田瑞磨訳 親鸞述 「東洋文庫嘆異抄・執持鈔」

    ---2020-6月まで
    ■ 中野好夫+村岡花子 チャールズ・ディケンズ 「世界文学全集 デイヴィッド・コパフィールド+炉ばたのこおろぎ」
    ■ 北御門二郎訳訳 レフ・トルストイ「アンナ・カレーニナ」
    ■ 中村白葉訳 レフ・トルストイ 「戦争と平和(河出世界文学全集)」
    ■ 住谷春也+大久保照夫訳 ミルチャ・エリアーデ+アルベルト・モラヴィア 「世界文学全集 2-03 マイトレイ+軽蔑」
    ■ 住谷 春也 ミルチャ・エリアーデ 「令嬢クリスティナ」
    ■ 池内紀訳 ギュンター・グラス「ブリキの太鼓」
    ■ 中矢一義ほか訳 トーマス・マン全集 「別巻 トーマス・マン研究」
    ■ 高橋義孝ほか訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 9〜11 評論 1〜3」
    ■ 浜川祥枝訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 12 書簡」
    ■ 川村二郎訳 トーマス・マン 「ブッデンブローク家の人々」
    ■ 高橋義孝訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 3 魔の山」
    ■ トーマス・マン トーマス・マン全集 8 短篇・戯曲
     「幻想(訳:藤本淳雄、「転落」(訳:藤本淳雄、「幸福への意志」(訳:佐藤晃一、「幻滅」(訳:藤本淳雄、
     「死」(訳:藤本淳雄、「小男フリーデマン氏」(訳:佐藤晃一、「道化者」(訳:猿田悳、
     「トビーアス・ミンダーニッケル」(訳:佐藤晃一、「衣裳戸棚」(訳:佐藤晃一、「しっぺ返し」(訳:藤本淳雄、
     「ルイースヒェン」(訳:佐藤晃一 、「墓地への道」(訳:藤本淳雄 、「神の剣」(訳:藤本淳雄、
     「トリスタン」(訳:谷友幸、「飢えたる人々」(訳:藤本淳雄 、「トーニオ・クレーゲル」(訳:高橋義孝、
     「神童」(訳:片山良展 、「ある幸福」(訳:片山良展 、「予言者の家にて」(訳:片山良展 、
     「生みの悩み」(訳:片山良展 、「ヴェルズンゲンの血」(訳:高橋義孝「逸話」(訳:藤本淳雄
     「鉄道事故」(訳:藤本淳雄 「なぐり合い」(訳:藤本淳雄 「ヴェニスに死す」(訳:高橋義孝
     「主人と犬」(訳:山下肇 「無秩序と幼い悩み」(訳:猿田悳 「マーリオと魔術師」(訳:高橋義孝
     「すげかえられた首」(訳:高橋義孝 「掟」(訳:佐藤晃一、「欺かれた女」(訳:高橋義孝
     「少年エノク」(訳:藤本淳雄 、「フィオレンツァ」(訳:森川俊夫(Morikawa Toshio)
     「幼な児の歌」(訳:山下肇 、「初期作品」(訳:山下肇 、「自作について 『フィオレンツァ』について」(訳:森川俊夫
    ■ 高橋義孝・菊盛英夫ほか訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 4+5 ヨゼフとその兄弟たち」
    ■ 円子修平訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 6 ファウストゥス博士」
    ■ 山下肇+森川俊夫訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 2 大公殿下 ワイマルのロッテ」
    ■ 佐藤晃一+高橋義孝訳 トーマス・マン 「トーマス・マン全集 7 選ばれし人+詐欺師フェーリクス・クルルの告白」
    ■ 井上究一郎 マルセル・プルースト 「筑摩世界文学大系 プルースト(失われた時を求めて)」
    ■ 川原礫 「ソードアート・オンライン 1-16」
    ■ 川原礫 「ソードアート・オンライン プログレッシブ 1-4」
    ■ 時雨沢恵一 「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 1-3」
    ■ 三枝充恵 「人類の知的遺産 14 ヴァスバンドゥ」
    ■ 坂野雄二+岩本隆茂監訳 ポール M.サルコフスキス/編 「認知行動療法 臨床と研究の発展」
    ■ 週刊少年マガジン編集部/編 「少年マガジンの黄金時代 -特集・記事と大伴昌司の世界」
    ■ 高木 まさき/監修
    ■ 語彙を広げる!書いて、話して、伝わることば -光村の国語- 3
     考えを伝える 随筆を書く 物語を書く 詩を書く 短歌・俳句を作る
    ■ 有元 秀文 「必ず「PISA型読解力」が育つ七つの授業改革
     「読解表現力」と「クリティカル・リーディング」を育てる方法」
    ■ 阿部 昇 「国語力をつける物語・小説の「読み」の授業 PISA読解力を超えるあたらしい授業の提案」
    ■ 「少年小説大系 別巻 5 少年小説研究」
    ■ 築地誠子訳 タニス・リー 「パイレーティカ -女海賊アートの冒険」
    ■ 橘 公司 「蒼穹のカルマ1-3」
    ■ 竹宮ゆゆこ 「とらドラ! 1-3」
    ■ 定金 伸治「ジハード 1-3」
    ■ ヤマグチノボル 「ゼロの使い魔 1-3」
    ■ タツノコプロ監修 「逆転イッパツマンCOMPLETE BOOK タイムボカンシリーズ」
    ■ 安藤ミキオ+藤津亮太+キムラケイサク+ひのき一志他 「タイムボカンシリーズ大解剖」
     (含むタイムボカン全集1・2、タイムボカン超キャラ超メカ全集、CDタイムボカン 名曲の夕べ)
    ■ 原正人訳 ヌマ・サドゥール+メビウス 「メビウス博士とジル氏 二人の漫画家が語る創作の秘密」
    ■ 渋谷直角編 「定本コロコロ縛伝!!1977-2009 コロコロコミック全史」
    ■ 米沢嘉博構成 「別冊太陽 少年マンガの世界 -子どもの昭和史- 1 昭和二十年-三十五年」
    ■ 米沢嘉博構成 「別冊太陽 少年マンガの世界 -子どもの昭和史- 2 昭和三十五年-六十四年」
    ■ 米沢嘉博構成 「別冊太陽 少女マンガの世界 -子どもの昭和史- 1 昭和20年-37年」を読んだ
    ■ 竹内 好、市川 宏、杉本 達夫訳 「河出世界文学全集 21 魯迅・老舎
     狂人日記、孔乙己、薬、明日、小さな出来事、髪の話、風波、故郷、阿Q正伝、端午の節季、
     白光、兎と猫、あひるの喜劇、宮芝居、祝福、酒楼にて、幸福な家庭、石鹸、常夜灯、引き廻し
     高先生、孤独者、傷逝、兄弟、離婚、藤野先生、范愛農、故事新編
     駱駝祥子」
    ■ 竹内ゆかり 「図解雑学 最新イヌの心理」
    ■ 今泉 忠明 「図解雑学 最新ネコの心理」
    ■ 小林 快次/監修 「大昔の生きもの(ポプラディア大図鑑WONDA 14)」
    ■ 土屋晶子訳 ドゥーガル・ディクソン 「フューチャー・イズ・ワイルド 驚異の進化を遂げた2億年後の生命世界」
    ■ 今泉吉典訳 ドゥーガル・ディクソン 「アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界」
    ■ 熊谷鉱司訳 ドゥーガル・ディクソン&R・マシューズ 「古代生物大図鑑」
    ■ 別宮貞徳監訳 キャロライン・デイヴィス/編著 「図説馬と人の歴史全書」
    ■ 中畑雅紀 「高齢犬と楽しく暮らす 愛犬を元気で長生きさせるコツ」
    ■ 佐藤恵子訳 マーリーン・ズック 「性淘汰 ヒトは動物の性から何を学べるのか」
    ■ 渡辺政隆訳 オリヴィア・ジャドソン 「ドクター・タチアナの男と女の生物学講座 セックスが生物を進化させた」
    ■ 土屋晶子訳 バーバラ・N.ホロウィッツ 「人間と動物の病気を一緒にみる -医療を変える汎動物学の発想」
    ■ 高槻成紀 「タヌキ学入門」
    ■ 倉骨彰訳 ジャレド・ダイアモンド 「銃・病原菌・鉄」
    ■ 倉骨彰訳 ジャレド・ダイアモンド 「昨日までの世界 文明の源流と人類の未来」
    ■ 中尾ゆかり訳 テンプル・グランディン+リチャード・パネク 「自閉症の脳を読み解く どのように考え、感じているのか」
    ■ 中尾ゆかり訳 テンプル・グランディン 「自閉症感覚 かくれた能力を引きだす方法」
    ■ カニングハム久子訳 テンプル・グランディン+マーガレット・M. スカリアーノ 「我、自閉症に生まれて」
    ■ 竹内和世訳 アレクサンドラ・ホロウィッツ 「犬から見た世界」
    ■ 櫻町翠軒訳 スティーヴン・ジェイ・グールド 「パンダの親指 進化論再考」
    ■ 渡辺宗考・日高敏孝・宇野弘之訳 N・ティンベルヘン 「動物のことば 動物の社会的行動」
    ■ 長野敬他訳 マリアン・S・ドーキンズ 「動物たちの心の世界」
    ■ 渡辺政隆訳 ドナルド・R・グリフィン 「動物は何を考えているか」
    ■ 長野敬・宮木陽子訳 ドナルド・R・グリフィン 「動物の心」
    ■ 幾島幸子+塩原通緒訳 スティーブン・ピンカー 「暴力の人類史」
    ■ 山下篤子訳 スティーブン・ピンカー 「心の仕組み」
    ■ 松田和也訳 ジョナサン・ゴットシャル「人はなぜ格闘に魅せられるのか -大学教師がリングに上がって考える」
    ■ 無藤隆+白田佳子+森敏昭訳 ジェームズ・R.フリン 「知能と人間の進歩 遺伝子に秘められた人類の可能性」
    ■ 長谷川眞理子+長谷川寿一訳 マーティン・デイリー+マーゴ・ウィルソン「人が人を殺すとき 進化でその謎をとく」
    ■ 石館康平訳 スー・サベージ・ランバウ+ロジャー・ルーヴィン 「人と話すサル「カンジ」
    ■ 長谷川眞理子・小林哲也訳 スタニスラス・ドゥアンヌ 「数覚とは何か? 心が数を創り、操る仕組み」
    ■ 鈴木光太郎+小林哲生訳 ジャック・ヴォークレール 「動物のこころを探る かれらはどのように考えるか」
    ■ 養老猛司・加藤雅子・笠井清登訳 M・I・ボスナー/M・E・レイクル「脳を観る 認知神経学が明かす心の謎」
    ■ 長野敬+赤松眞紀訳 レスリー・J・ロジャース「意識する動物たち判断するオウム、自覚するサル」
    ■ 大堀壽夫訳 クリス・フリス「心をつくる 脳が生みだす心の世界」
    ■ 浅野秀雄訳 ウォルター・J・フリーマン「脳はいかにして心を創るのか」
    ■ 依田卓巴訳 ニコラス・ウェイド 「宗教を生みだす本能 進化論からみたヒトと信仰」
    ■ 木挽裕美訳 ニコラス・ウェイド編 「心や意識は脳のどこにあるのか」
    ■ 松浦俊輔+牧野美佐緒訳 スティーヴ・ミズン「心の先史時代」
    ■ 馬場悠男訳 リチャード・リーキー 「ヒトはいつから人間になったか」
    ■ 村瀬俊輔訳 カール・シュノーヴァー「ヴィジュアル版 脳の歴史 脳はどのように視覚化されてきたか」
    ■ 川畑秀明 「脳は美をどう感じるか アートの脳科学」
    ■ 完訳 今昔物語集+東洋文庫 今昔物語ほか 「今昔物語(全)」
    ■ 歴史学研究会編 「講座世界史1-12(全)」
    ■ 高畑和美・高島浩幸・伊谷純一郎訳 ジェーン・グドール 「心の窓 チンパンジーとの30年」
    ■ 西田利貞訳 フランス・ドゥ・ヴァール「政治をするサル+チンパンジーの政治学 猿の権力と性」
    ■ 関 楠生訳 ヘルマン・シュライバー「ドイツ怪異集―幽霊・狼男・吸血鬼」
    ■ 山岸 智子/編 「イスラーム世界がよくわかるQ&A100 -人々の暮らし・経済・社会」
    ■ 小西 正捷/編 「インド(暮らしがわかるアジア読本)」
    ■ ナショナルジオグラフィックス編 松浦 俊輔/訳
     「科学で解き明かす超常現象 -ナショジオが挑む55の謎-(日経BPムック)」
    ■ 小野智子+片山美佳子訳 ダニエル・スミス
     「絶対に明かされない世界の未解決ファイル99 ファティマ第三の予言からチュパカブラまで」
    ■ 藤子・F・不二雄 「藤子・F・不二雄大全集 別巻4 まんがゼミナール/恐竜ゼミナール」
    ■ 藤子・F・不二夫 「藤子・F・不二雄大全集別巻 藤子・F・不二雄の異説クラブ」
    ■ 海部 健三 「結局, ウナギは食べていいのか問題 (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 広中 直行 「人はなぜハマるのか (岩波科学ライブラリー)」
    ■ 森山 工訳 マルセル・モース 「贈与論+トラキア人における古代的な契約形態+ギフト、ギフト」
    ■ 金利光訳 デイヴィッド・ゴードン・ホワイト「犬人怪物の神話 西欧、インド、中国文化圏におけるドッグマン伝承」
    ■ 今沢 紀子訳 エドワード・W・サイード 「オリエンタリズム」
    ■ 望月衛訳 スディール・ヴェンカテッシ 「ヤバい社会学 一日だけのギャング・リーダー」
    ■ 「世界文学全集 39 イプセン.ストリンドベリ
     ヘンリック・イプセン 人形の家(杉山誠訳).幽霊(青山杉作訳)野鴨(山室静訳).ヘッダ.ガブラー(菅原卓.原千代海共訳)
     A・ストリンドベリ 痴人の告白(山室静訳)稲妻,父(杉山誠訳)」
    ■ 石丸昌彦監訳 ヒーザー・スチュアート+フリオ・アルボレダ・フローレス+ノーマン・サルトリウス
     「パラダイム・ロスト 心のスティグマ克服、その理論と実践」
    ■ 田中敦訳 ローリー・アンドリューズ 「ソーシャル無法地帯」
    ■ 高良 倉吉/編著 「沖縄問題 リアリズムの視点から」
    ■ 島薗 進ほか/編 「宗教学キーワード(有斐閣双書)」
    ■ 田中 於莵弥訳 ダーモーダラグプタ 「遊女の手引き -クッタニー・マタ遣手女の忠言」
    ■ 田中 於莵弥訳 ダンディン 「十王子物語」
    ■ 鳥居 千代香訳 ジャミラ・ヴァルギーズ 「焼かれる花嫁―インドの結婚」
    ■ 竹中 千春「盗賊のインド史 帝国・国家・無法者」
    ■ 忠平美幸訳 ロバート・レヴィーン 「あなたもこうしてダマされる だましの手口とだまされる心理」
    ---2020-3月まで
    ■木村 進太郎 「マンガでわかるキャバクラ嬢の心得」
    ■西田 公昭 「マンガでわかる!高齢者詐欺対策マニュアル」
    ■黒川 正剛訳 アン・ルーエリン バーストウ 「魔女狩りという狂気」
    ■蔦森樹+カマル・シン訳 セレナ・ナンダ「ヒジュラ 男でも女でもなく」
    ■大谷 幸三 「ヒジュラに会う -知られざるインド・半陰陽の社会-(性なき巡礼)」
    ■ダヤニタ・シン+モナ・アハメド「インド第三の性を生きる -素顔のモナ・アハメド」
    ■小谷 汪之 「ラーム神話と牝牛 -ヒンドゥー復古主義とイスラム」
    ■中野 毅+ 山中 弘,+飯田 剛史ほか 「宗教とナショナリズム」
    ■中島 岳志 「ヒンドゥー・ナショナリズム 印パ緊張の背景」
    ■中島岳志 「中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義」
    ■キネマ旬報社 「インド映画娯楽玉手箱 -インド映画完全ガイドブック-(キネ旬ムック)」
    ■吉澤 寛之編著 「ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動 -その予防と改善の可能性」
    ■津富宏、河野壮子監訳 シャッド・マルナ 「犯罪からの離脱と「人生のやり直し」 -元犯罪者のナラティヴから学ぶ
    ■猪狩 俊郎 「反社会勢力」があなたの会社を食いつぶす!」<br>
    ■小林 英明 「企業犯罪の基礎知識+企業犯罪への対処法 刑事事件のリスクマネジメント(法務必携Q&Aシリーズ)」
    ■民暴実務研究会編「反社会勢力からの企業防衛 -経営者のための法務対応マニュアル」
    ■櫻庭 総 「ドイツにおける民衆扇動罪と過去の克服 人種差別表現及び「アウシュヴィッツの嘘」の刑事規制」
    ■本多隆司監訳 ABS研究会訳 チャイルド・ディベロップメント・インスティテュート<br>
    ■「反社会的行動のある子どものリスク・アセスメント・リスト -少年版EARL-20B、少女版EARL-21G-」
    ■玉置悟訳 ドナルド・W・ブラック 「社会悪のルーツ―ASP(反社会的人格障害)の謎を解く」
    ■谷 喬夫訳 クリストファー・R・ブラウニング 「普通の人びと: ホロコーストと第101警察予備大隊」
    ■円谷英明 「ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗」
    ■森 英明訳 ポール・ブリトン「ザ・ジグソーマン 英国犯罪心理学者の回想」
    ■菊池光訳 トマス・ハリス 「羊たちの沈黙」
    ■宇野利泰訳 トマス・ハリス 「ブラック サンデー」
    ■小倉多加志訳 トマス・ハリス 「レッド・ドラゴン」
    ■高見浩訳 トマス・ハリス 「ハンニバル」
    ■高見浩訳 トマス・ハリス 「ハンニバル・ライジング」
    ■田中一江訳 ロバート・K・レスラー+トム・シャットマン 「FBI心理分析官-異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記」
    ■田中一江訳 ロバート・K・レスラー+トム・シャットマン 「FBI心理分析官 2 世界の異常殺人に迫る戦慄のプロファイル」
    ■ロバート・K・レスラー+アン・W・バージェス+ジョン・E・ダグラス 「FBI心理分析官凶悪犯罪捜査マニュアル 上下」
    ■狩野秀之訳 ロバート・K・レスラー+アン・W・バージェス+ジョン・E・ダグラス
    ■「快楽殺人の心理 -FBI心理分析官のノートより」
    ■翔田朱美訳 ロバート・K・レスラー+トム・シャットマン
    ■「FBI特別捜査官 裁かれた判事 若き日のレスラー捜査官の事件簿より」
    ■河合洋一郎訳 ロバート・K・レスラー「FBI心理分析官異常殺人者ファイル」
    ■林浩康監訳 エリザベス・ベック+ナンシー・P・クロフ+パメラ・ブラム・レオナルド/編著
    ■「ソーシャルワークと修復的正義 癒やしと回復をもたらす対話、調停、和解のための理論と実践」
    ■清水崑 「現代漫画 第2期 2 清水崑集」
    ■小川芋銭 「河童百景」
    ■小川芋銭 「小川芋銭画集」
    ■火野葦平 「河童曼陀羅」
    ■火野葦平「火野葦平選集 第3巻 幻燈部屋、海抜四百尺、河童曼陀羅(抜粋)」
    ■火野葦平 「火野葦平選集 第5巻 花と竜」
    ■火野葦平 「麦と兵隊・土と兵隊」
    ■火野葦平 「糞尿譚」
    ■小林由香里訳 ケヴィン・ダットン 「サイコパス秘められた能力」
    ■渡辺学訳 ロバート・J・リフトン 「終末と救済の幻想 オウム真理教とは何か」
    ■桜井 義秀 「「カルト」を問い直す 信教の自由というリスク」
    ■菊池聡 「超常現象をなぜ信じるのか 思い込みを生む「体験」の危うさ」
    ■菊池 聡 「「自分だまし」の心理学」
    ■山之内幸夫 「悲しきヒットマン」
    ■藤倉善郎「「カルト宗教」取材したらこうだった」
    ■東京弁護士会民事介入暴力対策特別委員会/編 「民事介入暴力対策マニュアル :第5版」
    ■危機管理研究会/編 「実戦!社会vs暴力団 暴対法20年の軌跡」
    ■安藤清志監訳 ジョン・H・ハーヴェイ 「悲しみに言葉を 喪失とトラウマの心理学」
    ■小林 郁夫/編集 「Q&A薬局・薬剤師の責任 :補訂版 トラブルの予防・解決」
    ■京都第一法律事務所/編 「科学者のための法律相談 知っておいて損はない25の解決法」
    ■山口広、滝本太郎、紀藤正樹 「Q&A宗教トラブル110番 :第3版」
    ■高橋洋訳 エイドリアン・レイン 「暴力の解剖学 神経犯罪学への招待」
    ■松浦直己訳 パーオロフ・H・ウィクストラム+ロバート・J・サンプソン編<br>
    ■「犯罪学研究 社会学・心理学・遺伝学からのアプローチ」
    ■柴内康文訳 ロバート・D・パットナム 「孤独なボウリング 米国コミュニティの崩壊と再生」を
    ■山形浩生訳 ジョージ・A・アカロフ+ロバート・J・シラー
    ■「不道徳な見えざる手 自由市場は人間の弱みにつけ込む」
    ■影山任佐訳 ジェームス・ファロン 「サイコパス・インサイド ある神経科学者の脳の謎への旅」
    ■高橋祥友訳 M・E・トーマス(仮名)
    ■「ソシオパスの告白 人々が良心とか、後悔とかよぶようなものは、私には一切ない。」
    ■小林宏明訳 ロバート・D・ヘア「診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち」
    ■井上果子+田村和子+黒澤麻美訳 マイケル・H・ストーン 「パーソナリティ障害治る人、治らない人」
    ■近藤喬一+増茂尚志訳 レン・スペリー 「パーソナリティ障害:診断と治療のハンドブック」
    ■岩井弘融 「病理集団の構造 親分乾分集団研究」
    ■小西 聖子 「犯罪被害者の心の傷 :増補新版」
    ■田村 栄太郎 「江戸やくざ研究(江戸時代選書 4)」
    ■田村 栄太郎 「江戸やくざ列伝(江戸時代選書 12)」
    ■安藤愛訳 フィリップ・ポンス 「裏社会の日本史」
    ■礫川 全次/編 「無法と悪党の民俗学(歴史民俗学資料叢書 第2期4)」
    ■森英明訳 チャールズ・V・フォード 「うそつき うそと自己欺まんの心理学」
    ■坂本 敏夫 「刑務官しか知らない刑務所(ムショ)のルール -改正監獄法でムショはどう変わったか!?」
    ■鴨下 守孝 「受刑者処遇読本 明らかにされる刑務所生活」
    ■外山 ひとみ 「ニッポンの刑務所」
    ■日本弁護士連合会刑事拘禁制度改革実現本部/編 「刑務所のいま 受刑者の処遇と更生」
    ■井上 尭子 「覚せい剤Q&A :改訂版 -捜査官のための化学ガイド」
    ■坂本敏夫 「刑務所の怪談」
    ■中野ジロー「刑務所ぐらし―刑務所生活のすべてがわかる」
    ■別冊宝島編集部 「実録 刑務所暮らし―あなたが逮捕された日のために」
    ■日向正光 「塀の中の患者様」
    ■本間龍 「名もなき受刑者たちへ 「黒羽刑務所 16工場」体験記」
    ■篠 真希 「イラスト版子どものアンガーマネジメント 怒りをコントロールする43のスキル」
    ■田中克昌+黒澤麻美訳 スチュアート・C・ユドフスキー 「パーソナリティ障害の素顔 致命的な欠陥をもつ人たち」
    ■「境界性パーソナリティ障害サバイバル・ガイド BPDとともに生きるうえで知っておくべきこと」
    ■伊藤絵美訳 ジェフリー・E・ヤング+ジャネット・S・クロスコ+マジョリエ・E・ウェイシャー
    ■「スキーマ療法 パーソナリティの問題に対する統合的認知行動療法アプローチ」
    ■鵜飼信成、綿貫譲二訳 C・W・ミルズ 「パワー・エリート 上下」
    ■逸見 敏郎+山中敏江 編著 「大学生が出会うリスクとセルフマネジメント 社会人へのステップ」
    ■関 秀忠ほか 「Q&A従業員・役員からの暴力団排除 企業内暴排のすすめ」
    ■日弁連民事介入暴力対策委員会/編
    ■「民暴対策Q&A :第4版 -市民と企業、行政機関の実践マニュアル」
    ■愛知県弁護士会民事介入暴力対策特別委員会/編
    ■「Q&A誰でもわかる暴力団対策関係法の解説 反社会的勢力に対する実践的対応策」
    ■日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会/編 「反社会的勢力と不当要求の根絶への挑戦と課題
    ■日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会30周年記念論文集」
    ■反社リスク対策研究会/編 「反社会的勢力対応の手引」
    ■村瀬秀雄訳 G・C・デビソン+J・M・ニール 「異常心理学」
    ■実務教育出版/編 「こんなときどうする?トラブル解決Q&A
    ■ちょっとした困りごとから性の悩みまで日常トラブル110番」
    ■山口英資 「知っておきたい暮らしのトラブル110番」
    ■日本脱カルト協会/編
    ■「カルトからの脱会と回復のための手引き 〈必ず光が見えてくる〉本人・家族・相談者が対話を続けるために」
    ■櫻井 義秀/編著 「カルトからの回復 心のレジリアンス-(カルト問題のフロンティア 2)」
    ■三井 宏隆 「カルト・回心・アイデンティティの心理学-アメリカ版新宗教運動の“心”的世界」
    ■全国原理運動被害者父母の会/編著 「統一協会信者の救出 マインドコントロールの実態と救出」
    ■中村周而+中村ゆかり訳 スティーブン・ハッサン 「マインド・コントロールからの救出 -愛する人を取り戻すために」
    ■木村博江訳 リチャード・ワイズマン 「超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか」
    ■マインド・コントロール問題研究会訳 トーマス・W・カイザー+ジャクリーヌ・L・カイザー
    ■「あやつられる心 破壊的カルトのマインド・コントロール戦略」
    ■日本弁護士連合会消費者問題対策委員会/編
    ■「宗教トラブルの予防・救済の手引 宗教的活動にかかわる人権侵害についての判断基準」
    ■パスカル・ズィヴィ 「マインド・コントロールからの脱出 -統一教会信者たちのこころ」
    ■西田公昭 「まさか自分が…そんな人ほど騙される -詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学」
    ■西田 公昭 「だましの手口 知らないと損する心の法則」
    ■浅見 定雄+江川 紹子+西田公昭+紀藤正樹 「カルトと若者―東京女子大学学会講演会」
    ■多賀幹子訳 J・C・ロス+M・D・ランゴーニ 「カルト教団からわが子を守る法」
    ■飯干晃一 「イヴは淫乱だったか? 大笑い統一教会」
    ■日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会/編「暴力団110番 :全訂増補版 -Q&A-(110番シリーズ 10)」
    ■飯干晃一「条理なき戦い 全記録!山口組VS一和会」
    ■「反社会勢力その組織と実態」
    ■鈴木智彦 「極道のウラ知識」「極道のウラ情報 ヤクザに大人気の美容整形外科」「ヤクザ1000人に会いました!」
    ■西岡 研介/ほか著 「誰も書けなかった日本のタブー」
    ■山口貴士+紀藤正樹 「カルト宗教 性的虐待と児童虐待はなぜ起きるのか」
    ---2019-12月まで
    ■ 内藤 濯訳 サン=テグジュペリ 「星の王子さま 岩波少年文庫 (001)」
    ■ 山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 1 南方郵便機 人間の大地」
    ■ 山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 2 夜間飛行 戦う操縦士」
    ■ 山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 6-8 城砦」
    ■ 山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 9-11 戦時の記録 1-3」
    ■ 山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 3 人生に意味を」
    ■ 清水茂+山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 4 母への手紙・若き日の手紙」
    ■ 杉山毅訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 5 手帖」
    ■ 山崎庸一郎訳 サン=テグジュペリ 「サン=テグジュペリ著作集 別巻 証言と批評」
    ■ 山崎 庸一郎+佐藤 久美子訳 「サン=テグジュペリ デッサン集成」
    ■ 香川 由利子訳 コンスエロ ド・サン=テグジュペリ 「バラの回想―夫サン=テグジュペリとの14年」
    ■ 新城哲夫訳 チャールズ・リンドバーグ「孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記」
    ■ 佐藤亮一訳 チャールズ・リンドバーグ「翼よ、あれがパリの灯だ(The Spirit of St. Louis)」
    ■ 加藤晴久 「憂い顔の「星の王子さま」続出誤訳のケーススタディと翻訳者のメチエ」
    ■ 土井宏明+大森望訳 フィリップ・K・ディック 「銀河の壺なおし 新訳版」
    ■ 森下 弓子訳 フィリップ・K・ディック 「ライズ民間警察機構―テレポートされざる者・完全版」
    ■ 小隅 黎訳 ラリー・ニーヴン 「無常の月」
    ■ 西澤保彦 「瞬間移動死体」
    ■ 中田 耕治訳 アルフレッド・ベスター 「虎よ、虎よ!」
    ■ 公手 成幸訳 スティーヴン・グールド 「ジャンパー 跳ぶ少年」
    ■ 大西 憲訳 デイヴィッド・ブリン 「ポストマン」
    ■ 伊藤 典夫訳 アーサー・C・クラーク 「3001年終局への旅」
    ■ 山高 昭訳 アーサー・C・クラーク 「2061年宇宙の旅」
    ■ 伊藤典夫訳 アーサー・C・クラーク 「2010年宇宙の旅」
    ■ 岡部 宏之訳 アイザック・アシモフ「ファウンデーションの彼方へ 銀河帝国興亡史4」
    ■ 小尾 芙佐訳 アイザック・アシモフ「ロボットの時代」
    ■ 佐藤 高子訳 ロバート・シルヴァーバーグ 「我ら死者とともに生まれる」
    ■ 井上一夫訳 ロバート・A・ハインライン「異星の客」
    ■ 柴野拓美(小隅黎 名義)/監修「SF宇宙怪物(ベム)図鑑(ジャガーブックス)」
    ■ 高千穂 遥 「ダーティペアの大冒険」
    ■ 菊地秀行 「妖獣都市」
    ■ 小尾 芙佐訳 アイザック・アシモフ 「われはロボット」
    ■ 平井和正 「死霊狩り」
    ■ 「地球の静止する日 -SF映画原作傑作選-(創元SF文庫
     趣味の問題:「イット・ケイム・フロム・アウタースペース」原作 レイ・ブラッドベリ/著 中村 融/訳
     ロト:「性本能と原爆戦」原作 ウォード・ムーア/著 浅倉 久志/訳
     殺人ブルドーザー:「殺人ブルドーザー」原作 シオドア・スタージョン/著 市田 泉/訳
     擬態:「ミミック」原作 ドナルド・A.ウォルハイム/著 中村 融/訳
     主人への告別:「地球の静止する日」原作 ハリイ・ベイツ/著 中野 善夫/訳
     月世界征服:「月世界征服」原作 ロバート・A・ハインライン/著 中村 融/訳
     「月世界征服」撮影始末記 ロバート・A・ハインライン/著 中村 融/訳」
    ■  矢野 徹訳 ロバート・A・ハインライン 「宇宙の戦士」
    ■  斎藤 伯好訳 ロバート・A・ハインライン 「未知の地平線」
    ■  矢野徹+吉川秀実訳 ロバート・A・ハインライン 「スターファイター」
    ■  金子浩訳 パオロ・バチガルピ 「ねじまき少女」
    ■  中村保男訳 J・G・バラード 「燃える世界」
    ■  「タイム・トラベラー―時間SFコレクション」
     しばし天の祝福より遠ざかり ソムトウ・スチャリトクル/著 伊藤 典夫/訳
     時間層の中の針 ロバート・シルヴァーバーグ/著 山田 順子/訳
     遙かなる賭け チャールズ・シェフィールド/著 伊藤 典夫/訳 ミラーグラスのモーツァルト ブルース・スターリング/著
     ルイス・シャイナー/著 伊藤 典夫/訳.ここがウィネトカならきみはジュディ F・M・バズビイ/著 室住 信子/訳
     若くならない男 フリッツ・ライバー/著 伊藤 典夫/訳.カッサンドラ C・J・チェリイ/著 深町 真理子/訳
     時間の罠 チャールズ・L・ハーネス/著 浅倉 久志/訳.アイ・シー・ユー デーモン・ナイト/著 浅倉 久志/訳
     逆行する時間 デイヴィッド・レイク/著 深町 真理子/訳.太古の殻にくるまれて R・A・ラファティ/著 浅倉 久志/訳
     わが内なる廃墟の断章 フィリップ・ホセ・ファーマー/著 伊藤 典夫/訳
    ■ 伊藤 典夫訳 アーサー・C・クラーク 「決定版 2001年宇宙の旅」
    ■ 世界SF全集 20 シマック ブリッシュ
     林克巴訳 クリフォード・ドナルド・シマック 都市 原書1952
    ■ 砧一郎訳 ジェイムズ・ブリッシュ 地球人よ、故郷に還れ(宇宙都市シリーズ) 原書1955
    ■ 村上博基訳 アリステア・マクリーン 「女王陛下のユリシーズ号」
    ■ 友枝 康子訳 パット・マーフィー 「落ちゆく女」
    ■ 関口 幸男訳 イヴォンヌ・ナヴァロー 「スピーシーズ 種の起源」
    ■ 志村正雄訳 トマス・ピンチョン 「競売ナンバー49の叫び」
    ■ 深見 弾訳 アルカージイ・ストルガツキイ+ボリス・ストルガツキイ 「願望機(含スプーン五杯の霊薬)」
    ■ 伊藤 典夫訳 ブライアン・W・オールディス 「地球の長い午後」
    ■ 福島正実訳 ロバート・シェクリイ 「不死販売株式会社/フリージャック」
    ■ 矢野 徹訳 エリック・フランク・ラッセル 「超生命ヴァイトン」
    ■ 夏来 健次訳 ロバート・ブロック「サイコ」
    ■ 「地球の静止する日(角川文庫)
    ■ 地球の静止する日 ハリー・ベイツ/著 南山 宏/訳、デス・レース イブ・メルキオー/著 尾之上 浩司/訳
    ■ 廃墟 リン・A・ヴェナブル/著 尾之上 浩司/訳
    ■ 幻の砂丘 ロッド・サーリング/著 ウォルター・B・ギブスン/著 尾之上 浩司/訳
    ■ アンテオン遊星への道 ジェリイ・ソール/著 尾之上 浩司/訳
    ■ 異星獣を追え! クリフォード・D・シマック/著 尾之上 浩司/訳
    ■ 見えざる敵 ジェリイ・ソール/著 尾之上 浩司/訳、38世紀から来た兵士 ハーラン・エリスン/著 尾之上 浩司/訳
    ■ 闘技場 フレドリック・ブラウン/著 尾之上 浩司/訳
    ■ ドナルド・A・ウォルハイム+テリー・カー編 「忘却の惑星
     太陽からの風 アーサー・C・クラーク/著 山高 昭/訳、時計じかけの医者 ロン・グーラート/著 風見 潤/訳
     地獄で立往生 ラリイ・ニーヴン/著 中上 守/訳、居留区 ヴァーナー・ヴィンジ/著 塚本 淳二/訳
     河を渡って木立をぬけて クリフォード・D・シマック/著 深町 真理子/訳
     忘却の惑星 ジェイムズ・H・シュミッツ/著 石川 智嗣/訳
     「悔い改めよ、ハーレクィン!」とチクタクマンはいった ハーラン・エリスン/著 伊藤 典夫/訳
     決断者たち ジョセフ・グリン/著 安田 均/訳、旅人の憩い ディヴィッド・I・マッスン/著 伊藤 典夫/訳
     未収録作品 リン・カーター/著 日夏 響/訳、消失点 ジョナサン・ブランド/著 榊 周一/訳
     うちの町内 R・A・ラファティ/著 浅倉 久志/訳、赤色偏移の仮面 フレッド・セイバーヘーゲン/著 浅倉 久志/訳
     とらわれの魔神 クリストファー・アンヴィル/著 安田 均/訳、新しき良き時代 フリッツ・ライバー/著 浅倉 久志/訳」
    ■ 岩元 巌訳 ケン・キージー 「カッコウの巣の上で」
    ■ 三田村裕訳 ロバート・シルヴァーバーグ 「いばらの旅路」
    ■ 福島 正実訳 ジャック・フィニイ 「ふりだしに戻る」
    ■ 浅倉久志訳 トマス・M・ディッシュ 「いさましいちびのトースター+いさましいちびのトースター火星へ行く」
    ■ 野田昌宏訳 ニール・R・ジョーンズ「二重太陽系死の呼び声+放浪惑星骸骨の洞窟+惑星ゾルの王女」
    ■ 皆藤 幸蔵訳 ランドル・ギャレット 「魔術師が多すぎる」
    ■ 林 克己訳 ジョン・ウィンダム 「呪われた村」
    ■ 越前敏弥訳 スティーヴ・ハミルトン 「解錠師」
    ■ 桐野夏生 「OUT」
    ■ 小津薫訳 ロバート・クラーク 「記憶なき殺人」
    ■ 井上一夫+加島祥三訳 エド・マクベイン 「87分署シリーズ キングの身代金+クレアが死んでいる」
    ■ 浅倉久志訳 ジョン・ヴァーリイ「へびつかい座ホットライン」
    ■ 松谷 健二訳 K・H・シェール+クラーク・ダールトン「大宇宙を継ぐ者
    ■ 銀河の神々のたそがれ(宇宙英雄ローダン・シリーズ)
    ■ クルト・マール+W・W・ショルス 「ミュータント部隊宇宙 (英雄ローダン・シリーズ」
    ■ 高橋 泰邦訳 アイザック・アシモフ 「ミクロの決死圏」
    ■ 小倉多加志訳 ピエール・ブール 「猿の惑星」
    ■ 野田昌宏訳 ケネス・ロブスン(集団) 「ブロンズの男(ドック・サヴェジ)」
    ■ 福島 正実訳 ジャック・フィニイ 「盗まれた街」
    ■ 新井靖一訳 ヤーコプ・ブルクハルト 「イタリア・ルネサンスの文化」
    ■ 末吉考州訳 フランチェスコ・グイッチァルディーニ 「フィレンツェ史」
    ■ 鎌田彷月訳 キャスリン・アシェンバーグ 「図説 不潔の歴史」
    ■ 北野徹訳 ピエール・グリマル 「古代ローマの日常生活」
    ■ ウィリアム・S・バロウズ 諏訪優訳 「ノヴァ急報」
    ■ 矢野 徹+矢野 徹+岡部 宏之訳 キース・ローマー「多元宇宙の王子+多元宇宙SOS+前世再生機」
    ■ 伊藤典夫訳 アルフレッド・ベスター 「破壊された男(分解された男)」
    ■ 深町 真理子 トマス・M・ディッシュ 「人類皆殺し」
    ■ 伊藤 典夫 ジェイムズ・ホワイト「生存の図式」
    ■ 殊能将之編、浅倉久志他訳 エイヴラム・デイヴィッドスン 「どんがらがん(日本オリジナル短編集)」
    ■ 吉田春美訳 ジャン・ヴェルドン 「図説快楽の中世史」
    ■ 山本規雄訳 バーゴ・パートリッジ 「乱交の文化史」
    ■ 夢枕獏 「サイコダイバー・シリーズ1-3 魔獣狩り 淫楽編+暗黒編+鬼哭編」
    ■ 志茂田景樹「黄色い牙」
    ■ 志茂田景樹「戦国の長嶋巨人軍」
    ■ 阿部 重夫+阿部啓子訳 フィリップ・K・ディック 「ブラッドマネー博士」
    ■ 支倉凍砂 「狼と香辛料 1-3」
    ■ 松田美智子「女子高校生誘拐飼育事件(完全なる飼育)」
    ■ 三島由紀夫 「金閣寺」
    ■ 三島由紀夫 「サド侯爵夫人+わが友ヒットラー」
    ■ 若島正訳 ウラジーミル・ナボコフ「ロリータ」
    ■ 谷崎潤一郎 「潤一郎ラビリンス1(刺青、少年ほか)」
    ■ 谷崎潤一郎 「痴人の愛」
    ■ 渋沢 竜彦訳 マルキ・ド・サド 「美徳の不幸」
    ■ 渋沢 竜彦訳 マルキ・ド・サド
    ■ 「渋沢竜彦翻訳全集 5 悪徳の栄え 悪徳の栄え 続 〈補遺〉悪徳の栄え(続)削除箇所全文」
    ■ 種村季弘 L・ザッヘル=マゾッホ 「毛皮を着たヴィーナス」
    ■ 山下 博司+岡光信子 「アジアのハリウッド -グローバリゼーションとインド映画」
    ■ 礫川 全次/編 「犯罪と猟奇の民俗学(歴史民俗学資料叢書 第2期2)」
    ■ 羽生和紀監訳 横井幸久、田口真二編訳 C・R・バートル+A・M・バートル「犯罪心理学 行動科学のアプローチ」
    ■ 林 四郎訳 洪蘭淑 「わが父文鮮明の正体」
    ■ 高橋康成監訳 安藤まみ+佐藤容子+三村明訳 「ルイス・キャロル伝」
    ■ 柳瀬尚紀編訳 ルイス・キャロル「不思議の国の論理学」
    ■ 細井勉著訳 「ルイス・キャロル解読 -不思議の国の数学ばなし」
    ■ 人見憲司+金澤淳子訳 ヘルムット・ガーンズハイム 「写真家ルイス・キャロル」
    ■ 高橋康也+川崎順之助訳 ルイス・キャロル 「ルイス・キャロル詩集 原典対照」
    ■ 高橋 康也 「ヴィクトリア朝のアリスたち ルイス・キャロル写真集」
    ■ 安井泉訳 ルイス・キャロル 「子供部屋のアリス」
    ■ 高橋康也+高橋迪訳 ルイス・キャロル 「少女への手紙」
    ■ 安井泉訳 ルイス・キャロル 「地下の国のアリス」
    ■ 高山宏訳 ルイス・キャロル 「新注不思議の国のアリス」
    ■ 高山宏訳 ルイス・キャロル 「新注鏡の国のアリス」
    ■ 田中明子訳 J・R・R・トールキン 「シルマリルの物語 :新版」
    ■ 山本史郎訳 ダグラス・A・アンダーソン注 J・R・R・トールキン 「ホビット-ゆきてかえりし物語-」
    ■ 杉山 洋子訳 J・R・R・トールキン 「トールキン 妖精物語の国へ」
    ■ 吉田 新一+早乙女 忠+猪熊 葉子訳 J・R・R・トールキン 「農夫ジャイルズの冒険」
    ■ 山本 史郎訳 J・R・R・トールキン 「仔犬のローヴァーの冒険」
    ■ 八木原 一恵/編訳 作者不明 「封神演義(集英社文庫)」
    ■ 石井 桃子訳 ヒルダ・ルイス 「とぶ船」
    ■ 林 容吉訳 パメラ・L・トラヴァース 「風にのってきたメアリー・ポピンズ」
    ■ 尾崎盛景訳 ゼバスティアン・ブラント「阿呆船」
    ■ 関口在男訳 ハンス・ヤーコプ・クリストッフェル・フォン・グリンメルスハウゼン
    ■ 「阿呆物語(ジンプリチムスの冒険) (関口在男著作集2-3)」
    ---2019-10月まで
    ■ 井尾祥子、当麻英子訳 ジョアナ・ストラットン 「パイオニア・ウーマン 女たちの西部開拓史」
    ■ 亀井俊介訳 マーティン・ヒルマン 「図説探検の世界史 9大西部の開拓者たち」
    ■ 清水知久訳 マーガレット・L・コイト 「合衆国の歴史 第4巻 西部開拓」
    ■ 松田幸雄訳 リチャード・M・ドーソン 「語りつがれるアメリカ」
    ■ 根本治訳 ダニエル・ホフマン 「アメリカ文学の形式とロマンス フォークロアと神話」
    ■ 原島善衛訳 コンスタンス・ルーァク 「アメリカ文学とユーモア 国民性の研究」
    ■ 広瀬 典生 「アメリカ旧南西部ユーモア文学の世界 新しい居場所を求めて」
    ■ 廣瀬典生訳 ウォルター・ブレア 「ほら話の中のアメリカ」
    ■ 大橋鎮子訳 ルイ・ラムーア 「おおフロンティア -西部開拓史物語」
    ■ 井上 一夫/訳編 「アメリカほら話」
    ■ 新井晧士訳 ビュルガー 「ほらふき男爵の冒険」
    ■ 阿部知二他訳 エドガー・アラン・ポー「ポオ小説全集 1」
    ■ 大西尹明他訳 エドガー・アラン・ポー「ポオ小説全集 2」
    ■ 田中西二郎他訳 エドガー・アラン・ポー「ポオ小説全集 3」
    ■ 丸谷才一他訳 エドガー・アラン・ポー「ポオ小説全集 4」
    ■ 加島祥三訳 エドガー・アラン・ポー 「ポー詩集 対訳」
    ■ 伊藤典夫訳 サミュエル・R・ディレイニー 「アインシュタイン交点」
    ■ 岡部宏之訳 サミュエル・R・ディレイニー 「バベル-17」
    ■ 和爾桃子訳 キャサリン・アディスン 「エルフ皇帝の後継者(The Goblin Emperor)」
    ■ 冨原眞弓訳 カリン・ボイェ 「カロカイン 国家と密告の自白剤」
    ■ 塚本淳二訳 オーソン・スコット・カード 「死者の代弁者」
    ■ 榊原 晃三訳 モーリス・ルブラン「怪盗ルパン」「ルパン対ホームズ」
    ■ 中田耕治訳 バロネス・オルツィ(オークシイ)「紅はこべ」
    ■ 井上勇訳 アンソニー・ホープ 「世界大ロマン全集 43 ゼンダ城の虜」
    ■ 犬飼和雄訳 ジェイムズ・フェニモア・クーパー 「モヒカン族の最後」
    ■ 井上一夫訳 ジョンストン・マッカレー 「快傑ゾロ」
    ■ 内田 昌之訳 チャイナ・ミエヴィル「言語都市」
    ■ 浅倉 久志訳 フランシス・ポール・ウィルソン 「ホログラム街の女」
    ■ 友枝 康子訳 デイヴィッド・ブリン 「グローリー・シーズン」
    ■ 小木曽 絢子訳 ロイス・マクマスター ビジョルド 「ミラー・ダンス」
    ■ 内田昌之訳 ロバート・J.ソウヤー 「フラッシュフォワード」
    ■ 矢野徹訳 ウィルスン・タッカー 「長く大いなる沈黙」
    ■ 田中小実昌訳 リチャード・マシスン 「地球最後の男」
    ■ 小野寺健訳 モルデカイ・ロシュワルト 「レベル・セブン」
    ■ 北川和代訳 フランク・シェッツィング 「深海のYrr」
    ■ 谷 甲州 「パンドラ」
    ■ 永井淳訳夢見る宝石(1950)/小笠原豊樹訳雷鳴と薔薇(不明40年代後半)
       稲葉昭雄訳火星人ゴーホーム(1955)/南山宏訳みみず天使(50年代)
       「世界SF全集 16 スタージョン ブラウン」
    ■ 井上勇訳 シオドー(シオドア)・スタージョン 「原子力潜水艦シービュー号」
    ■ 大西尹明訳 レイ・ブラッドベリ 「ウは宇宙船のウ」
    ■ 井上一夫+川口正吉訳 エドワード・E・スミス
       「世界SF全集 7 スミス(銀河パトロール(レンズマン)+宇宙のスカイラーク)」
    ■ 冨永星訳 テリー・プラチェット 「天才ネコモーリスとその仲間たち」
    ■ 冨永星訳 テリー・プラチェット 「魔女になりたいティファニーと奇妙な仲間たち」
    ■ 水越真麻訳 キャサリン・M・ヴァレンテ 「宝石の筏で妖精国を旅した少女」
    ■ 中原 尚哉訳 アレステア・レナルズ 「啓示空間」
    ■ 関口 幸男訳 キャロリン・ジャニース・チェリイ 「サイティーン1-4(全)」
    ■ 斎藤 伯好訳 ウィリアム・シャトナー 「電脳麻薬ハンター」
    ■ 中原尚哉訳 ジョー・ホールドマン 「終わりなき平和」
    ■ 風見潤訳 ジョー・ホールドマン「終りなき戦い」
    ■ 井上一夫訳 ジェームズ・ブリッシュ 「悪魔の星」
    ■ 吉田誠一訳 ウォルター・ミラー 「黙示録3174年」
    ■ 那波 かおり訳 ナオミ・ノヴィク 「ドラゴンの塔」
    ■ 井辻朱美訳 テリー・ブルックス「魔法の王国売ります!ランドオーヴァー1」
    ■ 山田順子訳 ピアズ・アンソニイ 「カメレオンの呪文(魔法の国ザンス)」
    ■ 増田まもる イアン・バンクス 「フィアサム・エンジン」
    ■ 伊藤典夫訳 カート・ヴォネガット 「スローターハウス5」
    ■ 浅倉久志訳 カート・ヴォネガット・ジュニア 「タイタンの妖女」
    ■ 浜口稔訳 オラフ・ステープルドン 「スターメイカー」
    ■ 矢野徹訳 ジョン・W・キャンベル 「月は地獄だ!」
    ■ 矢野徹/川村哲郎訳 ジョン・W・キャンベル 「影が行く」
    ■ 川村哲郎訳 ヒューゴ・ガーンズバック「ラルフ124C41+」
    ■ 岡部宏之訳 アイザック・アシモフ 「ファウンデーション+ファウンデーション対帝国+第二ファウンデーション」
    ■ 平井イサク+福島正美訳 「世界SF全集 14 アシモフ(宇宙気流+鋼鉄都市)」
    ■ 矢野 徹訳 フレデリック・ポール 「マン・プラス」
    ■ 池央耿、高見浩訳 カール・セーガン 「コンタクト」
    ■ 酒井昭伸訳 ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル 「降伏の儀式」
    ■ 小隅黎訳 ラリー・ニーヴン 「太陽系辺境空域」
    ■ 小隅黎訳 ラリー・ニーヴン 「地球からの贈り物」
    ■ 小隅黎訳 ラリー・ニーヴン 「中性子星」
    ■ 中上守訳 ラリー・ニーヴン 「プロテクター」
    ■ 小隅黎訳 ラリー・ニーヴン+ジェリー・パネル 「インフェルノ SF地獄篇」
    ■ 冬川恒訳 ラリー・ニーヴン+ジョン・エリック・ホームズ 「パッチワーク・ガール(イラストレイテッドSF)」
    ■ ユートピア旅行記叢書 1 17世紀フランス編
       シラノ・ド・ベルジュラック 『別世界または日月両世界の諸帝国 月の諸国諸帝国・太陽の諸国諸帝国』 赤木昭三訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 2 17世紀イギリス編
       フランシス・ゴドウィン『月の男』 大西洋一訳
       マーガレット・キャヴェンディッシュ『新世界誌 光り輝く世界』 川田潤訳」
    ■ ユートピア旅行記叢書 3 ヨーロッパ精神の危機の時代編
       フォワニー『アウステル大陸漂流記』 倉田信子
       ヴェラス『セヴァランプ物語』鈴木康司訳」
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 4 ヨーロッパ精神の危機の時代編
       フォントネル『哲学者の国またはアジャオ人物語』 赤木昭三訳    フェヌロン『テレマコスの冒険』 二宮フサ訳
       ラオンタン『未開人との対話』 川合清隆訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 5 ヨーロッパ精神の危機の時代編
       ジルベール『カレジャヴァ物語』 永瀬春男訳
       ティソ・ド・パソ『ジャック・マセの航海と冒険』 小西嘉幸訳
       ティソ・ド・パト『ピエール・ド・メザンジュの生涯と冒険とグリーンランド旅行』 鈴木田研二訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 7 18世紀イギリス編
       ポルトック『ピーター・ウィルキンズの生涯と冒険』高橋和久訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 8 18世紀ドイツ編
       ヴェーツェル『ベルフェゴール』桑原ヒサ子・轡田収訳
       ハラー『ウーゾング』木村高明・轡田収訳
       ヴィーラント『黄金の鏡』新井皓士訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 9「東欧・ロシア編」
       クラシツキ『ミコワイ・ドシフィヤトチンスキの冒険』沼野充義訳
       シチェルバートフ『オフィル国旅行記』井桁貞義・草野慶子訳
       スマローコフ『<幸福な社会>の夢』 井桁貞義訳
       リョーフシン『ベリョフ市民の月世界旅行』井桁貞義訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 10「啓蒙の時代初期編」
       テラソン『セトス』 永見文雄訳
       リュスタン・ド・サン=ジョリ 『女戦士』永見文雄訳
       コワイエ 『軽薄島の発見』永見文雄訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 11「哲学者たちのユートピア フランス・ドイツ編」
       シャルル・ド・モンテスキュー『トログロディット人の寓話』 井田進也訳
       ヴォルテール『エルドラド』 佐々木康之訳
       アベ・プレヴォー『ブリッジの物語』 永見文雄訳
       ジャン・ジャック・ルソー『クララン共同体』佐々木康之訳
       ブリケール・ド・ラ・ディスメリー『タヒチの野生人からフランス人へ』中川久定訳
       ドニ・ディドロ『ブーガンヴィル航海記 補遺』 中川久定訳
       クニッゲ『クリストフ・ハインリヒ・ブリックの手稿』 轡田収・鷲巣由美子 訳
       ハインゼ『アルディンジェロと至福の島々』 轡田収・鷲巣由美子訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 12「海底の国と地底の国編」
       ホルベリ 『ニコラス・クリミウスの地下世界への旅』多賀茂訳
       マイエ 『テリアメド』多賀茂・中川久定訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 14「奇想と転倒のユートピア編」
       マリヴォー『奴隷の島』佐藤実枝訳、マリヴォー『理性の島』鈴木康司訳、マリヴォー『新天地』井村順一訳
       カサノーヴァ『イコザメロン』川端香男里訳
    ■ 「ユートピア旅行記叢書 15「18世紀末編」
       レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『ポルノグラフ』 植田祐次訳
       ル・メルシエ・ド・ラ・リヴィエール『幸福な国民またはフェリシー人の政体』 増田真訳
    ■ 鬼澤忍訳 ウィリアム・バーンスタイン 「華麗なる交易 貿易は世界をどう変えたか」
    ■ 株式会社オフィス宮崎訳 ジェリー・ブロットン「地図の世界史大図鑑」
    ■ 巽考之+大槻敦子訳 ジュディス・A.マクラウド 「世界伝説歴史地図 ヴィジュアル版」
    ■ 金原端人訳 シルヴィア・ジョンソン 「世界を変えた野菜読本 トマト、ジャガイモ、トウモロコシ、トウガラシ」
    ■ 松村剛訳 クードレット 「西洋中世奇譚集成 妖精メリュジーヌ物語」
    ■ 中野好夫・中村妙子訳 シオドーラ・クローバー 「イシ 二つの世界に生きたインディアンの物語」
    ■ 中村妙子訳 ジョン・バニヤン 「危険な旅 天路歴程物語」
    ■ 矢野徹訳 「デューン砂の惑星」
    ■ 矢野徹訳 ロバート・A・ハインライン 「栄光の道」
    ■ 金原端人訳 ピーター・S.ビーグル 「最後のユニコーン 完全版」
    ■ 田中秀央・前田敬作訳 オウィディウス 「転身物語(変身物語)」
    ■ 浅倉久志訳 世界SF全集 17 ヴォクト(スラン・宇宙船ビーグル号)」
    ■ 浅倉久志・伊藤典夫訳 A・E・ヴァン・ヴォクト 地球最後の砦」
    ■ 高橋弘美訳 ドミニック・ラティ 「お風呂の歴史」
    ■ 芝修身、芝絋子訳 マリア・テレサ・ロペス・ベルトラン 「近世初期スペインの売春」
    ■ 吉田春美訳 ジャン・ヴェルドン 「図説笑いの中世史」
    ■ 田口孝夫監訳 リチャード・バーバー 「図説騎士道物語」
    ■ 佐野俊彦・林寛治訳 レオナルド・ベネーヴォロ 「図説・都市の世界史 3 近世」
    ■ 吉田春美訳 ジャン・ヴェルドン 「図説夜の中世史」
    ■ アンドリュー・ラングリー 「中世ヨーロッパ入門(「知」のビジュアル百科 25)」
    ■ 橋口久子訳 サビーヌ・メルシオール=ボネ 「図説 不倫の歴史」
    ■ 河原 温、堀越宏一 「図説中世ヨーロッパの暮らし(ふくろうの本)」
    ■ ジョゼフ・ギース+フランシス・ギース 「中世ヨーロッパの城の生活」
    ■ 永野藤夫、井本シュウ二、今田理枝 フェルディナント・ザイプト 「図説中世の光と影」
    ■ コリン・プラット 「図説 中世の世界」
    ■ 荒俣宏訳 ジョージ・マクドナルド 「リリス」
    ■ 柿崎亮訳 ウォルター・デ・ラ・メア 「デ・ラ・メア幻想短篇集」
    ■ 宇野利泰+多田雄二+ H・G・ウェルズ
       「世界SF全集 2 ウェルズ(タイム・マシン+透明人間+宇宙戦争)」
    ■ 中村融訳 H・G・ウェルズ 「モロー博士の島 完全版」
    ■ 宇野利泰訳 H・G・ウェルズ 「透明人間」
    ■ 荒川浩充訳 ジュール・ヴェルヌ 「十五少年漂流記(創元SF文庫)」
    ■ 高山宏訳 W・J・ミラー注 ジュール・ヴェルヌ 「月世界旅行 詳注版」
    ■ 高木進訳 ジュール・ヴェルヌ 「ヴェルヌ全集 15 月世界探検」
    ■ 石川湧訳 ジュール・ベルヌ 「地底旅行」
    ■ 清水正和訳 ジュール・ベルヌ 「海底二万海里」
    ■ 山田和子訳 アーシュラ・K・ル=グウィン 「夜の言葉」
    ■ 岩原明子訳 キャサリン・カーツ 「グヴィネド王国年代記 獅子王の宝冠・反逆者の影」
    ■ 仁賀 克雄/訳 C・L・ムーア 「暗黒神のくちづけ 処女戦士ジレル」
    ■ 仁賀克雄訳 C・L・ムーア 「シャンブロウ」
    ■ 黒丸尚訳 ロジャー・ゼラズニイ 「地獄に堕ちた者ディルヴィシュ」
    ■ 大久保博訳 マーク・トウェイン 「マーク・トウェインのジャンヌ・ダルク」
    ■ 加島祥造訳 マーク・トウェイン 「完訳 ハックルベリ・フィンの冒険」
    ■ 小倉多加志訳 マーク・トウェイン 「アーサー王宮廷のヤンキー」
    ■ 井辻朱美訳 マイケル・ムアコック「永遠の戦士エレコーゼ1・2」
    ■ 井辻朱美訳 マイクル・ムアコック 「永遠の戦士エルリック[全]」
    ■ 林克己訳 ポール・アンダースン 「脳波」
    ■ 榎林哲訳 ポール・アンダースン 「処女惑星」
    ■ 豊田有恒訳 ポール・アンダースン 「銀河よ永遠なれ」
    ■ 三田村裕訳 ポール・アンダースン 「天翔ける十字軍」
    ■ 深町真理子+稲葉明雄訳 ポール・アンダースン 「タイム・パトロール」
    ■ 世界SF全集 21 ポール コーンブルース アンダースン ファーマー
       加島祥造訳 フレデリック・ポール+シリル・マイケル・コーンブルース 宇宙商人 原書1953
       深町真理子+稲葉明雄訳 ポール・アンダースン タイム・パトロール 原書1960
    ■ 伊藤典夫訳 フィリップ・ホセ・ファーマー 恋人たち 原書1961
    ■ 関口幸男訳 ポール・アンダースン「折れた魔剣」
    ■ 豊田有恒訳 ポール・アンダースン「魔界の紋章」
    ■ 浅倉久志訳 ジャック・ヴァンス 「大いなる惑星」
    ---2019-6月まで
    ■ロイド・アリグザンダー 「プリデイン物語 1 タランと角の王ほか[全五巻]」
    ■榎林哲+厚木淳訳 アンドレ・ノートン 「魔法の世界エストカープ ウイッチワールド既刊四巻」
    ■浅倉久志訳 ジャック・ヴァンス 竜を駆る種族」
    ■森下弓子訳 T・H・ホワイト「永遠の王 アーサーの書上下」
    ■荒俣宏訳 ウィリアム・ホープ・ホジスン 「ナイトランド」
    ■団精二(荒又宏)訳 ウィリアム・ホープ・ホジスン 「異次元を覗く家」
    ■荒俣宏訳 ロード・ダンセイニ 「魔法の国の旅人」
    ■浅倉久志訳 フリッツ・ライバー「魔の都の二剣士+死神と二剣士」を
    ■山崎淳訳 エリック・ラッカー・エディスン 「ウロボロス(1922)」
    ■川口正吉訳 エイブラハム・メリット「ムーン・プール(1919)」
    ■川口正吉訳 エイブラハム・メリット「イシュタルの船(1924)」
    ■団精二(荒又宏)訳 エイブラハム・メリット「黄金郷の蛇母神(1937)」
    ■杉山洋子訳 ジェイムス・ブランチ・キャベル 「世界幻想文学大系 29 夢想の秘密」
    ■荒俣宏訳 ロード・ダンセイニ「ペガーナの神々」
    ■原葵訳 ロード・ダンセイニ「エルフランドの女王」
    ■松村みねこ訳 ロード・ダンセイニ「ダンセイニ戯曲集」
    ■団精二(荒俣宏)訳 ロバート・E.ハワード 「征服王コナン」
    ■宇野利秦・中村融訳 ロバート・E.ハワード 「新訂版コナン全集2 魔女誕生」
    ■宇野利秦・中村融訳 ロバート・E.ハワード 「新訂版コナン全集3 黒い予言者」
    ■中村融訳 「新訂版コナン全集5 真紅の城壁」
    ■夏来健次訳 ロバート・E・ハワード 「黒の碑 クトゥルー神話譚」
    ■瀬田貞二訳 C.S.ルイス 「ライオンと魔女(ナルニア国ものがたり)ほか全七冊」
    ■中村妙子+西村徹訳 C.S.ルイス「別世界物語1-3(全)」
    ■中村妙子訳 C.S.ルイス 「別世界にて エッセー/物語/手紙」
    ■上田真而子+佐藤真理子訳 ミヒャエル・エンデ 「はてしない物語」
    ■大島かおり訳 ミヒャエル・エンデ 「モモ」
    ■川西芙紗訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 6 いたずらっ子の本」
    ■矢川澄子、岩淵達治訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 7 サーカス物語・ゴッゴローリ伝説」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 8 鏡のなかの鏡、迷宮」
    ■佐藤真理子+子安美知子+岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ
      「エンデ全集 10 夢のボロ市+ハーメルンの死の舞踏」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 11 スナーク狩り」
    ■川西芙紗訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 12 魔法のカクテル」
    ■田村都志夫訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 13 自由の牢獄」
    ■佐々木田鶴子、虎頭恵美子、矢川澄子、池内紀、桶口純明訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 14 メルヒェン集」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 15 オリーブの森で語りあう ファンタジー・文化・政治」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 16 芸術と政治をめぐる対話」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 17 闇の考古学 画家エドガー・エンデを語る」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 18+19 エンデのメモ箱 上下」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 9 遺産相続ゲーム 地獄の喜劇」
    ■上田真而子訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集 1 ジム・ボタンの機関車大旅行」
    ■上田 真而子訳 ミヒャエル・エンデ 「エンデ全集2 ジム・ボタンと13人の海賊」
    ■岡沢静也訳 ミヒャエル・エンデ/編 「M・エンデが読んだ本」
    ■田村都志夫+ミヒャエル・エンデ 「ものがたりの余白 エンデが最後に話したこと」
    ■西川隆範訳 ルドルフ・シュタイナー 「神秘学概論」
    ■高橋巌訳 ルドルフ・シュタイナー 「自由の哲学」
    ■田中美知太郎責任編集 「世界の名著〈続2〉 プロティノス/ポルピュリオス/プロクロス
      プロティノス「善なるもの一なるもの」(田中美知太郎訳)、ポルピュリオス「イサゴーゲー」(水地宗明訳)
      プロクロス「神学綱要」(田之頭安彦訳)」
    ■吉田八岑監訳 ジェームズ・テーラー+ウォーレン・ショー 「ナチス第三帝国事典」
    ■古沢嘉通訳 ケン・リュウ 「紙の動物園」
    ■小川隆訳 グレッグ・ベア 「ブラッド・ミュージック」
    ■斎藤伯好訳 グレッグ・ベア 「宇宙大作戦 コロナ」
    ■福島 正実+高橋 泰邦訳 アーサー・C・クラーク 「世界SF全集 15 クラーク 幼年期の終り 海底牧場」
    ■南山宏訳 アーサー・C・クラーク 「宇宙のランデヴー」
    ■大森望訳 コニー・ウィリス 「犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎」
    ■大森望訳 コニー・ウィリス 「ドゥームズディブック」
    ■毎日新聞社訳 ウィンストン・チャーチル「第二次大戦回顧録抄(中公文庫)」
    ■徳川夢声 「夢声戦争日記 抄−敗戦の記」
    ■大泉 実成 「ではまた、あの世で 回想の水木しげる」
    ■山口 広(民事法研究会) 「宗教トラブル110番 :全訂増補版 Q&A-(110番シリーズ 14) 」
    ■中沢新一「大阪アースダイバー」
    ■荒俣 宏+小松和彦 「妖怪草紙 あやしきものたちの消息」
    ■松田幸雄訳 ローズマリ・E・グィリー 「妖怪と精霊の事典」
    ■水木 しげる 「水木サンと妖怪たち 見えないけれど、そこにいる」
    ■水木しげる 「小説ゲゲゲの鬼太郎 1」
    ■水木しげる 「小説ゲゲゲの鬼太郎 上下」
    ■水木しげる 1980 「ブルートレインおばけ号 <水木しげるのおばけ学校(3)>」
    ■水木しげる 1980 「おばけ宇宙大戦争 <水木しげるのおばけ学校(4)>」
    ■水木しげる 1981 「吸血鬼チャランポラン <水木しげるのおばけ学校(5)>」
    ■水木しげる 1981 「3年A組おばけ教室 <水木しげるのおばけ学校(6)>」
    ■水木しげる 1983 「おばけレストラン <水木しげるのおばけ学校(10)>」
    ■水木しげる 1983 「おばけマイコンじゅく <水木しげるのおばけ学校(11)>」
    ■水木しげる 1983 「ラジコン大海獣 <水木しげるのおばけ学校(12)>」
    ■水木しげる 1987 「水木しげるの妖怪101ばなし」
    ■水木しげる 1987 「ようかいキャンデー <ゲゲゲの鬼太郎おばけのくに(4)>」
    ■水木しげる 1988 「火のたま大がっせん <ゲゲゲの鬼太郎おばけのくに(6)>」((
    ■水木しげる 2008 「ゲゲゲの鬼太郎とゆうれいテレビ局 <水木しげるのふしぎ妖怪ばなし(3)>」
    ■水木しげる 2009 「ゲゲゲの鬼太郎と妖怪ドライブ <水木しげるのふしぎ妖怪ばなし(8)>」
    ■湯本 豪一編 「帝都妖怪新聞」
    ■岩井宏実監修 近藤雅樹編 「図説日本の妖怪(ふくろうの本)」
    ■小松 和彦「百鬼夜行絵巻の謎」
    ■安村 敏信/監修「妖怪図譜 江戸の化物大集合(別冊太陽)」
    ■小松 和彦/監修「妖怪絵巻 -日本の異界をのぞく-(別冊太陽)」
    ■荒俣宏解説 水木 しげる 「戦争と読書 水木しげる出征前手記」
    ■水木 しげる「水木しげるの妖怪人類学」
    ■水木しげる 「水木しげる妖怪大百科」
    ■水木しげる 「水木しげるのんのん人生 ぼくはこんなふうに生きてきた」
    ■「水木しげる妖怪大画報 少年マガジン巻頭口絵の世界」
    ■宮本幸枝 「図説日本の妖怪百科」
    ■佐藤 有文 原刊72 「日本妖怪図鑑 -いちばんくわしい-(ジャガーバックス)」
    ■佐藤 有文 原刊73 「世界妖怪図鑑 -いちばんくわしい-(ジャガーバックス)」
    ■水木 しげるほか 「別冊怪 追悼・水木しげる世界妖怪協会全仕事」
    ■竹村牧男監修 井上 円了 「妖怪玄談」
    ■中村元責任編集 「日本の名著2 聖徳太子
      勝鬘経義疏(早島鏡正訳)、維摩経義疏(抄)(中村元訳)、法華義疏(抄)(早島鏡正・滝藤尊教訳)
      十七条憲法(中村元・滝藤尊教訳)、上宮聖徳法王帝説(田村晃祐訳)、唐大和上東征伝(田村晃祐訳)
      婆羅門僧正碑文(中村元訳) 」
    ■永原慶二責任編集 「日本の名著9 慈円/北畠親房
      慈円(愚管抄(大隅和雄訳))。北畠親房(神皇正統記(永原慶二・笠松宏至訳)、書簡(笠松宏至訳))」
    ■貝塚茂樹責任編集訳 「日本の名著13 伊藤仁斎(論語古義、童子問―巻の上)」
    ■芳賀 徹責任編集 「日本の名著 22 杉田玄白.平賀源内.司馬江漢
      蘭学事始 和蘭医事問答 ほか 芳賀 徹 訳
      後見草 野叟独語 楢林忠男 訳/形影夜話 緒方富雄 訳
      放屁論 楢林忠男 訳/痿陰逸伝 野坂昭如 訳
      春波楼筆記(抄) 西洋画談 芳賀 徹 訳/独笑妄言 楢林忠男 訳」
    ■松本三之介責任編集訳 「日本の名著31 吉田松陰
      講孟余話(抄)(松本三之介訳)、武教全書講録(松永昌三訳)、異賊防禦の策(田中彰訳)将及私言(田中彰訳)
      幽囚録(田中彰訳)、回顧録(田中彰訳)、野山獄文稿(抄)(松永昌三訳)、丙辰幽室文稿(抄)(松永昌三訳)
      戊午幽室文稿(抄)(田中彰訳)、要駕策主意(田中彰訳)、留魂録(松永昌三訳)、書簡」
    ■隅谷三喜男責任編集 「日本の名著40 徳富蘇峰/山路愛山
      徳富蘇峰、将来の日本、吉田松陰。山路愛山、現代日本教会史論、評論 」
    ■橋本峰雄 責任編集・訳「日本の名著43 清沢満之/鈴木大拙
      清沢満之(宗教哲学骸骨、在床懺悔録、教界時言(抄)、精神主義、精神講話(抄)鈴木大拙(日本的霊性)」
    ■近藤秀樹責任編集 「日本の名著45 宮崎滔天/北一輝
      宮崎滔天(三十三年の夢(抄)、狂人譚(抄)、炬燵の中より、書簡)
      北一輝(国体論及び純正社会主義(抄)、国民対皇室の歴史的観察、自殺と暗殺、支那革命外史(抄)、書簡)
    ■三谷太一郎責任編集 「日本の名著48 吉野作造 民本主義論、中国革命と朝鮮問題、明治文化研究 ほか」
    ■蝋山芳郎責任編集 世界の名著63 ガンジー/ネルー
      ガンジー「自叙伝」(蝋山芳郎訳)、ネルー「自叙伝」(蝋山芳郎訳)」
    ■金谷治責任編集 「世界の名著10 諸子百家 「墨子」(金谷治訳)、「孫子」(町田三郎訳)
      「荀子」(沢田多喜男・小野四平訳)、「韓非子」(金谷治・町田三郎訳)」
    ■荒木見悟責任編集 「世界の名著〈続4〉 朱子/王陽明
      朱子「朱子文集・語類抄」(荒木見悟訳)、王陽明「伝習録」(溝口雄三訳) 」
    ■川本隆史+福間聡+神島裕子 ジョン・ロールズ 「正義論 改訂版」
    ■鬼澤忍訳 マイケル・サンデル
      「これからの「正義」の話をしよう -いまを生き延びるための哲学」
      「それをお金で買いますか 市場主義の限界」
    ■山田登代子訳 ミシェル・ド・セルトー 「文化の政治学(複数の文化)」
    ■田中角栄「日本列島改造論」
    ■加藤周一責任編集訳 「日本の名著18 富永仲基/石田梅岩
      富永仲基(翁の文(楢林忠男訳)、出定後語(石田瑞麿訳)。石田梅岩(都鄙問答、付録(加藤周一訳)、石田先生語録)
      柴田実著「『石田先生語録』解題」 」
    ■尾藤正英責任編集 「日本の名著16 荻生徂徠
      学則(前野直彬訳)、弁道(前野直彬訳)、弁名(抄)(前野直彬訳)、徂徠集(抄)(前野直彬訳)
      答問書(中野三敏訳)、政談(抄)(尾藤正英訳) 」
    ■片瀬一男+高橋征仁訳 ローレンス・コールバーグ+A・ヒューアー+C・レバイン
      「道徳性の発達段階―コールバーグ理論をめぐる論争への回答」
    ■真継伸彦責任編集 「日本の名著42 夏目漱石/森鴎外
      夏目漱石(『文学論』序、文の哲学的基礎、道楽と職業、現代日本の開化、文芸と道徳、文展と芸術、素人と黒人
      私の個人主義、思い出す事など
      森鴎外(大学の自由を論ず、同感と慈悲と、慈善、鴎外漁史とは誰ぞ、潦休録、戦時糧餉談、北清事件の一面の観察
      仮名遺意見、混沌、文芸の主義、礼儀小言、古い手帳から、智恵袋、心頭語、慧語)」
    ■阿部知二+三宅幾三郎訳 「河出世界文学全集 8 ジェイン・エア+嵐が丘」
     「世界文学大系 25 シャトーブリアン・ヴィニー・ユゴー
      辻昶訳 フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン 原1801 アタラ+ルネ
      松下和則訳 アルフレッド・ド・ヴィニー 原1835 軍隊の屈辱と偉大
      今日出海 ヴィクトル・ユーゴー 原1874 九十三年」
    ■辻昶+松下和則訳 ヴィクトル・ユゴー 「ヴィクトル・ユゴー文学館 第5巻 ノートル=ダム・ド・パリ」
    ■柏木隆雄訳 オノレ・ド・バルザック「人間喜劇」セレクション 第13巻 従兄ポンス」
    ■岸田理生訳 フリードリヒ・フーケ 「ウンディーネ」
    ■平岡昇+中村真太郎+三宅徳嘉+山上正太郎 「アンドレ・モロワ フランス史 上下」
    ■田中 治男訳 アイザイア・バーリン 「バーリンロマン主義講義」
    ■松田智雄責任編集 「世界の名著18 ルター 「キリスト者の自由」(塩谷饒訳)、
      「キリスト教界の改善についてドイツ国民のキリスト教貴族に与う」(成瀬治訳)、「奴隷的意志」(山内宣訳)
      「農民戦争文書」(渡辺茂・魚住昌良訳)、「商業と高利」(魚住昌良訳)、「詩篇講義」(笠利尚訳)、
      「ローマ書講義」(笠利尚訳)、「ガラテア書講義」(徳善義和訳)、「卓上語録」(塩谷饒訳)」
    ■登張正実責任編集 世界の名著〈続7〉 ヘルダー/ゲーテ
      ヘルダー「人間性形成のための歴史哲学異説」(小栗浩・七字慶紀訳)、ヘルダー「シェイクスピア」(登張正実訳)
      ヘルダー「彫塑」(登張正実訳)、ゲーテ「文学論・美術論」(小栗浩訳)」
    ■岩崎武雄責任編集 「世界の名著〈続9〉 フィヒテ/シェリング
      フィヒテ「知識学への第一序論」(岩崎武雄訳)、フィヒテ「人間の使命」(量義治訳)、シェリング「ブルーノ」(茅野良男訳)
      シェリング「人間的自由の本質」(渡辺二郎訳)、シェリング「哲学的経験論の叙述」(岩崎武雄訳) 」
    ■山本信責任編集 「世界の名著〈続13〉 ヤスパース/マルセル
      ヤスパース「哲学」(小倉志祥ほか訳)、マルセル「存在と所有」(山本信訳) 」
    ■原佑責任編集 「世界の名著62 ハイデガー「存在と時間」(原佑・渡辺二郎訳)」
    ■新田邦夫訳 カール・シュミット 「パルチザンの理論」
    ■海輪由香子ほか訳 ノーム・チョムスキー 「テロの帝国アメリカ 海賊と帝王」
    ■伊藤 富雄訳 デートレフ・ポイカート「エーデルワイス海賊団―ナチスと闘った青少年労働者」
    ■村田陽一訳 カール・マルクス+フリードリヒ・エンゲルス 「マルクス・フォー・ビギナー 1 共産党宣言」
    ■大津真作訳 カルロス・エステベス編 「反グローバリゼーションの声」
    ■後藤 政子編訳 フィデル・カストロ 「カストロ 革命を語る」
    ■柳原孝敦訳 フィデル・カストロ 「少年フィデル」
    ■伊高浩昭訳 イグナシオ・ラモネ+フィデル・カストロ 「みずから語る革命家人生」
    ■高橋勝之訳 フィデル・カストロ 「カストロ演説集」
    ■刀江書院編訳 フィデル・カストロ 「祖国か死か(カストロ選集 1)+勝利への確信(カストロ選集 2) 」
    ■池上幹徳訳 フィデル・カストロ 「わがキューバ革命(新しい人間双書)」
    ■柳原孝敦監訳 フィデル・カストロ 「チェ・ゲバラの記憶」
    ■山岡加奈子+田中高+工藤多香子+富田君子訳
      フィデル・カストロ 「フィデル・カストロ自伝 -勝利のための戦略」
      フィデル・カストロ 「キューバ革命勝利への道 -フィデル・カストロ自伝」
    ■新庄哲夫編+高沢 明良訳 タッド シュルツ「フィデル・カストロ―カリブ海のアンチヒーロー」
    ■渡辺 邦男ほか訳+デイビッド ドイッチマン編 フィデル・カストロ
      「フィデル・カストロ 20世紀最後の提言―グローバリゼーションと国際政治の現況」
    ■越川芳明訳 「カストロは語る」
    ---2019-3月まで
    ■ 竹岡啓訳 リン・カーター 「クトゥルー神話全書」
    ■ 多田雄二訳 リン・カーター 「ゾンガ-と魔道師の王+ゾンガーと竜の都+邪神と闘うゾンガー」
    ■ 関口幸男訳 リン・カーター 「海賊と闘うゾンガー」
    ■ 浅羽莢子訳 ジョン・ベレアーズ 「霜のなかの顔」
    ■ 小宮卓訳 ハネス・ボク 「魔法つかいの船」
    ■ 井辻朱美訳 C・A・スミス 「イルーニュの巨人」
    ■ H・P・ラヴクラフト他 「新編真ク・リトル・リトル神話大系 1〜8(全)」
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターと賢者の石」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 
    ■ 石井桃子訳 エリザベス・グージ 「まぼろしの白馬」 
    ■ 松岡佑子訳 J・K・ローリング 「ハリー・ポッター裏話」 
    ■ 田辺千幸訳 シャロン・ムーア 「大好き!ハリー・ポッター そのわけを教えてあげる」 
    ■ 岡田 好惠訳 エミリー・ロッダ 「デルトラクエスト1-3」 
    ■ さくま ゆみこ訳 エミリー・ロッダ 「ローワンと魔法の地図」 
    ■ さくま ゆみこ訳 エミリー・ロッダ 「ふしぎの国のレイチェル」 
    ■ 佐藤高子訳 ライマン・フランク・ボーム 「オズの魔法使い+オズの虹の国+オズのオズマ姫」 
    ■ 金子司他訳 ナンシー・クレイス 「ベガーズ・イン・スペイン」 
    ■ 「定本 ラヴクラフト全集 1-10(全)」
    ■ 沢田博訳 イアン・マルコーズ/ほか 「経営学大図鑑」
    ■ 大前研一訳 トム・ピーターズ+ロバート・ウォーターマン 「エクセレントカンパニー」
    ■ 山形浩生訳 ジョージ・A・アカロフ 「アニマルスピリット 人間の心理がマクロ経済を動かす」
    ■ 高遠裕子訳 タイラー・コーエン 「インセンティブ 自分と世界をうまく動かす」
    ■ 田中成明訳 ジョン・ロールズ 「公正としての正義」
    ■ 池本幸成訳 アマルティア・セン 「正義のアイデア」
    ■ 嶋津格ほか訳 マイケル・オークショット 「政治における合理主義 :増補版」
    ■ 三島憲一訳 ユルゲン・ハーバーマス 「真理と正当化 哲学論文集」
    ■ 村井章子訳 ソースタイン・ヴェブレン 「有閑階級の理論 :新版」
    ■ 高哲夫訳 アダム・スミス 「道徳感情論
      人間がまず隣人の、次に自分自身の行為や特徴を、自然に判断する際の原動力を分析するための論考」
    ■ 大河内一男責任編集 「世界の名著 37 アダム・スミス」
    ■ 山形浩生+守岡桜+森本正史訳 トマ・ピケティ 「21世紀の資本」
    ■ 山形浩生訳 ポール・クルーグマン 「さっさと不況を終わらせろ」
    ■ 山形浩生+森本正史訳 アンソニー・B・アトキンソン 「21世紀の不平等」
    ■ 山形浩生訳+解説 ハリー・G・フランクファート 「不平等論 格差は悪なのか?」
    ■ 山形浩生訳/解説 ハリー・G・フランクファート 「ウンコな議論」
    ■ 山形浩生訳 キャス・サンスティーン 「命の価値 -規制国家に人間味を」
    ■ 山形浩生訳 キャス・R・サンスティーン「スターウォーズによる世界」
    ■ 山形浩生訳 イアン・エアーズ 「ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣」
    ■ 尾高邦雄責任編集 「世界の名著50 ウェーバー)
      「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」(梶山力・大塚久雄訳)
      「経済行為の社会学的基礎範疇」(富永健一訳)、「経済と社会集団」(厚東洋輔訳)、「都市」(倉沢進訳)」
    ■ 日高八郎訳 「世界の文学セレクション36 15 ディケンズ 大いなる遺産」
    ■ 菊池光訳 セシル・スコット・フォレスター 「燃える戦列艦」
    ■ 高橋泰邦訳 セシル・スコット・フォレスター 「海軍士官候補生」
    ■ 高橋泰邦訳 セシル・スコット・フォレスター 「スペイン要塞を撃滅せよ」
    ■ 神宮 輝夫訳 アーサー・ランサム 「ツバメとアマゾン号」
    ■ 神宮輝夫訳 アーサー・ランサム 「女海賊の島」
    ■ 相良倫子・陶浪亜希訳 クレシッダ・コーウェル 「ヒックとドラゴン1-3」
    ■ 最所 篤子訳 ジェーン・ジョンソン 「海賊と刺繍女」
    ■ 朝比奈一郎訳 フィリップ・ゴス 「海賊の世界史」
    ■ 千代浦昌道訳 ジャン=ミシェル・バロー 「貧困と憎悪の海のギャングたち: 現代海賊事情」
    ■ 朝比奈一郎訳 リチャード・プラット 「海賊事典(「知」のビジュアル百科 26)」
    ■ 村井章子訳 ダニエル・カーネマン 「ファスト&スロー -あなたの意思はどのように決まるか?- 上下」
    ■ 厚木淳訳 エドガー・ライス・バローズ
      「合本版火星シリーズ第一集 火星のプリンセス・火星の女神イサス・火星の大元帥カーター」
      「合本版火星シリーズ第二集 火星の幻兵団・火星のチェス人間・火星の交換頭脳」
      「合本版火星シリーズ第三集 火星の秘密兵器・火星の透明人間・火星の合成人間」
      「合本版火星シリーズ第四集 火星の古代帝国・火星の巨人ジョーク・付モンスター13号」
    ■ 高橋豊訳 エドガー・ライス・バローズ「類猿人ターザン」
    ■ 野上彰訳 エドガー・ライス・バローズ 「ターザンの逆襲(ターザン物語 2)」
    ■ 高橋豊訳 エドガー・ライス・バローズ 「ターザンの復讐」
    ■ 佐藤高子訳 エドガー・ライス・バローズ「地底世界ペルシダー」
    ■ 厚木淳訳 エドガー・ライス・バローズ 「翼竜の世界ペルシダー」
    ■ 厚木淳訳 エドガー・ライス・バローズ 「海賊の世界ペルシダー」
    ■ 佐藤高子訳 エドガー・ライス・バローズ 「地底世界のターザン」
    ■ 厚木淳訳 エドガー・ライス・バローズ 「月のプリンセス+月からの侵略」
    ■ 国原吉之助訳 「世界古典文学全集 22 タキトゥス
      (原前109 年代記、原前98 アゴリアラ、原前109 ゲルマーニア)」
    ■ 國原吉之助訳 タキトゥス 「同時代史」
    ■ 松平千秋訳 「世界古典文学全集 10 ヘロドトス 歴史」
    ■ 野口定男+頼推勤+近藤光男+吉田光邦訳 司馬遷 「中国古典文学大系 10 史記」
    ■ 赤塚忠訳 「中国古典文学大系 1 書経 易経(抄)」
    ■ 吉村忠典+後藤篤子訳 ローズマリー・ウィリアムズ編 エドワード・ギボン 「図説ローマ帝国衰亡史」
    ■ 中野好夫+朱牟田夏雄+中野好之訳 エドワード・ギボン 「ローマ帝国衰亡史 全十巻」
    ■ 責任編集金田雄次 「世界の名著 16 マキアヴェリ」
    ■ 熊井ひろ美他訳 ジェフリー・アボット 「処刑と拷問の事典」
    ■ 植田祐次訳 ヴォルテール 「カンディード -他五篇-(岩波文庫)」
    ■ 串田孫一責任編集 「世界の名著 29 ヴォルテール ディドロ ダランベール
      (原1734 哲学書間+原1764哲学辞典+原1751 ブーオヴィル航海記補遺+原1751百科全書序論)」
    ■ 堀茂樹訳 エマニュエル・トッド 「シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧」
    ■ 石崎貴比古訳 英国陸軍 「英国陸軍式男の必修科目270」
    ■ 小林朋則訳 バリー・デイヴィス 「SAS大事典」
    ■ 渡辺博訳 リーダー・トゥー・リーダー研究所「アメリカ陸軍リーダーシップ」
    ■ 白幡憲之訳 デビッド・H.フリードマン 「アメリカ海兵隊式経営 最強のモチベーション・マネジメント」
    ■ 斎藤精一郎訳 L.R.ドニソーン「ウエスト・ポイントはリーダーシップをどう教えているかアメリカ陸軍士官学校」
    ■ ファミコン必勝本編集部/編 「イラストレイテッド・ファンタジー・ブック・ガイド」
    ■ 田中芳樹 「銀河英雄伝説I 黎明篇」
    ■ 田中芳樹 「アルスラーン戦記 王都炎上」
    ■ 栗本薫 「グインサーガ 豹頭の仮面」
    ■ 荒俣宏 「帝都物語 第1番」
    ■ 荒俣 宏 「帝都物語異録」
    ■ 夢枕獏「陰陽師」
    ■ 夢枕 獏 「幻獣少年キマイラ」
    ■ 菊池秀行 「吸血鬼ハンターD」
    ■ 村上清彦+富永晶子訳 トリシア・バー+アダム・ブレイ+コール・ホートン
     「スター・ウォーズビジュアル・エンサイクロペディア -完全保存版ビジュアル大百科」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「スター・ウォーズ ダース・プレイガス」
    ■ 村吉知子訳 クラウディア・グレイ「ジャーニー・トゥ・最後のジェダイ レイア・オーガナ オルデラーンの王女」]
    ■ 稲村広香訳 ケン・リュウ 「STAR WARSジャーニー・トゥ・最後のジェダイ ルーク・スカイウォーカーの都市伝説」
    ■ 来安めぐみ訳 ダニエル・ホセ・オールダー 「STAR WARSラスト・ショット」
    ■ 富永 和子訳 トレイシー・ウエスト 「クローンウォーズ」
    ---2018-12月まで
    ■ 大島康正ほか訳 「世界人生論全集 別巻」 大島康正「翼を持った言葉」
    ■ 原久一郎ほか訳 「世界人生論全集 15」
     レフ・トルストイ「悔悟せよ」、「黙す能わず」、「終わり近し」
     「悪を以て悪に抗するなかれ」、「いったいどうしたらいいのだ」、「イワンの馬鹿」
     フョードル・ドストエフスキー「大審問官」、「人生論集」、「プーシキン論」、アントン・チェーホフ「手帖より」
     本多顕彰「偉大な農民の思想」、唐木順三「ドストエフスキイの人生論」、池田健太郎 「チェホフの人生観」
    ■ 高橋健二ほか訳 「世界人生論全集 14」
     トーマス・マン「ゲーテとトルストイ」、「甘い眠り」 、「アルコールについて」 、
     アルベルト・シュワイツァー「生への畏敬」、ライナー・マリーア・リルケ「若き詩人への手紙」
     ジークムント・フロイト「文化と幸福」、
     ヘルマン・ヘッセ「青いかなた」「おお、友よ、その調子をやめよ!魂について」 、「戦争と平和」
     「我意」 、「ツァラツストラの再来」 、「雲を見る」 、「わたしの信仰」 、「ゲーテへの感謝」
     シュテファン・ツヴァイク「書物による開眼」、「何のために生きるか」
     マンフレート・ハウスマン「いのちの本質」、「結婚生活に関する三章」「芸術を楽しむこと」
     高橋健二「内にひそむ心の深さ」
    ■ 手塚富雄ほか訳 「世界人生論全集 12」
     「ゲーテは語る」 ヨハン・エッカーマン、G・C・リヒテンベルク「わが箴言」
     カール・ヒルティ「眠られぬ夜のために (抄)」、 ゴットホルト・レッシング「人類の教育」
     手塚富雄「ドイツ語文化圏の語録」
    ■ 河盛好蔵ほか訳 「世界人生論全集 11」
     アラン「幸福論」、「家族の感情」
     アンドレ・ジッド「文学における影響について」、「他の糧」、「新しい糧」、「日記」
     アベル・ボナール「友情論」、ポール・ヴァレリー「モラリテ」、「考察の素描」
     「人間について」 マルセル・プルースト(Marcel Proust)
     河盛好蔵「解題」
    ■ 吉田晃ほか訳 「世界人生論全集 10」
     ジャン・ジャック・ルソー「孤独な散歩者の夢想 (抄)」
     スタール夫人「情熱論」 、「自殺についての省察」、スタンダール「恋愛論」、サント・ブーヴ「人生論」
     グスタフ・フローベール「人生論書簡」、エルネスト・ルナン「思い出 (抄)」
     市原豊太「自由に憧れる孤独な魂たち」
    ■ 生島遼一ほか訳 「世界人生論全集 9」
     ラ・ロシュフコー「ラ・ロシュフーコー自画像」、「箴言録」 、「反省録」
     マルキ・ド・ヴォーヴナルグ「省察と箴言」、ラ・ブリュイエール「人間について (抄)」、ジュウベエル「随想録 (抄)」
     シャンフォール「格言と反省」
     河盛好蔵「フランスのモラリスト」
    ■ 中野好夫ほか訳 「世界人生論全集 7」
     D・H・ロレンス「書簡」 、E・M・フォースター「わが信条」、「老年について」
     レイモンド・モーテイマー、W・H・オーディン「七つの大罪」 、クラレンス・ディ「類人猿の世界」
     トマス・ウルフ「風は立ちつつあり川は流れる」
     ジェイムズ・サーバー「セックス・エクス・マキナ」 、「結婚生活十則」 、「犬によせて」、「空中ブランコの上の中年男(抄)」
     エドマンド・ウイルソン「六十歳にて思う」、ホームズ 「ビート・ジェネレーションの哲学」
      篠田一士「生きるとは多様な生を楽しむこと」、大橋健三郎「機械文明のなかの人生」
    ■ 平井正穂ほか訳 「世界人生論全集 6」
     チャールズ・ラム「エリア随筆(抄)」
     ロバート・ルイス・スティーヴンソン「若い人々のために」、「黄金境」、「徒歩旅行」 、「ガス灯のための弁」
     ジョージ・ギッシング「ヘンリ・ライクロフトの私記 (抄)」、ラルフ・エマソン「自己信頼」、「運命」
     ヘンリー・デイヴィッド・ソロー「森の生活 (抄)」、ウォールト・ホイットマン「わが生の日々」
     平井正徳「生活の知恵」、杉木喬「暁の明星、曙の光、真昼の太陽」
    ■ 福原麟太郎ほか訳 「世界人生論全集 5」
     アディソン/スティール「「スペクテーター」紙随筆選」 、オリヴァー・ゴールドスミス「世界市民 (抄)」
     サミュエル・ジョンソン「随筆」、「文学論考」、「書簡選」、ウイリアム・ペン「孤独のなかの断想抄」
     ベンジャミン・フランクリン「自伝」 、「富に至る道」、サムエル・ウルマン「日記」
    ■ 福原麟太郎ほか訳 「世界人生論全集 4」
     フランシス・ベーコン「随筆集 (抄)」、セルデン「卓上談 (抄)」
     サー・トマス・ブラウン「医師の信仰、ロバート・バートン「恋愛病理学」、アイザック・ウォルトン「釣魚大全 (抄)」
     福原麟太郎「十七世紀における英国知識人の姿勢」
    ■ 今道友信ほか訳 「世界人生論全集 3」
     エピクテート「エピクテートス語録 (抄)」
     プロチノス「幸福について」、「悪の本性と起源について」「徳について」
     アウグスティヌス「恩寵と自由意志について」、トマス・アクィナス「自由意志についての四章」
     ボナヴェントゥラ「意志の倫理的完成について」、ボエティウス「哲学の慰め」
     今道友信 「自由と思索の故郷たる中世について」
    ■ 高津春繁ほか訳 「世界人生論全集 2」
     マルクス・トゥッリウス・キケロー「最高の善と最大の悪について」 、「人生の幸福について」
     ルキウス・アンナエウス・セネカ「道徳書簡選」 、マルクス・アウレーリウス「自省録 (抄)」
     プルタルコス「七賢人の饗宴」、「運命論」
     ユウェナーリス「むなしきは人の願い」 、「人の表人の裏 (抄)」
     ホラーティウス「寛容の徳」、「わたしの父」、「売込み」、「人間の愚かさ」
     ルーキアーノス「おとことおんな」、「メニッポス」 、「二重に訴えられて」
     斎藤忍随 「ヘレニズムと個人」
    ■ 真方敬道ほか訳 「世界人生論全集 1」
     ヘシオドス「仕事と日々」、テオグニス「エレゲイア詩集」、ヘラクレイトス「ヘラクレイトスの言葉」
     クセノフォン「饗宴」 (Xenophon)、プラトン「リユシス」+「カルデミス」、アリストテレス「哲学のすすめ・友愛論」
     テオフラトス「性格論」 、エピクロス「メノイケウス宛書簡・主要教説・断片」
    ■ 栗原百代訳 ジョセフ・ヒース+アンドル・ポター
     「反逆の神話 カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか」
    ■ 栗原百代訳 ジョセフ・ヒース 「啓蒙思想2.0 政治・経済・生活を正気に戻すために」
    ■ 岩脇三良+浅川潔司訳 ハンス・アイゼンク+D・K・B・ナイアス 「占星術 科学か迷信か」
    ■ 清水義治+水沼寛+長島克彦訳
     ハンス・アイゼンク 「たばこ・ストレス・性格のどれが健康を害するか 癌と心臓病の有効な予防法を探る」
    ■ 田村浩訳 ハンス・アイゼンク+マイケル・アイゼンク 「マインドウオッチング 人間行動学」
    ■ 野島久雄+重野純+半田智久訳 M・W・アイゼンク/編 「認知心理学事典」
    ■ 川口正吉訳 H・М・クレックレー+C・H・セグペン 「私という他人 多重人格の精神病理」
    ■ 田中一江訳 クリス・コスナー・サイズモア+E・ピティロ 「私はイヴ ある多重人格者の自伝」
    ■ 柿谷正期+佐藤敬訳 ウイリアム・グラッサー
     「警告! -あなたの精神の健康を損なうおそれがありますので精神科には注意しましょう」
    ■ 柿谷正期+柿谷寿美江訳 ウイリアム・グラッサー
     「15人が選んだ幸せの道 選択理論と現実療法の実際」
    ■ 村岡克己訳 デービッド J・C・マッケイ 「持続可能なエネルギー 「数値」で見るその可能性」
    ■ 牧野賢治訳 ウイリアム・ブロード 「背信の科学者たち -論文捏造はなぜ繰り返されるのか?」
    ■ 鬼澤忍訳 ジェイムズ・ロジャー・フレミング 「気象を操作したいと願った人間の歴史」
    ■ 山形浩生+盛岡桜訳 S・フレッド・シンガー+デニス・T・エイヴァリー
     「地球温暖化は止まらない 地球は1500年の気候周期を物語る」
    ■ 竹田 敏一 「図解雑学 知っておきたい原子力発電」
    ■ 太陽光発電技術研究組合/監修 「太陽光発電 第2版(図解雑学)」
    ■ 小林 光一 「図解雑学 燃料電池」
    ■ 安井 至/監修 「ごみとリサイクル(ポプラディア情報館)」
    ■ 渡辺 三枝子/監修 「仕事・職業(ポプラディア情報館)」
    ■ 畑村 洋太郎「図解雑学 危険学」
    ■ 井出 雅文「図解雑学 広告業界のしくみ」
    ■ 今村 研司 「儲けのからくりが面白いほどわかる本 イラスト図解版」
    ■ 藤永茂訳 ジョセフ・コンラッド 「闇の奥」
    ■ 住友進訳 アーサー・ゴールドワグ 「カルト・陰謀・秘密結社大事典」
    ■ 柿村峻+薮内清訳 韓非+墨子「韓非子 墨子」
    ■ 奈良本辰也訳 新渡戸 稲造 「武士道 現代語で読む最高の名著」
    ■ 奈良本辰也責任編集 奈良本辰也+駒敏郎共訳 山本常朝 「日本の名著 葉隠(抄)」
    ■ 紀野一義責任編集訳「日本の名著8 日蓮(立正安国論、四恩鈔、教機時国鈔、薬王品得意抄
     寺泊御書、消息1、開目抄、如来滅後五五百歳始観心本尊抄、佐渡御書、諸法実相鈔
     如説修行鈔、消息2、種種御振舞御書、撰時抄、消息3)」
    ■ 玉城康四郎責任編集訳 「日本の名著7 道元 正法眼蔵(抄)」
    ■ 塚本善隆責任編集 「日本の名著5 法然/明恵
     石上善応訳 法然(選択本願念仏集、和語燈録、拾遺和語燈録(抄)
     佐藤成順訳 明恵(摧邪輪(抄)、栂尾明恵上人遺訓)」
    ■ 石田瑞麿責任編集・訳 「日本の名著6 親鸞(歎異抄、消息集、正像末和讃、教行信証)」
    ■ 五島茂+坂本慶一責任編集 「世界の名著〈続8〉 オウエン/サン・シモン/フーリエ
     オウエン(「社会にかんする新見解」(白井厚訳)、「現下窮乏原因の一解明」(五島茂訳)
     「社会制度論」(永井義雄訳)、「結婚・宗教・私有財産」(田村光三訳)
     サン・シモン「産業者の教理問答」(坂本慶一訳)、フーリエ「産業的協同社会的新世界」(田中正人訳)
    ■ 外川継男訳 ステファヌ・クルトワ+ニコラ・ヴェルト 「共産主義黒書 犯罪・テロル・抑圧 ソ連篇」
    ■ 高橋武智訳 ステファヌ・クルトワ+ジャン・ルイ=パネ+ジャン=ルイ・マルゴラン
     「共産主義黒書 -犯罪・テロル・抑圧- コミンテルン・アジア篇」
    ■ 大久保和郎訳 カール・シュミット 「政治的ロマン主義」
    ■ 甲斐 美都里訳 チェ・ゲバラ 「ゲバラ世界を語る」
    ■ 海老坂武編 「人類の知的遺産フランツ・ファノン」
    ■ 海老坂武+加藤晴久訳 フランツ・ファノン 「フランツ・ファノン著作集 1 黒い皮膚・白い仮面」
    ■ 鈴木道彦+浦野衣子訳 フランツ・ファノン 「フランツ・ファノン著作集 3 地に呪われたる者」
    ■ 鈴木主税訳 ジェイムズ・ジョーンズ 「シン・レッド・ライン」
    ■ 柴野均訳 ニコラス・ファレル 「ムッソリーニ」
    ■ 高木玲訳 グイド・クノップ 「ヒトラーの共犯者 12人の側近たち」
    ■ 布施由紀子訳 ティモシー・スナイダー 「ブラッドランド ヒトラーとスターリン大虐殺の真実」
    ■ 渡部昇一訳 フランシス・フクヤマ 「歴史の終わり」
    ■ 大川紀男訳 源田 孝監修
     ジェレミー・ハーウッド「ヒトラーの宣伝兵器―プロパガンダ誌《シグナル》と第2次世界大戦」
    ■ 鳥飼 行博「写真・ポスターに見るナチス宣伝術 ワイマール共和国からヒトラー第三帝国へ」
    ■ 谷 喬夫 「ヒムラーとヒトラー―氷のユートピア」
    ■ 石川ミカ訳 武井彩佳監訳 ティモシー・スナイダー「ヒトラーの娘たち ホロコーストに加担したドイツ女性」
    ■ 加藤節子訳 ジョルジュ・サンド 「我が生涯の記」
    ■ 土屋雅雄訳 ヴァージニア・ウルフ 「ダロウェイ夫人」
    ■ 七搦理美子訳 T・ジェファーソン・パーカー 「カリフォルニア・ガール」
    ■ ヘレンハメル美穂+岩澤正利訳 スティーグ・ラーソン 「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」
    ■ ヘレンハメル美穂+山田美明訳スティーグ・ラーソン 「ミレニアム 火と戯れる女」
    ■ 末永俊郎訳 クルト・レヴィン 「社会的葛藤の解決 グループ・ダイナミックス論文集」
    ■ 神尾朱美+神代修訳 エルミニオ・アルメンドロス 「椰子より高く正義をかかげよ ホセ・マルティの思想と生涯」
    ■ 専修大学文学部歴史学科南北アメリカ史研究会訳 フレデリック・ダグラス
     「アメリカの奴隷制を生きる -フレデリック・ダグラス自伝」
    ■ 福原麟太郎訳 ナサニエル・ホーソーン 「緋文字」
    ■ 篠田一士+富士川義之訳 「筑摩世界文学大系 81 ボルヘス ナボコフ
     (原1935-44 伝奇集/原1949 エル・アレフ/原1970 ブローディの報告書/原1962 青白い炎)」
    ■ 富士川義之訳 アンジェラ・カーター 「血染めの部屋 大人のための幻想童話」
    ■ 五十嵐一訳 サルマン・ラシュディ 「悪魔の詩」
    ■ 大辻康子訳 ピーノ・アルラッキ 「さらばコーザ・ノストラ だれも書けなかったマフィアの真実」
    ■ 柴田捻彦+行方昭夫訳 オスカー・ルイス 「サンチェスの子供たち1+2」
    ■ 江口信清訳 オスカー・ルイス
     「キューバ 革命の時代を生きた四人の男 スラムと貧困現代キューバの口述史」
    ■ 和田忠彦訳 ピーノ・アルラッキ+アントニーノ・カルデローネ 「名誉を汚した男たち」
    ■ 木村浩訳 アレクサンドル・ソルジェニーツィン 「収容所群島 1918-1956」
    ■ 吉岡晶子訳 ハイン・ニョル+ロジャー・ワーナー 「キリング・フィールドからの生還 わがカンボジア殺戮の地」
    ■ 萩原能久監訳 マイケル・ウォルツァー 「解放のパラドックス 世俗革命と宗教的反革命」
    ■ 萩原能久監訳 マイケル・ウォルツァー 「正しい戦争と不正な戦争」
    ■ 岩根 忠訳 ピーター・ドラッカー 「「経済人」の終わり -全体主義はなぜ生まれたか」
    ■ 牧野洋訳・解説 ピーター・ドラッカー 「ドラッカー20世紀を生きて(私の履歴書)」
    ■ 高木真太郎訳 ハンス=ウルリッヒ・ルーデル 「急降下爆撃」
    ■ 清水政二訳 デズモント・ヤング 「ペン・ノンフィクション ロンメル将軍」
    ■ 木原建男訳 J・W・ウィーラー・ベネット 「ヒンデンブルクからヒトラーへ -ナチス第三帝国への道」
    ■ 佐藤卓己+佐藤八寿子訳 サム・キーン 「敵の顔 憎悪と戦争の心理学」
    ■ 鈴木主税訳 サミュエル・ハンチントン 「文明の衝突」
    ■ 鈴木主税訳 サミュエル・ハンチントン 「分断されるアメリカ」
    ■ 安達 功 「知っていそうで知らないフランス 愛すべきトンデモ民主主義国」
    ■ 小川高義訳 ブレット・イーストン・エリス 「アメリカン・サイコ」
    ■ 枝松 真一訳 ドナルド・J・トランプ 「トランプ自伝 アメリカを変える男」
    ■ 黒原敏行訳 マイケル・シェイボン「ユダヤ警察同盟」
    ■ 山形浩生+盛岡桜訳 ニコラス・ウェイド 「人類のやっかいな遺産 遺伝子、人種、進化の歴史」
    ■ 新見 宏+秦 剛平訳 フラウィウス・ヨセフス 「ユダヤ戦記」
    ■ 辻元 よしふみ 「スーツ=軍服!? -スーツ・ファッションはミリタリー・ファッションの末裔だった!!」
    ■ 新免光比呂+道明三保子+上羽陽子+宮脇千絵 ナショナルジオグラフィック/編
     「100年前の写真で見る世界の民族衣装」
    ■ 山形浩生訳 ビョルン・ロンボルグ 「地球と一緒に頭も冷やせ! 温暖化問題を問い直す」
    ■ 山形浩生訳 ビョルン・ロンボルグ 「環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態」
    ■ 山形浩生訳 ロバート・J・グーラ 「論理で人をだます法」
    ■ 棚橋志行訳 バラク・オバマ 「合衆国再生 大いなる希望を抱いて」
    ■ 枝廣 淳子訳 アル・ゴア 「不都合な真実」
    ■ 「環境(ポプラディア情報館)」
    ■ 斎藤直輔+開龍美訳 アルネ・ネス 「ディープ・エコロジーとは何か エコロジー・共同体・ライフスタイル」
    ■ 山内友三郎+奥田満里子訳 ピーター・シンガー 「私たちはどう生きるべきか」
    ■ 塚崎智+山内友三郎訳 ピーター・シンガー 「実践の倫理:新版」
    ■ 南原實(青樹簗一) レイチェル・カーソン 「沈黙の春」
    ■ クリストファー・シルヴェスター編 「インタヴューズ 1 マルクスからトルストイまで」
    ■ クリストファー・シルヴェスター編 「インタヴューズ 2 ヒトラーからヘミングウェイまで」
    ■ クリストファー・シルヴェスター編 「インタヴューズ 3 毛沢東からジョン・レノンまで」
    ■ 河合秀和訳 ロバート・サーヴィス 「レーニン 上下」
    ■ ロバート・サーヴィス 「トロツキー 上下」
    ■ 工藤精一郎訳 エドワード・ラジンスキー 「赤いツァーリ -スターリン、封印された生涯 上下」
    ■ ワレンチン・M・ベレズホフ「私は、スターリンの通訳だった。 第二次世界大戦秘話」
    ■ 山形浩生訳 フィリップ・ショート 「毛沢東 ある人生 上下」
    ■ 岡崎俊夫訳 郭沫若 「抗日戦回想録」
    ■ 山形浩生訳 フィリップ・ショート 「ポル・ポト ある悪夢の歴史」
    ■ 桑原武夫世責任編集 「世界の名著 37 ミシュレ」
    ■ 清水幾太郎責任編集 「世界の名著 33 ヴィーコ」
    ---2018-10月まで
    ■ 「世界SF全集 10 ハックスリイ オーウェル
    ■ 松村達雄訳 オルダス・ハックスリィ 「すばらしい新世界」
    ■ 新庄哲夫訳 ジョージ・オーウェル「一九八四年」
    ■ 高畠文夫訳 ジョージ・オーウェル「動物農場」
    ■ 川端香男里訳 ザミャーチン 「われら」
    ■ 西山千秋訳 F・A・ハイエク 「隷属への道」
    ■ 好村冨士彦訳 エルンスト・ブロッホ 「ユートピアの精神」
    ■ 山下肇ほか訳 エルンスト・ブロッホ 「希望の原理」
    ■ 風間敏夫訳 ミルチャ・エリアーデ 「聖と俗 -宗教的なるものの本質について」
    ■ 五島茂責任編集 「世界の名著 52 ラスキン モリス」
    ■ ダーリング・ブルス・ダーリング、常田益代「図説ウィリアム・モリス ヴィクトリア朝を越えた巨人(ふくろうの本)」
    ■ 川端靖雄・兼松誠一訳 ウィリアム・モリス 「世界のはての泉上下」
    ■ 小野二郎訳 ウィリアム・モリス 「世界のかなたの森」
    ■ 井上章子訳 ロバート・ノージック 「生のなかの螺旋 自己と人生のダイアローグ」
    ■ 坂本百大訳 ロバート・ノージック 「考えることを考える 上下」
    ■ 嶋津格訳 ロバート・ノージック 「アナーキー・国家・ユートピア -国家の正当性とその限界 上下」
    ■ 佐藤康彦訳 テオドール・ヘルツル 「ユダヤ人国家 ユダヤ人問題の現代的解決の試み」
    ■ スターリン全集刊行会/訳 ヨシフ・スターリン「ボリシェヴィキ党の建設」
    ■ スターリン全集刊行会/訳 ヨシフ・スターリン 「スターリン全集 第2巻」
    ■ 石堂清倫訳 ヨシフ・スターリン 「弁証法的唯物論と史的唯物論 他二篇」
    ■ スターリン全集刊行会訳 ヨシフ・スターリン 「スターリン戦後著作集」
    ■ 猪木正道+野田吉太郎責任編集 「世界の名著 53 プルードン バクーニン クロポトキン(中公バックス)」
    ■ 高杉一郎訳 ピヨートル・クロポトキン 「ある革命家の思い出 上下」
    ■ 土屋政雄訳 ウィリアム・サリバン 「FBI改版 独裁者フーバー長官」
    ■ 大野英二+肥前榮一郎訳 ハンス・ウルリヒ・ヴェーラー「ドイツ帝国1871-1918年」
    ■ 中島賢二訳 アーサー・ケストラー 「真昼の暗黒」
    ■ 北和丈訳 クリス・マクナブ 「SAS・特殊部隊図解敵地サバイバル・マニュアル」
    ■ 生松敬三訳 アイザィア・バーリン 「歴史の必然性」
    ■ 国本哲男ほか訳 作者不明 「ロシア原初年代記」
    ■ 責任編集蝋山政道 「世界の名著 61 トインビー」
    ■ 工藤好美他訳 ベイター他 「世界文学大系 91 近代小説集 1」
    ■ 斎藤光他訳 ゴールズワージー他 「世界文学大系 92 近代小説集 2」
    ■ 中村融他訳 ガルシン他 「世界文学大系 93 近代小説集 3」
    ■ 「世界文学大系 94 現代小説集」
    ■ 山村静他訳 「筑摩世界文学大系 84 近代劇集」
    ■ 七尾ゆかり訳 トーマス・アームストロング 「脳の個性を才能にかえる 子どもの発達障害との向き合い方」
    ■ 桐田弘江・石川元訳 E・V・ブリス&G・エドモンズ
    「アスペルガー症候群への解決志向アプローチ 利用者の自己決定を援助する」
    ■ 竹前ルリ+穂積由利子訳 クロエ・マダネス 「変化への戦略 暴力から愛へ」
    ■ 高野知樹+吉村靖司訳 C・カトナ+C・クーパー+M・ロバートソン 「説精神医学入門 :第4版」
    ■ 安東末廣+高野美智子訳 S・I・パァイファー +L・A・レディ 「幼児期 青年期までのメンタルヘルスの早期介入」
    ■ 榎本博明訳 J・クロガー 「アイデンティティの発達 -青年期から成人期」
    ■ 阿部恵一郎訳 G・ブノワ+J=P・クラン 「児童精神医学 歴史と特徴」
    ■ 野沢英司訳 ピーター・ブロス 「青年期の精神医学」
    ■ 小林朋則訳 コリン・レンフルー「先史時代と心の進化」
    ■ 乾敏郎「叢書 知を究める1 脳科学からみる子供の心の育ち 認知発達のルールを探る」
    ■ 長野敬・長畑正道・今野義孝訳 サイモン・バロン・コーエン 「自閉症とマインド・ブラインドネス」
    ■ 中山 和彦 「図解よくわかる思春期の発達障害」
    ■ 茂木健訳 ジョー・ウォルトン 「図書室の魔法(Among Others)」
    ■ 府川由美恵訳 ジュリー・ブラウン 「作家たちの秘密 自閉症スペクトラムが創作に与えた影響」
    ■ 大阪自閉症研究会訳 キャロル・グレイ/編著 「ソーシャルストーリー・ブック :改訂版 入門・文例集」
    ■ 小谷裕美訳 ジェネビー・エドモンド+ディーン・ウォートン 「アスペルガー恋愛読本」
    ■ 西川美樹訳 サラ・ヘンドリックス 「アスペルガー症候群の人の仕事観 障害特性を生かした就労支援」
    ■ 丸山敬子訳 テレサ・ボーリック 「アスペルガー症候群と思春期 実社会へ旅立つ準備を支援するために」
    ■ 門脇陽子訳 リチャード・ラヴォイ
    ■ 「LD・ADHD・高機能自閉症のある子の友だちづくり ソーシャルスキルを育む教育・生活サポートガイド」
    ■ 水野薫+鳥居深雪+岡田智訳 サイモン・バロン=コーエン
    「自閉症スペクトラム入門 脳・心理から教育・治療までの最新知識」
    ■ 辻井正次+山田智子監訳 エリザベス・A・ローガソン
    「友だち作りの科学 社会性に課題のある思春期・青年期のためのSSTガイドブック」
    ■ 一ノ瀬直二訳 マリオ・プーヅォ 「ゴッドファーザー」
    ■ 千葉幹夫監修 ジュリエット・クラットン=ブロック「馬の百科(「知」のビジュアル百科 49)」
    ■ 大森俊夫+山田茂監訳 レイナー・マートン 「スポーツ・コーチング学 指導理念からフィジカルトレーニングまで」
    ■ 高珊里訳 クリス・マクナブ 「SAS・特殊部隊式図解メンタルトレーニング・マニュアル」
    ■ 金丸 美南子訳 エレナ・ヴァレロ 「ナパニュマ アマゾン原住民と暮らした女 上下」
    ■ 国分 拓 「ヤノマミ」
    ■ 守矢信明訳 ジャック・リゾー 「ヤノマミ」
    ■ 馬場悠男監訳 マイク・モーウッド 「ホモ・フロレシエンシス 1万2000年前に消えた人類 上下」
    ■ 松原 國師 「<図説>ホモセクシャルの世界史」
    ■ 千葉喜久枝訳 スティーブ・パーカー 「医療の歴史 穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史」
    ■ 諏訪 茂樹 「看護にいかすリーダーシップ 状況対応とコーチングの体験学習」
    ■ 深谷計子、葉山由美子訳 メアリ・A・ミラー 「看護にいかすクリティカルシンキング」
    ■ 薄井坦子、小玉香津子他訳 フロレンス・ナイチンゲ-ル 「看護覚え書:第4版」
    ■ 近藤淳子監訳 D・F・ポーリット 「看護研究 :第2版 原理と方法」
    ■ 橋本令介・田中きよみ訳 ドン・リチャード・リソ 「性格タイプの見分け方:第2版 新エニアグラム・タイプ質問表」
    ■ 菅沼憲治、ミラー・ハーシャル訳 ロバート・E・アルベルティ、マイケル・L・エモンズ
    ■ 「自己主張(アサーティブネス)トレーニング 人に操られず人を操らず」
    ■ ディスカバー・クリエイティヴ訳 M.コノリー+R.リアシェノク 「会話のマネジメント(コーチング選書 02)」
    ■ 桜田直美訳 J.フラーティ 「コーチング5つの原則(コーチング選書 01)」
    ■ 金井真弓訳 C.クラーク・エプスタイン 「戦略的質問78(コーチング選書 04)」
    ■ 池田真衣子訳 G・モンク+J・ウィンズレイド 「話がこじれたときの会話術 ナラティヴ・メディエーションのふだん使い」
    ■ 津田彰監訳 C・ピーターソン+S・F・マイヤー+M・E・P・セリグマン
    ■ 「学習性無力感 パーソナル・コントロールの時代をひらく理論」
    ■ 川村 二郎+円子 修平訳 フランツ・カフカ 「カフカ全集 -決定版- 1 変身、流刑地にて」
    ■ 原田 義人ほか訳 フランツ・カフカ 「カフカ全集 2 審判、アメリカ」
    ■ 前田 敬作/訳 フランツ・カフカ 「カフカ全集 決定版 6 城」
    ■ 青柳祐美子訳 シルヴィア・プラス 「ベル・ジャー」
    ■ 米川正男訳 フョードル・ミハロヴィチ・ドストエフスキー 「河出世界文学全集 12 罪と罰」
    ■ アーロン・T・ベック 「認知療法 精神療法の新しい発展」
    ■ 菅靖彦訳 ポール・エクマン 「顔は口ほどに嘘をつく」
    ■ 中森拓也 グレン・R・シラルディ 「自信をはぐくむ ポジティブな自分を確立する認知療法メソッドとマインドフルネス」
    ■ 楡木満生+森田明子 ローレンス・M・ブラマー 人生のターニングポイント -転機をいかに乗りこえるか」
    ■ 上瀬 由美子 「ステレオタイプの社会心理学-偏見の解消に向けて」
    ■ 桜田直美訳 サラ・ソープ+ジャッキー・クリフォード 「コーチングマニュアル」
    ■ 水谷豊+笈田欣治+野老稔訳 ジェリー・リンチ 「クリエイティブ・コーチング」
    ■ 猪俣 公宏編 「選手とコーチのためのメンタルマネジメント・マニュアル」
    ■ 重川元志訳 ジム・レーヤー 「メンタル・タフネス」
    ■ 速水 敏彦 「感情的動機づけ理論の展開 やる気の素顔」
    ■ 波多野誼余夫・稲垣佳世子 「無気力の心理学」
    ■ 高木ゆかり訳 ジム・レーヤー 「親とコーチのためのジュニア・テニス」
    ■ 日本スポーツ心理学会編 「スポーツメンタルトレーニング教本 :改訂増補版」
    ■ 徳永 幹雄 「ベストプレイへのメンタルトレーニング :改訂版」
    ■ 西田 保/編 「スポーツモチベーション」
    ■ 奥田裕士訳 ローラ・ヒレンブランケット「シービスケット」
    ■ 菊池光訳 ディック・フランシス 「本命」
    ■ 菊池光訳 ディック・フランシス 「興奮」
    ■ 菊池光訳 ディック・フランシス 「罰金」
    ■ 菊池光訳 ディック・フランシス 「利腕」
    ■ 菊池光訳 ディック・フランシス 「敵手」
    ■ 田尾典丈 「駿英血統 -神馬を継ぐ者」
    ■ 河崎 秋子 「颶風の王」
    ■ 小俣 麦穂+ささめやゆき 「さっ太の黒い子馬」
    ■ 松樹剛史「ジョッキー」
    ■ 松樹剛史「きみはジョッキー」
    ■ 織田作之助 「競馬」
    ■ 宮本 輝 「優駿」
    ■ 荒俣宏+高山宏 「荒俣宏の少年マガジン大博覧会」
    ■ 和田実訳 スティーブ・ダック 「コミュニケーションと人間関係」
    ■ 河盛好藏 「人とつき合う法」
    ■ 平木典子 「アサーション・トレーニング」
    ■ 小松 久男/編 「中央ユーラシア史(新版世界各国史 4)」
    ■ 松原 直美 「住んでみた、わかった!イスラーム世界 目からウロコのドバイ暮らし6年間」
    ■ 川岸史訳 タムシン・ピッケラル+アストリッド・ハリソン 「世界で一番美しい馬の図鑑」
    ■ 石田 敏徳「黄金の旅路 -人智を超えた馬・ステイゴールドの物語」
    ■ 島田 明宏 「消えた天才騎手 -最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡」
    ■ 原 千代江 「なぜ競馬学校には「茶道教室」があるのか」
    ■ 瀬戸 慎一郎 「最後の馬喰佐藤伝二」
    ■ 青木義孝・中名生登美子・山下主一郎訳 ジョーゼフ・キャンベル 「神話のイメージ」
    ■ 平田武靖・浅野幸夫監訳 ジョーゼフ・キャンベル 「千の顔をもつ英雄」
    ■ 飛田茂雄訳 ジョーゼフ・キャンベル+ビル・モイヤーズ 「神話の力」
    ■ 飛田茂雄訳 ジョーゼフ・キャンベル 「時を超える神話(キャンベル選集 1)」
    ■ 飛田茂雄・古川奈々子・武舎るみ訳 ジョーゼフ・キャンベル 「生きるよすがとしての神話(キャンベル選集 2)」
    ■ 飛田茂雄訳 ジョーゼフ・キャンベル 「野に雁の飛ぶとき(キャンベル選集 3)」
    ■ 菊池淳子訳 ブレイク・スナイダー 「SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術」
    ■ 菊池淳子訳 シド・フィールド 素晴らしい映画を書くためにあなたに必要なワークブック」
    ■ 菊池淳子訳 リンダ・シーガー 「アカデミー賞を獲る脚本術」
    ---2018-6月まで
    ■ 亀和田 武 「どうして僕はきょうも競馬場に」
    ■ 山本雅男 「ダービー卿のイギリス 競馬の国のジェントルマン」
    ■ 馬事文化財団「20年のあゆみ」編集委員会編 「馬事文化財団 20年の歩み」
    ■ 根岸競馬記念公苑(馬の博物館)編 「馬 あそびの百科 馬の博物館春季特別展」
    ■ 馬事文化財団 「働く馬 春季特別展」
    ■ 立川健治「競馬の社会史 1 文明開化に馬券は舞う 日本競馬の誕生」
    ■ 立川健治「競馬の社会史 別巻1 地方競馬の戦後史 始まりは闇・富山を中心に」
    ■ 山野 浩一 「サラブレッドの誕生」
    ■ 木村 李花子 「野生馬を追う ウマのフィールド・サイエンス」
    ■ 木村 李花子 「ユルリ島の馬 動物行動学的接近の愉楽」
    ■ 馬事文化財団編 「フェラルの場景 カナダ・セーブル島の再野生馬群」
    ■ 岩川 隆 「広く天下の優駿を求む」
    ■ 吉沢譲治 「新版 競馬の血統学 サラブレッドの進化と限界」
    ■ 城崎哲 「カリスマ装蹄師西内荘の競馬技術 空飛ぶ蹄鉄をいかにデザインするか」
    ■ 佐藤正人 「蹄の音に誘われて わたしの競馬研究ノート」より」
    ■ 佐藤 次郎 「砂の王メイセイオペラ」
    ■ 吉川 良 「血と知と地 馬・吉田善哉・社台」
    ■ 戸山為夫 「鍛えて最強馬をつくる ミホノブルボンはなぜ名馬になれたのか」
    ■ 藤崎 康夫 「まぼろしの木曽っ子 最後の木曽馬を守った開田村の人びと」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「馬の神様仏様 彫像・肖像・聖教」
    ■ 内藤律子 「神威の星 サラブレッド・ファンタジー」
    ■ 坂内 誠一 「碧い目の見た日本の馬」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「日本の馬の意匠」
    ■ 梅崎 晴光 「消えた琉球競馬 幻の名馬『ヒコーキ』を追いかけて」
    ■ デヴィッド・H.マードック 「「知」のビジュアル百科40 カウボーイ事典」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館編 「版画に表された馬 -ルネッサンスから現代まで」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館編 「馬の博物館特別展 古代文化・馬形の謎」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館編 「馬と人を結ぶもの 鞍の世界」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館編 「特別展 戦国騎馬残照」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館編 「馬の博物館所蔵品図録 源平合戦を馬が行く」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館編 「春季特別展 馬追い街道」
    ■ 高草操 「遠野馬物語」
    ■ 河村 清明 「馬産地ビジネス 知られざる「競馬業界」の裏側」
    ■ 市来 宏愛 「馬物語 クラリオンと歩む北の大地」
    ■ 財団法人馬事文化財団 馬の博物館・牛の博物館編 「馬と牛 馬の博物館・牛の博物館2006」
    ■ 石田 英一郎 「新版 河童駒引考」
    ■ 石田 英一郎 「新訂版 桃太郎の母 ある文化史的研究」
    ■ 石田 英一郎 「マヤ文明 世界史に残る謎」
    ■ 根岸競馬記念公苑(馬の博物館)学芸部 「馬の博物館研究紀要 第1号」
    ■ 根岸競馬記念公苑(馬の博物館)学芸部「馬の博物館研究紀要 第2号 馬の祭礼目録」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第5号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第6号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第7号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第9号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第10号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第11号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第12号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第13号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第14号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第15号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第16号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第17号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第18号」
    ■ 馬事文化財団・馬の博物館 「馬の博物館研究紀要 第19号」
    ■ 松江三郎訳 ジム・ボウラス 「ケンタッキー・ダービー・ストーリーズ」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「企画展 馬のサーカス★大曲馬」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「馬ふしぎ展 珍品奇品から幻獣まで」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「ホースパレード 華やかなる日本の行列」
    ■ 旋丸 巴「馬映画100選」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館 「馬の博物館所蔵品選集増補」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「馬のアート cartoonsXcomics」
    ■ 原田俊治訳 G・C・シンプソン「馬と進化」
    ■ 栗田 直次郎 「うまはくブックレット1 馬と石造馬頭観音」
    ■ 橋本 健一郎 「うまはくブックレット2 浮世絵に描かれた人・馬・旅風俗 -東海道と木曾街道」
    ■ 川又 正智 「うまはくブックレット3 馬車の歴史 -古代&近代の馬車-」
    ■ 長塚 孝 「うまはくブックレット4 日本の古式競馬-1300年の歴史を辿る-」
    ■ 木村 李花子 「うまはくブックレット5 ウマ社会のコミュニケーション -雌はハレムに隠されたか、縄張りに呼ばれたか」
    ■ 末崎 真澄 「うまはくブックレット6 ハミの発明と歴史(うまはくブックレット No.6)」
    ■ 秋永 和彦 「うまはくブックレット7 横浜ウマ物語 -文明開化の蹄音-」
    ■ 楠瀬良 監訳 エルウィン・ハートリー・エドワーズ 「アルティメット・ブック 馬」
    ■ 岡崎真美訳 リチャート・シュレイク+パット・クロース 「ウェスタン・ホースバック・ライディング」
    ■ 宮孝一訳 ウォルフガング・ケーラー「類人猿の知恵試験」
    ■ 藤井留美訳 フランス・ドゥ・ヴァール 「ヒトに最も近い類人猿ボノボ」
    ■ 加納隆至 「最後の類人猿 ピグミーチンパンジーの行動と生態(自然誌選書)」
    ■ 江本裕 校訂 浅井 了意「伽婢子 1 2」
    ■ 宮尾 しげを編注 「江戸小咄集 1 2」
    ■ 鶴見紘「北海道ばんえい競馬追跡行 ばん馬の戦場」
    ■ 鈴木和幸 「まるごとわかる競馬の事典」
    ■ 大月隆寛監修 中津競馬記録誌刊行会 編 「中津競馬物語」
    ■ 高貴準三+川本祟之 監修編訳 富永和子+富永晶子+池谷律代+岡本仲子+村上清幸訳
      ライダー・ウィンダム+ダニエル・ウェーレス+アダム・ブレイ+トリシア・バー
     「アルティメット・スター・ウォーズ 完全保存版大百科」
    ■  稲村広香訳 アダム・ブレイ+ケリー・ドハティ+コール・ホートン+マイケル・コーギー
      「きみは、知っているか!?スター・ウォーズはやわかりデータブック」
    ■ 村上清幸+富永晶子訳、高木準三監修、郡司聡発行者
      ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社/監修 「スター・ウォーズ新たなる希望40周年記念スペシャル」
    ■ 富永和子訳 ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ 過去の亡霊 上下」
    ■ 富永和子訳 ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ 未来への展望 上下」
    ■ 富永和子訳 ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ生存者の探索」
    ■ 富永和子訳 ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ 外宇宙航行計画 上下」
    ■ 高木順三+富永晶子訳 ジョナサン・W.リンズラー 「アート・オブスター・ウォーズエピソード3シスの復讐」
    ■ 富永晶子訳 マーク・コッタ・ヴァズ 「アート・オブスター・ウォーズエピソード2クローンの攻撃」
    ■ 品川四朗+村上キヨユキ訳 ジョナサン・ブレスマン 「アート・オブスター・ウォーズエピソード1ファントム・メナス」
    ■ 小池顕久訳 ジョッシュ・クーシンズ 「アート・オブ・ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」
    ■ 青井晶子+品川四朗訳 キャロル・タイトルマン 「アート・オブ・スター・ウォーズ新たなる希望《特別篇》」
    ■ 池谷律代訳 デボラ・コー+ヴィック・ブラック+ヴァレリー・ホフマン 「アート・オブ・スター・ウォーズ帝国の逆襲《特別篇》」
    ■ 松本章子訳 ローレンス・ガスダン 「アート・オブ・スター・ウォーズジェダイの復讐《特別篇》」
    ■ 株式会社B・スプラウト訳 J・W・リンズラー編 「STAR WARS STORYBOARDS:オリジナル・トリロジー」
    ■ 株式会社B・スプラウト訳 J・W・リンズラー編 「STAR WARS STORYBOARDS:プリクエル・トリロジー」
    ■ 上杉隼人+阿部美雪訳 ジェイソン・フライ 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒クロス・セクション」
    ■ 村上清幸+石田享+富永和子+富永晶子訳
      デイヴィッド・ウエスト・レイノルズ他 「スター・ウォーズクロスセクション完全保存版」
    ■ 平野晴子訳 ジェームズ・ルシーノ 「スター・ウォーズ旧3部作の主要舞台完全ガイド」
    ■ 村上清幸+池谷律代訳 ジェイソン・フライ(EP7部)+ジェームズ・ルノーノ他
      「スター・ウォーズコンプリート・ロケーションズ」
    ■ デイヴィッド・ウエスト・レイノルズ+ジェームズ・ルシーノ+ライダー・ウィンダム
      石田享+富永晶子+村上清幸訳 「スター・ウォーズキャラクター&クリーチャー完全保存版」
    ■ 富永晶子訳 パブロ・ヒダルゴ 「STAR WARS最後のジェダイビジュアル・ディクショナリー」
    ■ 富永晶子訳 パブロ・ヒダルゴ 「STAR WARSフォースの覚醒ビジュアル・ディクショナリー」
    ■ 高橋まさ江+神戸団四朗訳 J・W・リンズナー+ジョン・ノール 「スター・ウォーズ制作現場日誌 エピソード1〜6」
    ■ 池谷律代訳 J・W・リンズラー 「メイキング・オブ・スター・ウォーズ 映画誕生の知られざる舞台裏」
    ■ 青井邦夫+松本章子訳 ローラン・ブーゼロー+ジョディ・ダンカン
    ■ 「メイキングオブエピソード1ファントム・メナス」
    ■ 村上清幸+富永晶子+矢池雄訳 ジョナサン・W・リンズラー
      「メイキング・オブスター・ウォーズエピソード3シスの復讐」
    ■ 上杉隼人+菊池裕実子訳 シャリー・ラスト
      「迫りくるシスの脅威 -ダークサイドの誘惑に打ち克てるか?-(スター・ウォーズビジュアル事典) 」
    ■ 上杉隼人+杉山まどか訳 シャリー・ラスト 「スター・ウォーズ ビジュアル事典 ジェダイの謎全解明」
    ■ 上杉 隼人+本間芙由子訳 ダニエル・ワレス 「スター・ウォーズビジュアル事典 宇宙戦争全記録」
    ■ 上杉 隼人+長尾莉紗訳 ジェイソン・フライ 「スター・ウォーズ ビジュアル事典 ドロイドの秘密情報」
    ■ 富永和子+千葉道子訳 シェーン・ジョンソン 「スター・ウォーズテクニカル・ジャーナル」
    ■ 伊藤菜摘子訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス データ・ブック」
    ■ 伊藤菜摘子訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 データ・ブック」
    ■ 池谷律代+高貴準三訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 データ・ブック」
    ■ 小池顕久訳 ルーカスフィルム著 「スター・ウォーズアート:ポスターズ」
    ■ 富永 和子訳 ショーン・ウィリアムズ 「スター・ウォーズ フォース・アンリーシュド ダース・ヴェイダーの弟子 上下」
    ■ 富永和子訳 スティーヴ・ペリー 「スター・ウォーズシャドウズ・オブ・ジ・エンパイア〈帝国の影〉 上下」
    ■ 浅尾敦則訳 ジョン・ジャクソン・ミラー 「スター・ウォーズ新たなる夜明け 上下」
    ■ たかはしかなこ訳 メレディス・ルースー 「スター・ウォーズ反乱者たち でんせつのはじまり」
    ■ 菊池由美訳 ミッシェル・コーギー 「スター・ウォーズ 反乱者たち (1) 反乱の口火+(2)帝国の日」
    ■ 来安めぐみ訳 ジェームズ・ルシーノ 「STAR WARS カタリスト 上下」
    ■ 甲斐理恵子訳 デライラ・S・ドーソン 「ファズマ」
    ■ 稲村広香訳 グレッグ・ルーカ 「フォースの覚醒前夜 〜ポー・レイ・フィン〜」
    ■ 稲村広香訳 ジェイソン・フライ 「ジェダイの剣術を磨け! ルーク・スカイウォーカーの冒険」
    ■ 村吉知子訳 グレッグ・ルーカ 「おれたちの船って最高だぜ! ハン・ソロとチューバッカの冒険」
    ■ 来安めぐみ訳 セシル・カステルーチ+ジェイソン・フライ 「反乱軍の危機を救え! レイア姫の冒険」
    ■ 富永和子訳 クラウディア・グレイ「ブラッドライン」
    ■ 富原まさ江訳 チャック・ウェンディグ 「アフターマス」
    ■ 富永和子訳 クリスティン・キャサリン・ラッシュ 「スター・ウォーズ 新反乱軍 上下」
    ■ 富永和子訳 トロイ・デニング 「スター・ウォーズ ジョイナーの王 上下」
    ■ 富永和子訳 トロイ・デニング 「影の女王」
    ■ 富永和子訳 トロイ・デニング 「キリック戦争」
    ■ 富永和子訳 R・A・サルヴァトア 「スター・ウォーズ 新たなる脅威 上下」
    ■ 富永和子訳 マイケル・A・スタックポール 「暗黒の潮流」
    ■ 富永和子訳 マイケル・A・スタックポール 「アイソアへの侵攻」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「英雄の試練」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「ジェダイの失墜」
    ■ 富永和子訳 キャシー・タイアーズ 富永和子訳 「バランス・ポイント」
    ■ 富永和子訳 グレッグ・キイズ 「征服 上下」
    ■ 富永和子訳 グレッグ・キイズ 「復活 上下」
    ■ 富永和子訳 トロイ・デニング 「猟獣 上下」
    ■ 富永和子訳 トロイ・デニング 「陥落 上下」
    ■ 富永和子訳 エレイン・カニンガム 「暗黒の旅路」
    ---2018-3月まで
    ■ 富永和子訳 アーロン・オールストン 「レベル・ドリーム」
    ■ 富永和子訳 アーロン・オールストン 「魔都潜入」
    ■ 富永和子訳 マシュー・ストーヴァー 「反逆者」
    ■ 富永和子訳 グレッグ・キイズ 「スターウォーズ 運命の道」
    ■ 富永和子訳 ショーン・ウィリアムズ+シェーン・ディックス 「レムナント」
    ■ 富永和子訳 ショーン・ウィリアムズ+シェーン・ディックス 「逃亡者」
    ■ 富永和子訳 ショーン・ウィリアムズ+シェーン・ディックス 「再会」
    ■ 富永和子訳 グレッグ・キイズ 「最後の予言」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「迷走」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「統合」
    ■ Daniel Wallace 「Star wars :Rev. ed. -the new essential guide to characters-」
    ■ Ryder Windham 「Star Wars the ultimate visual guide :Special ed.」
    ■ Lucy Dowling 「Star Wars year by year -a visual chronicle-」
    ■ 高木準三監訳 ビル・スラヴィセック 「スター・ウォーズ・ユニバース」
    ■ 武田英明監修 スティーヴン・サンスイート 「スター・ウォーズ・エンサイクロペディア」
    ■ 高田準三編 「スター・ウォーズ・クロニクル ルーカスフィルム公認」
    ■ 高田準三編 「スター・ウォーズ・クロニクル《特別篇》 -ルーカスフィルム公認- 1 新たなる希望」
    ■ 高田準三編 「スター・ウォーズ・クロニクル《特別篇》 -ルーカスフィルム公認- 2 帝国の逆襲」
    ■ 高貴準三編 「スター・ウォーズ・クロニクルエピソード1+2+3」
    ■ 富永和子+富永晶子訳 J・W・リンズラー 「STAR WARS THE BLUE PRINTS/スター・ウォーズ ザ・ブループリント」
    ■ 高崎 拓哉/訳 ローン・ピーターソン 「SCULPTING A GALAXY STAR WARS特撮ミニチュア模型の世界」
    ■ 「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 写真集」
    ■ 「スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 写真集」
    ■ 「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 写真集」

    ■ 酒井昭伸訳 アラン・ディーン・フォスター 「スター・ウォーズ 崩壊の序曲」
    ■ 富永和子訳 マシュー・ストーヴァ 「スター・ウォーズ 破砕点(シャッターポイント) 上下」
    ■ 富永和子訳 ダン・クラッグ+デイヴィッド・シャーマン 「スター・ウォーズ ジェダイの試練 上下」
    ■ 富永和子訳 スティーヴン・バーンズ 「スター・ウォーズ セスタスの偽り 上下」
    ■ 富永和子訳 ショーン・スチュワート 「スター・ウォーズ 暗黒の会合 上下」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「スター・ウォーズ 悪の迷宮上下」
    ■ 富永和子訳 スティーヴ・ペリー+マイケル・リーヴス 「スター・ウォーズ デス・スター 上下」
    ■ 村上清幸訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコンメカニック・マニュアル」
    ■ 村上清幸訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ デス・スター計画」
    ■ 富永和子訳 キャシー・タイアーズ 「スター・ウォーズ バクラの休戦 上下」

    ■ 富永和子訳 デイヴ・ウルヴァートン 「スター・ウォーズ レイアへの求婚 上下」
    ■ 秋友克也訳 マイケル・P・キュービー=マクドウェル 「スター・ウォーズ 嵐の予兆上下」
    ■ 秋友克也訳 マイケル・P・キュービー=マクドウェル 「偽りの盾上下」
    ■ 秋友克也訳 マイケル・P・キュービー=マクドウェル 「暴君の試練上下」
    ■ 富永和子訳 ヴォンダ・N・マッキンタイア 「スター・ウォーズ クリスタル・スター 上下」
    ■ 石田享訳 マイケル・A・スタックポール 「首都奪回への賭け」
    ■ 石田享訳 マイケル・A・スタックポール 「クライトスの罠」
    ■ 石田享訳 マイケル・A・スタックポール「バクタ大戦」
    ■ 石田享訳 ケヴィン・アンダースン 「スター・ウォーズ ジェダイの末裔 上下」
    ■ 石田享訳 ケヴィン・アンダースン 「スター・ウォーズ 暗黒卿の復活 上下」
    ■ 石田享訳 ケヴィン・アンダースン 「スター・ウォーズ フォースの覇者 上下」
    ■ 富永和子訳 ロジャー・マクブライド・アレン 「スター・ウォーズ コレリアの反乱上下」
    ■ 富永和子訳 ロジャー・マクブライド・アレン 「セロニア奇襲作戦 上下」
    ■ 富永和子訳 ロジャー・マクブライド・アレン 「決戦センターポイント 上下」
    ■ 西村和子訳 ジュード・ワトソン 「スター・ウォーズ ジェダイ・クエスト」全十巻
    ■ デール・ポロック 「スカイウォーキング 完全版 ジョージ・ルーカス伝」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「STAR WARS 暗黒卿ダース・ヴェイダー 上下」
    ■ 富永晶子訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカー伝」
    ■ 富永晶子訳 ライダー・ウィンダム 「ダース・ヴェイダー 光と影」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「スター・ウォーズ偽りの仮面」
    ■ 大森望訳 グレッグ・ベア 「スター・ウォーズローグ・プラネット」
    ■ 富永和子訳 トロイ・デニング 「スター・ウォーズタトゥイーン・ゴースト上下」
    ■ 富永和子訳 ジェームズ・ルシーノ 「スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 上下」
    ■ 富永晶子訳 ライダー・ウィンダム+ピーター・ヴィルマー 「スター・ウォーズ ダース・ヴェイダー・クロニクル」
    ■ 小学館集英社プロダクション編 「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン」
    ■ ソニー・マガジンズ刊「スター・ウォーズ・インサイダー」
    ■ ソニー・マガジンズ刊「スター・ウォーズ・インサイダーEXクローン大戦スペシャル・イシュー」
    ■ ソニー・マガジンズ刊 「スター・ウォーズ・インサイダー『エピソード3』特集号」
    ■ 富永和子訳 バーバラ・ハンブリー 「スター・ウォーズ ジェダイの遺児 上下」
    ■ 富永和子訳 ケヴィン・アンダースン 「スター・ウォーズダークセーバー 上下」
    ■ 富永和子訳 バーバラ・ハンブリー 「スター・ウォーズ黄昏の惑星 上下」
    ■ 和気佐保子訳 ポール・デイヴィッズ 「ジェダイの王子=ジュニア・ノベルズ」全六巻
    ■ 石田享訳 マイケル・A・スタックポール 「スター・ウォーズ新生ローグ中隊 上下」
    ■ 西村和子訳 ジュード・ワトソン 「スター・ウォーズ ラスト・オブ・ジェダイ」全七巻
    ■ 野田昌宏訳 ジョージ・ルーカス(アラン・ティーン・フォスター)「スター・ウォーズ -ルーク・スカイウォーカーの冒険より」
    ■ 野田昌宏訳 ドナルド・F・グラット 「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」
    ■ 石田享訳 ジェームズ・カーン 「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」
    ■ 富永和子訳 T・ブルックス 「スター・ウォーズエピソード1ファントム・メナス」
    ■ 富永和子訳 R・A・サルヴァトア 「スター・ウォーズエピソード2クローンの攻撃」
    ■ 富永和子訳 マシュー・ストーヴァ 「スター・ウォーズエピソード3シスの復讐」
    ■ 稲村広香訳 アラン・ティーン・フォスター 「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
    ■ コミック&キャラクター局第三編集部 編 「ザ・ベスト・オブ・スター・ウォーズ・インサイダー」
    ■ 小倉多加志訳 アラン・ディーン・フォスター 「(スター・ウォーズ)侵略の惑星」
    ■ 富永和子訳 A・C・クリスピン「スター・ウォーズ聖地の罠+ハットの策略+反乱の夜明け(ハン・ソロ3部作)」
    ■ 秦新二訳 キャンベル・ブラック(トーマス・アルトマン、アームストロング・キャンベル)
     「インディ・ジョーンズ -レイダース失われた《聖櫃》」
    ■ 山田順子訳 ジェイムズ・カーン 「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」
    ■ 大森望訳 ロブ・マグレガー 「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」
    ■ 漆原敦子訳 ジェイムズ・ローリンズ 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
    ■ 小林浩子訳 マックス・アラン・コリンズ 「ハムナプトラ失われた砂漠の都」
    ■ 小田川佳子訳 マックス・アラン・コリンズ 「スコーピオン・キング」
    ■ 小田川佳子訳 マックス・アラン・コリンズ 「スコーピオン・キング」
    ■ 深町眞理子訳 アラン・ディーン・フォスター 「エイリアン」
    ■ 野田昌宏訳 アラン・ディーン・フォスター 「エイリアン2」
    ■ 東江一紀訳 アラン・ディーン・フォスター 「エイリアン3」
    ■ 東江一紀訳 A・C・クリスピン 「エイリアン4」
    ■ 越智道雄訳 ローレンス・マズロン 「THE HERO -アメリカン・コミック史」
    ■ 森重良太編 「アメコミ&ムービー・スーパーガイド」
    ■ 中沢俊介訳 グラント・モリソン 「スーパーゴッズ アメリカン・コミックスの超神たち」
    ■ 小池顕久訳 マーク・スメラク 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー コンプリート・ヒストリー」
    ■ 高木亮+秋友克也+押野素子訳 グラント・モリソン+デイヴ・マッキーン
    「バットマン アーカム・アサイラム 完全版」
    ■ 石川裕人+秋友克也+沖恭一郎+海法紀光訳 アラン・ムーア+デイヴ・ギボンズ 「ウォッチメン」
    ■ 池上 遼一+平井 和正 「スパイダーマン 1-5(全)」
    ■ 小林宏明訳 ダイアン・トーマス(ジョーン・ワイルダー) 「ロマンシング・ストーン 秘宝の谷」
    ■ 大村美根子訳 ダイアン・トーマス(ジョーン・ワイルダー) 「ナイルの宝石」
    ■ 小野智子+片山美佳子訳 ダニエル・スミス
    「絶対に見られない世界の秘宝99 テンプル騎士団の財宝からアマゾンの黄金都市まで」
    ■ 矢口誠訳 ウォシャウスキー兄弟脚本 マイクル・アンソニー・スティール 「スピード・レーサー」
    ■ 菊池浩司訳 ジョン・コーク「007大百科」
    ---2017-12月まで
    ■ 藤田純一監訳 サンドラ・エッシャー+マリウス・ローム
     「まわりには聞こえない不思議な声 中高生のための幻声体験ガイド」
    ■ 里見貞代訳 ブライアン・コロディエチュックMC解説 「マザーテレサ来て、わたしの光になりなさい!」
    ■ 太田直子訳 オリヴァー・サックス「音楽嗜好症 ミュージコフィリア」
    ■ 平井和正 「狼の紋章」
    ■ 平井和正 「狼男だよ」
    ■ 平井 和正 「アンドロイドお雪」
    ■辰見敏夫訳 エドマンド・チマン 「子どものしっと心 親と教師はこれをどう導いたらよいか」
    ■又吉直樹「火花」
    ■榊原晃三訳 ジュール・ヴェルヌ 「二十世紀のパリ」
    ■中条省平訳 ジョルジュ・バタイユ「マダム・エドワルダ/目玉の話」
    ■高橋利絵子訳 カトリーヌ・ミエ 「カトリーヌ・Mの正直な告白」
    ■藤田真利子訳 ゲイリー・P・リュープ 「男色の日本史 なぜ世界有数の同性愛文化が栄えたのか」
    ■濱口幸一訳 ニール・D.ヒックス 「ハリウッド脚本術 プロになるためのワークショップ101」
    ■菊池淳子訳 ニール・D.ヒック 「ハリウッド脚本術 3 アクション・アドベンチャーを書く」
    ■柳 亨英/編 「アメコミフロントライン」
    ■村上華子訳 キット・ホワイト「アートスクールで学ぶ101のアイディア」
    ■吉田俊太郎訳 ロバート・グラッツァー「映画を自分のことばで語るためのシネマ頭脳」
    ■奥村賢・宮沢 誠一監 那田尚史・広木明子・宇塚則夫・江口浩・永積けい訳
     ゲイブリエラ・オールドハム 「ファースト・カット アメリカン・シネマの編集者たち」
    ■ロジュ・ギシュメール+廣田昌義+秋山伸子編 「モリエール全集」全十巻
    ■宮崎高二+日置尋久他訳 ディヴィッド・ウェルズ 「不思議おもしろ幾何学事典」
    ■三谷 純 「立体折り紙アート 数理がおりなす美しさの秘密」
    ■野田 昌宏 刊00 「図説ロボット -野田SFコレクション-(ふくろうの本)」
    ■野田 昌宏 刊01 「図説ロケット-野田SFコレクション-(ふくろうの本)」
    ■野田 昌宏 刊02 「図説異星人(ふくろうの本)」
    ■柴田 佳秀 「カラスの常識」
    ■樋口 広芳/編著 「カラスの自然史 系統から遊び行動まで」
    ■東郷えりか訳 ジョン・マーズラフ 「世界一賢い鳥、カラスの科学」
    ■スティーブン・ラリビエー 「謎の円盤UFO完全資料集成」
    ■柿沼 秀樹編 「謎の円盤UFO大全」
    ■伊藤 秀明編 「謎の円盤UFOアルバム(ファンタスティックコレクションスペシャル)」
    ■風見淳訳 ロバート・マイアル 「謎の円盤UFO 1・2」
    ■奥田祐士訳 シルヴィア・アンダーソン「メイキング・オブ・サンダーバード」
    ■アーカス・吏津子訳 ジェリー・アンダーソン他 「サンダーバードを作った男 ジェリー・アンダーソン自伝」
    ■スティーブン・ラリビエー 「最新検証!21世紀『サンダーバード』読本(洋泉社MOOK)」
    ■三谷茉莉沙夫訳 マイケル・バタワーズ 「スペ-ス・1999 3 死の標的!」
    ---2017-9月まで
    ■ 円谷プロダクション/監修 「ウルトラセブン画報 「少年マガジン」「ぼくら」オリジナル復刻版」
    ■ 円谷プロダクション/監修 「ウルトラマン画報 -「少年マガジン」「ぼくら」オリジナル復刻版」
    ■ 円谷プロダクション/監修 「ウルトラQ画報 「少年マガジン」「ぼくら」「たのしい幼稚園」オリジナル復刻版」
    ■ 山本規雄訳 アニエス・ジアール「<図説>“特殊性欲"大百科 ビザールの生態学」
    ■ 堀江あき子 「怪獣博士!大伴昌司「大図解」画報(らんぷの本)」
    ■ 「大伴昌司コレクション [3] 世界怪物怪獣大全集(キネマ旬報復刻シリーズ)」
    ■ 笹本祐一 「妖精作戦」
    ■ 小松左京 「小松左京全集完全版 2 復活の日 果しなき流れの果に」
    ■ 小松左京 「小松左京全集完全版 5 日本沈没」
    ■ 金塚貞文訳 ダナ・カストロ 「あなたは、子どもに「死」を教えられますか?-空想の死と現実の死」
    ■ 野田昌宏訳 ティモシイ・ザーン 「超戦士コブラ」
    ■ 富永和子訳 ティモシー・ザーン「スター・ウォーズ忠誠 上下」
    ■ 富永和子訳 マイケル・リーヴス スター・ウォーズ 「ダース・モール 闇の狩人」
    ■ 富永晶子訳 ライダー・ウィンダム 「スター・ウォーズ オビ=ワン・ケノービの伝説」
    ■ 井上清幸訳 テリー・ビッスン+エリザベス・ハンド「スター・ウォーズ ボバ・フェット1-4」
    ■ 上川典子訳 ポール・S.ケンプ 「STAR WARSロード・オブ・シス 上下」
    ■ 甲斐理恵子訳 ジェームズ・ルシーノ 「STAR WARS ターキン上下」
    ■ 甲斐理恵子訳 ケヴィン・ハーン「STAR WARSジェダイの継承者 上下」
    ■ 岡部宏之訳 ジョーン・D・ヴィンジ 「雪の女王」
    ■ 岡部宏之訳 ジーン・ウルフ 「新しい太陽の書 シリーズ全五巻」
    ■ 浅倉久志訳 ハル・クレメント 「重力の使命」
    ■ 和気永富訳 ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ 帝国の後継者 上下」
    ■ 富永和子訳 ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 上下」
    ■ ティモシイ・ザーン 「スター・ウォーズ 最後の指令上下」
    ■ ダニエル・ウォーレス+ケヴィン・J・アンダーソン 「スター・ウォーズ全史 上下」
    ■ 富永和子+富永晶子訳 サイモン・ビークロフト+パブロ・ビダルコ 「スター・ウォーズキャラクター事典」
    ■ 西岡香苗+増田まもる+田中稔久 スミソニアン協会/監修 「地球博物学大図鑑」
    ■ 大橋 義輝 「「サザエさん」のないしょ話 国民的アニメ番組の制作現場と作った人たち」
    ■ 「サザエでございまーす! アニメサザエさん公式大図鑑」
    ■ 長谷川 洋子 「サザエさんの東京物語(文春文庫)」
    ■ 清水 勲 「サザエさんの正体」
    ■ 清水 勲 「サザエさん事典」
    ■ 長谷川町子 「長谷川町子の漫畫大會 -町子・戦中の仕事」
    ■ 東京サザエさん学会 「磯野家の謎」
    ■ 東京サザエさん学会 「磯野家の謎・おかわり」
    ■ 世田谷サザエさん研究会(ゆうむはじめ) 「サザエさんの秘密」
    ---2017-7月まで
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 23 サザエさん 23
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集20+21+22 サザエさん 20+21+22
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集18+19 サザエさん 18+19
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集16+17 サザエさん 16+17
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集15 サザエさん15
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集13+14 サザエさん 13+14
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集10-12 サザエさん 10-12
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集8+9 サザエさん8+9
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 6+7 サザエさん 6+7
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 4+5 サザエさん 4+5
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 2+3 サザエさん 2+3
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集1 サザエさん 1
    ■ 長谷川町子 サザエさんえほん 1 わかめちゃんとおまわりさん
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 29 エプロンおばさん 4+似たもの一家
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 エプロンおばさん1-3
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 いじわるばあさん1-2
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 31 仲よし手帖 新やじきた道中記
    ■ 長谷川町子 長谷川町子全集 別巻 長谷川町子思い出記念館
    ■ 乗馬への道Vol 21 海外の乗馬から学ぶ/ジンガロ座が来る
    ■ 乗馬への道Vol 20 心に残る馬映画/アテネ五輪代表監督選手に聞く
    ■ 乗馬への道Vol 19 黒馬物語・世界の馬ラベル博覧会
    ■ 乗馬への道Vol 18 特集海外の馬雑誌/初めての乗馬
    ■ 乗馬への道Vol 15 海外で馬に乗る/JRA競馬学校
    ■ 乗馬への道Vol 14 エンデュランス大会/アメリカ大西部の旅
    ■ 乗馬への道Vol 13 ホースパーク/馬の祭り
    ■ 乗馬への道Vol 12 私の愛馬/JRA馬事公苑
    ■ 乗馬への道Vol 11 カドルノワール・ド・ソミュール日本公演/なかがわゆめ国体
    ■ 乗馬への道Vol 10 タスマニア馬紀行
    ■ 乗馬への道Vol 9 フォックス・ハンティング/八ヶ岳山麓外乗
    ■ 乗馬への道Vol 8 木曽馬と500キロの旅/モンゴル馬の旅
    ■ 乗馬への道Vol 6 特集・ウェスタン
    ■ 乗馬への道Vol 5 馬術競技大会
    ■ 乗馬への道Vol 4 ホーストレッキング
    ■ 乗馬への道Vol 3 馬術大会・馬のお祭り
    ■ 乗馬への道Vol 2 馬と友達になろう
    ■ 乗馬への道Vol 1 いま、乗馬が楽しい
    ■ きだつよし 「小説仮面ライダー響鬼(講談社キャラクター文庫 006)」
    ■ 稲本おさむ 「仮面ライダー響鬼 明日への指針」
    ■ 米村正二「小説 仮面ライダーカブト」
    ■ 塚田秀明 「小説仮面ライダーフォーゼ -天・高・卒・業-」
    ■ 竹中清+井上敏樹 「伊上勝評伝 仮面ライダー・仮面の忍者赤影・隠密剣士…」
    ■ 佐々木千恵訳 ゲイリー・アートン 「インカの神話」
    ---2017-3月まで
    ■ 香山徳爾訳 V・E・フランクル 「夜と霧 ドイツ強制収容所の体験記録」
    ■ 井上一馬訳 ボブ・グリーン 「ホームカミング」
    ■ 広島市 原爆体験記 1965刊(記録1950年)
    ■ 大佐古一郎 広島 昭和二十年1975刊(記録1945年日記)
    ■ 大原 三八雄/[ほか]編 日本原爆詩集1970刊(記録40年代から)
    ■ 角敦子訳 クリス・マクナブ 「SAS・特殊部隊式図解サバイバルテクニック あらゆる災害に対応する」
    ■ 山形浩生訳 スタンレー・ミルグラム 「服従の心理」
    ■ 水野博介訳 L・フェスティンガー 「予言がはずれるとき この世の破滅を予知した現代のある集団を解明する」
    ■ 林雅代訳 スーザン・A・クランシー 「なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか」
    ■ 仲真紀子訳 E・F・ロフタス 「抑圧された記憶の神話 偽りの性的虐待の記憶をめぐって」
    ■ 上野 顕太郎 「暇なマンガ家が「マンガの描き方本」を読んで考えた「俺がベストセラーを出せない理由」
    ■ 野田昌宏 「銀河乞食軍団1」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「くらべ馬展 近代競馬150周年記念」
    ■ 加藤雅郁、橋本克己訳 ジャン・ストレフ 「フェティシズム全書」
    ■ 荒俣 宏 「パルプマガジン 娯楽小説の殿堂」
    ■ モンキーパンチ監訳 アダム・カウフマン 「スーパーマンの最期」
    ■ 吉川晶造訳 パトリック・ガルヴ「総合馬術競技トレーニングおよび競技」
    ■ 小学館集英社プロダクション訳 スコット・ビーティ他 「DCキャラクター大事典」
    ■ 吉川晶造訳 コマンダン・ドゥ・パディラック 「乗馬の愉しみ フランス伝統馬術」
    ■ 中山照子訳 ケイト・ハミルトン「馬場馬術」
    ■ 東京大学教育学部附属中等教育学校/編 「ふたごと教育 双生児研究から見える個性」
    ■ 坂戸美和子+田村法子訳 デニス・G.スコドルスキー+ローレンス・スケイルヒル「子どもの怒りに対する認知行動療法ワークブック」
    ■ 立田慶裕・平沢安政訳 OECD教育研究革新センター/編 「学習の本質 研究の活用から実践へ」
    ■ 「少年小説大系 第5巻 高垣眸集」
    ■ 「少年小説大系 第9巻 海野十三集」
    ■ 「少年小説大系 第19巻 昭和伝奇小説集」
    ■ 「少年小説大系 第2巻 押川春浪集」
    ■ 関西乗馬団体連合会編ウィリアム・ミューゼラー乗馬教本」
    ■ 大久保登喜子訳 ウィリアム・ミクレム 「完全版 ホースライディングマニュアル」
    ■ 椎名穣訳 クルト・アルブレヒト・フォン・ジーグナー「ドレッサージュの基礎 馬と共に成長したい騎手のためのガイドライン」
    ■ 大薮春彦 「野獣死すべし」
    ■ 「世界ミステリ全集 8 アンドリュウ・ガーヴ ニコラス・ブレイク アイラ・レヴィン」
    アンドリュウ・ガーヴ 「ヒルダよ眠れ」・ニコラス・ブレイク(セシル・デイ=ルイス) 「野獣死すべし」・アイラ・レヴィン 「死の接吻」
    ■ 野尻 抱介 「太陽の簒奪者」
    ■ 秋田 昌美 「裸体の帝国(ヌード・ワールド 第1巻) 」
    ■ 秋田 昌美 「ストレンジ・ヌード・カルト 不思議の裸体天国-(ヌード・ワールド Vol.2) 」
    ■ 「乱歩の時代 昭和エロ・グロ・ナンセンス(別冊太陽)」
    ■ 菊地 秀行 「魔界シネマ館」
    ■ 責任編集松本重治 「世界の名著 40 フランクリン ジェファソン マディソン他 トクヴィル」
    ■ ローズマリ・サトクリフ 「ロビン・フッド物語」
    ■ 沼 正三 「家畜人ヤプー 第1巻(幻冬舎アウトロー文庫)」
    ■ 沼 正三 「家畜人ヤプー 第2巻(幻冬舎アウトロー文庫)」
    ■ 沼 正三 「家畜人ヤプー:[最終増補決定版] 中 アンナ・テラスの巻」
    ■ 沼 正三 「家畜人ヤプー:[最終増補決定版] 下 ドリスとクララの巻」
    ■ 団 鬼六 「花と蛇 1 誘拐の巻(幻冬舎アウトロー文庫)」
    ■ 団 鬼六 「花と蛇 中 開花篇」
    ■ 団 鬼六 「花と蛇 下 爛熟篇」
    ■ 平山夢明 「独白するユニバーサル横メルカトル」
    ■ 平山夢明 「ダイナー」
    ■ 下川 耿史 「日本エロ写真史」
    ■ 下川 耿史 「日本残酷写真史」
    ■ 高山 洋吉/訳 マグヌス・ヒルシュフェルト
    「戦争と性 第1巻 戦争と女」
    「戦争と性 第2巻 戦線の性生活」
    「戦争と性 第3巻 銃後の性生活」
    「戦争と性 第4巻 戦後の性生活」 原1953
    ■ 北島 宗人/編 「原爆の長崎 記録写真」 1952刊
    ■ 田島 賢裕/編纂 「原爆第1号ヒロシマの写真記録 -No more Hiroshima-」 1952刊
    ■ 家永 三郎/[ほか]編集 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成1-6」 93刊
    ■ 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成 1 被爆の実相」
    ■ 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成 2 惨禍の傷跡」
    ■ 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成 3 継続する悲劇」
    ■ 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成 4 絶後の意志」
    ■ 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成 5 ヒロシマ」
    ■ 「ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成 6 ナガサキ」
    ■ 小沢 健志/[ほか]編集 「日本写真全集4 戦争の記録」 1987刊
    ■ 河出書房新社編集部/編 「死者が語る戦争」 1995刊
    ■ 河勝 重美/[ほか]編集 「原爆地獄 ヒロシマ生き証人の語り描く一人ひとりの生と死-」 2015刊
    ■ 反核・写真運動/監修 「広島原爆写真集 決定版」 2015刊
    ■ 反核・写真運動/監修 「長崎原爆写真集 決定版」 2015刊
    ■ 沢田教一 「泥まみれの死 沢田教一ベトナム写真集」 1971刊
    ■ 桑原史成 「桑原史成写真全集 1 水俣」 2004刊
    ■ 桑原史成 「桑原史成写真全集 4 ベトナム」 1999刊
    ■ ベトナム戦争の記録編集委員会/編 「ベトナム戦争の記録」 1988刊
    ■ 石川文洋 「大虐殺 -写真報告 カンボジア、ベトナム1979-」 1979刊
    ■ 石川 文洋 「写真記録ベトナム戦争」 1980刊
    ■ 仲 晃/訳 F.グリーン 「ベトナム戦争 写真と記録」 1966刊
    ■ 岡村昭彦 「これがベトナム戦争だ -岡村昭彦写真集」 1965刊
    ■ 中村 梧郎 「戦場の枯葉剤 ベトナム・アメリカ・韓国(グラフィック・レポート)」 1995刊
    ■ 坪井 主税/共訳編 エルンスト・フリードリッヒ/編 「戦争に反対する戦争 写真集」 原1924
    ■ 森田 峰子/編 「写真記録関東大震災」 1980刊
    ■ 小沢 健志/編 「写真で見る関東大震災」 2003刊
    ■ 北原 糸子/編 「関東大震災 写真集」 2010刊
    ■ 早乙女 勝元「母と子でみる東京大空襲 」1983刊
    ■ 「写真集・南京大虐殺」を刊行するキリスト者の会/編 「写真集南京大虐殺」 1995刊
    ■ 東中野 修道 「南京事件「証拠写真」を検証する」 2005刊
    ■ 松尾 一郎 「プロパガンダ戦「南京事件」 -秘録写真で見る「南京大虐殺」の真実」 2004刊
    ■ 写真ドキュメント 「アウシュヴィッツ収容所」 1987刊
    ■ 池田 芳一/[ほか]訳 ゲルハルト・シェーンベルナー 「黄色い星 -写真ドキュメント ユダヤ人虐殺 1933-1945-」原書1976
    ■ 平和博物館を創る会/編 「アウシュヴィッツの記録 1995刊
    ■ 野村 路子/編集構成 写真記録:アウシュヴィッツ -ホロコーストの真実」
    ■ 「写真記録:アウシュヴィッツ -ホロコーストの真実- 2 ユダヤ人はなぜ殺されたか?」
    ■ 「写真記録:アウシュヴィッツ -ホロコーストの真実- 3 恐怖のアウシュヴィッツ」
    ■ 「写真記録:アウシュヴィッツ -ホロコーストの真実- 4 その時アンネ・フランクは…子どもたちは見ていた」
    ■ 「写真記録:アウシュヴィッツ -ホロコーストの真実- 5 闇の中の芸術活動」
    ■ 「写真記録:アウシュヴィッツ -ホロコーストの真実- 6 証言」
    ■ 眞保潤一郎、三宅蕗子/訳 ヴォー・グエン・ザップ 「人民の戦争・人民の軍隊 :改版 ヴェトナム人民軍の戦略・戦術」
    ■ 甲斐美都里訳 チェ・ゲバラ 「ゲリラ戦争 キューバ革命軍の戦略・戦術」
    ■ 小野信爾、藤田敬一、吉田富夫訳 毛沢東 「抗日遊撃戦争論 改版」
    ■ 沢和誠訳 リチャード・コンドン 「影なき狙撃者」
    ■ 水上忠臣・横山和子・平井富雄訳 S.アリエティ・J・ペムボード 「うつ病の心理 精神療法的アプローチ」
    ■ 責任編集桝田義三郎 「世界の名著 40 キルケゴール」
    ■ 河内十郎 監訳 垣添晴香訳 セミール・ゼキ「脳は美をいかに感じるか ピカソやモネが見た世界
    ■ 神曲奏界ポリフォニカ ビジュアルファンブック
    ■ 榊一郎 ディスパレイト!コンプ 全二巻
    ■ 榊一郎他 五代ゆう・榊一郎の小説指南
    ■ まかでみスペシャル(FBSP vol.2)
    ■ 榊一郎 模造王女騒動記フェイク・フェイク 全三巻
    ■ 榊一郎 神曲奏界ポリフォニカ まぁぶる 全二巻
    ■ 榊一郎 プリンセスはお年頃! 全三巻
    ■ 榊一郎 神曲奏界ポリフォニカ 全十二巻
    ■ 榊一郎 クラック・ハウンド 全一巻
    ■ 榊一郎 ストレイト・ジャケット フラグメント 全三巻
    ■ 榊一郎 イコノクラスト! 全十巻
    ■ 榊一郎 君の居た昨日、僕の見る明日 全五巻
    ■ 水城正太郎いちばんうしろの大魔 既刊十一巻
    ■ 水城正太郎せんすいかい 全三巻+短編一巻

    ■ うえお久光 悪魔のミカタ 全十三巻
    ■ うえお久光 悪魔のミカタ 666 全六巻

    ---2016-12月まで
    ■ 藤木秀郎監訳 飯岡詩郎・板倉史明・北野圭介・北村洋・笹川慶子訳
    デヴィド・ポールソン+クリスティン・トンプソン「フィルム・アート 映画芸術入門」
    ■ 堤和子・増田珠子・堤龍一郎 訳 ルイス・ジアネティ 「映画技法のリテラシーI」
    ■ 堤和子・増田珠子・堤龍一郎 訳 ルイス・ジアネティ 「映画技法のリテラシーII」
    ■ 日高敏隆訳 デズモンド・モリス「年齢の本」
    ■ 長谷川真理子・長谷川寿一訳 ジャレド・ダイアモンド 「人間はどこまでチンパンジーか?」
    ■ 高木伸二訳 ジョージ・H・モリス「ハンターシート馬術」
    ■ 東山安子訳 デズモンド・モリス 「ボディートーク -世界の身ぶり辞典」
    ■ 藤田統訳 デズモンド・モリス 「ボディウォッチング 続マンウォッチング」
    ■ 横田一久訳 デズモンド・モリス 「「裸のサル」の幸福論」
    ■ 幸田敦子訳 デズモンド・モリス 「赤ん坊はなぜかわいい? -ベイビー・ウォッチング12か月」
    ■ 屋代通子訳 デズモンド・モリス 「クリスマス・ウォッチング」
    ■ デズモンド・モリス 「さるとごりら」 「とらとらいおん」
    ■ 石川弘義訳 デズモンド・モリス「ふれあい 愛のコミュニケーション」
    ■ デズモンド・モリス・石田かおり 対談「「裸のサル」は化粧好き」
    ■ 中村保男訳 デズモンド・モリス「舞い上がったサル」
    ■ 渡名政隆訳 デズモンド・モリス 「動物との契約 人間と自然の共生のために」
    ■ 多田道太郎、奥野卓司訳 デズモンド・モリス他 「ジェスチュア しぐさの西洋文化」
    ■ 小原秀雄 監修 藤野邦夫訳 R&D・モリス 「人間とヘビ かくも不思議な関係」
    ■ 小原秀雄 監修 鶴田公江訳 デズモンド・モリス 「モリスと動物人生 ナポレオンとひきがえる」
    ■ 根津真幸 訳 デズモンド・モリス+ラナ・モリス「パンダ(自然選書)」
    ■ 小原秀雄 訳 デズモンド・モリス+ラナ・モリス 「人間とサル」
    ■ 小野嘉明 訳 デズモンド・モリス 「美術の発生 類人猿の画かき行動」
    ■ 伊藤淳 訳 デズモンド・モリス 「フクロウ その歴史・文化・生態」
    ■ 藤井留美 訳 デズモンド・モリス+スティーブパーカー「ビジュアル類人猿」
    ■ 別宮貞徳 訳 デズモンド・モリス「マンウオッチングの旅 裸の眼」
    ■ 日高敏隆 訳 デズモンド・モリス 「動物学的人間像 裸のサル」
    ■ 鏡リュウジ監訳 デズモンド・モリス 「ビジュアル版世界のお守り大全」
    ■ 白井尚之訳 デズモンド・モリス 「サッカー人間学 マンウォッチングII」
    ■ 林望訳 デズモンド・モリス+ケイト・フォックス 「イギリスPubウォッチング」
    ■ 日高敏隆・今福道夫 デズモンド・モリス 「赤ちゃんの心と体の図鑑」
    ■ 日高敏隆 監修 羽田節子 訳 D・モリス 「セックスウォッチング 男と女の自然史」
    ■ 藤田統 訳 D・モリス 「マンウォッチング」
    ■ 日高敏隆・今福道夫 デズモンド・モリス 「子供の心と体の図鑑」
    ■ 藤代幸一・工藤康弘訳 ノルベルト・ビショッフ「エディプスの謎 近親相姦回避のメカニズム 上下」
    ■七月 隆文 ケーキ王子の名推理
    ■ 榊一郎 2004-2007 まかでみ・らでぃかる 全七巻
    ■ 榊一郎 2004 シーリング・パレス(原案担当) 全一巻
    ■ 榊一郎 2004/04 小説創るぜ! 突撃アンソロジー
    ■ 榊一郎 2004 世界で一番優しい機械 全一巻
    ■ 榊一郎 2003 スクラップド・プリンセスRPG (関連書籍)
    ■ 榊一郎 2003 ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて 全二巻 共著
    ■ 榊一郎 2003-2007 まじしゃんず・あかでみい 全九巻
    ■ 榊一郎 2002-2005 スクラップド・プリンセスサプリメント 全五巻
    ■ 榊一郎 2002 ドラゴンマガジンコレクションSP超解(スーパーガイド)!スクラップド・プリンセス(関連書籍)
    ■ 榊一郎 2000-2002 ストラグルフィールド 全二巻
    ■ 榊一郎 2000-2010 ストレイト・ジャケット 全十一巻
    ■ 榊一郎 1999-2003 スクラップド・プリンセス 全十三巻
    ■ 榊一郎 1998 ドラゴンズ・ウィル 全一巻
    ---2016-9月まで
    ■ 古武彌正訳 イタール 「アヴェロンの野生児」
    ■ 中野義達・福田廣訳 ロバート・M・ジング「野生児の記録2 野生児の世界35例の検討」
    ■ 中野義達・生和秀敏訳 A.V.フォイエルバッハ「野生児の記録3 カスパー・ハウザー地下牢の17年」
    ■ 中野義達・南直樹訳 ルシアン・マンソン 「野生児の記録5 野生児その神話と真実」
    ■ 富田真紀・清水康夫・鈴木玲子訳 ウタ・フリス「新訂 自閉症の謎を解き明かす」
    ■ 黒丸尚訳 K・W・ジーター 「ドクター・アダー」
    ■ 五島勉 「ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月 人類滅亡の日」
    ■ 木幡和江、村田恵子、中野恵津子訳 ライアル・ワトソン 「生命潮流 来たるべきものの予感」
    ■ 「ニューサイエンス 科学と神秘主義」
    ■ 畠瀬直子訳 カール・ロジャーズ 「人間尊重の心理学 :新版 わが人生と思想を語る」
    ■ 鍛腹多恵子訳 スティーヴン・L.マクニック/スサナ・マルティネス=コンデ/サンドラ・ブレイクスリー
    ■ 「脳はすすんでだまされたがる マジックが解き明かす錯覚の不思議」
    ■ 上山春平責任編集 「日本の名著 47 西田幾多郎」
    ■ 岩男武雄責任編集 「世界の名著 44 ヘーゲル」
    ■ 小松左京 「首都消失 上下」
    ■ 友成 純一 「狂鬼降臨」
    ■ 波多野完二・関計夫 ルドルフ・アインハイム「美術と視覚 美と想像の心理学 上下」
    ■ 小田亮訳 デビット.C.キアリー 「心の起源 脳・認知・一般知能の進化」
    ■ 小崎敬・小崎愛子・辻敬一郎・村瀬旻 訳 ジェームズ・J・ギブソン 「生態学的視覚論 ヒトの知覚世界を探る」
    ■ 田中二郎「ブッシュマン 生態学的人類研究」
    ■ 飯田裕三・山川宏訳 ワイルダー・ペンフィールド 「脳と心の神秘」
    ■ 長谷川眞理子「クジャクの雄はなぜ美しい?」
    ■ 浅羽莢子訳 マーヴィン・ピーク 「タイタス・グローン+ゴーメンガースト」
    ■ 熊崎 保訳 マーガレット・フィート 監修 スチュアート・ヘンリ
    「アメリカ・インディアンの世界 生活と知恵」
    ■ 原ひろ子 「ヘヤー・インディアンとその世界」
    ■ 羽田節子+山下恵子訳 ダイアン・フォッシー 「霧のなかののゴリラ」
    ■ 江口清訳 ジュール・ベルヌ 「八十日間世界一周」
    ■ 今西錦司 「増補版 今西錦司全集第六巻 (常緑広葉樹林・御崎馬の社会調査・都井岬のウマ・村と人間)」
    ■ 日高敏隆 「人間についての寓話」
    ■ 垂水雄二訳 リチャード・ドーキンス
    ■ 「悪魔に仕える牧師 なぜ科学は「神」を必要としないのか」
    ■ 山口泰司監訳 石川幹人+大崎博+久保田俊彦+斎藤考訳 ダニエル・C・デネット
    ■ 「ダーウィンの危険な思想 生命の意味と進化」
    ■ 坂下昇訳 ハーマン・メルヴィル 「メルヴィル全集 7・8 白鯨 上下」
    ■ 「世界の文学 44 ヘミングウェイ」
    ■ 武器よさらば 大橋 健三郎/訳 p3-300.老人と海 福田 恒存/訳 他、短編六本
    ■ 田中西次郎・村上啓夫訳 ダシール・ハメット「世界名作推理小説大系 14」
    ■ 清水俊二訳 「世界ミステリ全集 5 レイモンド・チャンドラー」さらば愛しき女よ、長いお別れ、プレイバック
    ■ 中田耕治・小笠原豊樹・小鷹信彦訳 「世界ミステリ全集 6 ロス・マクドナルド」人の死に行く道、アーチャー家の女、一瞬の敵
    ■ 中村能三、稲葉明雄訳 コーネル・ウールリッチ(ウィリアム・アイリッシュ)
    ■ 「世界ミステリ全集 4 コーネル・ウールリッチ」死者との結婚、913号室の謎、幻の女
    ■ 井上一夫・平井イサク訳「世界ミステリ全集 13 イァン・フレミング イ*ン・フ*ミ*グ アリステア・マクリーン」
    サンダーボール作戦、アリゲーター、ナヴァロンの要塞
    ■ ジャック・ヒギンズ 「鷲は舞い降りた:完全版」
    ■ 篠原慎訳 フレデリック・フォーサイス 「ジャッカルの日」
    ■ 「世界ミステリ全集 1 アガサ・クリスティー」
    そして誰もいなくなった 清水 俊二/訳、愛国殺人 加島 祥造/訳、フランクフルトへの乗客 永井 淳/訳
    ■ アガサ・クリスティ 「アクロイド殺害事件 :新版」
    ■ 宇野利泰訳 エラリイ・クイーン 「Yの悲劇」
    ■ 阿部知二訳 「世界文学全集 76 コナン・ドイル 1 ホームズの冒険 回想のホームズ」
    ■ 加賀山卓郎訳 ジョン・ディクスン・カー 「三つの棺 :新訳版」
    ■ 宇野利泰、田西西二郎訳 「世界推理名作全集 4 フィルポッツ/チェスタートン」
    ■ 小泉喜美子訳 ジョセフィン・テイ 「時の娘」
    ■ 天野隆司訳 サマセット・モーム 「昔も今も」
    ■ 鷲見洋一訳 フランソワーズ・サガン原作 「ボルジア家の黄金の血」
    ■ 松本清張 「原武史オリジナルセレクション 松本清張傑作選3 時刻表を殺意が走る」
    ■ 横溝正史 「横溝正史自選集 2 獄門島」
    ■ 小栗 虫太郎 「黒死館殺人事件」
    ■ 中井英夫(塔 晶夫) 「虚無への供物」
    ■ 綾辻 行人 「十角館の殺人」
    ■ 柴田錬三郎 「われら九人の戦鬼」
    ■ 江戸川 乱歩 「探偵小説の「謎」:新版」
    ■ 森谷俊二訳 ボワロー 「詩法」
    ■ 別宮貞徳+柴田裕之訳 ギルバート・ケイス・チェスタートン
    「G・K・チェスタトン著作集ロバート・ルイス・スティーヴンソン 〈評伝篇〉5巻」
    ■ 小谷真理 「ファンタジーの冒険」
    ■ 石堂藍 「ファンタジー・ガイドブック」
    ■ 山口 昌男 「笑いと逸脱」
    ■ 両角克夫訳 J.M.マリイ 「小説と詩の文体(現代小説作法)」
    ■ 谷長茂訳 H.マシス 「小説の伝統(現代小説作法)」
    ■ 米川良夫、和田忠彦訳 イタロ・カルヴィーノ 「アメリカ講義 新たな千年紀のための六つのメモ」
    ■ 和田忠彦訳 ウンベルト・エーコ 「エーコの文学講義 小説の森散策」
    ■ 和田忠彦訳 ウンベルト・エーコ「ウンベルト・エーコの文体練習」
    ■ 小宮曠三訳 ブレヒト 「演劇論:[改訂増補版]」
    ■ 明田芳久・萩野美佐子・道又爾訳 カーラ・フラナガン 「ワークブック心理学」
    ■ シカ・マッケンジー訳 K.M.ワイランド 「アウトラインから書く小説再入門 -なぜ、自由に書いたら行き詰まるのか?」
    ■ シカ・マッケンジー訳 K.M.ワイランド 「ストラクチャーから書く小説再入門 -個性は「型」にはめればより生きる」
    ■ 浅井雅志訳 ブレンダ・ウェランド 「本当の自分を見つける文章術」
    ■ 沢田 昭夫 「論文の書き方」
    ■ 杉野俊子+中西千春+河野哲也訳 T.W.クルーシアス+C・E・チャネル 「大学で学ぶ議論の技法」
    ■ 瀬戸 賢一 「日本語のレトリック 文章表現の技法」
    ■ 河野 哲也 「レポート・論文の書き方入門 :第3版」
    ■ 石黒 圭 「「うまい!」と言わせる文章の裏ワザ」
    ■ 木下是雄「理科系の作文技術」
    ■ 木下 是雄 「日本語の思考法」
    ■ 阿部 紘久「文章力の基本 -簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック」
    ■ 丹羽 文雄 「小説作法」
    ■ 佐伯彰一訳 P.ラボック 「小説の技術(現代小説作法)」
    ■ 白井浩司訳 A.チボーデ 「小説の読者(現代小説作法)」
    ■ 佐伯彰一訳 E.ミュア 「小説の構造(現代小説作法))」
    ■ 川口篤訳 F.モーリヤック 「小説家と作中人物(現代小説作法))」
    ■ 沢崎順之助訳 エズラ・パウンド 「詩学入門」
    ■ 中桐雅夫訳 W・H・オーデン「染物屋の手」
    ■ 小林宏明「歴史図解マスター銃」
    ■ 大大出健訳 ディーン・R・クーンツ 「ベストセラー小説の書き方」
    ■ 出健訳 アメリカ探偵作家クラブ 「ミステリーの書き方」
    ■ 中野好夫訳 ディケンズ「河出世界文学全集 二都物語/クリスマス・キャロル/他」
    ■ 「世界文学全集 26 スティヴンスン ワイルド」
    ■ 中村能三訳 「宝島」、田中西二郎訳 「ジィキル博士とハイド氏」、西村孝次訳 「ドリアン・グレイの画像」、西村孝次訳 「完本獄中記」
    ■ 百々祐利子訳 レ・ファニュ 「子どものための世界文学の森 35 吸血鬼カーミラ」
    ■ 懸田克躬訳 「世界の名著 49 フロイト」
    ■ 寺田和夫・友枝啓泰訳 ライヘル・ドルマトフ 「デサナ アマゾンの性と宗教のシンボリズム」
    ■ 深町眞理子訳 ロジャー・ゼラズニイ 「光の王」
    ■ 浅倉久志・峰岸久訳 ロジャー・ゼラズニイ 「伝道の書に捧げる薔薇」
    ■ 日高敏隆・岸由二・羽田節子訳 リチャード・ドーキンス 「生物=生存機械論 利己主義と利他主義の生物学」
    ■ 長谷川眞理子「動物の生存戦略 行動から探る生き物の不思議」
    ■ 西山賢一 「勝つためのゲーム理論 適応戦略とは何か」
    ■ 銀林浩・橋本和美・宮本敏雄 監訳 阿部修一・橋本和美訳
    ■ J・フォン・ノイマン O・モルゲン・シュルテン「ゲームの理論と経済行動I・II・III」
    ■ 「世界文学大系 68 アラビア・ペルシア集」
    ■ 黒柳恒男訳 ハーフィズ 「ハーフィズ詩集」
    ■ 森道子+島津展子+新野緑訳 メアリ・シェリー 「最後のひとり」
    ■ 桑原武夫訳 ジャン=ジャック・ルソー 「世界古典文学全集 49 ルソー 告白」
    ■ 松田祐之訳 ロバート・アクセルロッド
    ■ 「つきあい方の科学 バクテリアから国際問題まで」
    ■ 大久保庸子訳 リサ・モートン 「ハロウィーンの文化誌」
    ■ 今村 安 「増補改訂版 今村馬術」
    ■ 国沢清典訳 ダレル・ハフ 「確立の世界 チャンスを計算する法」
    ■ 十文字青 灰と幻想のグリムガル既刊八巻+附属作品リスト
    ■ 十文字青 Roman冬の朝と聖なる夜を廻る君の物語上下
    ■ 十文字青 境界探偵モンストルム既刊一巻
    ■ 十文字青 実存系ドグマストラ 全一巻
    ■ 十文字青 Elysion 二つの楽園を廻る物語 上下
    ■ 十文字青 サクラ×サク 全四巻
    ■ 十文字青 断末のミレニヲン 全二巻
    ■ 十文字青 大英雄が無職で何が悪い 全三巻
    ■ 浅井ラボ他 神曲奏界ポリフォニカ ぱれっと全一巻
    ■ 浅井ラボ されど罪人は竜と踊る ガガガ版既刊16巻附属0.5巻
    ■ 浅井ラボ Strange Strange 全一巻
    ■ 浅井ラボ TOY JOY POP 全一巻
    ---2016-6月まで
    ■ 新妻昭彦+丹治愛訳 ブラム・ストーカー 「ドラキュラ 完訳詳注版」
    ■ 鈴江樟子+掛橋和嘉子+有木恭子訳 ジョン・スタインベック 「スタインベック全集 12+13 エデンの東 上下」
    ■ 中田裕二+八淵龍成+川田郁子訳
    ジョン・スタインベック 「スタインベック全集 17 『怒りのぶどう』+『エデンの東』創作日誌」
    ■ 多賀谷悟+橋口保夫訳 ジョン・スタインベック
    「スタインベック全集 20 アーサー王と気高い騎士たちの行伝」
    ■ 中山喜代市訳 ジョン・スタインベック 「スタインベック全集 6 怒りのぶどう」
    ■ 高村博正訳 ジョン・スタインベック 「スタインベック全集 4 はつかねずみと人間(小説・戯曲)」
    ■ 樽井近義、佐原進訳 ロージャー・マンヴェル、ハインリヒ・フレンケル 「第三帝国と宣伝 ゲッベルスの生涯」
    ■ 池田 浩士/編訳 「ドイツ・ナチズム文学集成 1 ドイツの運命」
    ■ 「少年小説大系 第3巻 山中峯太郎集」
    ■ 「少年小説大系 第10巻 戦時下少年小説集」
    ■ 「少年小説大系 第14巻 大正少年小説集」
    ■ 「少年小説大系 第1巻 明治少年小説集」
    ■ 「少年小説大系 第12巻 明治大正冒険小説集」
    ■ 「少年小説大系 第4巻 大仏次郎集」
    ■ 「少年小説大系 第15巻 吉川英治集」
    ■ 島田啓三 「冒険ダン吉漫画全集」
    ■ 大沸次郎訳 コナン・ドイル「世界大衆小説全集 1 失われた世界 豪勇ジェラール」
    ■ 植田敏郎訳 ハンス・ハインツ・エーヴェルス「世界大ロマン全集 33 吸血鬼」
    ■ 麻井倫具+平田達治訳 ハンス・ハインツ・エーヴェルス 「世界幻想文学大系 27-A+27-B アルラウネ 上下」
    ■ 松本勤訳 ジャン=ジャック・ルソー 「ルソー全集 第9・10巻 新エロイーズ」
    ■ 田中孝顕監訳 アンドリュー・カーネギー 「富の福音」
    ■ 責任編集関嘉彦 「世界の名著 38 ベンサム J.S.ミル」
    ■ 高橋徹責任編集 「世界の名著 56 マンハイム オルテガ」
    ■ 宮崎義一、伊藤光晴責任編集 「世界の名著 57 ケインズ ハロッド」
    ■ 責任編集竹内オサム 「少年小説大系 別巻 1 少年漫画集」
    ■ 責任編集松本零士 「少年小説大系 別巻 3 少年漫画傑作集 1」
    ■ 責任編集松本零士 「少年小説大系 別巻 4 少年漫画傑作集 2」
    ■ 立間祥介訳 文康「中国古典文学大系 47 児女英雄伝(抄)」
    ■ 小野忍、千田九一訳 笑笑生訳 「中国古典文学大系 34-36 金瓶梅 上中下」
    ■ 伊藤漱平訳 曹霑 「中国古典文学大系 44-46 紅楼夢 上中下」
    ■ 福井芳夫他訳 フェヌロン他 「世界文学大系 96 文学論集」
    ■ 織田小星+樺島 勝一 「正チャンの冒険」
    ■ 宍戸左行 「少年小説大系 資料篇 1 スピード太郎」
    ■ 鈴木圭介訳 アルフレッド・ヒッチコック 「ヒッチコック映画自身」
    ■ 長谷川 町子 「長谷川町子全集 32 サザエさんうちあけ話 サザエさん旅あるき」
    ■ 梅谷献二 「虫を食べる文化誌」
    ■ 埴原和郎 編 「日本新起源論」
    ■ 田河水泡「滑稽の研究」
    ■ 田河水泡 [のらくろ総攻撃/のらくろ決死隊長/のらくろ武勇談」
    ■ 田河水泡 [のらくろ召集令/のらくろ中隊長/のらくろ放浪記/のらくろ捕物帳/のらくろ喫茶店]
    ■ 山下正男 「論理的に考えること」
    ■ 高木秀玄訳 ダレル・ハフ 「統計でウソをつく法」
    ■ 「平井呈一訳 シェリダン・レ・ファニュ「吸血鬼カーミラ」
    ■ 田河水泡/高見澤潤子 「のらくろ一代記 田河水泡自叙伝」
    ■ 田河水泡 「のらくろ漫画全集」
    ■ 丘直通・日高敏隆 訳 K・ローレンツ 「動物行動学 I・II」
    ■ 「立川文庫傑作集」 全四巻
    ■ 足立 巻一 「立川文庫の英雄たち」
    ■ 生和秀敏+生和禎子訳 G・ヘネンホッファー+K・D・ハイル 「不安の克服」
    ■ 笠井勝子監修 高山宏訳 ステファニー・ラヴェット・ストッフル
    「不思議の国のアリス」の誕生(「知の再発見」双書 73)」
    ■ 遠藤秀紀 「アニマルサイエンス2 ウシの動物学」
    ■ 菊池淑子 イブナ・ル・ムカッファイ 「カリーラとディムナ アラビアの寓話」
    ■ 責任編集山本一郎 「世界の名著 70 ラッセル ウィトゲンシュタイン ホワイトヘッド」
    ■ 木村博恵訳 エリザベス・M・トーマス「犬たちの礼節ある社会生活」
    ■ 木村博江 訳 エリザベス・M・トーマス 「猫たちの隠された生活」
    ■ 責任編集 田中美知太郎 「世界の名著 プラトン 1・2」
    ■ 深町眞理子 E・M・トーマス「犬たちの隠された生活」
    ■ 石山禎一・牧幸一訳 「シーボルト日記」<br>
    ■ 斉藤 信訳 東洋文庫 「シーボルト 江戸参府紀行」
    ■ 高橋康也訳 ルイス・キャロル 「スナーク狩り」
    ■ 十文字青 マイワールド 全一巻
    ■ 十文字青 最果ての東 全二巻
    ■ 十文字青 果てなき天のファタルシス 全一巻
    ■ 十文字青 聖断罪(アダムヘッド)ドロシー全三巻
    ■ 十文字青 一年十組の奮闘 全三巻
    ■ 十文字青 メガクルイデア 全一巻
    ■ 十文字青 黒のストライカ 全五巻
    ■ 十文字青 シャギーロックヘヴン全一巻
    ■ 十文字青 カドカワキャラクターズ ノベルアクト(十文字青アネヒナさんは誰を殺したのか)収録
    ■ 十文字青 ぼくのうた 全一巻
    ■ 十文字青 ばけてろ 全二巻
    ■ 十文字青 いつも心に剣を全五巻

    ---2016-3月まで
    ■ 松林要樹 「馬喰」
    ■ バクシーシ山下「私も女優にしてください」
    ■ バクシーシ山下「セックス障害者たち」
    ■ バクシーシ山下「ひとはみなハダカになる」
    ■ 中村幸彦・中野三敏 校訂 松浦静山 「東洋文庫 甲子夜話」全六巻
    ■ 柳瀬尚紀訳 ルイス・キャロル 「シルヴィーとブルーノ」
    ■ 渡瀬 夏彦 「銀の夢 -オグリキャップに賭けた人々」
    ■ 安藤喬志訳 ジム・ホーン 「眠りの科学への旅」
    ■ 桜井清彦 監修・清水雄次郎 訳 Jクラックトン=ブロック「図説 馬と人の文化史」
    ■ 多田道太郎 「しぐさの日本文化」
    ■ 日高敏隆 訳 K・ローレンツ 「ソロモンの指輪 動物行動学入門」
    ■ 岩崎 徹 「馬産地80話 日高から見た日本競馬」
    ■ 奥井一満・柴崎篤洋 訳 ローレンツ他 「ヒトと動物」
    ■ 小林保治 全訳注 「唐物語」
    ■ 渡辺一夫責任編集 「世界の名著 17 エラスムス、トマス・モア」
    ■ 藤田博史+片山文保訳 ジャック・ラカン「テレヴィジオン」
    ■ 小出浩之・鈴木國文・菅原誠一訳 ジャック・アラン・ミレール編 ジャック・ラカン「対象関係」
    ■ 武藤禎夫訳 東洋文庫 「昨日は今日の物語」
    ■ 小池藤五郎 「人物叢書 山東京伝」
    ■ 鈴木棠三 「日本語のしゃれ」
    ■ 荒木雄豪・高津彦太郎編 遊佐幸平 「遊佐馬術」
    ■ 長島信弘「新・競馬の人類学」
    ■ 厳島行雄+横田正夫+斎藤雅英訳 S.O.リリエンフェルド+S・J・リン+J・M・ロー/編「臨床心理学における科学と疑似科学」
    ■ 山口博訳 デール・カーネギー 「人を動かす:全訳版」
    ■ 新島洋訳 デール・カーネギー 「道は開ける:全訳版」
    ■ 林一訳 デヴィド・J・チャーマーズ「意識する心 脳と精神の根本理論を求めて」
    ■ 荒木雄豪編訳 ジャック・ド・サンファール 「サンファール大尉の馬術」
    ■ 遊佐幸平 他訳 フランソア・ボーシェー他 「ボーシェー氏の馬術 他」
    ■ 花井 正和「表現力豊かに、気の利いた文章が書ける 文章力に自信がなくても」
    ■ 本多勝一 「本多勝一集 19 日本語の作文技術」
    ■ 後藤 明生「小説 -いかに読み、いかに書くか」
    ■ 谷川 俊太郎「詩を書く なぜ私は詩をつくるか」+吉野弘「現代詩入門」
    ■ 篠田勝英訳 ギヨーム・ド・ロリス 「薔薇物語 上下」
    ■ 沢田瑞穂 訳 「劉向+葛洪 列仙伝・神仙伝」
    ■ 山田侑平 訳 陳友琴 「白居易」
    ■ 津谷裕司訳 スティーブ・D・キャッツ 「映画監督術2」
    ■ 小峯 龍男 「製図のキホン見ながら理解する!ものづくりのための機械製図のルール」
    ■ パワー社出版部 「図形・シンボル記号の描き方」
    ■ 小堀憲 「大数学者」
    ■ 小林智明・小林保治・増古和子 校注・訳 「宇治拾遺物語」
    ■ 清水 芳見 「イスラームを知ろう」
    ■ 藤田真利子訳 タハール・ベン・ジェルーン 「子どもたちと話すイスラームってなに?」
    ■ 栗原福也 編訳 「シーボルトの日本報告」
    ■ A.H.キャッチャー+A・M・ベック編 コンパニオン・アニマル研究会訳「コンパニオン・アニマル 人と動物のきずなを求めて」
    ■ 若島 孔文/編著 「犬と家族の心理学 ドッグ・セラピー入門」
    ■ 池原止戈夫・彌永昌吉・室賀三郎・戸田巌 共役 ノーバード=ウィーナー「サイバネティックス 動物と機械における制御と通信 第二版」
    ■ 十文字青 第九シリーズ 全五巻
    ■ 十文字青 ANGEL+DIVE全三巻+ANGEL+DIVE CODEX全三巻
    ■ 十文字青 薔薇のマリア全二十一巻+ver全五巻

    ---2015-12月まで
    ■ 井筒 俊彦 「井筒俊彦著作集 7 コーラン」
    ■ 井筒 俊彦 「『コーラン』を読む」
    ■ 井筒 俊彦 「イスラーム生誕 :改版」
    ■ 井筒 俊彦 「イスラーム文化 その根柢にあるもの」
    ■ 鈴木棠三訳 「安楽庵策伝 醒酔笑 戦国の笑話」
    ■ 宮城秀之編 「ビギナーズ・クラシック うつほ物語」
    ■ 小泉英明編著 「脳科学と芸術 恋う・癒す・究める」
    ■ 和田美樹訳 モリーン・シーバーグ「共感覚という神秘的な世界 言葉に色を見る人・音楽に虹を見る人」
    ■ 吉原高志+吉原素子訳 ヤーコブ・グリム+ヴィルヘルム・グリム 「初版グリム童話集」全五巻
    ■ 責任編集西尾幹二 「世界の名著続10 ショーペンハウアー」
    ■ 手塚富雄責任編集 「世界の名著 46 ニーチェ」
    ■ 得能 文/訳註 「仏説四十二章経・仏遺教経」
    ■ 南浦邦人 「ロバのパン物語」
    ■ 泉靖一・蒲生正男・島澄 訳 マリノフスキー 「未開人の性生活」
    ■ 滝田誠一郎「ビックコミック創刊物語 ナマズの意地」
    ■ 藤子・不二雄A 藤子・F・不二雄 「二人で少年漫画ばかり描いてきた」
    ■ 米沢嘉博 「藤子不二雄論」
    ■ ドラえもんルーム編 「藤子・F・不二雄の発想術」
    ■ 中島ゆかり訳 テンプル・グランディン/キャサリン・ジョンソン
    ■ 「動物が幸せを感じるとき 新しい動物行動学でわかるアニマル・マインド」
    ■ 手塚治虫「マンガの描き方」
    ■ 石ノ森章太郎「マンガ家入門」
    ■ 夏目房之助 「笑う長島」
    ■ 田中美知太郎編 「アリストテレス世界古典文学全集 16 アリストテレス」
    ■ 茂手木元蔵訳 「アリストテレス全集 14 大道徳学 エウデモス倫理学 徳と悪徳について」
    ■ 加藤信郎訳 アリストテレス「アリストテレス全集13 ニコマコス倫理学」
    ■ 竹内弘高訳 マイケル・E・ポーター 「競争戦略論1+2」
    ■ 遠藤真美訳 リチャード・セイラー+キャス・サンティーン「実践行動経済学」
    ■ 島津祐一+東田啓作訳 バリー・ネイルバフ+イアン・エアーズ
    「エール大学式4つの思考道具箱 -こんな発想しても、いいんじゃないの?」
    ■ 塚野州一+牧野美知子訳 バリー・J・ジマーマン+セバスチアン・ボナー+ロバート・コーバック
    「自己調整学習の指導」
    ■ 荒俣宏訳 リン・カーター 「ロード・オブ・ザ・リング『指輪物語』完全読本」
    ■ 江川卓訳 ドストエフスキー 「集英社 世界文学全集 19 カラマーゾフの兄弟」
    ■ 笹岡 隆甫 「いけばな 知性で愛でる日本の美」
    ■ 桜井満 「花と日本人」
    ■ 池坊専永監修 「はじめての池房いけばな入門」
    ■ 橋口 学 「初心者からわかる 花束作り基礎レッスン」
    ■ ローラン・ボーニッシュ 「ローラン・ボーニッシュのブーケレッスン フレンチスタイルの花束基礎とバリエーション30」
    ■ 木村直司訳 ゲーテ「色彩論(ちくま学芸文庫 一部教示編収録)」
    ■ 南大路振・鶴田洋一郎・中島芳郎訳 ユーハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 「色彩論II歴史編」
    ■ 尾登誠一 「色彩学のすすめ」
    ■ 齋藤 勝裕 「金属のふしぎ」
    ■ 脇功役 アリオスト 「狂えるオルランド上下」
    ■ 真山美保・小池章太郎編著「御浜御殿綱豊卿・巷談宵宮雨」(歌舞伎オンステージ 23)
    ■ 古井戸秀夫・今岡謙太郎編著「天衣粉上野初花」
    ■ 寺山修司 「競馬場で逢おう」全六巻
    ■ 寺山修司「旅路の果て」
    ■ 寺山修司「馬敗れて草原あり」
    ■ 寺山修司 「競馬エッセイ 競馬無宿」
    ■ 寺山修司・虫明亜呂無 「対談競馬論 この絶妙な勝負の美学 」
    ■ 山口 昌男 「宇宙の孤児 -演劇論集」
    ■ 高橋健次訳 ビル・ドゥーリトル 「ケンタッキー・ダービー バラを競うレース」
    ■ 中村融訳 リン・カーター 「ファンタジーの歴史 空想世界」
    ■ 久保絋章訳 A・H・カッツ 「セルフヘルプ・グループ」
    ■ 中村元訳 「ブッダ 神々との対話」
    ■ 中村元訳 「ブッタの真理のことば・感興のことば」
    ■ 中村和幸訳 ロジャー・ペンローズ 「心は量子で語れるか」
    ■ 星新一訳 「竹取物語」
    ■ 「谷岡ヤスジ傑作選 天才の証明」
    ■ 「知りたい!なりたい!職業ガイド 競走馬にかかわる仕事」
    ■ 渡辺一夫訳 フランソワ・ラブレー 「ガルガンチュワ物語 改版 ラブレー第一之書」
    ■ 宮下志郎訳 「ガルガンチュアとパンタグリュエル 2 パンタグリュエル」
    ■ 宮下志郎訳 フランソワ・ラブレー 「ガルガンチュアとパンタグリュエル 3 第三の書」
    ■ 宮下志郎訳 フランソワ・ラブレー 「ガルガンチュアとパンタグリュエル 4 第四の書」
    ■ 宮下志郎訳 フランソワ・ラブレー原作 「ガルガンチュアとパンタグリュエル 5 第五の書」
    ■ 加茂 儀一 「家畜文化史」
    ■ 大久保登喜子訳 アンドリュー・シム「イギリスの厩舎」
    ■ 青木賢至・阿部和江訳 バック・ブラナマン「バック・ブラナマンの半生 馬と共に生きる」
    ■ 大畑末吉訳 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 「アンデルセン童話集 完訳 」全六巻
    ■ 茂木健一郎 監訳 アンドリュー・ニューバーグ、ユージーン・ダギリ、ヴィンス・ローズ「脳はいかにして神を見るか」
    ■ 土井利忠(天外伺郎)/茂木健一郎 「意識は科学で解き明かせるか」
    ■ 名和広「赤塚不二夫大先生を読むbook1」
    ■ 名和 広 「「本気ふざけ」的解釈 Book2 赤塚不二夫というメディア 破戒と諧謔のギャグゲリラ伝説」
    ■ 平井正穂訳 ダニエル・デフォー 「ロビンソン・クルーソー 上・下」
    ■ 中野美代子訳 作者不明 「西遊記」全十巻
    ■ 水谷真威訳 玄奘 「大唐西域記 」全三巻
    ■ 石田端麿訳 源信 「往生要集 日本浄土教の夜明け 」全二巻
    ■ 中野 美代子 「孫悟空の誕生 サルの民話学と「西遊記」」
    ■ 十文字青 星海社カレンダー小説2012上(十文字青「私の猫」)+小さな僕の革命(SFマガジン2012年2月号)+殲滅ルキファー(ザ・スニーカー2011年2・4月号)+浅井ラボ×十文字青 対談(司会/鷹見一幸)(ザ・スニーカー 2007年04月号)
    ■ 十文字青 純潔ブルースプリング
    ■七月 隆文 君にさよならを言わない
    ■七月 隆文 学園とセカイと楽園 全三巻
    ■七月 隆文他 ハヤテのごとく!SS 超アンソロジー大作戦!!
    ■七月 隆文 ラブ★ゆう未完六巻
    ■七月 隆文 イリスの虹全二巻
    ■七月 隆文 白人萌乃と世界の危機全二巻
    ■七月 隆文 フィリシエラと、わたしと、終わりゆく世界全一巻
    ■七月 隆文 Astral全二巻
    ■七月 隆文 ときめきメモリアル3全二巻
    ■七月 隆文 ときめきメモリアル2一巻

    ---2015-10月まで
    ■木村肥佐生訳 ダライ・ラマ14世 「チベット わが祖国 改版 ダライ・ラマ自叙伝」
    ■山際素男訳 ダライ・ラマ14世 テンジン・ギャツォ 「ダライ・ラマ自伝」
    ■三浦順子訳 ダライ・ラマ14世 テンジン・ギャツォ 「ダライ・ラマ愛と非暴力」
    ■聖 河口慧海訳 印度大徳シャンテ・デーブ 「河口慧海全集 2 入菩薩行」
    ■長尾雅人責任編集 「世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典」
    ■長尾雅人責任編集 「世界の名著 2 大乗仏典」
    ■牧野 信也訳 「ハディース イスラーム伝承集成」
    ■濱本武雄訳 マルコムX 「完訳マルコムX自伝」
    ■ロウ山芳郎訳 マハトマ・ガンジー「ガンジー自伝」
    ■梶原寿監訳 クレイボーン・カーソン、クリス・シェパード編 「私には夢がある M・L・キング説教・講演集」
    ■蓮見博昭訳 マーティン・ルーサー・キング 「汝の敵を愛せよ」
    ■カトリック広報室訳 マザー・テレサ 「生命あるすべてのものに」
    ■里見貞代訳 ジョゼフ・ラングフォード 「マザーテレサの秘められた炎」
    ■鈴木鴻一郎責任編集 「世界の名著 43マルクス・エンゲルスI+世界の名著 55 マルクス・エンゲルスII」
    ■江口朴郎責任編集 「世界の名著52 レーニン」
    ■小野川秀美責任編集 「世界の名著64 孫文・毛沢東」
    ■竹内実訳 毛沢東 「毛沢東語録」
    ■菊池聡+新田玲子訳 T・シック・ジュニア+L・ヴォーン「クリティカルシンキング 不思議現象篇」
    ■平野一郎・将積茂訳 アドルフ・ヒトラー「わが闘争」
    ■村瀬 興雄 「アドルフ・ヒトラー 「独裁者」出現の歴史的背景」
    ■村瀬 興雄 「ナチズムと大衆社会 民衆生活にみる順応と抵抗」
    ■日高六郎訳 エーリッヒ・フロム 「自由からの逃走」
    ■ハント・ヴェルグ訳 ジョエル・レヴィ 詐欺師ハンドブック 基礎編から応用編まで」
    ■日本戦没学生記念会編 「きけ わだつみのこえ」
    ■日本戦没学生記念会編 「きけわだつみのこえ 第2集」
    ■「筑摩世界文学大系 89 サルトル」
    ■海老坂武・澤田直訳 ジャン・ポール・サルトル 「自由への道 文庫3・4第二部」
    ■海老坂武・澤田直訳 ジャン・ポール・サルトル 「自由への道 文庫5・6第三部+未完第四部」
    ■杉山 正明 「モンゴル帝国と大元ウルス」
    ■馬事文化財団馬の博物館編 「企画展 スーホの白い馬と草原の民」
    ■芦川長三郎訳 アラン・ガーナー 「ブリジンガメンの魔法の宝石」
    ■久納泰之訳 アラン・ガーナー 「ゴムラスの月」
    ■飯塚 郎 訳 瞿佑 「剪灯新話」
    ■前野 直彬編訳 「唐代伝奇集 全二巻」
    ■森亮訳 白居易「白居易詩鈔 附・中国古詩鈔」
    ■浅野 裕一 解説訳 孫武 「孫子(講談社学術文庫 1283)」
    ■「世界の名著 4 老子・荘子」
    ■「日本の名著 3 最澄・空海」
    ■斉藤元彦訳 フィリップ・キャッチャー「南北戦争の北軍-青き精鋭たち-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■斉藤元彦訳 フィリップ・キャッチャー「南北戦争の南軍-灰色の勇者たち-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■月村辰雄・久保田勝一訳 マルコ・ポーロ 「東方見聞録」
    ■天野淑子訳 サイモン・アングリム他 「戦闘技術の歴史 1 古代編」
    ■野下祥子訳 マシュー・ベネット他「戦闘技術の歴史 2 中世編」
    ■竹内喜・徳永優子訳 クリステン・ヨルゲンセン他 「戦闘技術の歴史 3 近世編」
    ■野下祥子訳 ロバート・B・ブルース他「戦闘技術の歴史 4 ナポレオンの時代編」
    ■和辻 哲郎 「風土 人間学的考察」
    ■長谷川松治訳 ルース・ベネディクト 「定訳 菊と刀 -日本文化の型」
    ■責任編集石川淳 「日本の名著 21 本居宣長」
    ■長島孝司・今岡良子・島崎美代子・モンゴル国立教育大学SW学科編著「モンゴルのストリートチルドレン 市場経済の嵐を生きる家族と子どもたち」
    ■鈴木力衛訳 アレクサンドル・デュマ「ダルタニャン物語全十一巻」
    ■堀和子訳 マイケル・バーソープ「ウェリントンの将軍たち-ナポレオン戦争の覇者-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■安藤正勝訳 ロジェ・デュフレス 「ナポレオンの生涯」
    ■藤田昇・加藤聡史・草野英一・寺田良介「環境人間学と地域モンゴル 草原生態系ネッワークの崩壊と再生」
    ■井辻朱美訳 ウィリアム・ホープ・ホジスン「夜の声」
    ■小林純子訳 リチャード・ブレジンスキー「グスタヴ・アドルフの騎兵北方の獅子と三十年戦争-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■稲葉義明訳 ルネ・シャルトラン「ルイ14世の軍隊 近代軍制への道-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■伊藤 進 「怪物のルネサンス」
    ■池上 俊一訳 「西洋中世奇譚集成 東方の驚異」
    ■平岡昇責任編集 「世界の名著 30 ルソー」
    ■鹿野治助責任編集 「世界の名著 14 キケロ エピテトス マルクス・アウレリウス」
    ■荒木正太郎訳 ミシェル・ド・モンテーニュ 「世界の名著 19 モンテーニュ」(エセー抄訳版)
    ■杉山光信訳 カルロ・ギンズブルグ 「チーズとうじ虫 :新装版 16世紀の一粉挽屋の世界像」
    ■小長谷有紀 「モンゴル万華鏡 遊牧世界の知恵とわざ」
    ■石黒勝久訳 アレッサンドロ・バルベーロ 「近世ヨーロッパ軍事史 ルネサンスからナポレオンまで」
    ■高橋均訳 ウィリアム・ハーディー・マクニール 「戦争の世界史 技術と軍隊と社会」
    ■小島 道裕編 「武士と騎士 日欧比較中近世史の研究」
    ■小長谷有紀 「モンゴル草原の生活世界」
    ■三宅修 「モンゴル紀行草原と氷河の秘境」
    ■須田武朗・斉藤潤子訳 クリストファー・グラヴェット「オスプレイ戦史シリーズ 2 イングランドの中世騎士 白銀の装甲兵たち」
    ■須田武朗訳 ダグラス・ミラー「戦場のスイス兵-1300-1500中世歩兵戦術の革新者-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■永井均訳 トマス・ネーゲル コウモリであるとはどのようなことか」
    ■井辻朱美訳 シャーロット・ゲスト英訳 「マビノギオン ケルト神話物語」
    ■東京農大モンゴル100の素顔編集委員会編 「モンゴル100の素顔」
    ■稲葉義明訳 デヴィッド・ニコルPhD「百年戦争のフランス軍 -1337-1453-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■斉藤潤子訳 テレンス・ワイズ「ばら戦争 -装甲騎士の時代-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■天羽 幸子 「ふたごの世界 双生児の二十五年間の追跡研究」
    ■詫摩 武俊・天羽幸子・安藤寿康 「ふたごの研究 これまでとこれから」
    ■長谷川眞理子編集 「ヒトの心はどこから生まれるのか」
    ■安藤 寿康 「遺伝子の不都合な真実 すべての能力は遺伝である」
    ■林家永吉訳 レシーノス校注 「ポポル・ヴフ マヤ文明の古代文書」
    ■金岡秀郎「モンゴルを知るための60章」
    ■須田武朗訳 クリストファー・グラヴェット 「馬上槍試合の騎士 トーナメントの変遷(オスプレイ戦史シリーズ 3)」
    ■馬事文化財団馬の博物館編 「中世のウィーン壮麗な騎士たち ハプスブルク家における騎馬甲冑の美」
    ■「筑摩世界文学大系 10 中世文学集」
    ■山田蘭訳 ジョナサン・スウィフト「ガリバー旅行記」
    ■平川 祐弘訳 ジョヴァンニ・ボッカッチョ 「デカメロン」
    ■桝井迪夫訳 ジェフリー・チョーサー 「完訳 カンタベリー物語 上中下」
    ■小長谷有紀・楊海英編著 「草原の遊牧文明 大モンゴル展によせて」
    ■池上俊一 「図説 騎士の世界」
    ■稲葉義明訳 S.R.ターンブル「モンゴル軍(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■牛島信明訳 ミゲル・デ・セルバンテス「新訳 ドン・キホーテ 前・後篇」
    ■倉橋健訳 ピーター・シェーファー「エクウス」
    ■NHK取材班 「モンゴルを行く」
    ■野沢延行「大草原の生活誌 モンゴルの馬と遊牧民」
    ■飯田規和訳 スタニスワフ・レム 「ソラリスの陽のもとに」
    ■平尾圭吾訳 ピーター・ベンチリー 「ジョーズ -顎-」
    ■黒川 正剛 「図説魔女狩り(ふくろうの本)」
    ■財団法人馬事文化財団 馬の博物館編「馬のシルクロード 馬と馬文化遥かなる道」
    ■財団法人馬事文化財団 馬の博物館 「春季特別展 三国志をいろどる馬たち」
    ■井上靖 「井上靖文庫 3 楼蘭・蒼き狼」
    ■松田寿男訳 アルバート・ヘルマン 「楼蘭 流砂に埋もれた王都」
    ■梅棹 忠夫編 「私の知的生産の技術」
    ■梅棹 忠夫 「知的生産の技術」
    ■司馬遼太郎「草原の記」
    ■司馬遼太郎 「街頭をゆく5モンゴル紀行」
    ■フフバートル 「私が牧童だったころ モンゴル人が語るモンゴルの世界」
    ■池田恒雄「モンゴルのスポーツ」
    ■鯉渕信一 「騎馬民族の心 モンゴルの草原から」
    ■清水真砂子訳 アーシュラ・K・ル=グウィン 「ゲド戦記 全六冊」
    ■瀬田貞二・田中明子訳 J・R・R・トールキン 「指輪物語 全三冊」
    ■ 七月隆文 ぼくは明日、昨日のきみとデートする
    ■ 七月隆文 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件既刊十巻
    ■ 大樹連司 おまえは私の聖剣です。全三巻
    ■ 大樹連司 ボンクラーズ、ドントクライ。
    ■ 大樹連司 オブザデッド・マニアックス
    ■ 大樹連司 お嬢様のメイドくん
    ■ 大樹連司 星灼のイサナトリ
    ■ 大樹連司 ほうかごのロケッティア
    ■ 大樹連司 スマガ全三巻
    ■ 大樹連司 勇者と探偵のゲーム
    ■ 鬼頭莫宏原作 大樹蓮司 ぼくらのalternativ 全六巻
    ■ 土屋つかさ ラストマギカの魔工契約

    ---2015-6月まで
    ■ 船戸牧子訳 アン・マキャフリィ「パーンの竜騎士1 竜の戦士」
    ■ 小尾芙佐訳 アン・マキャフリィ「パーンの竜騎士2 竜の探索」
    ■ 小尾芙佐訳 アン・マキャフリィ「パーンの竜騎士3 白い竜」
    ■ 小尾芙佐訳 アン・マキャフリィ「パーンの竜騎士4 竜の歌」
    ■ 馬事文化財団 「馬の文化叢書」全十巻
    ■ 桑原透訳 デヴィッド・ニコルPhD「シャルルマーニュの時代-フランク王国の野望-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 桑原透訳 デヴィッド・ニコル「中世フランスの軍隊-1000-1300軍事大国の源流-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 桑原透訳 デヴィッド・ニコル「中世フランスの軍隊-1000-1300軍事大国の源流-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 鈴木渓訳 クリストファ・グラヴェット「中世ドイツの軍隊-1000-1300神聖ローマ帝国の苦闘-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 河本美庶q 「河本美庶q写真集 モンゴル・遊牧の民」
    ■ 椎名誠 「草の海 モンゴル奥地への旅」
    ■ 斉藤潤子訳 ピーター・ウィルコックス「ゲルマンとダキアの戦士-ローマと戦った人々-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 小牧大介訳 デヴィッド・ニコルPhD 「エル・シッドとレコンキスタ-1050-1492キリスト教とイスラム教の相克-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 吉村忠典・澤田典子訳 ハリー・サイドボトム 「ギリシャ・ローマの戦争(1冊でわかる)」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「馬のコイン 繁栄のシンボル」
    ■ 塩谷茂樹+エルデナ・プレブジャプ 「モンゴル語ことわざ 用法辞典」
    ■ 藤公之介編著 「モンゴル大草原101の教え」
    ■ 小長谷有紀 「モンゴル風物詩 ことわざに文化を読む」
    ■ 橋本 隆夫訳 「叢書アレクサンドリア図書館 アレクサンドロス大王物語 伝カリステネス」
    ■ 芳賀重徳訳 ナポリの首席司祭レオ訳他 「アレクサンデル大王の誕生と勝利」
    ■ 井本英一・岡本健一・金澤良樹 「アレクサンダー大王99の謎」
    ■ 谷栄一郎・上村健二訳 クルティウス・ルフス 「アレクサンドロス大王伝」
    ■ 山中由里子 「アレクサンドロス変相 古代から中世イスラーム」
    ■ 荒木雄豪 編 クセノポーン(クセノフォン)「クセノポーンの馬術」「ボタイスキー ヨーロッパ馬術小史」
    ■ 野沢延行 「獣医さんのモンゴル紀行」
    ■ 原山煌 「モンゴルの神話・伝説」
    ■ 佐藤俊之訳 テレンス・ワイズ「サクソン/ヴァイキング/ノルマン -ブリテンへの来寇者たち-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 佐藤俊之訳 デヴィッド・ニコルPhD「アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ トラベルジャーナル「ワールドカルチャーガイド22 モンゴル草原の国を好きになる」
    ■ 太田千絵「モンゴルンルン」
    ■ 清水哲郎「モンゴリアンチョップ」
    ■ 稲葉義明訳 テレンス・ワイズ「聖騎士団-その光と影-(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)」
    ■ 宮本浩憲訳 ジャン・リシャール 「十字軍の精神」
    ■ 株式会社レッカ社編 「図解 十字軍武器・防具戦争大全」
    ■ 真下亨 「内蒙華北幻想紀行」
    ■ 松田忠徳訳編 「モンゴルの民話」
    ■ 今泉文子訳 ガルサン・チナグ「草原情歌」
    ■ 村川賢太郎編 プルタルコス「プルタルコス英雄伝」 上中下
    ■ 小澤重雄 訳 作者不明「元朝秘史 上下」
    ■ 田尾典丈 中古でも恋したい! 既刊五巻
    ■ 土屋つかさ メカクシ団:ウォッチャーズノベル 少女のキモチとぼくらのチカラ 全一巻
    ■ 土屋つかさ 隻眼の龍王と水晶機装の戦姫 全一巻
    ■ 土屋つかさ The Stories of Schatzkiste 私設図書館のメイドたち 全一巻
    ■ 土屋つかさ 那由多の軌跡 全一巻
    ■ 土屋つかさ 超粒子実験都市のフラウ 全二巻
    ■ 土屋つかさ それがるうるの支配魔術 全六巻
    ■ 土屋つかさ サマーウォーズ クライシス・オヴ・OZ 全一巻
    ■ 土屋つかさ 放課後の魔術師 全七巻

    ---2015前期まで
    ■ 本村凌二 ジェイムズ・ハーパー訳 「十字軍の遠征と宗教戦争」
    ■ 塩野 七生 フランソワ・ミシュー+ギュスターヴ・ドレ原案 「絵で見る十字軍物語」
    ■ 榊原勝・藤原房俊訳 スティーブン・ランシマン 「シチリアの晩祷 13世紀後半の地中海世界の歴史」
    ■ 池上俊一監修 ジョルジュ・タート 「十字軍 -ヨーロッパとイスラム・対立の原点」
    ■ 和田廣訳 スティーブン・ランシマン 「十字軍の歴史」
    ■ 加賀谷寛 訳 ハミルトン・A・R・ギブ「イスラム入門」
    ■ 井筒俊彦 「マホメット」
    ■ 田中於莵弥 訳 「鸚鵡七十話 インド風流譚」
    ■ 日本・モンゴル友好協会 「モンゴル入門」
    ■ 「11-12 地球の歩き方 モンゴル」
    ■ クリストファー・グラヴェット 「中世ヨーロッパ騎士事典(「知」のビジュアル百科 20)」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「特別展 戦国の城と馬」
    ■ 馬事文化財団馬の博物館編 「春季特別展 はにわうま」
    ■ ダシュドング ゲレルマ「夢と希望の大国!モンゴル」
    ■ 鯉渕信一 Sh・ナツァグドルジ「賢妃マンドハイ」
    ■ 松野谷夫 「忘れられた国外モンゴル紀行」
    ■ 梅棹忠夫 「梅棹忠夫著作集第2巻 モンゴル研究」
    ■ 市場泰男訳 バート・S・ホール 「火器の誕生とヨーロッパの戦争」
    ■ 大久保桂子訳 ジェフリ・パーカー 「長篠合戦の世界史 ヨーロッパ軍事革命の衝撃1500-1800年」
    ■ 奥村房夫・奥村大作訳 マイケル・ハワード 「ヨーロッパ史と戦争」
    ■ 松島悠佐 「戦争の教科書」
    ■ 兵頭二十八訳 カール・フォン・クラウゼヴィッツ 「新訳 戦争論」
    ■ 吉田忠正 文・写真 小谷田有紀監修「体験取材!世界の国ぐに13 モンゴル」
    ■ 石毛直道編著 加賀秀子・長谷川有紀・金世琳・カルピス株式会社基礎技術研究所 「モンゴルの白いご馳走 大草原の贈り物「酸乳」の秘密」
    ■ 蓮見治雄+杉山晃造 「図説モンゴルの遊牧民」
    ■ 川野美也子訳 フィリス・G・ジェスティス 「中世ヨーロッパの戦い」
    ■ 谷口幸男 訳 「エッダ 古代北欧歌謡集」
    ■ 管原睦・太田かおり訳 「デデ・コルクトの書」
    ■ 護雅夫訳 カルピニ・ルブルク「中央アジア・蒙古旅行記」
    ■ 磯野富士子訳 A・モスタールト「オルドス口碑集 モンゴルの民間伝承」
    ■ 「ノーベル賞文学全集 20 イェイツ ショー オニール」
    ■ ウィリアム・バトラー・イェイツ 「イェイツ戯曲集」
    ■ 中込啓子訳 エルフリーデ・イェリネク 「ピアニスト」
    ■ 熊田泰章訳 エルフリーデ・イェリネク 「トーテンアウベルク -屍かさなる緑の山野」
    ■ 谷川道子訳 エルフリーデ・イェリネク 「ドイツ現代戯曲選 9 汝、気にすることなかれ」
    ■ 熊田泰章訳 エルフリーデ・イェリネク 「レストハウスあるいは女はみんなこうしたもの」
    ■ 中込啓子訳 エルフリーデ・イェリネク 「死と乙女、プリンセスたちのドラマ」
    ■ 林立樹訳 エルフリーデ・イェリネク 「光のない。」
    ■ 淡徳三郎訳 ジャン=ポール・サルトル 「サルトル全集 第17巻 ネクラソフ」
    ■ 白井浩司・鈴木力衛訳 ジャン=ポール・サルトル 「サルトル全集 第33巻 トロイアの女たち」
    ■ 白井浩司・鈴木力衛訳 ジャン=ポール・サルトル 「サルトル全集 第7巻 汚れた手・墓場なき死者」
    ■ ジャン=ポール・サルトル 「サルトル著作集 第6巻」
    ■ ジャン=ポール・サルトル 「サルトル著作集 第5巻」
    ■ 渡辺守章・鬼頭哲人訳 アルベール・カミュ 「カリギュラ・誤解」
    ■ 大久保輝臣・渡辺守章・山崎庸一郎・清水徹・鷲見洋一・松崎芳隆訳「カミュ全集 9 尼僧への鎮魂歌・オルメドの騎士・ギロチン」
    ■ 塩瀬宏・石沢秀二・滝田文彦 他訳アルベール・カミュ 「カミュ全集 7 十字架への献身・精霊たち・夏」
    ■ 大久保輝臣・白井健三郎他訳 アルベール・カミュ 「カミュ全集 5 戒厳令・正義の人びと」
    ■ 畦上司訳 ベッティーナ・シュティーケル編 「ノーベル賞受賞者にきく子どものなぜ?なに?」
    ■ 谷口ちかえ訳 デレク・ウォルコット 「オデッセイ」
    ■ 松田忠徳訳 ウォレ・ショインカ 「神話・文学・アフリカ世界」
    ■ 沼野充義訳 ヨシフ・ブロツキー「大理石」
    ■ 岩本憲児・内山一樹・杉山昭夫・宮本高晴訳 ジェイムズ・モナコ「映画の教科書 どのように映画を読むか」
    ■ 話劇人社中国現代戯曲集編集委員会編 「中国現代戯曲集 第1集」
    ■ 話劇人社中国現代戯曲集編集委員会編 「中国現代戯曲集 第2集」
    ■ 話劇人社中国現代戯曲集編集委員会編 「中国現代戯曲集 第3集」
    ■ 白澤定雄訳 ルイージ・ピランデッロ 「ピランデッロ戯曲集 1」
    ■ 白澤定雄訳 ルイージ・ピランデッロ 「ピランデッロ戯曲集 2」
    ■ 中本信幸訳 ニージニー 「エイゼンシュテイン映画演出法講」
    ■ 山口 昌男 「のらくろはわれらの同時代人 山口昌男・漫画論集」
    ■ 山口 昌男 「スクリーンの中の文化英雄たち」
    ■ 「ノーベル賞文学全集 19 ビョルンソン エチェガライ ハウプトマン ベナベンテ」
    ■ 江間道助・笠井鎮夫訳 「ノーベル賞文学叢書 14 主人と犬・海上を飛んだ胡蝶」
    ■ 渡辺鶴一・佐久間原・高橋正武訳 ジョゼフ・ラドヤード・キップリング、ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ
    「ノーベル賞文学叢書 13 印度物語・ジャングルブック・狂か聖か」
    ■ 逸見広訳 ゲアハルト・ハウプトマン 「ノーベル賞文学叢書 16 女人島の奇蹟」
    ■ 鷲尾 浩訳 モーリス・メーテルリンク 「メーテルリンク全集 第4巻」
    ■ 鷲尾 浩訳 モーリス・メーテルリンク 「メーテルリンク全集 第5巻」
    ■ 鷲尾 浩訳 モーリス・メーテルリンク 「メーテルリンク全集 第7巻」
    ■ 小海栄二訳 アンドレ・バザン 「映画とは何か1 その社会学的考察(原書版3巻)」
    ■ 小海栄二訳 アンドレ・バザン 「映画とは何か 2 映像言語の問題(原書版1巻)」
    ■ 小海栄二訳 アンドレ・バザン 「映画とは何か 4 映画と他の諸芸術(原書版2巻)」
    ■ 小海栄二訳 アンドレ・バザン 「映画とは何か 3 現実の美学・ネオ=リアリズム(原書版4巻)」
    ■ 清野暢一郎訳 ユージン・オニール 「夜への長い旅路」
    ■ 「世界文学全集 75 現代世界戯曲集」
    ■ 石川達夫訳 カレル・チャペック 「チャペック小説選集1 受難像」
    ■ 石川達夫訳 カレル・チャペック 「チャペック小説選集2 苦難に満ちた物語」
    ■ 飯島周訳 カレル・チャペック 「チャペック小説選集3 ホルドゥバル」
    ■ 飯島周訳 カレル・チャペック 「チャペック小説選集4 流れ星」
    ■ 飯島周訳 カレル・チャペック 「チャペック小説選集5 平凡な人生」
    ■ 石川達夫訳 カレル・チャペック 「チャペック小説選集6 外典」
    ■ 田才益夫訳 カレル・チャペック「カレル・チャペック童話全集」
    ■ 飯島周訳 カレル・チャペック「絶対製造工場」
    ■ 栗栖継訳 カレル・チャペック「山椒魚戦争」
    ■ 安藤信也・高橋康也訳 サミュエル・ベケット「ベスト・オブ・ベケット 1 ゴドーを待ちながら」
    ■ 安藤信也・高橋康也訳 「ベスト・オブ・ベケット 2 勝負の終わり/クラップの最後のテープ」
    ■ 安藤信也・高橋康也訳 「ベスト・オブ・ベケット 3 しあわせな日々/芝居」
    ■ 貴志哲郎訳 ハロルド・ピンター 「ハヤカワ演劇文庫ハロルド・ピンターI」
    ■ 貴志哲郎訳 ハロルド・ピンター 「ハヤカワ演劇文庫ハロルド・ピンターII」
    ■ 貴志哲郎訳 ハロルド・ピンター 「ハヤカワ演劇文庫ハロルド・ピンターIII」
    ■ 貴志哲郎・小田島雄志・沼澤洽治訳 ハロルド・ピンター 「ハロルド・ピンター全集1」
    ■ 貴志哲郎・小田島雄志・沼澤洽治訳 ハロルド・ピンター 「ハロルド・ピンター全集2」
    ■ 貴志哲郎・沼澤洽治訳 ハロルド・ピンター 「ハロルド・ピンター全集3」
    ■ 竹内健訳 アルフレッド・ジャリ 「ユビュ王」
    ■ 宮川明子 アルフレッド・ジャリ原作フライツィシュカ・テマソン 「ユビュ王 Comic」
    ■ ウジェーヌ・イヨネスコ 「イヨネスコ戯曲全集 1」
    ■ ウジェーヌ・イヨネスコ 「イヨネスコ戯曲全集 2」
    ■ ウジェーヌ・イヨネスコ 「イヨネスコ戯曲全集 3」
    ■ ウジェーヌ・イヨネスコ 「イヨネスコ戯曲全集 4」
    ■ むらさきゆきや 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 既刊一巻
    ■ むらさきゆきや 覇剣の皇姫アルティーナ 既刊十巻外伝一巻
    ■ むらさきゆきや 浮遊学園のアリス&シャーリー全四巻
    ■ むらさきゆきや 銀弾の銃剣姫 全三巻
    ■ むらさきゆきや 英雄伝説 碧の軌跡いつか貴方とお茶会を
    ■ むらさきゆきや 英雄伝説零の軌跡 午後の紅茶にお砂糖を
    ■ むらさきゆきや 小悪魔どもが俺の部屋を溜まり場にしている 全二巻
    ■ むらさきゆきや リザイア 繰りかえされる願い全一冊
    ■ むらさきゆきや他 勇者30超速短編集
    ■ むらさきゆきや ゆうれいなんか見えない!全六冊
    ■ 日日日「ビスケット・フランケンシュタイン完全版」<
    ■ 田尾典丈 コンプリート・ノービス 既刊2巻<
    ■ 田尾典丈 僕と彼女とカノジョとかのじょ 全三巻
    ■ 空蝉 ワルキューレロマンツェ ノエルの恋物語
    ■ 緋影彰人 ワルキューレロマンツェ全三巻
    ■ BUNBUN「BUNBUNイラストレーションズ」
    ■ エナミカツミ「エナミカツミ アートワークス」


    ---2014後期まで
    ■ 木村 靖二編 「新版世界各国史 13 ドイツ史」
    ■ 福井 憲彦編 「新版世界各国史 12 フランス史」
    ■ 紀平 英作編 「アメリカ史(新版世界各国史 24)」
    ■ 川北 稔 「新版世界各国史 11イギリス史」
    ■斉藤伯好訳 ピーター・デイヴィッド 「ヴェンデッタ 上・下」
    ■斉藤伯好訳 ウィリアム・シャトナー「サレックへの挽歌 上・下」
    ■斉藤伯好訳 ウィリアム・シャトナー「鏡像世界からの侵略 上・下」
    ■斉藤伯好訳 ウィリアム・シャトナー「暗黒皇帝カーク 上・下」
    ■斉藤伯好訳 ウィリアム・シャトナー「栄光のカーク艦長 上・下」
    ■丹羽 正之訳「スタートレックディープ・スペース・ナイン 3 潜入者」
    ■丹羽 正之訳 K・W・ジーダー「スタートレックディープ・スペース・ナイン 4 血の福音」
    ■丹羽 正之訳 S・スコフィールド 「スタートレックディープ・スペース・ナイン 5 究極のゲーム」
    ■山口智子訳 L・A・グラブ 「スタートレックヴォイジャー 1 惑星管理者」
    ■山口智子訳 D・W・スミス&K・K・ラッシュ 「スタートレックヴォイジャー 2 脱出」
    ■山口智子訳 N・アーチャー 「スタートレックヴォイジャー 3 最終戦争領域」
    ■山口智子訳 S・ライト「スタートレックヴォイジャー 4 複合違反」
    ■山口智子訳 D・ケアリー「スタートレックヴォイジャー 5 フラッシュバック」
    ■藤伯好訳 ダイアン・ケイリー「エンタープライズ発進せよ!」
    ■斉藤伯好訳 D・W・スミス&K・K・ラッシュ「未知なる種族の惑星」
    ■斉藤伯好訳 ポール・ルディティス「暗黒からの衝撃波」
    ■斉藤伯好訳 デイヴ・スターン「名誉の代償」
    ■増田まもる・尾之上浩司・北原尚彦訳 A・D・フォスター「スター・トレック」
    ■尾之上浩司訳 A・Dフォスター「スタートレック イントゥ・ダークネス」
    ■富永和子訳 レナード・ニモイ 「わたしはスポック」
    ■貞包智悠・貞包有美訳 ジョージ・タケイ 「星に向かって」
    ■呉智美・長尾絵衣子訳 ジュディス&ガーフィールド・リーブス・スティーブンス 「スタートレック大研究IVメイキング・オブ・ディープスペース・ナイン」
    ■堀千恵子訳 ジュディス&ガーフィールド・リーブス・スティーブンス「アート・オブ・スタートレック」
    ■野村政夫訳 アシーナ・アンドレディアス 「スタートレック科学読本」
    ■平野祐二訳 スーザン・ジェンキンズ+ロバートジェンキンス 「スタートレック生物学序説」
    ■沢木昇訳 ロバート・セクラー+ランドルフ・ブレイク 「スタートレック脳科学大全」
    ■堀田安幸・上田恵介・山岸哲 共訳 J.R.クレブス・N.B.デイビス「行動生態学を学ぶ人に」
    ■佐藤衆介 ・近藤誠司 ・田中智夫 ・楠瀬良 ・森裕司 ・伊谷原一 編「動物行動図説 家畜・伴侶動物・展示動物」
    ■狩野秀之訳 デヴィッド・M・バス「女と男のだましあいヒトの性行動の進化」
    ■白石佑光訳 アンナ・シュウェル 「黒馬物語」
    ■阿部和江訳 アンナ・シューエル「黒馬物語 世界で最も愛読されている動物物語 馬の自叙伝」
    ■馬事文化財団他主催 「トラキア黄金展 バルカンに輝く謎の騎馬民族」
    ■堀伸夫・堀大才訳 チャールズ・ダーウィン 「種の起原」
    ■梶原あゆみ訳 フローレンス・ウィリアムズ「おっぱいの科学」
    ■伊藤嘉昭 「新版 動物の社会 社会生物学・行動生態学入門 」
    ■地球の歩き方編集室 「地球の歩き方 '12〜'13 B02 アメリカ西海岸」
    ■笹田 直人・堀真理子・外岡尚美編著 「概説アメリカ文化史」
    ■小林憲二訳 H.B.ストウ 「新訳 アンクルトムの小屋」
    ■高田衛監修 「江戸怪異綺想文芸大系 第5巻 近世民間異聞怪談集成」
    ■山口誠訳 レイ・ハリーハウゼン+トニー・ダルトン 「レイ・ハリーハウゼン大全」
    ■小長谷有紀 「モンゴルの春 人類学スケッチ・ブック」
    ■楊梅英(オーノス・チョクト) 「草原と馬とモンゴル人」
    ■松田明子 「モンゴル食って食って考えた」
    ■重松清 「走って、負けて、愛されて。ハルウララ物語」
    ■松谷みよ子・桂井和雄・市原麟一郎 「日本の伝説22 土佐の伝説」
    ■須田鷹雄 監修 競馬グランブリ編集部 編 今さら聞けない競馬一問一答
    ■よしだみほ「思い込み馬キャラ分析」
    ■よしだみほ「21世紀に伝えたい私設現代名馬館」
    ■よしだみほ「馬ドラマ超鑑賞術(ヒューマン文庫版(02)+ザ・マサダ刊版(99)同内容)」
    ■よしだみほ「馬ほどステキな役者はいない(ワニブックス版(95)+双葉文庫版(98)同内容)」
    ■よしだみほ「すべての馬に乗れ!(ワニブックス版(96)」
    ■よしだみほ「ぼーん・とぅー・びー競馬ファン」
    ■よしだみほ「よしだみほの20世紀の100名馬」
    ■木村凌二 「馬の世界史」
    ■若松寛訳 「ゲセル・ハーン物語 モンゴル英雄叙事詩1」
    ■若松寛訳 「ジャンガル モンゴル英雄叙事詩2」
    ■村松 一弥編訳 田兵 「中国の口承文芸 2 苗(ミャオ)族民話集」
    ■村松 一弥訳 金 受申「中国の口承文芸4 北京の伝説」
    ■馬事文化財団馬の博物館編 「秋季特別展 鎌倉の武士と馬」
    ■増田義郎・山田睦男編「新版世界各国史25 ラテンアメリカ史1 メキシコ・中央・カリブ海」
    ■増田義郎編 「新版世界各国史26 ラテンアメリカ史2 南アメリカ」
    ■ 友谷啓泰・松本亮三編 「アンデス・アマゾンの宗教と儀礼 ジャガーの足跡」
    ■ 武井摩利訳 リチャード・F・タウンゼント 「図説アステカ文明」
    ■ 増田義郎訳 L・G・ルンブレラス 「アンデス文明 石器からインカ帝国まで」

    ■ 今泉忠明「動物百科野生ネコの百科第四版」
    ■ 増田義郎+フランクリン・ピース 「図説インカ帝国」
    ■ 日高敏隆 「ネコたちをめぐる世界」

    ■ 「古代アンデス文明展 一万年前からインカまで」
    ■ 菊池有子訳 シルヴィ・ジラルデ&グレール・メルロ=ポンティ「チルドレンズ・ミュージアム 動物シリーズ トラ ネコ科のなかまたち」
    ■ 辻篤訳 マーク・カワディン 「誰でも簡単に行ける!秘境の動物とふれあう旅」

    ■ JRA競走馬総合研究所 編 「競走馬の科学」
    ■ 芦谷有香 「栗東厩舎探訪記 I」及び「同II」

    ■ とり・みき「とり・みきの映画吹替王」
    ■ 大月隆寛 「厩舎物語」
    ■ 大月隆寛 「うまやもん 変わりゆくニッポン競馬の現場」

    ■日日日「あんさんぶるガールズ!生徒会騒乱上下」
    ■日日日「さくらコンタクトrouteB真智ありす」 全1巻
    ■日日日「はこぶねエトランゼ」 全1巻
    ■ 田尾典丈関連資料 作品年表2014年12月まで
    ■ 日日日・田尾典丈他 部活アンソロジー2春
    ■ 日日日・田尾典丈・榊一郎他「三分間のボーイ・ミーツ・ガール」
    ■ 田尾典丈・榊一郎他「ホラーアンソロジー1赤」
    ■ 田尾典丈「リーディング・ブラット」全三巻
    ■ 田尾典丈「大図書の羊飼い」全三巻
    ■ 水澤 なな 「乙女ゲームの世界へ、ようこそ! 薔薇色の人生を君と」全一巻
    ■ 田尾典丈 「ギャルゲヱの世界よようこそ」本伝8巻外伝2巻短編2巻全12巻
    ■ 藍上陸関連資料 作品年表2014年11月まで
    ■ 藍上陸「アキカン!」既刊10巻
    ■ 藍上陸「ブルーノアゼット」
    ■ 橘ぱん関連資料 作品年表2014年11月まで
    ■ 橘ぱん 戦刃のエリアスと戦皇のレーナ 1巻
    ■ 橘ぱん マゾヒスティック・エクスタシー全三巻
    ■ 橘ぱん アネかみ! 1柱目 姉と女神と俺のパンツ全一巻
    ■ 橘ぱん クロウ 簒奪の執行者 全三巻
    ■ 橘ぱん 落ちこぼれの竜殺し 全四巻
    ■ 橘ぱん(パルトネルの花嫁)他 「イーストリビュート」全一巻
    ■ 橘ぱん だから僕は、Hが出来ない 全十一巻
    ■ 橘ぱん 高円寺碧のリバーシブルライフ 1巻
    ■ 橘ぱん 初恋巫女姉妹 色に出にけり我が変は 全一巻
    ■ 七月隆文「さくらコンタクトrouteA」
    ■ 小林雄次 「ウルトラマン妹」

    ---2014中期まで
    ■ 中村了昭訳 ヴァールミキ 「新訳ラーマーヤーナ1-7(全)」
    ■ 江上波夫 「騎馬民族国家 改版」
    ■ 武田友宏編 「ビギナーズクラシック 大鏡」

    ■ 宇治谷孟訳 「全現代語訳 続日本紀 上」
    ■ 宇治谷孟訳 「全現代語訳 続日本紀 中」
    ■ 宇治谷孟訳 「全現代語訳 続日本紀 下」

    ■ 植垣節成 校注・訳、「日本古典文学全集5 風土記」
    ■ 武田祐吉 訳注 中村啓信 補訂・解説 「新訂 古事記」

    ■ 日本古典文学全集 「日本書紀1 神代〜巻┼応神天皇」
    ■ 日本古典文学全集 「日本書紀2 巻十一仁徳天皇〜巻二十二推古天皇」
    ■ 日本古典文学全集 「日本書紀3 巻二十三欽明天皇〜巻三十持統天皇」

    ■ 平川祐(示右)弘 訳 ダンテ・アルギリーエ 「神曲 地獄篇・煉獄篇・天国篇」
    ■ 新井明 訳 ミルトン 「楽園の回復(復楽園) 闘技士サムソン」
    ■ 谷口江里也 翻案 ジョン・ミルトン原作 「ドレの失楽園」

    ■ 平井正穂 訳 ミルトン 「失楽園 上下」
    ■ 旧約聖書 I 律法・出エジプト記・創世記
    ■ 旧約聖書翻訳委員会訳 「旧約聖書II 歴史書」
    ■ 関根正雄 訳 「新訳 旧約聖書 第III巻 預言書」
    ■ 関根正雄 訳 「新訳 旧約聖書 第IV巻 諸書」・「詩篇」(旧約聖書全部)


    ---2014前期まで
    ■ 日日日関連資料 作品年表2013年版
    ■ 文・犬山イヌ子 絵ケラ 「ニャースとつみきそば」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「祈りと怪物 ウィルヴィルの三姉妹」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ「労働者K」
    ■ 山寺宏一対談集「やまちゃんの当たってくだけろ!」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ他 「空飛ぶ雲の上団子郎一座 アチャラカ再誕生」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「消失・神様とその他の変種」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「わが闇」
    ■ 丹沢まなぶ 「罪とか罰とか」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ「映画嫌い」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「すべての犬は天国へ行く(テイク・ザ・マネー・アンド・ラン)」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ「岸田國士幕劇コレクション 犬は鎖につなぐべからず」
    ■ 庵野秀明「庵野秀明のフタリシバイ」
    ■ 進藤良彦「時効警察」
    ■ 進藤良彦「帰ってきた時効警察」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「カラフルメリィでオハヨ いつもの軽い致命傷の朝」
    ■ ケラ「私戯曲(カラフルメリィでオハヨ いつもの軽い致命傷の朝」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「室温 夜の音楽」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ 「カフカズ・ディック」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ「ナイス・エイジ」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ「フローズン・ビーチ」
    ■ ケラリーノ・サンドロヴィッチ「ウチハソバヤジャナイ」
    ■ 平田順子 「ナゴムの話 トンガッチャッタ奴らへの宣戦布告」
    ■ 大槻ケンヂ 「グミ・チョコレート・パイン チョコ編」
    ■ 大槻ケンヂ 「グミチョコレートパイン パイン編」
    ■ 小林一三(ケラ)「ケラの遺言」
    ■ ケラ 「ライフ・アフター・パンク・ロック」
    ■ 筋肉少女帯「筋肉少女帯自伝」
    ■ 中島かずき「真田十勇士」
    ■ 宮田慶子演出 中島かずき脚本「真田十勇士」(舞台)
    ■ 「劇団☆新感線30年 サムライたちの軌跡」
    ■ 中島かずき「シレンとラギ」
    ■ 中島かずき「ZIPANG PUNK-五右衛門ロック 3」
    ■ 冬川亘訳 バリントン・J・ベイリー 「カエアンの聖衣」
    ■ 中島かずき 「髑髏城の七人 ver.2011」
    ■ 中島かずき 「まつるひとびと」
    ■ 砂山蔵澄 「天元突破グレンラガン 1」
    ■ 砂山蔵澄 「天元突破グレンラガン 2」
    ■ 中島かずき「天元突破グレンラガン 3」
    ■ 中島かずき「天元突破グレンラガン 4」
    ■ 中島かずき「ジャンヌ・ダルク」
    ■ 中島かずき「薔薇とサムライ」
    ■ レプリークBis Vol18 劇団☆新感線大特集
    ■ 中島かずき「蛮幽鬼」
    ■ 中島かずき「五右衛門ロック」
    ■ 中島かずき「朧の森に棲む鬼」
    ■ 中島かずき「荒神」
    ■ 中島かずき「SHIROH」
    ■ 中島かずき「髑髏城の七人 アカドクロ アオドクロ」
    ■ 中島かずき「阿修羅城の瞳(2003版)」
    ■ 中島かずき「OINARI -浅草ギンコ物語-」
    ■ 中島かずき原作 松尾清貴 「隠し砦の三悪人」
    ■ 「隠し砦の三悪人」(映画)
    ■ 中島かずき「七芒星」
    ■ 粟根まこと 「あわボンDX」
    ■ 古田新太 「柳に風」
    ■ 古田新太 「魏志痴人伝」
    ■ 中島かずき「アテルイ」
    ■ 中島かずき「大江戸ロケット」
    ■ 中島かずき「阿修羅城の瞳」
    ■ 中島かずき「花の紅天狗」
    ■ 中島かずき 「小説版 髑髏城の七人」
    ■ 中島かずき「野獣郎見参 beast is red」
    ■ 横谷昌宏企画 中島かずき原作 ノベライズ葉月陽子 「ドラマブック君はときのかなたへ」
    ■ 中島かずき 「LOST SEVEN」
    ■ 「阿修羅城の瞳」(映画)
    ■ 中島かずき原作 出水秋成「ASHURA」
    ■ 中島かずき「古田新太之丞 東海道五十三次地獄旅 踊れ!いんど屋敷」
    ■ 木下順二 「ぜんぶ馬の話」
    ■ 田才益夫訳 カレル・チャペック 「チャペック戯曲全集」
    ■ 中谷美喜 他訳 ゲーテ 「ゲーテ全集 4 戯曲」
    ■ 入江勇起男訳 カーライル「英雄と英雄崇拝」
    ■ 手塚富雄訳&大山定一訳 ゲーテ 「ファウスト第一部悲劇」
    ■ 大山定一訳 ゲーテ 「ファウスト第二部悲劇」
    ■ 「筑摩世界文學体系4 ギリシア・ローマ劇集」

    ■ 新関良三 訳者代表 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・シラー「世界文学大系18 シラー」
    ■ 桜井政隆・桜井国隆 訳 「シラー ヴィルヘルム・テル」

    ■ 鳴海四郎・市川龍一・喜志哲雄・倉橋健・小田島雄志・升本黒F 訳ジョージ・バーナード・ショー「バーナードー・ショー名作集」
    ■ 山本修二訳「シーザーとクレオパトラ」
    ■ 飯島小平訳「傷心の家」
    ■ 福田恆存・松原正譚「聖女ジャンヌ・ダーク」

    ■ 岸田國士 「岸田國士全集7 戯曲7」
    ■ 岸田國士 「岸田國士全集6 戯曲6」
    ■ 岸田國士 「岸田國士全集5 戯曲5」
    ■ 岸田國士 「岸田國士全集4 戯曲4」
    ■ 岸田國士 「岸田國士全集3 戯曲3」
    ■ 岸田國士 「岸田國士全集2 戯曲2」
    ■ 岸田國士 「岸田國士全集1 戯曲1」
    ■ 「チェーホフ全集14 戯曲III 小説・補遺・手帳日記」
    ■ 神西清・池田健太郎・原卓也訳 アントン・チェーホフ「チェーホフ全集12 戯曲II」
    ■ 神西清・池田健太郎・原卓也訳 アントン・チェーホフ「チェーホフ全集11小説1897-1903・戯曲I」

    ---2013以前
    ■ 松平千秋 訳 クセノポン「アナバシス キュロス王子の反乱・ギリシア兵一万の遠征」
    ■ 大牟田章訳 アッリアノス 「アレクサンドロス大王東征記」
    ■ 松平千秋 訳、ヘロドトス 「歴史」
    ■ 今谷明 「室町幕府解体の研究」
    ■ 矢島文夫訳 「ギルガメッシュ叙事詩」
    ■ 近山金次 訳 「カエサル(シーザー) ガリア戦記」
    ■ 中川太古訳 「太田牛一 現代語訳 信長公記」
    ■ 「マハーバーラタ戦記 賢者は呪い神の子は戦う」
    ■ 菱沼一憲 「源義経の合戦と戦略 その伝説と実像」
    ■ 本田済編訳 「中国古典文学大系13 漢書・後漢書・三国志列伝選」
    ■ 志村有弘 「日本合戦騒動叢書2 応仁記」
    ■ 高津春繁訳 ホメーロス 「オデュッセイア」
    ■ 呉茂一訳 ホメーロス 「イーリアス」
    ■ 阿部知二訳 ヴァールミーキ 「ラーマーヤナ」
    ■ 陳寿・裴松之 ちくま学芸文庫 「正史三国志」全8巻
    ■ 立間祥介訳 「羅貫中 三国志演義 全120回」
    ■ 佐藤謙三 小林弘邦 訳 東洋文庫 「義経記 1&2」
    ■ 梶原正昭 訳注 東洋文庫 「将門記 1&2」
    ■ 長谷川端 校注・訳 「太平記 一〜四」
    ■ 市古貞次 校注・訳 「平家物語 一〜四」
    ■ 角川書店編 「ビギナーズ・クラシック 平家物語」
    ■ 赤塚不二夫/フジオプロダクション 「古典入門 平家物語」

    ■ 二上洋一 「少女まんがの系譜」
    ■ 西村繁男 「さらば、わが青春の少年ジャンプ」
    ■ 本宮ひろ志 「天然まんが家」
    ■ 週刊少年ジャンプ40周年記念出版 「マンガ脳の鍛えかた」
    ■ 毛利甚八 「白土三平伝 カムイ伝の真実」
    ■ 京極夏彦・多田克己・村上健司「妖怪旅日記」
    ■ 「水木しげる80の秘密」
    ■ アニメ鬼太郎 生誕30周年記念出版 水木しげる&京極夏彦 ゲゲゲの鬼太郎
    ■ 水木しげる 「妖怪大百科」
    ■ 「これだけは知っておきたい 妖怪の大常識」
    ■ 「水木しげるの妖怪談義」
    ■ 「鬼太郎と行く 日本ぐるうり妖怪めぐり」
    ■ 足立倫行 妖怪と歩く 評伝 水木しげる
    ■ 京極夏彦・多田克己・村上健司「妖怪馬鹿」
    ■ 大泉実成 「水木しげる 精霊の楽園オーストラリア」
    ■ 水木しげる 「ゲゲゲの人生 わが道を行く」
    ■ 井上章一X永井豪 「けっこう仮面が顔を隠す理由」
    ■ 永井豪 「デビルマンは誰なのか」
    ■ 永井豪 「豪 波乱万丈 痛快自伝エッセイ」
    ■ ゆでたまご 「生たまご ゆでたまごのキン肉マン青春録」
    ■ 西村繁男 「まんが編集術」
    ■ 佐藤まさあき 「劇画の星をめざして 誰もかかなかった劇画内幕史」
    ■ 藤本由香里 「私の居場所はどこにあるの?少女マンガが映す心のかたち」
    ■ みなもと太郎 「お楽しみはこれもなのじゃ 漫画の名セリフ」
    ■ 大塚英志・みなもと太郎「まんが学特講 目からウロコの戦後まんが史」
    ■ 斎藤貴男「評伝 梶原一騎/夕やけを見ていた男」
    ■ 赤塚不二夫 「これでいいのだ」
    ■ 元少年マカジン編集長 内田勝 「「奇」の発想」
    ■ 宮原照夫 「実録!少年マガジン編集奮闘記」
    ■ 「荒俣宏の少年マガジン大博覧会」
    ■ 長井勝一 「ガロ編集長」
    ■ 桜井昌一 「ぼくは劇画の仕掛人だった」
    ■ 「復刻少年マガジン カラー大図解」
    ■ 赤塚不二夫 「シェーの自叙伝」
    ■ 赤塚不二夫対談集 「バカは死んでもバカなのだ」
    ■ 四方田犬彦 「白土三平論」
    ■ 武居俊樹 「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」
    ■ 長谷邦夫 「赤塚不二夫 天才ニャロメ伝」

    ■ 小池章太郎編著 「歌舞伎オンステージ 4」
    一谷嫩軍記・近江源氏先陣館・絵本大功記・梶原平三誉石切
    藤波隆之編著 歌舞伎オンステージ 24 「桐一葉・鳥山心中・修禅寺物語」

    ■ 諏訪春雄 訳 「伽羅先代萩/伊達競阿国戯場」
    竹内道敏編著「歌舞伎オンステージ22 与話情浮名横櫛」

    ■ いとうせいこう直訳 「井原西鶴 セケン・ムナサンヨー」
    ■ 日本古典偽書叢刊から 竹村信治解説 「兼好諸国物語(妙)」
    ■ 日本古典偽書叢刊から 土方洋一解説 「山路の露」
    ■ 日本古典偽書叢刊から 今西祐一郎解説 「雲隠六帖」
    ■ 野口武彦 「源氏物語を江戸から読む」
    ■ 藤井貞和 「源氏物語入門」
    ■ 池田亀鑑 「源氏物語入門」
    ■ 西郷信綱 「源氏物語を読むために」
    ■ 西尾光一・小林保治 校注 「古今著聞集」
    ■ 鈴木棠三 編注 根岸鎮衛 東洋文庫 「耳袋 1・2」
    ■ 井草利夫編著 「盟三五大切・時桔梗出世請状」
    ■ 浄瑠璃集 黒石陽子 校注・訳 「双喋々曲輪日記」
    ■ 原道生編著 「義経千本桜」
    ■ 鳥越文蔵編著 「歌舞伎オン・ステージ 12(傾城反魂香 他)」
    ■ 服部幸雄 編著 「勧進帳/毛抜/暫/鳴神/矢の根」
    ■ 河内繁俊 編 「黙阿彌名作選」
    ■ 諏訪春雄編著 「助六由縁江戸桜/寿曾我対面」
    ■ 浄瑠璃集 林久美子・井上勝志 校注・訳 「妹背山婦女庭訓」
    ■ 諏訪春雄 編著 「東海道四谷怪談」
    ■ 浄瑠璃集 長友千代治 校注・訳 「仮名手本忠臣蔵」
    ■ 新編日本古典文学全集79 「黄表紙 川柳 狂歌」
    ■ 久保木哲夫 校注・訳 「無名草子」
    ■ 友久武文・西本寮子 校訂訳注 「とりかへばや」
    ■ 坂口由美子編 「ビギナーズ・クラシック 伊勢物語」
    ■ 西山秀人編 「ビギナーズ・クラッシックス 土佐日記(全)」
    ■ 川村裕子編 「ビギナーズ・クラッシックス 和泉式部日記」
    ■ 宮崎荘平 全訳注 「紫式部日記」
    ■ 原岡文子訳 「更科日記」
    ■ 今泉忠義訳 講談社現代文庫 紫式部 「源氏物語」

    ■三神勲・小津次郎・小田島雄志・北山悌二・和田勇二・平井正穂・管泰男・西川正身 訳「世界古典文学全集42 シェイクスピアII」
    ■小津次郎・喜志哲雄・大葉健治・武井ナヲエ・大山俊一・管泰男・富原芳彰 訳 「世界古典文学全集43 シェイクスピアIII」

    ■中野好夫・小野協一・平井正穂・倉橋健・三神勲 訳 「世界古典文学全集44 シェイクスピアIV」
    ■三神勲・工藤政雄・北山悌二・大山俊一・中野里皓史・西脇順三郎 訳 「世界古典文学全集45 シェイクスピアV」
    ■阿部知二・小津次郎・八木毅・御輿員三・福原麟太郎・岡本靖正・和田勇一・本道正夫・高松雄一 訳 「世界古典文学全集46 シェイクスピアVI」
    ■中野好夫・平井正穂・管秦男・大山俊一・小津次郎・和田勇一訳 「筑摩世界文学大系17 シェイクスピア2」
    ■ 松岡和子訳 ウィリアム・シェイクスピア 「シェイクスピア全集 リチャード三世」
    ■ 中野好夫・小津次郎・三神勲・西川正身訳 「筑摩世界文学大系16 シェイクスピア1」


    ■ 松浦純訳 「ドイツ民衆本の世界III ファウスト博士 付人形芝居ファウスト」
    ■ エッカーマン「ゲーテとの対話」
    ■ 菊池秀夫訳 ゲーテ 「詩と真実」
    ■ 高橋健二訳 ゲーテ 「ヘルマンとドローテア」
    ■ 前田和美訳 ゲーテ 「ノヴェレ(短編小説)」

    ■ 関泰祐訳 ゲーテ 「ウィルヘルム・マイステルの遍歴時代」 
    ■ 関泰祐訳 ゲーテ 「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」
    ■ 佐藤晃一訳 ゲーテ 「親和力」 
    ■ 内垣啓一訳 ゲーテ 「若きウェルテルの悩み」

    ■ 蒲生礼一訳 サアディー「薔薇園 イラン中世の教養物語」
    ■ 石川栄作訳 「ニーベルンゲンの歌」
    ■ 前嶋信次 「アラビア史」
    ■ 前嶋信次 「アラビアン・ナイトの世界」
    ■ 前嶋信次訳 イブン・バットゥータ 「三大陸周遊記 妙」
    ■ 金原端人・久慈美貴 訳 ローズマリー・サトクリフ「ケルト神話 黄金の騎士 フィン・マックール」
    ■ 山本史郎訳 アンドレア・ホプキンス 「図説 アーサー王物語」
    ■ 灰島かをり 訳 ローズマリー・サトクリフ 「ケルト神話 炎の戦士クーフリン」
    ■ 太刀川清 校訂 「叢書江戸文庫2 百物語怪談集」
    ■ 林美一 「江戸艶本を読む」
    ■ 駒田信二 訳編 王敏 解説 「決定版 中国古典ジョーク集」
    ■ 前嶋信次訳 東洋文庫 「千夜一夜物語」
    ■ 前嶋信次訳 「アラビアンナイト別巻 アラジンとアリババ」
    ■ 小野忍訳 東洋文庫 R・グレーヴズ 「アラビアのロレンス」

    ■ 高橋健吉訳 E・V・ディキンズ 「パークス伝 日本在中の日々」
    ■ 伊藤正雄訳 「福沢諭吉 学問のすすめ」
    ■ 講談社学術文庫 杉田玄白 「蘭学事始」
    ■ R・H・ブラントン 「お雇い外人の見た近代日本」
    ■ 江藤淳・松浦玲 編 勝海舟 「海舟語録」
    ■ 江藤淳・松浦玲編 「勝海舟 氷川清話」
    ■ 東洋文庫 「ベニョフスキー航海記」
    ■ 勝小吉 「夢酔独言」

    ■ 小松和彦 編 妖怪文化研究の最前線
    ■ 山本多助 「カムイ・ユーカラ アイヌ・ラックル伝」
    ■ 松谷みよ子 現代民話考 11 「狸・むじな」
    ■ 中村禎里 「狸とその世界」
    ■ 笠井新也 「阿波の狸の話」
    ■ 馬場あき子「鬼の研究」
    ■ 多田克己 「幻想世界の住人たち 日本編」
    ■ 「妖怪あつめ」
    ■ 「アジアもののけ島めぐり」
    ■ 小松和彦「異界と日本人」
    ■ 越後敬子訳 竹原春千画 「桃山人夜話」
    ■ 山上伊豆母 「巫女の歴史」
    ■ 志村有弘訳 「根岸鎮衛 耳袋の怪」
    ■ J=P・ヴィレーム 「宗教社会学入門」
    ■ 京極夏彦 「妖怪の理 妖怪の檻」
    ■ 近藤雅樹 「霊感少女論」
    ■ パトリシア・ガーフィールド「夢学」
    ■ 池田香代子他「走るお婆さん 日本の現代伝説」
    ■ 村上健司「妖怪ウォーカー」
    ■ 佐々木広幹 「宗教人類学」
    ■ ブッタのことば
    ■ 新約聖書
    ■ コーラン
    ■ 村上健司 「妖怪辞典」
    ■ 東アジア恠異学会編 「怪異学の可能性」
    ■ 東アジア恠異学会編 「亀卜歴史の地層に秘められたうらないの技法をほりおこす」
    ■ 東アジア恠異学会編 「怪異学の技法」
    ■ 小松和彦 編 「妖怪文化叢書 妖怪文化の伝統と創造絵巻・草子からマンガ・ラノベまで」
    ■ 高橋伸吾 「ブルーバックス きつねつきの科学」
    ■ 高馬三良 訳 「山海経 中国古代の神話世界」
    ■ 石川純一郎 「河童の世界」
    ■ A.R.ウォーレス「心霊と進化と」
    ■ 「図説 妖怪の系譜 (妖怪天国 ニッポン展公式ガイド)」
    ■ 村上健司 「京都妖怪紀行」
    ■ 「世界古典文学全集 ヴェーダ/アベスター」
    ■ 中村元訳 「ブッダ 最後の旅」

    ■ 前嶋信次 「アラビアの医術」
    ■ 諏訪邦夫 「麻酔の科学 手術を支える力持ち」

    ■ 石浦章一訳 「ブルーバックス Q&A 人体のふしぎ」
    ■池上千寿子・根岸悦子訳 ジョー・ダデンスミス・ダイアモン・シモーヌ 「セックス&ブレイン 男と女の科学最前線」
    ■ 鬼頭昭三「ブルーバックス 脳を活性化する性ホルモン」
    ■ M・ボス 「性的倒錯」
    ■ 矢島剛一 訳 デズモンド・モリス 「人間動物園」

    ■ A.プラトカニス/E.アロンソン 「プロパガンダ」
    ■ アントニオ・R・ダマシオ 「生存する脳」
    ■ R・P・ファインマン 「困ります、ファインマンさん」
    ■ 小田亮・松本晶子 訳 ティム・バークヘッド「乱交の生物学 精子競争と性的葛藤の進化史」
    ■ 旦敬介 訳 ライアル・ワトソン 「匂いの記憶 知られざる欲望の起爆装置:ヤコブソン器官」
    ■ 常盤新平訳 デズモンド・モリス「ウーマン・ウォッチング」
    ■ 古澤明 「ブルーバックス 量子テレポーテーション」
    ■ 太田朋子 「分子進化のほぼ中立説 偶然と淘汰の進化モデル」
    ■ 宮田隆 「分子進化学への招待 DNAに秘められた生物の歴史」
    ■ 丸山工作 「ブルーバックス 分子生物学入門」
    ■ ダニエル・C・デニット 「解明される意識」
    ■ 立花隆「臨死体験」
    ■ 湯川秀樹 「目に見えないもの」
    ■ リチャード・ドーキンス 「利己的な遺伝子」
    ■ リタ・カーター 「脳と意識の地形図 脳と心の地形図2」
    ■ スーザン・ブラックモア 「ミーム・マシーンとしての私」
    ■ リタ・カーター 「脳と心の地形図」
    ■ ジョン・C・リリー 「サイエンティスト」
    ■ リフトン 「思想改造の心理」

    ■ 波多野鷹・金子弥生 「現代日本生物誌 3 フクロウとタヌキ 里の自然に生きる」
    ■ 池田啓 「子ダヌキのいたずら日記」「タヌキはぼくのたからもの タヌキ博士ばかしあいの二十年」
    ■宮本拓海・しおやてるこ・NPO都市動物研究会 「知りたいサイエンス タヌキたちのびっくり東京生活 都市と野生動物の新しい共存」
    ■ 萩原恵子 「東京のタヌキからあなたへ タヌキの伝言」
    ■ 板橋作美訳 マーヴィン・ハリス 「食と食文化の謎」
    ■ 折島正司訳 W・アレンズ 「人喰いの神話 人類学とカリバリズム」
    ■ 鈴木洋一 訳 マーヴィン・ハリス「ヒトはなぜヒトを食べたか 生態人類学から見た文化の起源」
    ■ 羽田節子訳 デズモンド・モリス 「キャット・ウォッチングPartII」
    ■ 羽太節子訳 デズモンド・モリス 「キャット・ウォッチング 1」('86)
    ■ 今泉忠明 「イヌはそのときなぜ片足をあげるか 動物たちのウンコロジー」
    ■ 竹内和世訳 デズモンド・モリス 「ドック・ウォッチング」
    ■ 渡辺格訳 E・トルムラー 「犬の行動学」
    ■ 渡辺政隆 訳 デズモンド・モリス 「競馬の動物学」
    ■ 天田明男 「馬のスポーツ医学 強い馬づくりのためのサイエンス」
    ■ 林良博・佐藤英明 編「アニマルサイエンス1 ウマの動物学」
    ■ 日本中央競馬会競走馬総合研究所編 「サラブレッド!サラブレッド!? 研究者が話す92話
    ■ 松井幸雄訳 スポーツイラストレイテッド編 「図解・楽しい乗馬」
    ■ 遊佐幸平訳注 荒木雄豪編 ジェームズ・フィリス 「フィリス氏の馬術」
    ■ 伊藤宏 「食べ物としての動物たち」
    ■ 鎌田慧 「ドキュメント屠場」
    ■ 桜井厚 編 「屠場文化 語られなかった世界」
    ■ 小林茂久 監修 「ミニブタ飼いになる」
    ■ 吉川晶三・鎌田博夫 訳 エティエンヌ ソレル 「乗馬の歴史 起源と馬術論の変遷」
    ■ 大串久美子 「ロンシャン競馬栄光の日 華麗なるフランス競馬」
    ■ 大久保登喜子 「ヨーロッパ夢の競馬場 ぜーんぶ馬の話」
    ■ 高槻盛紀 「野生動物と共存できるか 保全生態学入門」
    ■ 小林照幸 「ドリームボックス 殺されてゆくペットたち」
    ■ 原田俊治 「馬、この愛すべき動物のすべて」
    ■ 鈴木勝 翻訳代表 コリン・ボーゲル 「馬を飼うための完全ガイドホースケア マニュアル」
    ■ 奥谷喬司 編著 「サイエンスエッセイ イカの春秋」
    ■ 秦和子訳 オスカル・プフンクト 「ウマはなぜ「計算」できたのか「りこうなハンス効果」の発見」
    ■ 日本中央競馬会競走馬総合研究所編 「馬の科学」
    ■ 楠瀬良編集 「サラブレッドはゴール板を知っているか」
    ■ 内澤旬子 「世界屠畜紀行」
    ■ 三浦耕吉郎 編著 「屠場 食肉センターで働く人びと」
    ■ 日本中央競馬会競走馬総合研究所編 「サラブレッドの科学」
    ■ 村田綾子訳 J・M・マッソン「豚は月夜に歌う」
    ■ 村山司・笠松不二男「ここまでわかったイルカとクジラ」
    ■ 川端裕人 「イルカと泳ぎ、イルカを食べる」
    ■ 小林朋道 「先生、シマリスがヘビの頭をかじってます」
    ■ 小原秀雄 訳 K・ローレンツ 「人 イヌにあう」
    ■ 今泉吉晴・今泉みね子訳 P・ライハウゼン「ネコの行動学」
    ■ 奥谷喬司 「イカはしゃべるし、空も飛ぶ 面白いイカ学入門」

    ■ 佐藤清彦 「おなら考」
    ■ 大泉実成「萌えの研究」
    ■ 大泉実成「宮崎駿の原点 母と子の物語」
    ■ 大泉実成 「人格障害をめぐる冒険」
    ■ 大泉実成 田中良成「予想屋」
    ■ 大泉実成「麻原彰晃を信じる人びと」
    ■ 大泉実成「爆音に焦がれて 森且行の挑戦」
    ■ 大泉実成「東京サイテー生活 家賃月2万円以下の人々」
    ■ 大泉実成 「消えたマンガ家 ダウナー系の巻」
    ■ 大泉実成「マレー獏は悪夢を見ない」
    ■ 斎藤環「戦闘美少女の精神分析」
    ■ 中原昌也他 「嫌オタク流」
    ■ 黒田亘編「ヴィトゲンシュタインセレクション」
    ■ ロバート・A・モンロー 「魂の体外旅行」
    ■ 勝藤 猛訳 フレヤ・スターク 暗殺教団の谷 女ひとりイスラム辺境を行く
    ■ 加藤秀和 訳 バーナード・ルイス 暗殺教団 イスラームの過激派
    ■ 荒俣宏 「水木しげる、最奥のニューギニア探検」
    ■ 大久保和郎 訳 ハンナ・アーレント 「イエルサレムのアイヒマン悪の陳腐さについての報告」
    ■ 近藤純夫 訳 キャサリン・メイヤー「山でウンコをする方法 自然と上手につきあうために」
    ■ 黒崎直 「トイレ考古学入門 水洗トイレは古代にもあった」
    ■ 岩田真紀訳 J・G・ボーグ L・P・カプラン編 「スカトロジー大全」
    ■ 斉藤政喜+内澤旬子 「東京見便録」
    ■ 高島平吾訳 ローレンス・ライト「風呂トイレ賛歌」
    ■ ローズ・ジョージ 大沢章子訳 「トイレの話をしよう」
    ■ O・呂陸(小馬徹) 「放屁という覚醒 人類学的放屁論のフィールド」
    ■ 斉藤政喜 内澤旬子 「東方見便録 もの出す人々から見たアジア考現学」
    ■ 高部正樹 「傭兵の誇り」
    ■ 大泉実成「説得 エホバの証人と輸血拒否事件」

    ■ クロード・レヴィ=ストロース作品簡易リスト(2013年作成)
    ■ 竹内信夫訳 クロード・レヴィ=ストロース/ディディエ・エリボン「遠近の回想・増補新版
    ■ 川田順造・渡辺公三訳 クロード・レヴィ=ストロース 「レヴィ=ストロース講義」
    ■「現代世界と人類学 -第三のユマニスムを求めて」
    ■ 山口昌男・渡辺守章 クロード・レヴィ=ストロース 「創造の小径 仮面の道」
    ■ 竹内信夫訳 クロード・レヴィ=ストロース 「みる きく よむ」
    ■ 川田順三 訳 レヴィ=ストロース 「悲しき熱帯 I」
    ■ 川田順三 訳 レヴィ=ストロース 「悲しき熱帯 II」
    ■ 川田順造 訳 レヴィ=ストロース 「ブラジルへの郷愁」
    ■ 今井龍太+クロード・レヴィ=ストロース「サンパウロへのサウダージ」
    ■ 世界ノンフィクション全集 4(妹尾隆彦「カチン族の首かご・ヤン・ウェルツル「極北生活三十年」I.F.チャンピオン「ニューギニア探検紀」・レヴィ・ストラウス「悲しき南海帰線」
    ■ 早水洋太郎 訳 クロード・レヴィ=ストロース 神話理論I 「生のものと火を通したもの」
    ■ 早水洋太郎 訳 クロード・レヴィ=ストロース 神話理論II 「蜜から灰へ」
    ■ 渡辺公三・榎本譲・福田素子・小林真紀子 共訳クロード・レヴィ=ストロース 神話理論III 「食卓作法の起源」
    ■ 吉田禎吾・木村秀雄・中島ひかる・廣瀬浩司・瀧浪幸次郎 共訳 クロード・レヴィ=ストロース 神話理論IV-1 「裸の人1」
    ■ 吉田禎吾・渡辺公三・福田素子・廣瀬浩司・鈴木裕之・真鍋一郎 共訳 クロード・レヴィ=ストロース 神話理論IV-2 「裸の人2(1971(訳2010)」
    ■ 福井和美 クロード・レヴィ=ストロース「親族の基本構造」
    ■ 荒川磯男 訳 クロード・レヴィ=ストロース 「人種と歴史」
    ■ 荒川幾男・生松敏三・川田順造・佐々木明・田島節夫共訳
    クロード・レヴィ=ストロース 「構造人類学」
    ■ 西澤文明 訳 C・レヴィ=ストロース 「アスディワル武勲詩」
    ■ 中沢紀雄 訳 クロード・レヴィ=ストロース 「今日のトーテミスム」
    ■ 三保 元 訳 クロード・レヴィ=ストロース 「はるかなる視線1」
    ■ 三保 元 訳 クロード・レヴィ=ストロース 「はるかなる視線2」
    ■ 中沢新一 訳 クロード・レヴィ=ストロース 「パロール・ドネ」
    ■ 渡辺公三訳 C・レヴィ=ストロース 「やきもち焼きの土器つくり」
    ■ 山口昌男編 現代文化の思想セレクション3「未開と文明」
    ■ 江中直紀/山本練/芳川泰久/芳川ゆかり/渡辺直己 訳 クロード・レヴィ=ストロース/ロラン・バルト/ジャン=フランソワ・リオタール/レーモン・ベルール 「レヴィ=ストロース -変貌する構造」
    ■ 渡辺公三・木村秀雄編 「レヴィ=ストロース『神話論理』の森へ」
    ■ 鎌田東ニ編 レヴィ・ストロース論文(2001年)含む 「サルタヒコの旅」
    ■ 大橋保夫訳 レヴィ=ストロース 「神話と意味」
    ■ 大橋保夫 編 クロード・レヴィ=ストロース 「クロード・レヴィ=ストロース日本講演集 構造・神話・労働」
    ■ 中沢新一・C・レヴィ=ストロース 「サンタクロースの秘密」
    ■ 橋爪大三郎 「はじめての構造主義」
    ---日日日関連等特殊
    ■日日日作品年表 2012年度分まで
    ■日日日(あきら) ちーちゃんは悠久の向こう 全1巻
    ■日日日(あきら) うそつき -嘘をつくたびに眺めたくなる月全1巻
    ■日日日(あきら) ピーターパン・エンドロール全1巻
    ■日日日(あきら) 私の優しくない先輩(吉乃さんはいいひとだから)全1巻
    ■日日日(あきら)原作 アノレクシア しかばね華子は拒食症 全2巻
    ■日日日(あきら)他 コラボアンソロジー 狂乱家族日記全1巻
    ■日日日(あきら)他 ホラーアンソロジー黒全1巻
    ■日日日(あきら) うさぎさん惑星。全2巻
    ■日日日(あきら) 魔女の生徒会長 全5巻
    ■日日日(あきら) 爆熱天使Xサン 全2巻
    ■日日日(あきら)他 ふたり新風舎文庫大賞短編アンソロジー全1巻
    ■日日日(あきら) みにくいあひるの恋 全4巻
    ■日日日(あきら) のばらセックス全1巻
    ■日日日(あきら)他 まりあ†ほりっくアンソロジー全1巻
    ■日日日(あきら) 「蟲と眼球」シリーズ 全6巻
    ■日日日(あきら) ギロチンマシン中村奈々子 全5巻
    ■日日日(あきら) ビスケット・フランケンシュタイン全1巻
    ■日日日(あきら)原作 虐殺魔法少女ベリアル☆ストロベリー 全2巻
    ■日日日(あきら) 平安残酷物語全1巻
    ■日日日(あきら) ひなあられ全1巻
    ■日日日(あきら) アンダカの改造学 全10巻
    ■日日日(あきら) ジャンクガール・ジグ 全2巻
    ■日日日(あきら)他 S BLUE -ザ・スニーカー100号記念アンソロジー全1巻
    ■日日日(あきら) 狂乱家族日記 全24巻
    ■西野かつみ「かのこん」 既刊15巻
    ■松野秋鳴 「えむえむっ!」全12巻
    ■新木伸 「S式コミュニケーション」 全3巻
    ■沖田栄次・設楽英一 「クイーンズゲイト」全3巻
    ■小太刀右京 「クイーンズブレイド リベリオン」既刊1巻
    ■沖田栄治 「クイーンズブレイド」全6巻
    ■逢空万太「這いよれ!ニャル子さん」 既刊10巻
    ■ひびき遊 「武装神姫 always together」
    ■ 櫂末高彰 「学校の階段」全10巻+短編2巻+外伝2巻
    ■峰守ひろかず 「ほうかご百物語」他
    ■末永外徒 「108年目の初恋」
    ■葛西伸哉「不思議使い」
    ■田代裕彦「セカイのスキマ」
    ■木村航「ぺとぺとさん」


    一番上へ トップに戻る 雑記抜粋トップに戻る 書籍目次へ
    inserted by FC2 system